説明

Fターム[3K243BC13]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の屈折器 (2,141) | 屈折器の取付け (108)

Fターム[3K243BC13]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BC13]に分類される特許

41 - 60 / 77


【課題】アウターレンズの上縁部に近接配置されるフェンダー上縁部の先端部分のベコツキ防止を図る。
【解決手段】洗車時等に作業者がフェンダー上面部3の先端部分に手をついて、該先端部分3Aに車両前方または車両後方の斜め上方より外力Fが作用すると、該先端部分3Aが入力方向に撓み変形しようとするが、その背面がアウターレンズ30の上縁部31に設けられた突当て突起部34に突当って受け止められる。これにより、前記フェンダー上面部3の先端部分3Aのベコツキが抑止される。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低く抑えながら、段部又は角部により発生した定常渦による空気振動の共鳴(いわゆる笛吹き音)の発生を効果的に抑制できる車両用ランプを実現する。
【解決手段】車両の前部に装備される車両用ランプ4において、レンズ20の外周縁部22に段部PL又は角部を形成すると共に、レンズ20の外周縁部22とハウジング10のレンズ支持部12との間に、外方に開放された隙間Dを形成し、ハウジング10のレンズ支持部12の隙間Dに対面する部分に、微細な凹凸部13を形成する。 (もっと読む)


【課題】製造コストや重量を増加させることなく、レンズの周縁部と車体との間の隙間を遮蔽できる車両用灯具の提供を課題とする。
【解決手段】光源22を収容し、光源22からの光を照射可能に開口されたランプハウジング30と、ランプハウジング30の開口32を塞ぐように設けられ、ランプハウジング30と共に灯室38を形成するレンズ40と、を備えた車両用灯具20において、レンズ40の周縁部40Aに、ランプハウジング30との接合部40Bより張り出して、車体12、14、16との隙間Sを遮蔽するための遮蔽部42を一体に形成する。 (もっと読む)


【課題】光源からの光がレンズを透過しない領域を低減できる車両用灯具の提供を課題とする。
【解決手段】光源22を収容し、その光源22からの光を照射可能に開口されたランプハウジング30と、ランプハウジング30の開口32を塞ぐように設けられ、ランプハウジング30と共に灯室38を形成するレンズ40と、を備えた車両用灯具20において、レンズ40の周縁部40Aに、灯室38内に向かう鍔部42を形成し、その鍔部42にランプハウジング30の開口端部32Aを固着する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、部品点数の増加を招くことなくバンパ支持ブラケットの撓みを防止し、ヘッドランプとバンパフェースとの間の隙間を所定の大きさに保持することができる自動車の前部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】レンズ11及びランプハウジング12を有するヘッドランプ1と、上端がレンズ11に隣接するように配設されるバンパフェース2と、支持ブラケット3とを備え、該支持ブラケット3が、ランプハウジング12に取付けられる取付部31と、バンパフェース2の上端部を支持する支持部34とを有する自動車の前部構造であって、レンズ11に、支持ブラケット3の支持部34が下方に変位することを規制する規制部として突起部11cを設けた。 (もっと読む)


【課題】固定されたLEDランプへその導光面が近接対向した状態となるようにレンズを筐体へ組み付けるには高い組み付け精度が必要になる。
【解決手段】筐体11の側壁の内周面へ段差部15を設け、この段差部15へレンズ20の導光体25の係合部(例えば導光面27の周縁部)を係合させることにより、筐体11の軸方向に対するレンズの位置決めをする。LEDレンズは筐体に対して固定されているので、すなわち軸方向においても位置決めされているので、レンズ20の導光面27とLEDランプ30との位置合わせが自動的に行われ、レンズ20を筐体11へ組み付けるときに特別な位置合わせ作業を要しない。 (もっと読む)


【課題】軽量化が可能となり、放熱性も良好となると共に、レンズホルダとリフレクタとの間からの洩れ光によるグレア防止も可能となる汎用性の高い車両用前照灯を提供する。
【解決手段】車両用前照灯100は、灯室15内に、車両前後方向に延びる光軸Ax上に配置された投影レンズ27と、投影レンズ27の後方側焦点Fよりも後方に配置された光源21aと、光源21aからの光を前方に向けて光軸Ax寄りに反射させるリフレクタ23と、投影レンズ27をリフレクタ23に対して位置決め保持するレンズホルダ25と、を備える。レンズホルダ25は、投影レンズ27を保持する本体部31と、本体部31からリフレクタ23に延びる複数の固定用アーム33を備え、固定用アーム33が、投影レンズ27に入射されない光源21aからの光の少なくとも一部を遮蔽する為に着脱可能なブラインド51を固定する為の突起部を備える。 (もっと読む)


【課題】 従来装置の欠点を無くしたLEDランプモジュールを提供し、改良されたフォグランプを提供し、ライトの作動性及び寿命を改善し、直径の小さいレンズを使用するスモールパッケージを含む、自動車用ランプを提供すること。
【解決手段】 LEDランプ(10)が、キャビティ(16)を画定する内壁(14)を含むハウジング(12)を有し、LED光源(26)がキャビティ(16)内に位置決めされ、光を前方に照射する。反射性表面(30)と、前方開口(32)及び後方開口(34)とを有するリフレクタ(28)が光源(26)を包囲し、複合レンズ(38)が前方開口を閉鎖する。複合レンズ(38)は周囲縁部(42)に沿って配置した第1の光学反射性要素(40)と、複合レンズ(38)の中心に位置付けた第2の光学反射性要素(44)とを含み、第1の光学反射性要素(40)が複数の溝状レンズ(40a)を含み、第2の光学反射性要素(44)が凹凸状レンズ(44a)を含んでいる。
(もっと読む)


【課題】グレア防止部材を備える照明器具において、ランプ光の照射方向前方に大きな作業空間が形成されて、ランプ交換作業を容易に行える。
【解決手段】照明器具は、高輝度放電灯8と、反射鏡9と、ソケットハウジング6と、グレア防止部材11とを備える。グレア防止部材11は、高輝度放電灯8の先端部を覆うキャップ部13と、支持アーム14とを備え、支持アーム14の一端に形成された連結部16がソケットハウジング6から突設された台座部19に、長孔15と該長孔15に係合するつまみねじ21とを介して連結され、ソケットハウジング6に対して回動自在、かつスライド自在に構成される。ユーザは、つまみねじ21を緩めてグレア防止部材11をスライド移動させた後、つまみねじ21を支持点として支持アーム14を回動させる。高輝度放電灯8からの光の照射方向前方に大きな作業空間が形成され、ユーザはランプの交換作業を容易に行える。 (もっと読む)


【課題】射出成型体を、金型の突き合わせ方向に限定されない方向で型抜きして成型する。
【解決手段】型移動を伴う一対の第一、第二金型6、7同士の突き合わせ部に一次、二次の射出工程において樹脂材を射出してサイドウインカー1を成型する射出成型用装置であって、第二金型7に保持されるサイドウインカー1を、第二金型7に設けられ、第一、第二金型6、7同士の突き合わせ方向(基準線M)に対し、異方向(角度θ)に向けて型抜きする型抜き装置14により型抜きする構成とする。 (もっと読む)


【課題】一次成形体であるレンズ体とハウジング体とを二次射出により一体化した射出成形体としてのサイドウインカーにおいて、レンズ体とハウジング体との両者の内側面に鏡状面が形成されたものに構成する。
【解決手段】第一、第二金型7、8を、対向方向の移動と面方向に沿う移動とが行われるよう構成し、それぞれの第一、第二金型7、8に支持される一対の一次成形体としてのレンズ体2とハウジング体4とに、第二、第一金型8、7にそれぞれ設けた鏡状面形成装置14、10を突き合わせ、それぞれの内側面2a、4aに第一、第二鏡状面5、6を形成した後、レンズ体2とハウジング体4とを突き合わせ、該突き合わせ部に樹脂材9を二次射出することでサイドウインカー1を成形する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 レーザー溶着作業における作業時間を短縮化した上でレンズとレンズ保持部材との間の位置精度の向上を図る。
【解決手段】 樹脂材料によって形成されたレンズ6と樹脂材料によって形成されレンズを保持するレンズ保持部材7とがレーザー溶着によって接合された車輌用灯具1において、レンズを保持するレンズ保持部材にレンズの外周部が接合される接合用環状部10aを設け、該接合用環状部に、レンズ側に突出され周方向に離隔して位置する複数の溶着部12、12、12と、レンズ側に突出され周方向に離隔して位置し溶着されたレンズの外周部に接する複数のストッパー部13、13、13とを設けた。 (もっと読む)


【課題】従来のプリズムシートを用いて複数の光源からの入射光を合成する光源装置は、薄型化が困難で光線幅の広がりが大きくなるという問題があった。本発明は従来の問題を解決し、薄型化が可能で、光合成性能に優れた光源装置を提供する。
【解決手段】複数の光源(K)と、対向する2面に複数の微細なプリズム列が形成され、前記プリズム列が所定の角度で交叉する1枚のプリズムシート(PS)よりなり、前記プリズムシート(PS)の下面側に、前記複数の光源を所定の角度に傾けて配置することにより、プリズムシートの下面側より所定の角度をもって入射された複数の光源からの入射光をプリズムシートの上面側より合成させた出射光として出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可動部材の可動範囲を調整することができ、可動範囲調整の柔軟性を有する光走査用アクチュエータを提供すること。
【解決手段】光源13が設置された固定部材11と、光源から出射された光を屈折させる光学部品15が搭載され、駆動部12によって光学部品の光軸に直交する方向へ揺動される可動部材14と、固定部材と可動部材との間を連結すると共に、可動部材を支持し、可動部材の揺動に伴って光源から出射される光の光軸に直交する方向へ撓み変形する連結部材とを備え、可動部材の揺動に伴う光学部品の揺動によって光源から出射された光を揺動方向へ走査させる光走査用アクチュエータ10。連結部材は、複数対の連結部材17,18を有し、複数対の連結部材は、可動部材の揺動に伴う連結部材の撓み変形を緩和する1又は複数の変形緩和部材19を介して互いに連結されている。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具前後方向に対して直交する方向から車両用灯具を見た時に車両用灯具全体を立体的に見せる。
【解決手段】板状の導光レンズ部材LS1,LS2,LS3の厚さ方向が車両用灯具前後方向に対して概略直交するようにオフセットさせて導光レンズ部材LS1,LS2,LS3を配列し、光源S1,S2,S3の主光軸L1,L2,L3を導光レンズ部材LS1,LS2,LS3の厚さ方向に一致させる。第1反射部によって主光軸L1,L2,L3と大きい角度をなす光源S1,S2,S3からの光を主光軸L1,L2,L3に直交する向きに反射し、第1反射部からの光のうち、車両用灯具前側に向いていない光を第2反射部によって車両用灯具前側に向ける。主光軸L1,L2,L3と小さい角度をなす光源S1,S2,S3からの光を透過させる透過部9を導光レンズ部材LS1,LS2,LS3に形成し、導光レンズ部材LS1,LS2,LS3を車両用灯具前後方向にスラントさせて配列する。 (もっと読む)


【課題】 導光ロッドを所定の位置に強固に固定できる導光ユニット及び当該導光ユニットを備えたプロジェクタを提供する。
【解決手段】 プロジェクタは、光源装置と、導光ユニットと、光源側光学系と、表示素子と、投影側光学系と、冷却ファンと、プロジェクタ制御手段とを有するものであり、この導光ユニット80は、入射面側より射出面側の面積が小さく、入射面を正方形、射出面を横長の長方形に形成された楔形形状の導光ロッド81と、内面形状を導光ロッド81と略相似形状とする筒状体の保持部材82と、導光ロッド81を保持部材82に固定する係止板83とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 出射光の高平行度化と出射光の高照度化の問題を同時に解決すると共に、出射光の均一度を上げることを可能にしたソーラシミュレータを提供する。
【解決手段】 光源から放射された光をインテグレータ4に入射し、インテグレータ4から出射された光をコリメーションレンズ5に入射し、コリメーションレンズ5から平行光出射させるソーラシミュレータにおいて、インテグレータ4の外接円半径r、平行光の平行度角φ、コリメーションレンズの焦点距離f=r/tanφとするとき、平行度角φが2度以下となるように焦点距離fを選択し、インテグレータ4から出射される光の出射角をθ、コリメーションレンズ5の直径をD、インテグレータ4から見たコリメーションレンズ5の見込み角度θX=2×atan(D/2f)とするとき、出射角θを見込み角度θXより小さくしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ラインカメラを用いた計測および検査時における、光量減衰を最小限に抑えた、照明ムラが低減できるラインカメラ検査投光用照明方法および照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】
一定の角度に発光する個別光源が複数直線配置されている光源前面に、前記直線配置と平行方向に沿って蒲鉾形成方向が設けられているシリンドリカルレンズ、前記直線配置と直交方向に沿って蒲鉾形成方向が設けられているレンチキュラーレンズシートを設けて光源を発光させるラインカメラ検査投光用照明方法および照明装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】保持部材に大きな剛性を必要とすることなくランプ本体と車両パネルとの相対的な位置関係を適切に保持することができ、かつ車両パネルに入力された荷重のランプ本体への影響を抑制することができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】ハウジング13にレンズ14が設けられた灯具本体11と、これと車両パネルBとの位置関係を保持する保持部材12とを備える車両用灯具10である。保持部材12は、貫通孔が形成された第1壁部18と、第1壁部18から屈曲して連続する第2壁部19とを有し、水平面内での相対的な移動を拘束する拘束手段32を介して第1壁部18が車両パネルBに連結され、かつ第2壁部19がハウジング13に固着され、レンズ14から車両パネルBへ向けて水平方向に突起された突起片17が、保持部材12の貫通孔21に延在方向の相対的な移動可能に挿通された状態で保持部材12を鉛直方向に支持している。 (もっと読む)


【課題】透明カバーとハウジングとを光線溶着によって接合するに際して、光線溶着時に透明カバーとハウジングとが確実に接触しているようにすることを課題とする。
【解決手段】光源5等を収容するハウジング2と該ハウジングの前面を閉塞する透明カバー3とを該透明カバーをハウジングに対して圧着した状態で光線溶着によって接合した車輌用灯具1であって、前記透明カバーの前面32は湾曲していて、少なくとも一つの断面において両端部の前面が互いに異なる角度で傾斜しており、前記透明カバーの後面には全周に亘ってハウジングと溶着される溶着面31が形成され、前記溶着面は、該溶着面に対応した前面に対して傾斜されることによって、透明カバーのハウジングに対する圧着方向(矢印Fd)に対して前記前面より垂直に近い傾斜とされた。 (もっと読む)


41 - 60 / 77