説明

Fターム[3K243BC14]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の屈折器 (2,141) | 屈折器の取付け (108) | 接着による固着を含むもの (14)

Fターム[3K243BC14]に分類される特許

1 - 14 / 14


【課題】車両用ランプが、ランプハウジングの外縁部にランプレンズの外縁部を溶融固着したものである場合に、ランプの外観上の見栄えが良好に維持されるようにする。
【解決手段】ランプハウジング10の開口9を閉じるランプレンズ11が、レンズ本体19と、レンズ本体19の外縁部の裏面20に一体的に突設され、突出端面がランプハウジング10の外縁部に溶融固着されるリブ21とを有する。リブ21の少なくとも近傍におけるレンズ本体19の外縁部の裏面部分20aに不透明塗膜23が塗装される。リブ21の基部側の外面に、不透明塗膜23と互いに連続する他の不透明塗膜24が塗装される。レンズ本体19の厚さ方向でリブ21の基部に対応するレンズ本体19の外縁部の表面26に、リブ21に沿って延びる凹溝28が形成され、凹溝28の長手方向における各部断面の内面が三角形状、もしくは円弧形状にされる。 (もっと読む)


【課題】熱間強度が高く深部硬化性に優れる自動車灯具用一液型湿気硬化性接着剤の提供。
【解決手段】(A)分子量3,000以上の2官能性ポリエーテルポリオール100重量部、(B)結晶性ポリエステルポリオール80〜40重量部、(C)非結晶性ポリエステルポリオール20〜60重量部、(D)ポリイソシアネート、および(E)硬化触媒を含有し、前記(D)の量は前記(A)、前記(B)および前記(C)が有する水酸基の合計に対しNCO/OH=1.2〜1.5を満足する、自動車灯具用一液型湿気硬化性接着剤並びに、レンズとハウジングとを当該自動車灯具用一液型湿気硬化性接着剤を用いて接着させた自動車灯具。 (もっと読む)


【課題】観見栄えを損なうことなく、確実に樹脂部品同士を溶着することができるようにした樹脂部品の溶着装置及び樹脂部品の溶着方法を提供する。
【解決手段】樹脂部品A,Bの接合面を互いに溶着するための樹脂部品の溶着装置10において、各樹脂部品A,Bの接合面を軸方向に対向させて支持し、互いに軸方向に沿って移動可能である支持部材11,12と、上記樹脂部品A,Bの間の挿入位置に移動可能である熱風型と、上記熱風型13が挿入位置に在る状態で各樹脂部品の接合面21a,22aを上記熱風型13のノズル面13a,13bに所定間隔まで接近した加熱位置に、あるいは上記熱風型が退避位置に在る状態で各樹脂部品A,Bを互いに圧接させる溶着位置に、上記支持部材11,12を移動させる第一の駆動手段と、上記熱風型13を挿入位置と退避位置との間で移動させる第二の駆動手段と、を備える、樹脂部品A,Bの溶着装置。 (もっと読む)


【課題】位置決め部200によってレンズ部材120が灯具ボディ110に対して位置決めされるので、灯具ボディ110へのレンズ部材120の取付精度が向上する。
【解決手段】前面に開口を有する灯具ボディ110と前記開口を覆うレンズ部材120とにより形成される灯室内に光源が配される車両用灯具10であって、前記灯具ボディ110は、経時的に硬化するシール材150が注入される溝部115を有し、前記レンズ部材120は、前記シール材150が注入された前記溝部115に挿入される挿入部125を有し、前記灯具ボディ110または前記レンズ部材120の一方には位置決め部200が設けられ、前記挿入部125が前記溝部115に挿入されたときに、前記灯具ボディ110または前記レンズ部材120の他方と前記位置決め部200とが前記シール材150よりも早い時間で硬化する接着剤300を介して接着されることを特徴とする車両用灯具10を提供する。 (もっと読む)


【課題】
熱板融着における樹脂の糸引き性、成形品の表面外観を改良してなる熱板融着用樹脂組成物を提供すること。
【解決手段】
熱可塑性樹脂(ゴム強化スチレン系樹脂単独またはゴム強化スチレン系樹脂と他の熱可塑性樹脂との混合物)(A)100重量部に対して、熱膨張開始温度が140℃以上である熱膨張性マイクロカプセル(B)を0.1〜20重量部配合してなる熱板融着用樹脂組成物 (もっと読む)


【課題】車体前後方向に長大な灯具のアウターレンズに、周縁に湾曲した凹部を部分的に有する意匠部が形成される場合に、ハウジングとアウターレンズとの成形型抜き方向の相違に起因するハウジング開口部周縁とアウターレンズ外周縁部とにおける溝部と脚部との嵌合シール部分に間隙が生じないようにする。
【解決手段】アウターレンズ30の意匠部31の周縁に部分的に凹部32が形成され、凹部32に対応した部分にアウターレンズ30の径方向に広がって溝部13と脚部33とが嵌合したシール部2を意匠部周縁から離れた位置に設定する周縁拡張部34が形成される。脚部33は周縁拡張部34の周縁部に形成され、凹部32から離間した位置にあり、凹部形状にとらわれずにハウジング10の型抜き方向に合わせて成形できる。従って、ハウジング10側の溝部13とアウターレンズ30側の脚部33とが嵌合したシール部2に間隙が生じるのを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のハウジングとアウターレンズとの接着工程では、レンズ受け溝中のホットメルトにハウジング挿着部を挿入した後に、レンズ受け溝の中心にハウジング挿着部を修正するにあたり、ホットメルトが一方に掻き寄せられ外観と品質を損なう問題点を生じていた。
【解決手段】 本発明により、ホットメルトが注入されたハウジングのレンズ受け溝にアウターレンズのハウジング挿着部を挿入し接着する車両用灯具の製造方法において、ハウジングは予めにハウジング受け治具に取付けられて位置決めが行われると共に、アウターレンズはハウジング受け治具に取付けられたハウジングに対する取付位置を規制するガイドピンが設けられたアウターレンズ受け治具に取付けられ、この状態でハウジングのレンズ受け溝にアウターレンズのハウジング挿着部を所定深さまで挿入して組付けを行う車両用灯具の製造方法とすることで課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】一の半製品を二種類の材料で構成することができる射出成形体の製造方法、手間をかけずに遮光領域を有した燈体を製造することができる燈体の製造方法、燈体の製造装置、および遮光領域を確実に確保することができる燈体を提供する。
【解決手段】レンズ部2とハウジング4を備えた燈体1において、レンズ部2の一部に遮光部2dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来のハウジングとレンズとの取付機構においては、レンズ脚部の片側のみに位置決めリブが設けられていたので、レンズがレンズ取付溝の中で位置が一定せず、両者がずれて取り付くなどの問題点を生じていた。
【解決手段】本発明により、レンズ脚部2から略逆L字状の架着部3を設け、レンズ脚部に設けた位置決めリブ3cと、架着部に設けた位置決めリブとでレンズ取付溝6の外側の壁6aを挟むことで、レンズ脚部の位置をレンズ取付溝の中心に位置させると共に、ホットメルト7が硬化する間も固定が行えるようにして、剥離、気泡の混入、かき寄せ部を生じなうようにして、正確な取付を可能として課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドランプの構造をできるだけ簡単かつ経済的にする。
【解決手段】本発明は、複数個のLED26、27、28を有し、LEDの各々に対し1個のレンズ32、33、34が割り当てられている、ヘッドランプ20用レンズアタッチメントを開示している。レンズ32、33、34は、レンズパッケージ30に組み立てられており、連結手段35、36により互いに対して配置されている。レンズパッケージ30は、パッケージをLED26、27、28に対して配置するための適切な装着フレーム37内に受け止められていてもよい。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具におけるハウジングとレンズとの取付けにおいては、シール材が注入されたレンズ取付溝にレンズ脚部を挿入し接着し、更にハウジングとレンズとを貫通するように側面から金属釘、ネジを打ち込むものであり、工程が煩雑化していた。
【解決手段】本発明により、レンズ取付け溝2aには複数箇所に外周方向に突出しレンズ3の挿入方向に貫通する開口部4aが設けられたハウジング側外周固定部4が設けられ、レンズ取付け溝2aとレンズ脚部3aとを挿入したときにはレンズ脚部の先端がレンズ取付け溝の底面と適宜の間隔を保持する位置にレンズ側外周固定部5が設けられ、ハウジング側外周固定部の開口部に対応する位置には、レンズ脚部のレンズ取付け溝への挿入方向に向けて突出するピン部が設けられている車両用灯具とすることで、追加の工程を生じることなく固定を可能として課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】 異色部分が一体に成形されて成る透明カバーとハウジングとの溶着を確実に為すことを課題とする。
【解決手段】 レーザ等の光線の照射によって互いに溶着される透明カバー30とハウジング20を備え、上記透明カバーは複数の異なる色の樹脂材料から成る部分(以下、「異色部分」という)31、32が一体に成形されて成ると共に、上記異色部分の接合部の境界線33が透明カバーの側端面30aにまで達しており、上記透明カバーは閉曲線状に延びる溶着面34を備えており、上記異色部分の接合部はいわゆる芋矧ぎ状接合領域35と一方の異色部分の背面側部分が削り取られると共に他方の異色部分の表面側部分が削り取られた形状で接合されるいわゆる欠き矧ぎ状接合領域36とを有し、上記芋矧ぎ状接合部分の溶着面に表れる境界線33rと上記欠き矧ぎ状接合部分の溶着面に表れる境界線とが溶着面の幅方向に交差する方向にずらされて位置する車輌用灯具。 (もっと読む)


【課題】 レンズの脚部をハウジングの溝部に組み付けた際のシール性を向上した乗り物用灯具を提供する。
【解決手段】 光源を略中央に支持すると共に周囲に溝部4を形成してなるハウジング3と、該ハウジング3の開口全体を覆い且つ前記溝部4内に挿入され且つ該溝部4に充填したシール材6により脚部8を支持することで灯室を覆うレンズ7とよりなり、溝部4は、レンズ7の内側に配される内壁10と、レンズ7の外側に配される外壁11と、内壁10および外側11の底部12とよりなり、溝部4には、レンズ7の脚部8の内面を保持可能なる位置決め部13が形成されてなる乗り物用灯具1であって、位置決め部13は、溝部4の底部12より上方の内壁10に外方に向けて形成してなる。 (もっと読む)


【課題】ヘッドランプの機能を向上し、夜間の車種の差別化ができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】アウタレンズ3の内面側に、ハウジング2の開口端の溝部7をシール材11により固定している車両用灯具1であって、前記溝部7に光源9を設けると共に前記シール材11を光透過性材料によって構成する。
【効果】溝部7に光源9を設けることにより、シール材が光透過性材料であるため、夜間、光源からの光が、シール材の内部を通って、アウタレンズの固定部である脚部を介して、アウタレンズの前側表面から外に放出され、アウタレンズの光って見える領域が大きく広がることになる。 (もっと読む)


1 - 14 / 14