説明

Fターム[3K243CB14]の内容

Fターム[3K243CB14]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】光源体を取り付ける光源取付部への取付方向が異なる場合でも、共通の光源体を用いて、下方への所望の配光が得られる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、器具本体、光源体11および取付台12を備える。器具本体は、光源取付部を有し、器具種類に応じて光源取付部への取付方向が異なる。光源体11は、一端側に半導体発光素子が配置されている。取付台12は、器具本体の光源取付部に取り付けられるとともに、光源取付部への取付方向にかかわらず半導体発光素子が下方へ向くように光源体11を取り付け可能とする。 (もっと読む)


【課題】低コストで、光の照射範囲を所望の範囲に変更可能なLEDモジュールおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】LED9を有する光源部1、光源部1を保持する枠体2、光の配光を制御可能なレンズユニット3、枠体2に回動自在に保持される円筒状の回動子4、回動子4が回動することでレンズユニット3を移動可能とする変換機構8を備え、レンズユニット3は、円板状の基体3aと、光の配光を制御するレンズ部3bとを有し、変換機構8は、傾斜片5aを有する第1傾斜部5、傾斜片5aの一表面が摺接可能な傾斜面を有する第2傾斜部6、傾斜片5aの他表面が摺接可能な摺接部7、レンズユニット3が回動するのを防ぐ回動防止部2dで構成され、基体3aに、回動子4が枠体2から脱離するのを防ぐために回動子4の回動範囲を規制する規制部5bが一体に設けられ、回動子4に、規制部5bに係脱自在に係止可能な係止部が一体に設けられる。 (もっと読む)


【課題】光の照射範囲を変更可能で、且つ、被照射面の照度むらを抑制可能なLEDモジュールおよびそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】複数のLED9が実装された配線基板11と光の配光を制御可能なレンズユニット3との間の距離を規定範囲で変更可能で、レンズユニット3は、複数のレンズ部3bを有し、配線基板11のLED9の実装面側に、各LED9からの光が対応するレンズ部3b以外の他のレンズ部3bに入射するのを防ぐ第1遮光壁13jが設けられ、各レンズ部3bの光入射面側の周部に対応するLED9以外の他のLED9からの光が入射するのを防ぐ第2遮光壁3dが突設され、第1遮光壁13jと第2遮光壁3dとの高さ寸法が、規定範囲の上限よりも大きく且つ第1遮光壁13jおよび第2遮光壁3dの高さ寸法が、規定範囲の下限よりも小さく、第1遮光壁13jと第2遮光壁3dとの一部が、LED9同士の並ぶ方向において重なる。 (もっと読む)


【課題】 高輝度の光源装置と、この光源装置を備えた小型プロジェクタを提供する。
【解決手段】 第一光源70及び第二光源120と、発光板を有する蛍光発光装置100と、前記第一及び前記第二光源の点灯や前記蛍光発光装置の駆動を制御する光源制御手段と、前記発光板を透過した前記第一及び前記第二光源からの光や前記発光板から発せられた蛍光光の光軸を一致させて同一方向に向わせる導光光学系と、を有し、前記発光板は、反射層の上に蛍光体層が設けられた第1領域131と、前記第一及び前記第二光源からの光を拡散透過させる第2領域132と、ダイクロイック層の上に蛍光体層が設けられた第3領域133と、を備え、前記蛍光発光装置は前記第1領域、第2領域、第3領域を順次繰り返して前記第一及び前記第二光源からの射出光の光軸位置に位置させる駆動モータを備える光源装置とする。 (もっと読む)


【課題】導光ロッドの光軸方向の移動を防止した光源装置を提供する。
【解決手段】光源5Bを楕円反射鏡5Aの第1焦点F1に配置し、片端側6inから入射した光束を均一化して他端側6outから出射する柱状の導光ロッド6を楕円反射鏡5Aの光軸K上に配置するとともに、楕円反射鏡5Aの第2焦点F2に導光ロッド6の片端側6inを配置した光源装置10において、導光ロッド6の外周面6Aに設けられた係止部40に係止して光軸K方向の移動を規制する規制部材を備え、導光ロッド6の係止部40を、片端側6inから他端側6outの間の外周面6Aのうち、片端側6inから入射した光束が内面に到達するまでの間A1、及び/又は、他端側6outまでの間に少なくとも2回以上の内面反射を繰り返す範囲を残した箇所に設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】光源の光で走査する新たな光学ユニットに関する技術を提供する。
【解決手段】光学ユニットは、光源29から出射した光が後方から入射し照射ビームとして前方へ出射する回転レンズ26を備える。回転レンズ26は、その周期的な動きにより、前方を照射ビームで走査することで所定の照射領域を形成するように構成されている。回転レンズ26は、駆動部と接続される回転軸Rを中心に回転するとともに、光源から出射した光が通過する際に屈折する方向が周期的に変化するように構成されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】リフレクタ及び回転体(カラーホイール)を組み合わせる場合に、発光光を効率よく取り出すことを可能とする光源装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、光源10Bと、カラーホイール20と、リフレクタ30とを備える。カラーホイール20は、リフレクタ30の側面視において、リフレクタ30の頂点から所定取出し方向に沿って回転面20Aが設けられるように配置される。光源10Bは、リフレクタ30の側面視において、所定取出し方向に直交する方向からリフレクタ30の焦点位置に励起光を照射する。リフレクタ30は、カラーホイール20を通す回転体用切り欠き31と、励起光を通す励起光用切り欠き32とを有する。 (もっと読む)


【課題】 灯具外筐の内部の密閉性を確保した上で放熱性の向上を図る。
【解決手段】 光源43が配置された光源配置部40と光源から出射される光を反射するリフレクター42と光源の駆動時に発生する熱を放出するヒートシンク41、41、・・・とを有する光源ユニット12と、固定フレーム9に回動軸21、21を支点として回動自在に支持された可動フレーム8と、投影レンズ14とレンズホルダー13を有し可動フレームに支持されたレンズユニット7と、左右方向における光軸調整を行う第1のエイミング操作軸10と、上下方向における光軸調整を行う第2のエイミング操作軸11とを設け、光の焦点Fから投影レンズまでの距離が一定の状態でレンズユニットが固定フレームに対して動作され、光源ユニットはヒートシンクが灯具外筐4の外側に位置された状態でランプハウジング2に固定された。 (もっと読む)


【課題】 灯具外筐の内部の密閉性を確保した上で放熱性の向上を図る。
【解決手段】 光源から出射される光を反射するリフレクターと光源の駆動時に発生する熱を放出するヒートシンクとを有する光源ユニットと、固定フレームに回動軸を支点として上下方向へ回動自在に支持された可動フレームと、可動フレームに左右方向へ移動自在に支持されたレンズユニットと、レンズユニットを可動フレームに対して左右方向へ移動させて光軸調整を行う第1のエイミング操作軸と、レンズユニットを可動フレームに対して回動軸を支点として回動させて光軸調整を行う第2のエイミング操作軸とを設け、光の焦点から投影レンズまでの距離が一定の状態でレンズユニットが回動軸を支点として回動され、光源ユニットはヒートシンクが灯具外筐の外側に位置された状態でランプハウジングに固定された。 (もっと読む)


【課題】自由度の大きなプロジェクター式ライトモジュールの提供。
【解決手段】半導体光源を有する1つの光源ユニット(2)を含む少なくとも1つの第1アセンブリと、レンズユニット(6)を有する第2アセンブリとを含むプロジェクター式ライトモジュール(10)において、第2アセンブリをプロジェクター式ライトモジュール(10)内において保持するよう第1アセンブリが調整されている、プロジェクター式ライトモジュール(10)を提示する。プロジェクター式ライトモジュール(10)は、変更を伴うことなく、第2アセンブリの第1の形態又は第2アセンブリの第1の形態とは異なる第2の形態を、プロジェクター式ライトモジュール(10)内に保持するよう、かつ第1の形態でも第2の形態でも規定通りの1つの配光を生成するよう第1アセンブリが調整されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スペックルを低減すると共に、時間的に連続して蛍光を射出することが可能な汎用性の高い光源装置を提供する。
【解決手段】本発明による光源装置は、所定の回転軸48の周りを回転可能に設けられた基板41と、基板41上において、回転軸48の周りの環状領域に設けられた発光部45と、基板41上において、回転軸48の周りの発光部45と平面視で重ならない環状領域に設けられた第1光拡散層46と、励起光、および第1光拡散層46に入射する光、を含む光を射出する光源部10と、を備え、蛍光および第1光拡散層46から射出される動的な拡散を受けた光を射出する。 (もっと読む)


【課題】器具本体のサイズを大きくすることなく複数の配光パターンを実現することができる照明器具を提供することを目的とする。
【解決手段】この照明器具は、光源1と、光源1からの光を透過させる板状の配光部材2と、光源1と配光部材2の相互の配置関係を変化させる駆動部3とを備え、配光部材2は屈折方向が異なるプリズム4を複数備え、駆動部3が駆動することにより光源1からの光が配光部材2において透過するプリズム4を変えることで光の照射方向を変化させるものであることを特徴とする。配光部材及び駆動部を複数備える必要がないため構造が簡単になるという効果がある。これにより、器具本体のサイズを大きくすることなく複数の配光パターンを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 色ムラの少ない光を照射対象物に応じて効果的に照射する。
【解決手段】 複数の異なる発光色のLEDチップr,g,b,wからなる多色発光ダイオード13a,13b,13c,13dと、該多色発光ダイオードによる光を混合する第1のレンズ14及び第2のレンズ23とを具備した照明装置であって、前記レンズは、縦方向と横方向の光の拡散度合が異なるように形成されるとともに、光軸を中心にして回転可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ型車両用前照灯100全体を小型化しつつ、車両の右カーブ走行時のすれ違いビーム用配光パターンP2の右端部P2Rを右側に配置する。
【解決手段】リフレクタ2からの光が投影レンズ3の後側表面3b全体に入射せず一部分に入射するようにリフレクタ2を設定し、中心軸線3'を中心にリフレクタ2に対して回転可能に投影レンズ3を構成し、投影レンズ3の後側表面3bのうち、投影レンズ3が直進走行モード位置に配置されている時にリフレクタ2からの光が入射しない領域3bN2aに凹状部分3b1を形成し、投影レンズ3が右カーブ走行モード位置に配置されている時に投影レンズ3の凹状部分3b1及び前側表面3cの凸状部分3c1の透過光などによって、車両の直進走行時のすれ違いビーム用配光パターンP1の右端部P1Rより右側に位置する右端部P2Rを有するすれ違いビーム用配光パターンP2を形成する。 (もっと読む)


【課題】 拡散部に照射される光の集光率を向上させて明るい拡散光を射出することのできる蛍光発光装置と、この蛍光発光装置を備えるプロジェクタと、を提供する。
【解決手段】 本発明の蛍光発光装置は、基材の一方の面に蛍光発光部103を有し、基材の他方の面に拡散部104を有する蛍光ホイール101と、光を蛍光ホイール101の一方の面に照射する青色光源71と、を備え、基材は、一方の面から他方の面までを開口とする切欠き部102を有し、該切欠き部102に拡散部104が取付けられ、切欠き部102における一方の面と他方の面との間に光を透過する透光部材105が配置され、蛍光発光部103は、青色光源71からの光を受けて所定の波長帯域光を射出し、拡散部104は、透光部材105を透過した青色光源71からの光を拡散して射出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 光源としての発光素子や液晶シェードにおける太陽光の熱ストレスによる劣化や破損を防止することを可能にした車両用ヘッドランプを提供する。
【解決手段】 LEDからなる光源3と、光源3から出射された光を選択的に透光して所望の配光パターンを得るための液晶シェード5と、液晶シェード5を透光した光を車両の前方に照射するための集光レンズ6とを備える車両用ヘッドランプ1であって、光源3が発光していないときに集光レンズ6と液晶シェード5の相対位置関係を変化させるための移動手段7を備える。集光レンズ6により太陽光が集光されても液晶シェード5は集光位置とは異なる位置に移動されるので液晶シェード5や光源3が太陽光の熱により劣化、破損されることが防止される。 (もっと読む)


【課題】電源のオン/オフを含む光源の照明光に関する複数の機能の制御を同一部材の同一方向の操作によって行うことができるようにし、構造及び操作の簡略化を実現する。
【解決手段】照明装置10において、筐体11の背面から露出したハンドル8の外周部を把持してハンドル8を回転させると、円筒カム7がハンドル8と一体的に回転する。円筒カム7の前面側端には周面に沿ってカム面が形成されている。操作プレート5,6の背面側端は、円筒カム7のカム面に当接している。円筒カム7がハンドル8とともに回転すると、カム面の変位によって操作プレート5,6がX方向に沿って移動する。操作プレート5の前面側端は、電源スイッチ4の可動接点部4Aに背面側から選択的に当接する。操作プレート6の前面側端は、レンズ保持体3から背面側に延出した軸部3Aの背面に選択的に当接する。 (もっと読む)


【課題】調光手段による発光素子への供給電流の増減制御と、拡散レンズの移動を行うことで、視認性良好な前照灯モードと被視認性良好な標識灯モードの択一的切り替え可能な車両用灯具を提供。
【解決手段】ランプボディ1と前面カバー4で画成された灯室S内に、放物面形状の配光形成用リフレクタ16cと、リフレクタ16cの焦点に配置した光源である発光素子14cとを備え、素子14cへの供給電流を増減制御する調光手段102によって、素子14cの発光量が大きい前照灯モードと、素子14cの発光量が小さい標識灯モードとに切替可能な車両用灯具で、素子14cの近傍に、素子14cとリフレクタ16c間に対し突没動作可能な拡散レンズ30を設けた。標識灯モード時には、素子14cとリフレクタ16c間に拡散レンズ30が突出して、標識灯として適正な拡散光が形成される。 (もっと読む)


【課題】発光素子を光源とする車両用照明灯具において、左配光と右配光との切換えが可能な構成とした上で、左配光用・右配光用いずれの配光パターンも、それぞれに適した形状および光度分布で形成し、かつ、その切換えのための駆動機構を小型化する。
【解決手段】凸レンズ12の略右半分を、発光素子14からの光を第1の方向に偏向拡散させる第1レンズ領域12Z1、その略左半分を、発光素子14からの光を第1の方向と鈍角をなす第2の方向に偏向拡散させる第2レンズ領域12Z2として構成する。そして、凸レンズ12を、光軸Axの上方においてこれと平行に延びる軸線Ax1を中心にして回動し得るように配置し、第1の方向が水平方向になる第1の角度位置(a)と、第2の方向が水平方向になる第2の角度位置(b)とを取り得る構成とする。これにより、第1の角度位置で左配光用の配光パターン、第2の角度位置で右配光用の配光パターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】 3つの異なる車両照明機能を実現する、車両用ヘッドランプ高輝度照明システムを提供する。
【解決手段】 車両用ヘッドランプ高輝度照明システム(100)は、ロービーム機能、ハイビーム機能、および日中走行用ライト(DRL)機能を備える単一ユニットであり、異なる操作モードを容易かつ効率的に切り替えられるよう、2つの光学部品が用いられている。1つめの光学部品は、光ビーム出力の少なくとも一部を選択的に遮断するシャッター(158)。2つめの部品は、1つのレンズ(200)またはレンズ部(180、182)のいずれかであって、光の発散を変更できるよう、光ビームの光路内において、または光ビームの光路に向かって可動となっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 33