説明

Fターム[3K243CB29]の内容

Fターム[3K243CB29]に分類される特許

1 - 20 / 83


【課題】所望の複数の方向へ同時に光を照射可能にした照明装置を提供する。
【解決手段】長方形状の台板部を有し、中央部をスタンド1で支持させて水平に設けた第1の取付台部2と、前記台板部より短尺の長方形状の台板部を有し、前記台板部上に配置され、中央部を回動中心として水平方向に回動可能、かつ、任意の位置で固定可能に設けた第2の取付台部3と、光源42としてLEDを使用した第1,第2,第3及び第4の照明器4A,4B,4C,4Dとを備える。第1及び第2の照明器は、第1の取付台部の台板部上に長手方向に移動可能、かつ、任意の位置に固定可能、及び第1の取付台部に対して水平方向に回動可能、かつ、任意の位置に固定可能に設ける。第3及び第4の照明器は、第2の取付台部の台板部上に、第2の取付台部に対して水平方向に回動可能、かつ、任意の位置に固定可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】小型化を確保した上で制御動作の簡素化を図る。
【解決手段】第1の被駆動部42aとランプユニットに連結される出力軸部41とを有し出力軸部の軸中心41cを基準として水平方向において回動可能とされた連結部材37と、軸中心に一致された回動中心48cを挟んで反対側において回動中心を基準とした同心円上に位置された第2の被駆動部50aと従動部49aを有し連結部材に対して回動中心を基準として回動可能とされた被駆動部材39と、従動部に係合される作用部と、第1の被駆動部に係合されて連結部材を軸中心を基準として被駆動部材に対して回動させる第1の駆動体と、第2の被駆動部に係合されて被駆動部材を連結部材に対して回動させる第2の駆動体とを設けた。 (もっと読む)


【課題】スイブル機構を省略可能な発光素子アレイを光源に用いつつも、スイブル動作時における照射領域の照度低下を抑制する。
【解決手段】複数の部分領域L1〜L13を含んでなる照射レンジPA内において、車両に配置された前照灯用の複数の光源による光の照射によって所定の照射領域が形成される。照射レンジPA内において所定の照射領域をスイブル移動させる制御を行なう際に、照射領域に含まれて隣接している部分領域間の照度の差を、スイブル移動の前後で変化させる。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図る。
【解決手段】 開口を有するランプハウジング2とランプハウジングの開口を閉塞するカバー3とによって形成された灯室5に配置されると共にエイミング支点部と二つのエイミング作用部を有しエイミング作用部に対する作用によってエイミング支点部を支点としてランプハウジングに対して水平面内又は垂直面内において傾動されるフレーム21と、駆動制御部40と駆動制御部から突出され駆動制御部の駆動力によって軸方向へ移動される駆動軸41とを有すると共に駆動制御部がフレームに取り付けられて灯室に配置されたレベリングアクチュエーター39と、光源12と軸連結部16と支点用連結部18、18を有しフレームに垂直面内において支点用連結部を支点として傾動可能に支持されると共に軸連結部がレベリングアクチュエーターの駆動軸に連結された灯具ユニット7とを設け、軸連結部と支点用連結部を一体に形成した。 (もっと読む)


【課題】ランプレンズ表面形状や車体表面形状などの車両デザインにマッチすること。
【解決手段】この発明は、スポットランプユニット4が、拡散ランプユニット5に対して、車両Cの後方側Bに、かつ、車両Cの外側(右側R)に、かつ、車両Cの上方側Uに、位置する。この結果、この発明は、ランプレンズ3の表面形状が所謂「上がり目」形状をなしている車両デザインにマッチし、かつ、車体表面形状が所謂「スラント」形状をなしている車両デザインにマッチする。 (もっと読む)


【課題】照明専用の特装車両を用いることなく、照明設備が備えられていない場所に短時間で容易に照明を設置することができ、また、使用用途が限定されることのない照明装置を提供する。
【解決手段】照明パネル11、11と、照明パネル11、11をクレーン1に固定するための固定手段と、を備え、固定手段は、クレーン1のフック部6に吊り用線状部材19Aを介して照明パネル11、11を吊り下げる吊りブラケット17、17と、吊りブラケット17、17により吊り下げられた照明パネル11、11の振れを防止する振れ止めブラケット18、18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、投射光の形状を任意の形状に変えること。
【解決手段】本発明の照明装置は、複数のLED8を配置して発光面7aを形成し、この発光面7aからの光を、投射レンズ7bを介して投射する光源ユニット7と、入力された制御信号に基づいて、前記複数のLED8の内、調光すべきLED8を所望の明るさの調光状態に制御して発光面7a上の発光形状を変える制御回路11と、を有している。 (もっと読む)


【課題】方向変換機能を有しない照明器具でも、これを高所に配置しながらその方向変換を下方からの手動操作により行うことのできる可変向型支持装置を提供する。
【解決手段】所定の長さを有する支柱1と、その上端部に設けられた台枠2と、支柱1の軸線に直交する支点軸3により台枠2に結合された物品保持枠4とを備える。支柱1は、外胴となる鞘筒11内に回転可能に設けられたピッチ角調整ロッド12を有する。ピッチ角調整ロッド12の上端部と物品保持枠4との間には、ピッチ角調整ロッド12の所定の回転角度範囲内における正逆の回転運動を、支点軸3を中心とする物品保持枠4の揺動運動に変換する伝動機構8が介在されている。 (もっと読む)


【課題】 小さな取付スペースで取付可能であると共に、部品点数及び取付工数が少なくて済むアクチュエータを提供することを課題とする。
【解決手段】 車輌の走行状況に応じて照射方向が変化されるランプユニット60の照射方向を水平方向において変化させることが可能な水平駆動手段90と、照射方向を垂直方向において変化させることが可能な垂直駆動手段100とが一体化され、水平駆動手段と垂直駆動手段とが自動車用前照灯10の灯室40内に配置される単一のハウジング81内に設けられる。 (もっと読む)


【課題】追従スイブル制御を行う前照灯制御装置において、前方車にグレアを与えてしまう可能性を軽減させる技術を提供する。
【解決手段】前照灯制御装置のECUが実行する目標算出処理は、追従スイブル範囲に存在する前方車(対象前方車)を検出すると開始され、部分ハイビームを対象前方車に追従させる場合に、部分ハイビームの遮光部分に対象前方車が含まれるようにするために必要なヘッドランプの回動量(目標スイブル)を算出する(S402〜S404)。そして、対象前方車の検出時における回動機構(モータ)の動作状態を取得し(S401)、この動作状態に基づいて、目標スイブルに対する余裕量を表す制御マージンを設定し(S405)、その制御マージンを加算して目標スイブルを補正することによりヘッドランプの目標位置を決定する。これにより、部分ハイビームにおける遮光部分を精度よく対象前方車の位置に合わせることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】円形領域部に複数のLEDを配列した照明器具を、壁際に設置したとき、壁面に照射される不均一な光をなくすことができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10において、円形領域部15に複数のLED16を配列したLED光源部17と、円形領域部15と同心円状の円形開口部23を有しLED光源部17を内方に配置する筒状の灯具枠14と、円形開口部23に灯具枠14の軸線直交方向でスライド自在に設けられ円形開口部23の円弧に沿うLED16を遮光する縁部32を有した遮光板27と、を設けた。遮光板27は、灯具枠14と別体であることが好ましい。また、照明器具10は、円形開口部23に環状のスライドガイド26が取り付けられ、スライドガイド26に平行な一対のガイド片30が設けられ、一対のガイド片30が遮光板27の両側部31をそれぞれスライド自在に保持することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造によりビーム角の調整を単独で行うことなく照射方向の調整およびビーム角の調整を連動できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、光源17と、光源17からの光を被照射対象方向に制御する配光制御部材18と、光源17のビーム角を調整するビーム角調整部14と、光源17の照射方向を調整する照射方向調整部11と、照射方向調整部11の調整方向に合わせてビーム角調整部14を調整するように連動する連動部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 小型化及び部品点数の削減を図る。
【解決手段】 光源11から出射された光を反射する反射面10aを有するリフレクター10と、光源から出射された光を投影する投影レンズ9と、投影レンズの後方に位置され光源から出射された光の一部を遮蔽する固定シェード12と、固定シェードに遮蔽位置と非遮蔽位置の間で回動自在に支持され遮蔽位置に回動されて光源から出射された光の一部を遮蔽する可動シェード15と、可動シェードを回動させヨークとヨークの内部に配置されたコイル21とコイルへの通電状態により軸方向へ移動される出力軸22とを有する駆動機構18と、駆動機構の駆動力を可動シェードに伝達するリンク部材35とを設け、駆動機構のヨークの少なくとも一部を固定シェードと一体に形成した。 (もっと読む)


【課題】灯具を首振り傾斜させた状態において、LEDから投光された光が枠体に当たる量を減少させることができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、枠体14に灯具18が支持回動軸36を介して首振り可能に設けられ、灯具18の基板29に複数のLED26が光源として設けられている。灯具18は、基板29のうち支持回動軸36に対して上側の部位29Bに設けられた上側LED26A、および基板29のうち支持回動軸36に対して下側の部位29Cに設けられた下側LED26Bが非対称に配置されている。さらに、下側LED26Bが密に設けられるとともに上側LED26Aが疎に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 灯具ユニットの汎用性の向上による製造コストの低減を図る。
【解決手段】 軸支持部16と軸支持部の下方に位置されたアクチュエーター取付部14とを有し灯室5においてランプハウジング2に支持されるベースフレーム13と、少なくとも軸回り方向へ回転される出力軸22aを有しベースフレームのアクチュエーター取付部に取り付けられるアクチュエーター21と、ユニット取付部18とベースフレームの軸支持部に軸回り方向へ回転可能かつ上下方向へ傾動可能に支持される支点軸19aと支点軸の下方に位置されアクチュエーターの出力軸に連結される連結部20とを有すると共にアクチュエーターの出力軸の回転によって少なくとも水平方向へ回動される可動フレーム17と、光源12を有し可動フレームのユニット取付部に取り付けられる灯具ユニット7とを設けた。 (もっと読む)


【課題】ランプの光軸調整を簡単に行うことができるランプ装置を提供する。
【解決手段】ランプ2は、ランプ2における第1の軸Yの一方側に設けられ第1の軸Yと第2の軸Xとの交点を支点として回動自在にランプボディ1に支持された第1支持部と、ランプ2における第1の軸Yの他方側に設けられた第2支持部2cとを有する。そして、第1エイミングボルト41は、ランプ2の連結支持部2eに間接的に回動自在に連結され、第1の軸Yとねじれの位置関係で且つ第2の軸Xと交わる第1駆動軸線(即ち第1アクチュエータ3の第1出力軸21の中心軸線L3)に沿って前記連結支持部を移動させる。また、第2エイミングボルト42は、第2支持部2cに間接的に回動自在に連結され、第2の軸Xとねじれの位置関係で且つ第1の軸Yと交わる第2駆動軸線(即ち第2アクチュエータ4の第2出力軸22の中心軸線L4)に沿って第2支持部2cを移動させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な機構で、光軸位置を容易且つ確実に調整することができる、ランプユニットを提供する。
【解決手段】本発明に係るランプユニットでは、光源ランプ1と、光源ランプを保持するランプ保持部材2と、ランプ保持部材2を、X方向に移動可能に保持する位置調整部材3と、位置調整部材3を、Y方向に移動可能に保持する前側ランプケース4とを備える。さらに、当該ランプユニットは、ランプ保持部材2と位置調整部材3とを、前側ランプケース4に向けて付勢する、バネ7を備える。 (もっと読む)


【課題】 組立作業における作業性の向上を図る。
【解決手段】 光源から出射された光を前方へ照射するランプユニット10と、ランプユニットを所定の少なくとも一方向へ回動可能に支持するブラケット6と、被取付部20と被取付部から下方へ突出された連結軸部21とを有するジョイント19と、挿通孔25cを有しジョイントの連結軸部が挿通孔を貫通されたワッシャー24とを設け、ジョイントの被取付部がランプユニットに取り付けられ、ジョイントの連結軸部が、スラスト受け34を有しランプユニットをブラケットに対して所定の少なくとも一方向へ回動させるアクチュエーター32に連結され、ワッシャーがアクチュエーターのスラスト受けに摺動自在に支持され、ワッシャーを軸方向において対称な形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】 位置決め作業における作業性の向上を図る。
【解決手段】 光源から出射された光を前方へ照射し第1の方向へ傾動可能かつ第2の方向である水平方向へ回動可能とされたランプユニット10と、ランプユニットを支持すると共に前後方向に延びる位置決め面7cを有する位置決め部7bが設けられたブラケット6と、ランプユニットに取り付けられランプユニットを第1の方向及び第2の方向へ移動させるアクチュエーター33に連結されたジョイント19と、ランプユニット又はジョイントに設けられ位置決め面に接してランプユニットの水平方向における位置決めを行う当接面22aを有するストッパー22とを設け、ストッパーは当接面がランプユニットの第1の方向への移動範囲の全範囲において位置決め面に接触可能とされると共に当接面が位置決め面に接した状態においてランプユニットの第1の方向への移動範囲の全範囲において当接面が前後方向へ延びる向きとされた。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されたレーダ装置等の物体検知装置のエイミングを行なう場合に、車両を載置する床面上に、車両の左右方向の幅の中央位置を効率よく高精度に決定する。
【解決手段】車両1の車体フレーム11とこれに取付ける外装部品10とに車幅の中央位置で設けられている取付孔10a,11aに嵌挿可能に構成された工具取付用部材21と、紐部材22を介して工具取付用部材21に連結された錘23とを備えるエイミング用工具20を用い、取付孔10a,11aにエイミング用工具20の工具取付用部材21を嵌挿すると共に、工具取付用部材21から紐部材22を介して吊り下げられつつ、床面に接触するように錘23を配置し、床面と錘23との接触点を車幅の中央位置として決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 83