説明

Fターム[3L024DD21]の内容

風呂の制御 (6,054) | 装置構成 (2,100) | 加熱装置 (401)

Fターム[3L024DD21]の下位に属するFターム

Fターム[3L024DD21]に分類される特許

101 - 120 / 137


【課題】いつまでも追い焚き運転を継続しない貯湯式給湯装置を提供する。
【解決手段】加熱手段3で加熱された湯水を貯湯する貯湯タンク2と、浴槽6の湯水を循環させる風呂循環回路22と、この風呂循環回路22途中に設けられ浴槽水を貯湯タンク2に貯められた温水で加熱する風呂熱交換器18と、前記加熱手段3によって貯湯タンク2内の湯水を沸き上げる給湯制御部23の運転には、湯切れしないことを重視したおまかせモードと、電気代がかからないことを重視した節約モードが設けられ、どちらかを選択するもので、前記浴槽水の追い焚きを行う場合、前記沸き上げ運転でおまかせモードの選択では風呂熱交換器18を使用した追い焚きが行われ、節約モードの選択では貯湯タンク2から直接から直接温水が供給される差し湯が行われるようにしたので、極めて使用勝手が良い。 (もっと読む)


【課題】施工時における風呂水位記憶運転が短時間で終了するとともに、無駄なエネルギーを消費しない湯張り装置を提供する。
【解決手段】浴槽内に水を供給する配管路に設けられて該配管路に流れる水の流量を検出するフローセンサと、前記配管路に設けられて前記浴槽内の水圧を検出して該浴槽に供給された前記水の水位を求める水位センサとを備え、所定の試験スイッチの押下により前記フローセンサが検出した水の流量とその供給時間とから求められる供給水量が予め定めた水量に達したことを検出したとき、前記水位センサが第一の水位を計測し、さらに前記浴槽に供給された前記水の水位が予め定めた水位に到達したとき、前記水位センサが第二の水位を計測し、この第二の水位と前記第一の水位との差から前記浴槽に供給された水の水位と供給流量との関係を求める風呂水位記憶運転を行う給水制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプ式加熱方式で貯湯タンクに温水を貯留する電気給湯機において、ヒートポンプの入水温度を低くすることにより、水を沸き上げる際の効率を向上させることができる電気給湯機を提供すること。
【解決手段】貯湯タンク1の水を加熱するヒートポンプHを備えた電気給湯機において、貯湯タンク1の温水を循環させて水道水を間接的に加熱する給湯用熱交換器2と、貯湯タンク1の温水を循環させて風呂水を追い焚きする追い焚き用熱交換器10とを備え、給湯用熱交換器2を循環する温水は貯湯タンク1の上部から導出されて貯湯タンク1の下部に返還され、追い焚き用熱交換器10を循環する温水は貯湯タンク1の上部から導出されてタンク戻り配管13を介して貯湯タンク1の給湯用熱交換器2を循環する温水が返還される位置よりも上方位置に返還されるようにする。 (もっと読む)


【課題】ダイヤフラムの膜厚が薄くても受圧部材として必要な耐圧を得ることができる大気開放弁を提供する。
【解決手段】スプリング15によってダイヤフラム10と当接状態にされているピストン6にコルゲート部13を受け止めるダイヤフラム受け部14を設けた。これにより、給水管からの元圧(一次圧P1)を受けてピストン6の側に膨出しているコルゲート部13が高圧によって伸びたとしても、ダイヤフラム受け部14がコルゲート部13を受け止めることで破裂が避けられ、ダイヤフラム10の耐圧を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】長時間に亘って浴室が利用されない場合には、保温運転を解除することにより、省エネルギー化を図ることのできる浴槽用給湯装置を提供する。
【解決手段】本発明の浴槽用給湯装置は、保温運転を開始した後、所定の設定時間が経過するまでに、照度センサ45によって浴室41の照明の点灯が検知されなかった場合には、コントローラ70によって保温運転を解除するようにしたので、電力が無駄に消費されることがなく、省エネルギー化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】タンク内の給湯水と外部流体とを熱交換させ、外部流体を加熱する給湯装置において、更なるエネルギー効率の向上が可能なヒートポンプ式給湯装置を提供する。
【解決手段】追い焚き運転時、サーミスタ55bの検出温度が、所定温度以下となったとき、沸き上げ温度がサーミスタ55bの検出温度よりも高温となるようにヒートポンプ20を作動させ、配管10cから流入させる。配管10cから流入した高温の湯によって追い焚き用熱交換器72周囲の湯が加熱され、追い焚きを行うのに充分な熱量を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】浴槽水の追い焚き時に、貯湯タンク17の上部の湯の使用量を低減し、給湯に利用可能な湯量を確保できる給湯装置11を提供する。
【解決手段】浴槽水の追い焚き時、調整弁28により、上部接続経路26から取り出す貯湯タンク17の上部の湯と中間部接続経路27から取り出す貯湯タンク17の中間部の湯との混合比率を調整して取り出す。調整弁28で取り出した湯を追焚用熱交換器36に流し、浴槽水と熱交換する。調整弁28により、追焚用熱交換器36に流れる湯の温度を制御して追焚能力を可変する。貯湯タンク17の中間部から取り出す湯の利用により、貯湯タンク17の上部の湯の使用量を低減し、給湯に利用可能な湯量を確保する。 (もっと読む)


【課題】風呂自動運転タイマのタイマアップ直前において入浴し始めても快適に入浴できるようにする。
【解決手段】 テップ200においてタイマによる計時開始し(ステップ200)。その後、ステップ220でタイマアップ直前の15分以内になるとステップ220でYESと判定して、ステップ230で入浴しているか否かを判定する。その後、入浴センサ47の検出信号に基づいて浴室内で入浴しているとしてステップ230でYESと判定すると、ステップ240で、タイマのタイムアップを一定時間延長する。これにより、延長した残り時間の間に亘り、風呂自動運転が継続されることになる。 (もっと読む)


【課題】安全のために浴槽への注湯温度を低下させると、浴槽内の湯温を所定温度にするために必要な注湯量が増え、その結果、浴槽の湯量が必要以上に多くなってしまい、場合によっては浴槽の容量を超えてしまうという課題があった。
【解決手段】浴槽から注湯管の途中に接続され浴槽の水を取り出す浴槽水取出管と、浴槽水取出管に配置したポンプを備え、浴槽の水を取り出して加熱手段からの湯と混合して浴槽に注湯するようにしたものである。これによって、注湯管からの高温の湯を浴槽の水と混合して温度を低下させてから安全な温度で浴槽に注湯できるとともに、浴槽への注湯量も少なく抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】夜間時間帯での沸上効率の低下を防止し、貯湯タンク17内の湯の温度が低下あるいは湯を使い切った場合でも浴槽水の追焚能力を維持できる給湯装置11を提供する。
【解決手段】室外機13の沸上用循環ポンプ37を使用して貯湯タンク17の中間部から湯を取り出し、室外機13の沸上用熱交換器35、追焚用熱交換器38を経て貯湯タンク17の中間部に戻す。貯湯タンク17内の上部には湯を残したまま、貯湯タンク17の中間部から下側の湯を使用し、追焚用熱交換器38にて浴槽水を追い焚きする。給湯にて貯湯タンク17内の下部に入る水に、追焚用熱交換器38を通じて貯湯タンク17に戻る湯は混ざらず、夜間時間帯での沸上時には貯湯タンク17の下部の水を沸き上げ、沸上効率が向上する。貯湯タンク17の中間部の湯の温度が低下した場合や貯湯タンク17の湯を使いきった場合でも、貯湯タンク17の中間部から取り出した湯水を室外機13にて沸き上げ、浴槽水の追焚能力を維持する。 (もっと読む)


【課題】酸素混入運転等の循環と、自動足し湯の使い勝手を高める。
【解決手段】浴槽の湯を循環する循環回路15と、循環回路15の途中に設けた水位検出手段16と、リモコン23と、制御手段22を備え、リモコン23に足し湯を優先するかどうかの選択手段33を設け、リモコン23の選択手段33で足し湯を優先設定された場合は、制御手段22は一定時間ごとに循環回路15を強制的に停止させ、水位検出手段16により水位検出を行い、水位低下している時は、足し湯を行う風呂給湯器としたので、自動足し湯を優先するのかどうかを選択でき、使い勝手が良くなる。 (もっと読む)


【課題】 追い焚き運転の加熱能力や加熱効率の向上を図り使い勝手の良いヒートポンプ式給湯装置を提供する。
【解決手段】 貯湯タンク15と、ヒートポンプ冷媒回路Xと、循環ポンプ16を作動させて貯湯タンク内下部の水を取り出し、冷媒対水熱交換器6にて圧縮機5から吐出する冷媒の熱で加熱した後、その加熱された湯を貯湯タンクの天部から貯湯タンク内へ戻す貯湯用循環回路Yと、追い焚き用ポンプ18及び追い焚き用熱交換器17を有し、浴槽4内の浴槽水を追い焚き用熱交換器に循環させて加熱すると共に、この加熱された浴槽水を浴槽内に戻す追い焚き回路Zとを備え、浴槽水の追い焚き運転が行えるようにしたヒートポンプ式給湯装置である。そして、追い焚き運転時に、追い焚き用熱交換器の加熱部17A側に循環させる湯を、貯湯タンク内に貯溜された湯と、ヒートポンプ冷媒回路のヒートポンプ運転で加熱された湯とに切り換える切換機構を備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】エネルギー効率に優れたヒートポンプ式給湯装置を提供する。
【解決手段】ヒートポンプ式給湯装置は追い焚き機能部品として、貯湯タンク10内の湯を浴槽9内に注湯する湯張り用混合弁15a、給湯用配管17a、湯張り用開閉弁2、および浴槽流入配管19といった注湯手段と、循環ポンプ7、浴槽流出配管18、および浴槽流入配管19といった循環手段と、湯張り用混合弁15a、湯張り用開閉弁2、および循環ポンプ7を制御するECU40と、を有し、追い焚き運転時、ECU40が、循環ポンプ7、湯張り用開閉弁2、および湯張り用混合弁15aを作動し、浴水を循環回路で循環させながら貯湯タンク10内の高温の湯を浴水と混合させて浴槽9内に注湯する制御を実行している。 (もっと読む)


【課題】貯湯タンクの大きさに関係なく、実際の使用感覚に即した条件で沸き上げ運転の開始と停止を制御し、不必要な沸き上げ運転を防止しつつ、効率的な運転を提供する。
【解決手段】湯切れ沸き上げ運転の開始を判定する起動使用可能湯量と湯切れ沸き上げ運転の停止を判定する停止使用可能湯量を時間別に任意の値に設定する湯切れ使用可能湯量設定手段34を有し、湯切れ使用可能湯量設定手段34で設定された起動使用可能湯量及び停止使用可能湯量と使用可能湯量算出手段うえで算出された使用可能湯量に基づいて加熱手段14の起動及び停止を行い、加熱手段14の起動時において前記湯切れ使用可能湯量設定手段34で設定された起動使用可能湯量の値に応じて加熱能力を変更するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】貯湯タンクの大きさに関係なく、実際の使用条件に則した使用可能湯量の変化をリアルタイムに求めることができる貯湯式給湯装置を提供する。
【解決手段】貯湯タンク1と、貯湯タンク1の湯水を負荷側に供給する負荷経路19,25,29と、貯湯タンク1の湯水を加熱する加熱手段14と、貯湯タンク1の湯水が保有する熱量から所定温度における使用可能湯量を演算する湯量演算手段40と、負荷経路より流出する熱量から所定温度に換算した使用湯量を演算する使用量演算手段41,42,43と、加熱手段14より流入する熱量から所定温度に換算した追加使用可能量を演算する供給量演算手段44と、湯量演算手段40と使用量演算手段41,42,43と供給量演算手段44の演算結果より求められる湯量に基づき使用可能湯量を算出する使用可能湯量算出手段45と、使用可能湯量を表示する表示手段46を備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】消費電力や騒音の増大を防止でき、しかも風呂循環路の配管の凍結を確実に防止することができる貯湯式給湯装置を提供する。
【解決手段】外気温度(T3)が所定温度以下と判断された場合には、まず切替弁50を第1の状態にして、加熱していない浴槽水がバイパス管49を通るように浴槽Bとの間で循環させて凍結防止運転を所定時間実行する。所定時間経過後、ふろ温度(T6)が所定温度未満の場合には、切替弁50を第2の状態に切り替えて、ふろ熱交換器43で加熱された浴槽水を浴槽Bとの間で循環させて凍結防止運転を実行する。 (もっと読む)


【課題】 同じ給湯器に対して複数のユーザからの湯張り指令が錯綜した場合でもエネルギー消費を抑えて効率的に給湯制御を実行できること。
【解決手段】 ユーザ端末による遠隔操作によって給湯制御を実行する給湯器において、複数のユーザ端末から送られてくる夫々のユーザの入浴予定時刻情報を受信する入浴時刻入力手段と、受信した入浴予定時刻情報に基づいて湯張りを実行すると共にエネルギー費用をもとに湯温制御を実行する給湯制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】追い焚き運転に費やすエネルギーの消費量が少なく、常に、快適な湯温に追い焚きすることができる貯湯式給湯装置を提供すること。
【解決手段】貯湯式給湯装置Aは、貯湯するための缶体11と、缶体11内の湯水を加熱する加熱手段21と、貯湯温水と浴槽Bの浴槽水とを熱交換する熱交換器12と、浴槽水を熱交換器12に循環させる風呂循環回路5と、を備えている。貯湯式給湯装置Aは、追い焚き運転をしたことを記憶する追い焚き記憶手段50と、貯湯温度を検出するための温度検出手段と、貯湯温度に基づいて沸き増しをする沸き増し運転駆動手段と、追い焚き運転の記憶の有無によって沸き増し運転の開始温度を補正する沸き増し開始温度補正手段と、貯湯温度が沸き増し開始温度補正手段により補正された温度未満となったときに沸き増し運転を行なわせる沸き増し運転制御手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ヒートポンプで沸き上げた高温のお湯で熱交換して風呂の追いだきを行う給湯機において、貯湯タンク内に戻された熱交換後の中温水により、再沸上時のエネルギー効率が低下し、熱交換器のための構成が複雑でコストアップにつながっていた。
【解決手段】風呂給湯手段に加え、風呂排水手段をを設けることで、再加熱する際は浴槽湯温、湯量が設定値になるよう演算した量の浴槽水を排水した上で高温のお湯を浴槽に給湯して浴槽の再加熱を行う事により中温水を貯湯タンクに戻すことが無くなり、ヒートポンプの効率を落とすことなく貯湯タンクの沸き上げが可能となる。また、熱交換に必要な構成を簡単な排水回路に置き換えることができ大幅なコストダウンがはかれる。 (もっと読む)


【課題】サウナ装置において、配管の引き回しの制約がなく、サウナ運転時に通水する全ての配管に対して凍結防止を行うことができるサウナ装置の提供を目的とする。
【解決手段】機器内に、機器の外部の温度を検知する機外温センサー6と、噴霧用の水を供給する給水回路8と、通水を制御する開閉手段としての電磁弁9と、給水を加熱する加熱手段としてのプレート式熱交換器10と温水回路11で接続する熱源機12と、電磁弁9の先に噴霧室13に水を噴霧する噴霧手段としてのノズル14を設け、噴霧室13の残水は排水手段4により排水され、また噴霧室13で噴霧により加湿された空気を浴室に搬送するファンモーター5を備え、機外温センサー6により給水部1内の水が凍結する温度を検知したときに、電磁弁9によって給水部1内の水を流して凍結防止をする構成としたサウナ装置7を得られる。 (もっと読む)


101 - 120 / 137