説明

Fターム[3L103AA42]の内容

ラジエータ、流路群を持つ熱交換装置 (16,910) | 目的又は効果 (3,896) | 安全対策 (56)

Fターム[3L103AA42]の下位に属するFターム

Fターム[3L103AA42]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】熱交換性能の向上を図り、圧縮機の入力低減に伴う、省エネを実現できるとともに、水あるいは不凍液などの熱媒流体を流通させるための熱媒流体側の圧損の低減を実現した2重管熱交換器を提供すること。
【解決手段】熱媒流体の流路である内管9と、前記内管9の外方に配設した外管10とを備え、前記内管9と前記外管10との間に、冷媒を前記熱媒流体と対向流となるように流すとともに、冷媒が過熱領域から凝縮領域にあたる冷媒入口2重管(30a、30b)は流路を複数に分岐し、冷媒が凝縮領域から過冷却領域にあたる冷媒出口2重管30cは、前記冷媒入口2重管(30a、30b)よりも分岐数を少なくし、前記冷媒入口2重管(30a、30b)と前記冷媒出口2重管30cとを接続して形成した2重管式熱交換器。 (もっと読む)


【課題】バッテリーを収容するケースの開口部を閉塞する閉塞部材のチューブが貫通する部分を封止し、ケース内部への水蒸気や埃の侵入を防止し、熱交換器の生産工程の簡素化も可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器1は、バッテリーを収容するケース3の内部空間を温調するもので、熱媒体を蛇行して流通させるように配されるチューブ17と、チューブ17間に設けられるフィンと、チューブ17と連通するヘッダ21とを有する熱交換器本体8と、ケース3に設けられた開口部9を閉塞する金属製の閉塞部材5とを有している。閉塞部材5は、チューブ17が貫通する挿通孔14が設けられ、ろう付け又は半田付けにより、チューブ17と、ヘッダ21と、閉塞部材5とが接合されるとともに、挿通孔14が封止される。 (もっと読む)


【課題】大型の熱交換器の管束を管板近傍で効率よく切断して切り離すことができる熱交換器の管束切離方法、および管束切断装置を提供する。
【解決手段】回転切断装置により管板近傍における複数の細管の一部を外側から長手方向2箇所で切断し、切断により分離された切断細管部を除去した箇所に空隙部を形成し、この空隙部に回転切断装置を挿入して空隙部に現出する残りの細管に対して上記切断操作と空隙部形成、切断細管部の除去を繰返し行い、前記管板に結合している全ての細管を切断して管束を管板から切り離すことを特徴とする熱交換器の管束切離方法。 (もっと読む)


【課題】外側からメンテナンスができ、防犯上にも優れた屋外に設置される電子機器に活用される冷却装置を提供する。
【解決手段】本体ケース4内に設けられた第1環境用送風装置(外気送風機9)および第2環境用送風装置(内気送風機10)と、前記本体ケース4内において第1環境の空気と第2環境の空気との熱交換を行う熱交換器11とを備え、さらに、内気送風機10を設けた区画の前面側を塞ぐ内蓋13と、周囲をU字型に形成し、前記本体ケース4の前面側を覆うフロントパネル12とを有し、前記内蓋13の上辺を前面側に折り曲げて引掛部13aを設け、前記フロントパネル12は、前記引掛部13aにその上辺を引掛けるとともに、下辺部を底面側からネジ止め固定するものであるので、壁面に取り付けられた上で外側からメンテナンスができると共に、ネジが外側に露出しないので、盗難されにくいという効果を併せ持つことになる。 (もっと読む)


【課題】高い熱交換性能を有し、しかも生産性に優れた漏洩検知管およびこの漏洩検知管を用いた熱交換器を提供する。
【解決手段】漏洩検知管10Aは、内管13と、内管13の外側に嵌合する外管12を備え、内管13の内側に冷媒を流通させると共に外管12の外側に水を流通させ、冷媒または水の漏洩を内管13と外管12との間に形成される漏洩路17を介して検知する。内管13は平滑管であり、その両端の少なくとも一方の管端部は外管12の管端部より突出している。外管12はその全長の少なくとも一部の領域に管軸方向に沿って凹凸部12Bを有している。外管12を凹凸部12Bの最小径の部分で内管13に嵌合させた。漏洩路17は内管13の外周面と外管12の内周面との間に形成される。 (もっと読む)


【課題】接着部分を少なくして有効伝熱面積を拡大し、原理的に熱交換効率が高い対向流型全熱交換器を実現することを目的とする。
【解決手段】仕切膜1と仕切膜1に接着されて流路7を形成する流路形成部材2から成る熱交換部材20を複数枚上下に積層し、仕切膜1を介して二種類の気体の顕熱および潜熱を熱交換させる対向流型全熱交換器において、流路形成部材2が、仕切膜1の外縁1aに沿って配設される複数のフレーム部材3と、2つのフレーム部材3間に所定間隔で配設されると共にフレーム部材3の幅寸法よりも小さい幅寸法の細リブ材4を備え、さらに、流路7の入口5・出口6に入口5・出口6の形状変化を防止するための帯板状段ボール部材9Aを備える。 (もっと読む)


【課題】燃料タンクに液化ガス燃料を注入可能となるように、液化ガス燃料の圧力上昇を効率的にかつ確実に抑える。
【解決手段】エンジンECUは、燃料タンク内の温度及び圧力から温度に対する飽和蒸気圧を設定し、この飽和蒸気圧に基づいて冷却動作圧を設定する。また、エンジンECUは、エアコンが停止すると、外気温Ta及び燃料タンク内の圧力Pを検出し、圧力が外気温に対する冷却動作圧Paを超えると、エアコンの駆動要求を行うことにより、エアコンの冷媒を用いた液化ガス燃料の冷却を行う(ステップ210〜220)。また、燃料タンク内の圧力が外気温に対する冷却動作圧より下がると、エアコンの動作要求を解除することにより、エアコンの運転を停止可能となるようにする(ステップ218、222〜226)。これにより、不要にエアコンを作動させることなく、常に燃料タンクへの給油が可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成により、伝熱管内の凍結防止を効率良く、かつ適切に図ることが可能な熱交換器を提供する。
【解決手段】内部を湯水が流通する伝熱管Pと、この伝熱管Pを囲む壁部を有し、かつ内部に加熱用気体が供給されるケース7と、このケース7の壁部の外面部に設けられた凍結防止用のヒータHとを備えている熱交換器Bであって、ケース7の壁部のうち、ヒータHによって加熱される箇所に一部分が接触し、かつ他の一部分が伝熱管Pに接触するようにしてケース7内に設けられた熱伝導部材6を備えており、ヒータ6の熱がケース7の壁部および熱伝導部材6を介して伝熱管Pに伝達可能な構成とされている。好ましくは、熱伝導部材6は、伝熱管Pを支持する支持体である。 (もっと読む)


【課題】冷水の循環冷却に使用する冷凍機の蒸発温度のレベルを上げることによって空気調和設備のエネルギー消費効率を高めること。
【解決手段】空気調和を行う部屋の在室者1名当たりに必要最小限度の外気の取り入れ量で、同じく在室者1名分の潜熱負荷を処理吸収できるより以上の除湿能力を保持するような低露点まで外気調和器で取り入れ外気を氷蓄熱装置で得られる氷点に近い温度の低温冷水と熱交換し、冷却除湿して室内に送風し、それによって室内空気の絶対湿度を所定の値に保ち、室内側では室内空気の露点温度より高い温度範囲の冷水を処理するチラーユニットによって室内空気を循環冷却し、室内の顕熱負荷を処理吸収して室内空気の温度を所定の値に保つことによって、室内空気の乾球温度・相対湿度を所定の値に保つこと。 (もっと読む)


【課題】全熱交換型換気装置に使用する熱交換素子において、軽量化することができ、また気流の漏れを防止することができ、また通風抵抗を低減することができ、また熱交換効率を向上することができ、また生産性を向上することができ、また材料コストを低減することができる熱交換素子の製造方法を提供することを目的としている。
【解決手段】間隔リブ6と遮蔽リブ7と連結リブ8とを樹脂枠2に一体成形する工程と、伝熱板3を所定の大きさに切断する工程と、樹脂枠2と伝熱板3を接合して単位素子4を形成する工程と、単位素子4を複数積層する工程と、単位素子4同士を接合または結束する工程を備えることにより、通風路の一段置きに一次気流Aと二次気流Bを流通させて伝熱板3を介して熱交換する熱交換素子1を形成する熱交換素子の製造方法が得られる。 (もっと読む)


【課題】熱交換器内に溜まった水素ガスを自動的に外部に排出し、圧力異常上昇による不慮事故等の発生を防ぐことができるとともに、熱交換器に水素ガスの漏洩を確認するためのプラグを設けなくてもよいので、工場の生産工程を一時停止することも要しない。
【解決手段】
容器10内部に伝熱管20と液体冷媒Wが納められ、上記伝熱管20を隔てて、上記液体冷媒Wは伝熱管20内の流体間に熱授受を行う熱交換器100において、上記容器の頂部10aに自動ガス抜きノズル30を設置するとともに、ガス検知器50を設置する。 (もっと読む)


【課題】熱交換板に破孔が生じた場合に、外部から容易に確認でき、また熱交換をおこなう流体同士の混合を防止することのできる、安全性を担保した熱交換器等を提供する。
【解決手段】側板で第1の複合板状エレメントと熱交換板50と第2の複合板状エレメントを順に挟み込み、接合して形成する熱交換器において、熱交換板50に側面の開口54から分岐し櫛状に延びる流体排出路53を設ける。熱交換板50の表裏面が、流体が接触することで腐食して破孔55が生じても、破孔55が流体排出路53と連通すると、破孔55から流体排出路53へと流入した流体は開口54から熱交換器外部へと排出される。このようにして流体同士の混合を防止することができ、また開口54を監視することで破孔55の有無を容易に確認可能である。 (もっと読む)


【課題】各々、熱交換媒体の流路を有する複数の構成部材10,40を備えた熱交換器において、流路の内壁面に異常に高い内圧がかかってバーストした場合の被害が少なく済ませられるようにする。
【解決手段】複数の構成部材10,40のうち、流路の断面積の最も小さい構成部材を、他の構成部材よりも内圧により破壊されやすく設ける。 (もっと読む)


【目的】ろう付けにより接合される熱交換器、特にエバポレータ,コンデンサ,ラジエータ,ヒータやオイルクーラなどの自動車用熱交換器のろう付けにおいて、ヘッダとチューブとの間に優れた隙間充填性を付与し得る熱交換器のろう付け方法を提供する。
【構成】作動流体が流通するチューブとフィンを積層し、チューブの両端にヘッダを組み付け、チューブとフィンおよびチューブとヘッダをろう付け接合してなる熱交換器のろう付け方法において、チューブとフィンをろう付け接合する第1工程と、チューブとヘッダをろう付け接合する第2工程からなることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】熱交換効率が高く、小型で安価な漏洩検知構造を有する熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器1Xは、給湯機等の筐体内への収納を考慮し、三重管1を巻き上げた曲管部が連続する収納形状で、三重管1は、内部に水が流動する内管2と、内管2の外周を覆って内管2に密着する中管3と、中管3の外周を覆うように設置し、中管3との間の環状部に二酸化炭素が流動する外管4とからなる。曲管部に、内管内壁2aの曲げ外側にのみ、管軸方向に略平行なフィン5を有することで、水の流動抵抗増加を抑制しつつ、内管2の内表面積、即ち、水の伝熱面積は曲げ内側よりも曲げ外側の方が大きくなる。曲管部では曲げ内側よりも曲げ外側の流速が速いので、曲げ外側での熱交換量をさらに増大させて、単位長さ当たりの熱交換量増大を図ることができる。また、三重管としたことで、溝付管等の適用により漏洩検知構造を安価に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 熱媒体の圧力損失を抑制しつつ、伝熱性能の向上を図ることができる複合伝熱管を提供する。
【解決手段】 大径管2と、大径管2の内径より小さい外径を有する小径管3とを備え、大径管2の内部で管軸方向に沿って、小径管3を3〜6本の本数範囲で設けた複合伝熱管1であって、小径管3は、外管4と、外管4の内部に同軸に設けられ、外管4の内径より小さい外径を有する内管5とからなり、外管4と内管5との間に空間部6が形成された二重管であると共に、大径管2と小径管3との間の外側流路7を第1熱媒体Wの流路とし、内管5の内部を第2熱媒体Xの流路とする。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の効率に関し、埃やゴミの付着による能力低下が少なく、小型の熱交換器を備えた冷蔵庫を提供することを目的とする。
【解決手段】冷蔵庫本体の庫外の一画に形成した機械室5と、機械室5内に収容した熱交換器7と、熱交換器7を強制冷却する送風機8とを設け、熱交換器7はパイプ9とパイプ9に略直交方向に貫通するフィン10とを備え、パイプ9は送風機8による風の流れ方向に略直交するように配置され、フィン10は送風機8による風の流れ方向に略並行に備えられると共に、送風機8による風の流れの上流側の形状が、送風機8による風の流れ方向を長手方向とした楕円弧であることにより、フィン10への埃やゴミの付着を防ぐと共にフィン10の表面積を大きくでき、小型で能力の高い熱交換器とすることができ、冷蔵庫を小型化できると共に、消費電力の低い冷蔵庫を提供することができる。 (もっと読む)


本発明は、熱交換媒体の沸騰によって生じるストレスから熱交換器を、外部エネルギーを用いることなく保護する方法および装置、ならびに熱交換器を保護するための装置を備えた蒸気ボイラに関する。この装置は、熱交換媒体として使用する水が沸騰する危険がある状態において、火力ボイラの燃焼ガスの流れから熱を回収する状況で使用することが好ましい。本発明による熱交換器の保護回路は、沸騰した場合に外部のエネルギーまたは制御を用いることなく熱交換器36を冷却するために、水の自然循環を提供する膨張容器52を有している。
(もっと読む)


【課題】溝付二重管の溝は変形、損傷することなどがなく、所望の螺旋状のねじり管を生産性よく製造でき、ねじり管を内包した高性能熱交換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】外管11a、12aと、外管内に位置する内管11b、12bと、外管と内管とが密着して構成する溝付二重管11、12と、この溝付二重管は複数本がお互いに密着しながら螺旋状に絡み合うように捻って構成したねじり管13とを備え、ねじり管の溝の螺旋方向は、ねじり管の螺旋方向と同一方向であることことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 19 / 19