説明

Fターム[3L103BB42]の内容

ラジエータ、流路群を持つ熱交換装置 (16,910) | 用途 (2,713) | 家庭又は事務所用 (1,060) | 空調又は換気用 (492)

Fターム[3L103BB42]に分類される特許

1 - 20 / 492





【課題】コンパクトに構成することが可能でありながら、気液二相冷媒に含まれる液冷媒が内管から流出するのを抑制し、液バック現象の発生を防止することができる二重管式熱交換器を提供する。
【解決手段】二重管式熱交換器31は、高圧液冷媒を流動させる外管32と、前記高圧液冷媒を減圧して得られる低圧の気液二相冷媒を流入させる入口側端部33A、及び圧縮機の吸引側に接続される出口側端部33Bを有する内管33と、を備えている。二重管式熱交換器31は、上下方向に配設された複数の縦管34A,34Bと、複数の縦管34A,34Bの端部同士を接続する曲管35とからなり、内管33の出口側端部33Bが、一の縦管34Bの上端部に設けられ、内管33の入口側端部33Aが、他の縦管34Aの上端部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】熱交換素子とそれを用いた熱交換換気機器において、着霜による目詰まりを効果的に抑制することを目的とする。
【解決手段】熱交換素子1は、複数の透湿膜2と、透湿膜2どうしの間隔を保持するリブ3を備え、透湿膜2とリブ3は排気風路4と給気風路5を1層ずつ交互に略直交させて構成するように積層され、排気風路4の高さが給気風路5の出口(SA)側から入口(OA)側にかけて高くなるという構成にしたことにより、着霜による目詰まりを効果的に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、熱交換器の屈曲部の放熱効率を向上させることができる熱交換器および空気調和装置の室外ユニットを提供する。
【解決手段】フィン・アンド・チューブ型の熱交換器21の直線状のチューブ43に直線予定部45Aと、屈曲予定部46Aとを形成し、フィン板41,42の隙間がP1となるように、チューブ43に複数のフィン板41,42を配列し、当該チューブ43の屈曲予定部46Aをフィン板42毎一体に屈曲させ屈曲部46を形成する際に、フィン板42の内側端42A間の隙間X1を、屈曲部46のフィン板42間の通過風量が、直線部45のフィン板41間の通過風量と略同じにする隙間とすべく、屈曲部46の曲率をRとしたときに、屈曲部46に配置されるフィン板42のチューブ43の中線より内側のフィン幅YをY=R−R*X1/P1の関係を満たすようにフィン板42を形成した。 (もっと読む)


【課題】管路の内部を流れる水との熱交換を円滑に行えるようにした熱交換部材を提供すると共に、該熱交換部材を管路に敷設するための施工方法を提供する。
【解決手段】熱交換部材Aは、太さ方向に隣接して設けられた熱交換媒体が流通する複数の流通路を有すると共に可撓性を有する長尺状の部材からなり、水が流れる管路の内周面に、該管路を流れる水と直接又は間接的に接触し得るように配置されることで、管路を流れる水と流通路を流通する熱交換媒体との熱交換を行うように構成される。流通路を構成する複数の可撓性を有する筒体1を該筒体の太さ方向に並列させ、並列させた複数の筒体1を可撓性を有する連結部材2によって一体化させると共に、長さ方向の両端に前記並列させた複数の筒体を開口させる。 (もっと読む)


【課題】 断面小寸の長尺形態で小型であって、狭いスペースにも配置可能で、且つ高性能な空気熱交換器を得る。
【解決手段】 筒本体1A内に長手方向に冷温水コイル2を配置し、吸気側から筒本体1A内に流入する空気流は冷温水コイル2の上面空間Suに案内し、上面空間Su内に吸気側1Sから供給側に亘って順次通過風量が減少するように間隔配置した風偏向板bt群によって、フィン2F群の上面をフィン2Fと直交方向に流れる空気流を、上面空間Suから下面空間Sdへ各フィン2Fの間隙を貫流させて熱交換作用し、下面空間Sdから居室内へ送風する。 (もっと読む)


【課題】水はけ性を向上できる熱交換ユニット及び冷凍装置を提供する。
【解決手段】第1熱交換器40と、第2熱交換器60と、導水フィン70とを備える。第1熱交換器は、第1熱交換部41を有する。第1熱交換部41では、内部を流れる冷媒と外を通過する通過空気との間で熱交換が行われる。第2熱交換器60は、第1熱交換器40と一体化され、第2熱交換部61を有する。第2熱交換部61は、第1熱交換部41の下方に配置され、内部を流れる冷媒と外を通過する通過空気との間で熱交換が行われる。導水フィン70は、第1熱交換部41と第2熱交換部61との間に配置され、第1熱交換部41で生じた結露水を第2熱交換部61へと導く。 (もっと読む)


【課題】凝縮能力と蒸発能力の両方を十分に発揮し得る熱交換器を提供する。
【解決手段】複数の扁平管33は、その配列方向に主熱交換部34と補助熱交換部35とに区分され、凝縮器として機能する場合は冷媒が主熱交換部34から補助熱交換部35の順に通過し、蒸発器として機能する場合は冷媒が補助熱交換部35から主熱交換部34の順に通過するように構成される。凝縮器として機能する場合の冷媒の凝縮温度と熱交換前の空気の温度との温度差ΔTに対する補助熱交換部35からヘッダ集合管31,32へ流出した冷媒の過冷却度SCの過冷却割合Xに基づいて、複数の扁平管33の全体の伝熱面積に対する補助熱交換部35の扁平管33の伝熱面積の補助熱交割合Yが設定される。 (もっと読む)


【課題】熱交換器の小型化により冷媒封入量を削減して環境負荷を低減すると共に、省資材で省スペース化することができ、空冷用ファンの電力消費量を低減することができる空気調和機を提供することを課題とする。
【解決手段】室外機2と室内機1に分散して四方弁24、圧縮機23、室外熱交換器21、膨張弁25、および室内熱交換器11が配置され、これらを冷媒が循環する閉ループの循環流路である配管3と4で結合した空気調和機であって、室外熱交換器21および室内熱交換器11において、冷媒が気液二相状態で存在する気液二相部には、フィンアンドチューブ熱交換器を用い、冷媒がガス単相状態で存在するガス単相部および冷媒が液単相状態で存在する液単相部には、マイクロチャネル熱交換器を用いるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の伝熱プレート間に形成された複数の流路に対し流体を均等に分配して熱交換効率を向上させる。
【解決手段】プレート式熱交換器は、複数枚の伝熱プレート7を積層して伝熱プレート間に複数の第1の流路2aと複数の第2の流路2bが交互に配置されるように構成され、第1の流体と第2の流体との間で熱交換を行わせる。また、流体入口4aから導入された流体を複数の第1の流路に分配するための流体分配入口空間8を備え、この流体分配入口空間には、複数の第1の流路へ流体分配を行うために複数の流体分配孔6a〜6iを形成した流体分配管3を設けている。前記複数の流体分配孔は、流体分配管の上部に一直線状に且つ複数の第1の流路の中心に位置する部分にそれぞれ形成されると共に、流体分配管の先端側に形成された流体分配孔の孔面積を、入口側に形成された流体分配孔の孔面積よりも大きく形成している。 (もっと読む)


【課題】熱交換部の曲げ加工性を向上できる熱交換器及びこれを備えた冷凍装置ユニットを提供する。
【解決手段】第1冷媒―冷媒熱交換部(62)と、第2冷媒―冷媒熱交換部(72)と、連結部材(73)とを備える。第1冷媒―冷媒熱交換部では、内部に冷媒が流れる第1扁平管(74)と、第1扁平管に密着され内部に冷媒が流れる第2扁平管(75)とを有し、第1扁平管内を流れる冷媒と第2扁平管内を流れる冷媒との間で熱交換を行う。第2冷媒―冷媒熱交換部では、内部に冷媒が流れる第3扁平管(74)と、第3扁平管に密着され内部に冷媒が流れる第4扁平管(75)とを有し、第3扁平管内を流れる冷媒と第4扁平管内を流れる冷媒との間で熱交換を行う。連結部材は、第1冷媒―冷媒熱交換部と第2冷媒―冷媒熱交換部との間に、第1冷媒―冷媒熱交換部と第2冷媒―冷媒熱交換部とを連結するように配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明に係る熱交換器は、コンパクト化することができる。
【解決手段】エコノマイザ熱交換器6は、ヘッダ61と、第1扁平多穴管64aと、第2扁平多穴管64bとを備える。ヘッダ61は、第1冷媒が流れる第1主流路62a1と、第2冷媒が流れる第2主流路62a2とを有する。第1扁平多穴管64aは、第1冷媒が流れる複数の第1冷媒流路穴65aを有する。第2扁平多穴管64bは、第2冷媒が流れる複数の第2冷媒流路穴65bを有する。ヘッダ61は、管接続部材63を有する。管接続部材63は、第1副流路62c1と、第2副流路62c2とを形成する。第1副流路62c1は、第1主流路62a1と第1冷媒流路穴65aとを連通させる。第2副流路62c2は、第2主流路62a2と第2冷媒流路穴65bとを連通させる。第1扁平多穴管64aおよび第2扁平多穴管64bは密着しており、第1冷媒と第2冷媒との間で熱交換をさせる。 (もっと読む)


【課題】本発明に係る熱交換器は、製造コストを抑えることができる。
【解決手段】熱源側熱交換器3は、内部を冷媒が流れる第1ヘッダ31aおよび第2ヘッダ31bと、複数の第1扁平多穴管32aおよび複数の第2扁平多穴管32bと、リターンヘッダ31cとを備える。第1扁平多穴管32aおよび第2扁平多穴管32bは、それぞれ、複数の冷媒流路穴33a,33bを有する扁平管である。第1扁平多穴管32aおよび第2扁平多穴管32bは、冷媒と熱交換される空気が流れる第1方向に沿って、複数の列をなすように配置され、かつ、第1ヘッダ31aおよび第2ヘッダ31bの長手方向である第2方向に沿って、複数の段をなすように配置される。リターンヘッダ31cは、段ごとに、冷媒流路穴33a,33bが開口する冷媒合流空間35を形成する。 (もっと読む)


【課題】より効率良く流体の加熱を行うことができる熱交換器及びそれを用いたヒートポンプ式加熱装置を提供する。
【解決手段】加熱対象の流体が通流する流体伝熱管1と、前記流体に対して熱を供与する冷媒が通流する冷媒伝熱管2,3と、を備え、前記冷媒は臨界圧力以上で通流し、流体伝熱管1及び冷媒伝熱管2,3は螺旋状に形成されて相互に接触され、前記流体及び前記冷媒は対向してそれぞれ通流する熱交換器10であって、前記流体及び前記冷媒の通流時、前記冷媒伝熱管の一端から他端の中間部の近傍において、前記流体の温度と前記冷媒の温度との温度差が最小になる箇所を境にして、前記冷媒が通流する上流側の冷媒伝熱管2,3の曲率半径が、下流側の冷媒伝熱管2,3の曲率半径よりも長く構成されていることを特徴とする、熱交換器10。 (もっと読む)


【課題】本発明に係る熱交換器は、部品点数およびコストの削減を実現することができる。
【解決手段】一体化熱交換器9は、熱源側熱交換器3と、エコノマイザ熱交換器6とを備える。熱源側熱交換器3は、第1ヘッダ31と、第1扁平多穴管32とを有する。熱源側熱交換器3は、第1扁平多穴管32の内部を流れる第1冷媒と空気との間で熱交換をさせる。エコノマイザ熱交換器6は、第2ヘッダ61と、第2扁平多穴管62と、第3扁平多穴管63とを有する。エコノマイザ熱交換器6は、第2扁平多穴管62の内部を流れる第2冷媒と、第3扁平多穴管63の内部を流れる第3冷媒と、の間で熱交換をさせる。熱源側熱交換器3およびエコノマイザ熱交換器6は、第1ヘッダ31の平面位置と第2ヘッダ61の平面位置とが少なくとも一部重なり、かつ、第1ヘッダ31の一部と第2ヘッダ61の一部とが一体化している。 (もっと読む)


【課題】伝熱効率が高くコンパクトな過冷却器及びその伝熱促進部材並びに伝熱促進部材の製造方法を提供する。
【解決手段】圧縮機、凝縮器、主膨張機構、蒸発器を順次接続した冷凍サイクルの凝縮器と主膨張機構間に接続される二重管からなる過冷却器9であって、過冷却器9の外管10に凝縮器から主膨張機構に至る凝縮冷媒11を流し、他方伝熱管12に凝縮器からの冷媒を減圧して圧縮機の吸込側に戻すバイパス回路を流れる減圧冷媒14を流すようにした空気調和機の過冷却器9において、外管10と伝熱管12の間の環状部18に、伝熱管12の外面に接すると共に外管10の内面に接し、かつ、環状部18を円周方向に複数に分割区画する伝熱促進部材19を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】温暖化係数の低い冷媒を用いて環境性を達成すると共に、省冷媒性と装置の小型化が達成可能な省資材性を図ることが可能な空気調和機を提供することを課題とする。
【解決手段】圧縮機20、凝縮器12、サブクール回路14、膨張弁17、蒸発器19の順に冷媒を循環させる冷凍サイクル11を有する空気調和機において、サブクール回路14は、太径の外管内に細径の内管が外管の内周面に直接に接触することなく内挿されていると共に、外管と内管との間の間隙に、複数の中管を少なくとも内管の外周面に密接するように内挿配置せしめられてなる構造を有し、且つ内管内には、熱交換媒体が流通せしめられる一方、中管内と共に、外管と内管との間の間隙全体に熱交換される冷媒を流通せしめられるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】暖房時に放熱動作を行う熱交換器の過冷却性能を高める。
【解決手段】室内熱交換器(25)は、所定間隔おきに配設された複数の伝熱管(31)で形成された伝熱管群(30)を備え、冷凍サイクルを行う冷媒回路(20)に設けられるものを対象としている。伝熱管(31)は、第1管列(30a)と第2管列(30b)とに配設される一方、伝熱管群(30)は、冷媒放熱時に、第1管列(30a)の伝熱管(31)から冷媒が流入し且つ第2管列(30b)の伝熱管(31)から冷媒が流出するように配管される第1伝熱管群(33)および第2伝熱管群(34)と、冷媒放熱時に、放熱冷媒を過冷却する第3伝熱管群(35)とを備え、第3伝熱管群(35)は、第2伝熱管群(34)との間に熱伝達を抑制する抑制領域部(37)を存して配置されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 492