説明

Fターム[3L103CC28]の内容

ラジエータ、流路群を持つ熱交換装置 (16,910) | 熱交換媒体 (3,591) | 気体 (1,781) | フレオンガス (107)

Fターム[3L103CC28]に分類される特許

61 - 80 / 107


【課題】製造コストの低減および軽量化を図りうる熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器は、外面にろう材層を有する材料により形成された1対のヘッダタンクと、両ヘッダタンク間に配置されて両ヘッダタンクにろう付された複数の扁平状熱交換管4と、隣り合う熱交換管4どうしの間に配置されて熱交換管4にろう付されたコルゲートフィン5とを備えている。熱交換管4は、上下壁13,14および上下壁13,14の両側縁どうしにまたがって設けられた2つの側壁15,16を有している。熱交換管4を、金属素板を曲げることにより形成する。熱交換管4の上下壁13,14のうちのいずれか一方の一側縁部に、長さ方向にのびる継ぎ目部24が存在している。コルゲートフィン5の一側縁部が、熱交換管4の継ぎ目部24から熱交換管4の幅方向内側にずれている。コルゲートフィン5の一側縁部と継ぎ目部24との距離を0.3mm以上にする。 (もっと読む)


【課題】製造コストを低減することができ、ろう付前の組立時に端部材と連通部材との位置ずれを防止できる熱交換器を提供する。
【解決手段】熱交換器の冷媒ターン用ヘッダタンク3は、前後に並んだ2つの中間ヘッダ部を有する。各中間ヘッダ部が、中間ヘッダ部本体と中間ヘッダ部本体の両端開口を閉鎖するキャップとよりなる。第1中間ヘッダ部の右側キャップに冷媒流出口を形成し、第2中間ヘッダ部の右側キャップに冷媒流入口を形成する。両キャップを連結部を介して連結一体化して右端部材85を構成する。内部が冷媒流出口および冷媒流入口に通じる連通路108となった外方膨出部107を有する連通部材86により、両中間ヘッダ部内を相互に通じさせる。右端部材85と連通部材86とを、全周縁部のうちの一部分に設けられた連結部109を介して連結一体化する。 (もっと読む)


【課題】チューブ内壁面のろう付性を向上できる熱交換器の製造方法を提供する。
【解決手段】アルミニウム製の板材31で成形されたチューブ11を備え、チューブ11の内壁面にろう付部30a、30bを有する熱交換器の製造方法であって、板材31の一方の板面に、フラックスを加熱して付着させるフラックス付着工程と、フラックス付着工程の後に行われ、フラックスが付着した板材31を、一方の板面が内方側を向くようにチューブ状に曲げ成形する曲げ成形工程と、曲げ成形工程の後に行われ、チューブ状に曲げ成形された板材31をろう付するろう付工程とを備える。これにより、バインダを用いることなくフラックスを均一に付着させることができるので、チューブ内壁面のろう付部を良好にろう付することができる。しかも、フラックスの蒸発や、フラックスが水蒸気や酸素と反応してフラックスの化学成分が変化してしまうことを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】 レインフォースとタンクとの組み付けを良好に行うことができる一体型熱交換器の提供。
【解決手段】 一対のタンク3,4,6,7の間にコア部5,8を有するラジエータ1及びコンデンサ2を対向させて配置し、両コア部5,8のチューブ5a,8a及びフィン5bの積層方向両端部に、ラジエータ1及びコンデンサ2に亘って架設されたレインフォース11,12をそれぞれ設け、レインフォース11,12の長手方向端部にラジエータ1及びコンデンサ2のタンク3,4,6,7へ同時に挿入し固定される挿入部13,14を形成した一体型熱交換器A1において、レインフォース11の挿入部13を挿入部14よりも長く突出した状態に形成し、挿入部14が挿入される挿入孔21におけるクリアランスを、挿入部20が挿入される挿入孔20におけるクリアランスよりも大きく設定した。 (もっと読む)


【課題】安価で熱交換性能に優れた熱交換器を提供すること。
【解決手段】水が流通する大径管と、冷媒が流通する小径管13と、小径管13の外周の複数個所で密着させた中径管12とを備え、小径管13および中径管12を前記大径管に内挿して構成される熱交換器において、中径管12の長手方向に対する垂直断面形状が多角形状を成し、前記多角形状の平面部で小径管13とを密着させたことにより、冷媒洩れ検知性能を有しながら、中径管12と小径管13とが密着性が高いことで、高性能な熱交換器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明に課題は、熱交換器において、熱交換性能の低下を防ぐ熱交換器を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る熱交換器20は、複数のブロック20a,20b,20cから成る熱交換器であって、伝熱フィン4と複数の伝熱管51とを備える。伝熱フィンは気流中に配置される。複数の伝熱管は伝熱フィンに挿入されており気流の流れ方向に略直交する方向に配置される。伝熱フィンは折り曲げられている折り曲げ部分61,62を有する。複数のブロックは折り曲げ部分を境界として分割されている。複数の伝熱管は、液管接続部分71a,72a,73aとガス管接続部分71b,72b,73bとを有する。液管接続部分は液管23に接続される。ガス管接続部分はガス管24に接続される。液管接続部分とガス管接続部分とは、複数のブロックのうちで異なるブロックに配置される。 (もっと読む)


【課題】従来の毛細管抱合伝熱管は、太管の溝に毛細管が密着され、抱合されているが、太管内部に設計以上の圧力が加わると、太管が膨張し、毛細管との間に隙間が発生し、熱交換効率の低下が生じる。また、最悪の場合、毛細管の太管溝からの脱離が生じ、熱交換機能を果たさなくなる。
【解決手段】そこで、毛細管を抱合した太管に外管を挿入し、縮径加工し、密着させることで、密着性と耐圧性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】細径化しても管内圧力損失が増大せず、伝熱性能が優れた伝熱管を用いることにより、通風抵抗が減少し熱交換能力を増大することのできる熱交換器、及びこの熱交換器を備えた空気調和機を提供する。
【解決手段】上下の面が平坦で断面が細長いほぼ小判状に形成されて長手方向の両側の軸方向に断面ほぼ半円状の第1、第2の冷媒流路31a,31bが設けられ、これら第1、第2の冷媒流路31a,31bの間の軸方向に断面四角形状の貫通穴が設けられた伝熱管3を有し、この伝熱管3を、空気の流入方向Aに沿って並設された複数のフィン2の空気の流入方向と平行に設けた取付穴21に挿入し、第1、第2の冷媒流路31a,31bを拡径して断面ほぼ円形状に形成すると共に、貫通穴により断面ほぼ三角形状の第3、第4の冷媒流路32a,32bを形成し、フィン2に一体に固定した。 (もっと読む)


【課題】プレートフィンへの霜の付着を抑制することにより霜が付着しても冷却性能が低下することがない蒸発器を提案すること。
【解決手段】蒸発器1は所定の間隔で配列された複数枚のプレートフィン4と、これらのプレートフィン4を貫通して蛇行状態で引き回されている冷媒管5とを有している。冷媒管5の冷媒入口部分51にはプレートフィン4を貫通せずに、プレートフィン4の上端面の上方を配列方向Aに沿って引き回されている露出管部分52が形成されている。露出管部分52は冷媒が流入することによって温度が最も低い状態になるので、露出管部分52の温度はプレートフィン4よりも低い。霜は、より温度の低い箇所に付着する性質があるので、蒸発器1で発生する霜は、この露出管部分52へと付着する。この結果、プレートフィン4への霜の付着が抑制される。 (もっと読む)


【課題】流体間で熱交換を行うための熱交換器において、流体間の伝熱経路の熱抵抗を小さくして、流体間の伝熱性能の向上を図る。
【解決手段】液ガス熱交換器(30)は、軸線方向に延びる第1流路(31)と該第1流路(31)を囲むように螺旋状に延びる第2流路(32)とが形成された本体部(33)を備えている。この本体部(33)は、円筒状の内管(34)及び外管(35)によって構成されていて、該内管(34)の内側に上記第1流路(31)が、該内管(34)と外管(35)との間に上記第2流路(32)が形成される。すなわち、上記内管(34)の外周面に形成された螺旋状の溝部(34c)が、上記外管(35)によって覆われることにより、上記第2流路(32)が構成される。 (もっと読む)


【課題】細径化しても管内圧力損失が増大せず、伝熱性能が優れた伝熱管を用いることにより、通風抵抗が減少し熱交換能力を増大することのできる熱交換器、及びこの熱交換器を備えた空気調和機を提供する。
【解決手段】外周面が左右対称の凹凸状に形成され、長手方向に所定の間隔で軸方向に複数の円筒状の冷媒流路32が設けられた伝熱管3を有し、この伝熱管3を、空気の流入方向Aに沿って並設された複数のフィン2の空気の流入方向Aと平行に設けた取付穴21に挿入して一体に固定した。 (もっと読む)


【課題】一方の配管内に他方の配管を内蔵させる熱交換器において,流体間の熱交換効率が低い領域をできるだけ省減することにより高い熱交換効率を得ること。
【解決手段】水(第一の流体の一例)が流通される水配管4(外管の一例)と,水配管4内に内蔵されてなり,冷媒(第二の流体の一例)が流通される断面円形状の二本の冷媒配管3(内管の一例)とを備えてなる熱交換器において,水配管4の断面が長円形状或いは扁平形状に形成されてなり,二本の冷媒配管3が水配管4の長径方向に配列されてなることを特徴とする熱交換器として構成される。このような構成では,水配管4において冷媒配管3から離れた領域R2が省減されるため,高い熱交換効率を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】熱交換効率が高く、被加熱水内に含まれるカルシウムの析出を抑えることができる水冷媒熱交換器を提供することを目的とする。
【解決手段】水管2と冷媒管3を一体の螺旋状に巻回した熱交モジュール4を複数本備え、各熱交モジュール4の水管2および冷媒管3を水ヘッダー5および冷媒ヘッダー6で並列に接続した水冷媒熱交換器1で、水管2をつる巻き螺旋状に巻回された時に、冷媒管3と接しないその内周側に、断面で水管2の内側に凸状になるように凸部7を形成したので、水管2内の流れに乱流が発生して水が混合され、温度か均一化される。 (もっと読む)


【課題】高性能かつ軽量コンパクトで配置の自由度が高い水冷媒熱交換器を提供する。
【解決手段】螺旋状に巻回した水管2の外周に冷媒管3を巻回した熱交モジュール4を4本並列に配置し、外側の2本の熱交モジュール4a、4dの水管2の一端側をそれぞれ水流入部5とし、この水管2の他端側と、内側の2本の熱交モジュール4b、4cの水管2の他端側とをそれぞれ水連絡管6で連結し、この熱交モジュール4b、4cの水管2の一端側をそれぞれ水流出部7とし、また、内側の2本の熱交モジュール4b、4cの冷媒管3の一端側をそれぞれ冷媒流入部8とし、この冷媒管3の他端側と、外側の2本の熱交モジュール4a、4dの冷媒管3の他端側とをそれぞれ冷媒連絡管9で連結し、この冷媒管3の一端側をそれぞれ冷媒流出部10としたことを特徴とする水冷媒熱交換器。 (もっと読む)


【課題】従来の拘束管による構成の場合、全体の管径が大きくなる一方、管形状によっては配管同士の密着度が悪く、熱抵抗が大きい。
また、重管構造によっては、適切に拘束することができない。
【解決手段】本願発明は、このような問題を解決するためになされたもので、例えば水とCO2冷媒等の熱交換を行う給湯用熱交換器等の重管構造の熱交換器において、芯管と外管の外周側に薄い金属製の薄管を巻いて機械的に密着させ、さらに接着剤を充填することなどによって最終的に強固で、密度の高い吸着接合を図ることにより、上記従来の問題を解決した。 (もっと読む)


【課題】熱交換性が高い水熱源熱交換器を有し、熱交換器内で熱源水が凍結する危険性が小さく、熱源水の送水ポンプの使用電力量を節約できる、冷暖房・給湯用のヒートポンプシステムを提供する。
【解決手段】建築物の冷房、暖房あるいは給湯に用いるヒートポンプにおいて、熱源水と冷媒との熱交換を行う水熱源熱交換器5を、熱源水を貯留するタンク21と、タンク21の中に配置した二重管23とで構成し、二重管23は、熱源水が通流する内管27と、冷媒が通流する外管25と、を備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】熱交換器を車両のエアコンディショニングユニットの蒸発器として用いるための構造を提供する。
【解決手段】熱交換器、特に車両用エアコンディショニングユニットの蒸発器に関する。第1の熱交換器レジスタ1のポートと第3の熱交換器レジスタ2のポートは交互に/斜めに配置され、第2の熱交換器レジスタ3のポートは同一側に配置され、第1の熱交換器レジスタ1及び第3の熱交換器レジスタ2の各々の1つのポート4,5は熱交換器を冷媒回路に連結し、それぞれの別のポートはそれに応じて配置された接合要素6により第2の熱交換器レジスタ3のポートに連結され、接合要素6の流通面積はコレクタライン7の流通面積の少なくとも60%である。 (もっと読む)


【課題】エジェクタ式冷凍サイクル用ユニットの部品数を減らす。
【解決手段】複数枚の熱交換プレート30、31を複数枚、積層することにより、積層型熱交換器を構成している。積層型熱交換器は、第1、第2の蒸発器15、18一体化したものであり、この積層型熱交換器に、エジェクタ14を内蔵して一体に組み付けられ、一体化ユニット20を構成している。したがって、積層型熱交換器にエジェクタ14を接続するための配管が必要なくなり、部品数の増加を抑制することができる。また、絞り機構17を一体化ユニット20に内蔵化しているので、積層型熱交換器および絞り機構17の間を接続するための配管が必要なくなる。 (もっと読む)


【課題】従来の熱交換器においては、分流器の良し悪しで熱交換効率にもばらつきがでるという課題があった。
【解決手段】本発明の熱交換器100は、気相側熱交換部101と、液相側熱交換部102と、ヘッダー103と、冷媒分流器104とから構成されている。気相側熱交換部101には、パス101a、101b、101c、101dの4パスが、液相側熱交換部102には、パス102a、102bの2パスが備えられている。気相側熱交換部101と冷媒分流器104は、細管101ai、101bi、101ci、101diが接続されている。分流器の手前をヘッダーとし複数の接続管で支えることで傾きなどのばらつき要因の発生を抑え、動圧の影響を抑えることができ安定した分流を行うことで、熱交換性能の安定した熱交換器とそれを備えた空気調和機を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の水冷式の熱交換器を並列に接続した構成を有していても、洗浄性を向上させることができる熱交換器を提供する。
【解決手段】複数の水冷式の熱交換エレメント21a〜21dを並列に接続した室外熱交換器21の、各冷却水循環管路35a〜35dに供給される冷却水を分岐させる分岐管63の冷却水循環管路35a〜35dに、室外制御装置100で制御される電磁弁62a〜62dを設け、これら電磁弁62a〜62dによって、洗浄時に各冷却水循環管路35a〜35dに流し込まれる洗浄水の流量を調整可能にした。 (もっと読む)


61 - 80 / 107