説明

Fターム[3L113AC50]の内容

固体の乾燥 (32,682) | 装置細部の形状構造 (15,143) | 流量を調整するためのもの (1,219)

Fターム[3L113AC50]の下位に属するFターム

Fターム[3L113AC50]に分類される特許

81 - 94 / 94


【課題】乾燥時間を短縮してコストを低減する低温乾燥装置及びパネル体並びにパネル体の組立方法を提供する。
【解決手段】乾燥対象物3を搬入し得る乾燥室5を備えた低温乾燥装置1であって、乾燥室5を低温で乾燥可能な温度に加熱する加熱手段12と、乾燥室5内へ熱風を送風する送風手段13と、乾燥室5の側面を構成するパネル体23とを備え、パネル体23は、木材の板面を用いて木材の調湿性により乾燥室5内の水分を外部へ放出し得るように構成される。 (もっと読む)


【課題】基板サイズが大きくなっても、基板面積に比例したエア噴出量を必要とすることなく、基板上で斜めに配されたエア噴出手段とほぼ平行になるように基板上の洗浄液や処理液の液際を移動させることができる基板乾燥方法を提供すること。
【解決手段】エア噴出手段4に設けられたスリット状のエア噴出口4cが、基板3の前端又は後端の一辺に対して所定の角度を有するように配置されると共に、このエア噴出口4cにおける、基板3の前端3aに遠い方の部位から噴出されるエアの流量が、基板3の前端3aに近い方の部位から噴出されるエアの流量よりも多くなるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】 ミスト噴霧量を幅広い範囲に亘り変更可能とし、小流量・大流量を問わずミスト用温水を安定供給して快適なサウナ感を実現し得るミスト発生装置を提供する。
【解決手段】 暖房用循環熱媒である高温水を加熱用熱源として液・液熱交換器31に循環供給する。液・液熱交換器に被加熱対象として熱源機2からの給湯又は給水のいずれかを選択的に供給切換可能にする。大噴霧量のミスト噴霧にするときは切換電磁弁45の切換により4つ全てのミストノズル44a,44bに対し、給湯を再加熱したミスト用水を供給して噴霧させる。小噴霧量にするときは、2つのミストノズルだけにして、給水を加熱したミスト用水を供給して噴霧させる。 (もっと読む)


【課題】粘性抵抗による幅方向の熱風偏流を低減し、帯状基板幅方向を均一に乾燥できるようにすること。
【解決手段】帯状基板を通過させる乾燥炉1と、乾燥炉1の幅方向に沿って延びる熱風出口2aを有し、この熱風出口2aから乾燥炉1内に帯状基板4の移動経路に沿って熱風を吹き込む熱風供給ダクト2とを備え熱風乾燥装置において、熱風供給ダクト2内に、熱風出口2の幅方向における熱風流量を調整可能なダンパー3を設けた。ダンパー3の角度を調整することにより、熱風出口2aの幅方向両端部の熱風流量を中央部より多くし、乾燥炉側壁1aの粘性抵抗による熱風速度の減衰を軽減して幅方向の偏流を低減する。 (もっと読む)


【課題】
攪拌槽に投入された廃棄物に略均一に熱を与えることができるようにして、均質な状態で仕上げることのできる廃棄物の熱処理装置及び廃棄物の熱処理方法を提供する。
【解決手段】
所要長さを有する攪拌槽2は、廃棄物が処理される処理空間部25と、処理空間部25を構成する壁部を隔てて外側に設けてあるジャケット部26と、長さ方向に所要間隔を設けた状態で複数箇所に形成してあり、熱風を処理空間部25内に流入させる熱風流入部270と、処理空間部25内の熱風を排気する排気部29とを備えている。攪拌槽2は、排気部29と距離の近い箇所に形成してある熱風流入部270より、排気部29と距離の遠い箇所に形成してある熱風流入部270の方から多量の熱風が供給されるようにして、熱風が処理空間部25内で移動することで廃棄物に略均一に熱を与えることができるよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】 簡易且つコンパクトな構成により、長い期間を要することなく、特に高含水比の土砂の含水比を効率良く低減することのできる土砂改質装置を提供する。
【解決手段】 温風14を送風して土砂12の含水比を低減させる改質を行う土砂改質装置10であって、吹込み口30及び排気口31を有する送風室16と、送風室16に設置されて敷設された土砂12を連続搬送する搬送ベルト13a,13b・・と、搬送ベルト13a,13b・・の始端部分18に土砂12を所定の厚さで供給する供給敷設手段11と、送風室16に温風14を送風する温風送風手段13とを備え、搬送ベルト13a,13b・・によって送風室16の内部で土砂12を連続搬送しつつ、温風14を搬送ベルト13a,13b・・による土砂の搬送方向Xと反対の方向Yに送風する。送風室16は、複数段の区画室16a,16b・・に区画されている。 (もっと読む)


【課題】一つまたはまたは一連の円筒形チャンバ中を回転する回転流動床を有する装置とその使用方法。
【解決手段】円筒形チャンバの固定円形壁(2)の周りに配置されたインジェクタ(12)から円形壁に沿って流体(13)を連続層状に噴射して、円筒形チャンバを通過する固体粒子群(17)を急速回転運動させ、遠心力によって固体粒子を円形壁に沿って濃縮し、中心ダクト(3)の周りに回転流動床を形成し、中心ダクトから流体を除去する。本発明装置は触媒重合、乾燥、回転流動床中に懸濁した固体粒子群のその他の処理や、回転流動床を通る流体の触媒変換方法に使用される。
(もっと読む)


【課題】 少量のエアを消費するだけで、基板を効率的に乾燥させ、かつ乾燥時にミストが発生して乾燥後の基板に付着するのを確実に防止できるようにする。
【解決手段】 コンベア手段10により基板Sが搬送されて、洗浄ステージ1から乾燥ステージ2に移行して乾燥ユニット20内に導かれるが、まず加熱通路23において、上下に設けたプレートヒータ25,25により基板Sに付着している液が加熱されて、乾燥用空気流通路24において基板Sの搬送方向と直交する方向に向けて乾燥用空気が吹付けられる。 (もっと読む)


【課題】 基板面上に均一な厚さの膜を形成することができる減圧乾燥装置を提供する。
【解決手段】 載置台12と上下動可能な蓋体14によって、基板(プレートP)を収容し気密に閉鎖可能なチャンバ10を形成する。蓋体14の上部には、排気管24を設け、チャンバ10内を減圧可能にする。蓋体14の上部には、複数の排気口16が形成されており、各排気口16に設けられたバルブ54は、バルブ制御部50からの制御信号に基づいて開口径制御部52により開口径が制御される。各バルブ54は、排気口が形成されている位置がチャンバ10の中央部から外周部になるに従って排気速度が徐々に遅くなるように開口径が制御され、プレートP上に塗布された溶液の乾燥速度を均一に保つことができる。 (もっと読む)


【課題】熱風発生機から熱風を乾燥機に送り込んで被乾燥物を乾燥させる乾燥方法において、乾燥前の被乾燥物の含水率の変化が激しい場合でも、乾燥後の被乾燥物が所定の含水率となるように安定して適切に乾燥することができる乾燥方法及び乾燥設備を提供する。
【解決手段】乾燥機3出口の排ガス湿度を測定し、その排ガス湿度の時間的変化に基づいて、熱風発生機2に戻す排ガスの量を調整して乾燥機2に送り込む熱風の流量を制御するとともに、熱風発生機2に供給する燃料の油量を調整して乾燥機3入口での熱風温度を制御する。 (もっと読む)


【課題】乾燥雰囲気を所望の状態に保ちながら運転コストを低減することができる、圧力容器を用いた乾燥装置を提供する。
【解決手段】乾燥装置1は、被乾燥物13を収容する圧力容器3と、過熱蒸気を循環させる循環パイプ5と、循環パイプに設けられた蒸気過熱器7及び循環装置21と、圧力容器から過熱蒸気を排棄する減圧ポンプ37とを備える。循環パイプを介して圧力容器に対して過熱蒸気を循環させながら、減圧ポンプによって圧力容器内を一定圧力に維持する。 (もっと読む)


【課題】 労力の大幅な軽減を図れ、しかも、高品質な海草類の乾燥することができる海草類乾燥装置を提供すること
【解決手段】建家1形状で、内部上方に海草類吊下棚5に被処理物51吊り下げ、建家1内で海草類を乾燥させる海草類乾燥装置において、海草類吊下棚5の上部であって、海草類吊下棚5に向かって送風する送風ファン2と、建家1側面に設け排気する排気換気扇3と、海草類吊下棚5に向かって、照射乾燥する放射型乾燥熱源40,41とよりなり、 隣り合った海草類吊下棚5に吊下げている被処理物51間の空間を排気換気扇3に向かって形成することを特徴とする。 (もっと読む)


基材を乾燥変換ステーションを通して搬送する乾燥変換ステーションと基材取扱い機器とを用いるウェブ変換方法および装置。基材は、密エンクロージャにおいて粒子数を実質的に減少させるのに十分な速度で流れる調整ガスの1つ以上のストリームを供給した密エンクロージャにより、乾燥変換ステーションに密閉される。
(もっと読む)


【課題】 加熱のためのエネルギーや大気中への廃熱を大幅に削減することができ、しかも被乾燥物が汚染されることのない循環乾燥装置を提供する。
【解決手段】 熱風発生装置3により加熱された熱風を、熱風送風経路4を経由して乾燥室1内へ供給し、含水セラミック等の被乾燥物Wを乾燥させる。乾燥室1から回収した排熱風は、排熱風圧縮機能を有する排熱風送風手段10を介して熱風送風経路4に循環される。排熱風送風手段10により排熱風の温度低下は抑制され、防塵フィルタ5により浄化された熱風として循環使用される。エネルギーロスが少なく、大気中への廃熱も抑制されるので、地球温暖化の抑制やCO2排出量の削減に効果がある。 (もっと読む)


81 - 94 / 94