説明

Fターム[4C093EC12]の内容

放射線診断機器 (83,329) | X線源、X線検出、受像部の支持、移動 (4,629) | X線源、受像部の支持機構 (1,421) | フレーム、スタンド (113)

Fターム[4C093EC12]に分類される特許

1 - 20 / 113


【課題】撮影上適切な被験者の体の位置を容易に把握でき、また、体との接触面における違和感を軽減できるX線撮影装置を提供する。
【解決手段】撮像部121の撮像面13を覆うクッション部材122の面14の中央部が、左右の縁部に比べて内側へ凹む方向に湾曲しており、この湾曲した中央部が撮像面13の中央部と対応する位置に設けられている。従って、面14の左右の縁に被験者の左右の肩を当接させるとともにその湾曲した中央部に被験者の胸部の中央を当接させるようにすることで、被験者の胸部の中央と撮像面13の中央部とを容易に合わせることができる。。 (もっと読む)


【課題】
従来の放射線撮影装置では、患者とベッドの間の撮影位置に放射線撮影装置を挿入する際、患者に違和感を与えるという問題があった。また、撮影したい部位への位置調整がしづらいという問題があった。また撮影できるエリアが狭いという問題があった。
【解決手段】
放射線を検出するセンサーとシャーシを有する放射線撮影装置であって、前記シャーシの外側側面は被検体に接することができ、前記センサーはシャーシの内部の空間に配置され、前記放射線撮影装置は前記空間内に前記センサーを前記シャーシに対して相対的に移動する位置決め機構を備えている (もっと読む)


【課題】水平移動可能なユニバーサルスタンドを有する小型で高性能なX線撮影装置を提供すること。
【解決手段】実施形態のX線撮影装置は、X線を発生するX線管球部およびこのX球管球部で発生したX線を検出するX線検出部を保持するアーム部と、前記アーム部を支持する支柱部と、前記支柱部を傾倒させる傾倒部と、ユニバーサルスタンドを構成する前記アーム部、前記支柱部、前記傾倒部、前記X線管球部および前記X線検出部の位置および方向を制御し、前記ユニバーサルスタンドの姿勢を制御するスタンド制御部と、前記スタンド制御部に接続され、前記ユニバーサルスタンドの姿勢制御を行うスタンド操作部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】天井の高さに影響されることなく、X線管の上下方向の位置を各撮影態様に対応させることが可能なX線診断システムを提供する。
【解決手段】X線管から照射され、被検体を透過したX線を検出し、検出したX線を基に撮影画像の取得をするものであって、支持部材、アーム部材、及び、高さ調整手段を有し、支持部材は室内の天井に設けられ、柱状に形成され、全長が上下方向に伸縮するように構成される。アーム部材は、支持部材の下端部に連結される基端部と、X線管が取り付けられる先端部とを有する。高さ調整手段は、アーム部材の先端部を支持部材に対して移動させることにより、X線管の上下方向の位置を調整する。 (もっと読む)


【課題】衝立を用いて立位で撮影する場合における衝立の傾き、衝立の位置のずれの調整が可能な放射線画像撮影装置および放射線画像撮影方法を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置は、被写体を所定に位置に立たせるための衝立と、衝立に対して被検体が立つ側の反対側に設置された放射線検出器と、放射線検出器を支持する立位スタンドと、衝立に対して放射線検出器の反対側に設置され、放射線検出器に向けて放射線を照射する放射線源と、放射線源を支持する支持台と、衝立の傾きを測定する傾き検出手段と、衝立の傾きを調整する調整手段と、傾き検出手段で得られた衝立の傾き量に基づいて調整手段により衝立の傾きを調整させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】回生抵抗に蓄積された回生エネルギーを有効利用することができるX線CT装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】被検体に向けてX線を曝射するX線発生手段と、前記X線発生手段から曝射され前記被検体を透過したX線を検出する検出手段と、前記X線発生手段と前記検出手段とを支持する支持手段と、前記支持手段を回転駆動する駆動手段と、前記駆動手段を制御し、前記支持手段の回転速度が減速されたときに生成される回生エネルギーを蓄積し、その蓄積された回生エネルギーを前記駆動手段に供給して前記支持手段の回転駆動に用いる制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】X線等の放射線による位相イメージングにおいて、得られる放射線位相コントラスト画像の画質が低下することを防止する。
【解決手段】第1の吸収型格子31は、放射線源11から出射された放射線の進行方向に配置される。第1の吸収型格子31は、放射線源11から出射された放射線を遮蔽する複数のX線遮蔽部31bと、複数のX線遮蔽部31bが配列されるとともに、放射線源11から出射された放射線を透過する基板31aを備える。第2の吸収型格子32は、第1の吸収型格子31を通過した放射線によって形成される放射線像のパターン周期に実質的に一致する周期を有する。FPD30は、第2の吸収型格子32によってマスキングされた放射線像を検出する。FPD30は、放射線を電荷に変換して蓄積する複数の画素40と、複数の画素40が2次元に配列される基板49を備える。また、第1の吸収型格子31の基板31aの熱膨張係数が、FPD30の基板49の熱膨張係数と実質的に等しい。 (もっと読む)


【課題】代替用の放射線画像撮影装置に対する補正データの設定を容易に行うことが可能で、コンソールが使用中であっても設定作業を行うことが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、放射線源52とクレードル55を備える撮影室Raと、放射線画像を生成するコンソールとを備え、クレードル55は、挿入された元の放射線画像撮影装置1から、工場出荷時に設定された第1補正データと撮影室Raの放射線源52に対応して設定された第2補正データの情報を読み取って保存し、代替用の放射線画像撮影装置1が挿入されると、代替用の放射線画像撮影装置に関する第1補正データと、元の放射線画像撮影装置1に関する第1補正データおよび第2補正データとに基づいて代替用の放射線画像撮影装置に関する第2補正データを算出して設定する。 (もっと読む)


【課題】X線検出部の移動方向とX線検出器の基準方向とが一致していない場合においても、被検者の画像の位置ずれを防止して正確な長尺画像を得ることが可能なX線撮影装置を提供する。
【解決手段】X線管31を備えたX線検出部の移動方向に沿って配設された一対のマーカを撮影した画像に基づいて、角度検出部82がX線検出部の移動方向とフラットパネルディテクタ7の基準方向との交差角度を検出する。そして、単位画像移動部83がこの交差角度に基づいて各単位画像を移動させる。しかる後、単位画像合成部84がこれらの単位画像を合成する。これにより、長尺画像の作成時における各単位画像の位置ずれを防止する。 (もっと読む)


【課題】X線等の放射線による位相イメージングにおいて、管電圧波形の波尾による影響をなくし、得られる放射線位相コントラスト画像の画質を高める。
【解決手段】放射線撮影装置は、放射線源と、放射線源からの放射線が照射される第1の格子と、第1の格子を通過した放射線により形成される放射線像のパターン周期と実質的に一致する周期を有する第2の格子と、放射線像と第2の格子とを相対変位させる走査手段と、第2の格子によってマスキングされた放射線像を検出する放射線画像検出器とを備える。放射線管から放射される放射線は、放射線管駆動電源部による放射線管への電力供給を停止した後の残留出力が実質的に零となるように制御された放射線であり、放射線源制御部により第1の格子に照射する放射線を実効的に遮断した後に、走査手段による相対変位の動作を実施させるようにした。 (もっと読む)


【課題】包括的で全般的な保健評価を提供する。
【解決手段】保健評価システム(10)は、垂直方向に向けられると共にスキャン対象を受け容れるスキャンエリア(18)を画定するように互いから離間させている第1及び第2の支持構造(14、16)と、該第1及び第2の支持構造(14、16)内に組み込まれると共に立位位置にある対象からX線画像データを収集するX線撮像システム(36)と、対象から保健関連データを収集する追加のデータ収集デバイスと、X線画像データ及び保健関連データを受け取ること並びに該X線画像データ及び保健関連データに基づいて保健関連の診断と将来の処置に関する助言のうちの少なくとも一方を含む診断出力を作成するコンピュータを含む。 (もっと読む)


【課題】撮影者が放射線の照射終了後にただちに撮影室に移動して次の撮影の準備を開始することが可能で、撮影者にとって使い勝手の良い放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50は、撮影室Ra内に、可搬型放射線画像撮影装置1を装填可能な複数のブッキー装置51と、各ブッキー装置51に対応付けられた各表示手段51cとを備え、撮影室Ra外にコンソール58を備え、可搬型放射線画像撮影装置1は、読み出した画像データDから所定の割合でデータを間引いた間引きデータDtを作成してコンソール58に送信し、コンソール58は、可搬型放射線画像撮影装置1から送信されてきた間引きデータDtを、可搬型放射線画像撮影装置1が装填されているブッキー装置51に対応付けられた表示手段51cに送信して、当該表示手段51cに間引きデータDtに基づくプレビュー画像p_preを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成でありながら被検者が基台部への乗り降りを容易に行うことが可能なX線撮影用衝立およびX線撮影装置を提供する。
【解決手段】 X線撮影用衝立の基台部21にはステップ40が備えられる。ステップ40は、被検者1が基台部21に乗り降りするときには、基台部21の正面から引き出して使用され、それ以外のときは、その側面を基台部21内に配設された1対のガイドレール26に支持された状態で、基台部21の裏面側、すなわち基台部21内の空間に収納される。 (もっと読む)


【課題】X線源に対する試料および検出器間の距離を微調整するだけで、目的に応じて高分解能位相コントラスト画像と高分解能吸収コントラスト画像を短時間で撮影することができるX線画像撮影方法およびX線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】有限の大きさをもつX線源を用い、高い空間分解能で微細な構造を撮影可能にするX線画像撮影方法であって、X線源110から試料500までの距離をL、試料500から検出器130までの距離をdとするとき、d/Lが1より十分に小さい。また、X線源110から照射されるX線の平均波長をλとし、検出器130の分解能をΔとするとき、位相コントラストのピーク位置と谷位置との間の距離が1/3Δ以上3Δ以下である。 (もっと読む)


【課題】異なる撮影方向から撮影を行うことにより取得した複数の放射線画像のシェーディング補正を行うに際し、撮影時におけるグリッドの使用の有無に拘わらず、放射線画像のシェーディングを適切に補正できるようにする。
【解決手段】異なる撮影方向から被検体に放射線を照射して、立体視画像を表示するための2つの放射線画像G1,G2を撮影する。撮影時のグリッドの使用の有無に応じた第1および第2のシェーディング補正データを記憶しておく。補正部2dが、撮影時のグリッドの使用の有無に応じて、第1および第2のシェーディング補正データのいずれかを用いて、2つの放射線画像G1,G2のシェーディングを補正する。 (もっと読む)


【課題】可搬性に優れ、X線源とX線画像検出装置の位置合わせも簡単に行えるX線撮影システムを提供する。
【解決手段】X線撮影システム10を、X線発生装置11、電子カセッテ12、保持アーム13、PC14、及び制御装置15から構成する。X線発生装置11を、X線源17、高電圧発生器18、及び照射スイッチ19から構成する。保持アーム13の先端にX線源17を取り付ける。保持アーム13の下端部に嵌合部26aを設ける。嵌合部26aを電子カセッテ12の筐体12bに設けた把手部24の開口24aに嵌合し、X線源17、保持アーム13、電子カセッテ12を一体化する。この一体化により、X線源17と電子カセッテ12の入射面12aとの位置決めが行われ、セットアップ時の位置合わせが不要になる。X線源17、電子カセッテ12、保持アーム13、PC14、制御装置15に分解可能であり、可搬性に優れる。 (もっと読む)


【課題】異なる撮影方向から撮影を行うことにより取得した複数の放射線画像のシェーディング補正を行うに際し、効率よくシェーディング補正データを取得する。
【解決手段】異なる撮影方向から被検体に放射線を照射して、立体視画像を表示するための2つの放射線画像G1,G2を撮影する。この際に、補正部2dが、シェーディング補正データH1,H2を用いて2つの放射線画像G1,G2のシェーディングを補正する。シェーディング補正データH1は、実際に撮影を行うことにより取得する。シェーディング補正データH2は、シェーディング補正データH1を用いて、各撮影方向における放射線源の位置関係に基づいて算出する。 (もっと読む)


【課題】トレイ上におけるカセッテのホルダの位置及び姿勢を簡単に変更できる放射線撮影装置を提供する。
【解決手段】カセッテホルダ30の短辺がトレイ20の上側の辺に沿う固定位置(第1の固定位置)と、カセッテホルダ30の長辺がトレイ20の上側の辺に沿う固定位置(第2の固定位置)との間でカセッテホルダ30を移動させる際、可動連結部によってカセッテホルダ30の軌道と姿勢が案内される。従って、従来のようにカセッテホルダを外して付け直すような手間が要らず、簡単にカセッテホルダ30の姿勢を変更できる。 (もっと読む)


【課題】高精度の位置調整が必要とされる縞走査法関連部(マルチ格子、第1格子及び第2格子等)の位置ずれを防止して、適切なモアレ画像を得ることのできるX線撮影装置、及びこれを用いたX線画像システムを提供する。
【解決手段】第1格子14及び第2格子15のうちの少なくとも1つをX線の照射方向と直交する方向に、第1格子14又は第2格子15に対して相対移動させながら撮影を行い、一定周期間隔のモアレ画像を複数得るX線撮影装置1であって、X線源11、第1格子14、第2格子15、被写体台13、X線検出器16が重力方向に沿って配置されており、移動部は、重力方向と直交する方向に移動する移動要素のみにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】ステレオ視するための複数の放射線画像を撮影する場合に、1枚目の放射線画像を撮影した後、その1枚目の放射線画像を参照し、2枚目の放射線画像の撮影の要否を設定できるようにする。
【解決手段】放射線を用いて、被検体を複数の角度から撮影して複数の放射線画像を得る撮影手段と、被検体を第1の所定の角度から撮影した1枚目の放射線画像を表示する表示手段170、172と、被検体を第1の所定の角度とは異なる第2の所定の角度から撮影する2枚目の放射線画像の撮影要否情報を受け付ける受付手段173と、受付手段によって受け付けた撮影要否情報が、撮影要の場合には前記2枚目の放射線画像の撮影を行い、受付手段によって受け付けた撮影要否情報が、撮影否の場合には2枚目の放射線画像の撮影を行わないように撮影手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 113