説明

Fターム[4D006JB11]の内容

半透膜を用いた分離 (123,001) | 装置の製法、組立 (1,086) | 膜、膜モジュールの取り替え、抜き出し (43)

Fターム[4D006JB11]に分類される特許

1 - 20 / 43


【課題】膜ユニットの組み立て解体を簡易に行え、かつ各膜エレメントの保持を確実に行い、その摩耗を防止するようにした浸漬型膜分離装置における膜ユニットを提供すること。
【解決手段】平行配列した各膜エレメントEの側端部を挿入可能とした膜エレメント挿入溝71を側面縦方向に所定間隔で形成した開口面が台形断面をした遊嵌弾性支持体7と、この遊嵌弾性支持体7の上下位置に隣接配設した弾性材製の櫛歯形固定支持体8とにより平行配列する膜エレメントEの両側面部の上下位置を一定間隔を保持して挟持するように構成する。 (もっと読む)


【課題】膜エレメントの輸送時の凸起物をなくして重積輸送を可能とした浸漬型膜分離装置における膜エレメントを提供すること。
【解決手段】膜ユニットAを構成する本体ケーシングK内に所定間隔で平行配列して流路を形成するようにして組み込む膜エレメントEを、濾過膜2を張設し、かつ外側の一部に集水孔1hを形成した膜エレメント支持枠1と、この集水孔1hに取り付けるようにした集水ノズル3とで分割して構成する。 (もっと読む)


【課題】圧力容器に対する逆浸透膜エレメントの装填作業の自動化を図ると共に、作業の安全性を維持することのできる逆浸透膜エレメント交換装置を提供する。
【解決手段】ロール状に形成されたRO膜エレメント80を長手方向に寝かせた状態で載置する載置台12と、載置台12を昇降させる昇降手段と、載置台12をRO膜エレメント80の載置方向と平行に移動させる平行移動手段と、載置台12に載置したRO膜エレメント80を圧力容器(ベッセル92)に押し込む押込手段15と、を備え、押込手段15は、RO膜エレメント80の長手方向長さ以上の押し込み量を有する構成としたことを特徴とする逆浸透膜エレメント交換装置。 (もっと読む)


【課題】圧力容器からRO膜エレメントの取り出しと搬送を効率的に行うことができるRO膜エレメント交換装置を提供することを目的としている。
【解決手段】本発明のRO膜エレメント交換装置10は、長手方向を水平にしたRO膜エレメントを支持可能な載置台12を備えた本体と、前記載置台12の前記RO膜エレメントを取り出す箇所と前記RO膜エレメントが挿入された圧力容器の開口の間を移動可能な移動手段と、前記RO膜エレメントの軸芯に沿ってロッドを前記載置台から前記圧力容器の前記RO膜エレメントへ伸縮可能な伸縮手段15と、前記ロッドに取り付けて、前記RO膜エレメントの中心管と結合する結合手段300と、を備えたことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】複数の圧力容器に対する逆浸透膜エレメントの交換装置及びこれを包含する逆浸透膜ろ過装置を提供する。
【解決手段】逆浸透膜が巻き取られたRO膜エレメント108を収容する圧力容器102を複数備える逆浸透膜モジュール100から膜エレメント108を交換する逆浸透膜エレメント交換装置10であって、前記開口部104に対向して配置され、膜エレメント108が載置される載置台38と、載置台38を前記押し込む方向に垂直な第1の方向と、38を押し込む方向及び前記第1の方向に垂直な第2の方向に移動させる第2の移動手段(荷受台22)とを有し、膜エレメント108を圧力容器102から取り出す駆動手段と、前記第1の移動手段及び第2の移動手段の移動量を制御して載置台38に配置された前記RO膜エレメント108を複数の前記開口部104のいずれかに対向させて前記駆動手段を駆動させる制御部36と、を有する。 (もっと読む)


【課題】フィルタ本体部の径寸法及び軸方向寸法の異なる多彩なフィルタに対応した濾過装置を提供する。
【解決手段】濾過装置は、フィルタ本体部10の軸方向一端面10aから突出する雌型接続部11および軸方向他端面10bから突出する雄型接続部12を備えたフィルタ1を保持するためのホルダ部40を有し、ホルダ部40で保持したフィルタ1を所定のセット位置stに移送するための移送機構4を備えている。ホルダ部40は、一対の爪状部位41c・42cを有し両爪状部位41c・42cにフィルタの雌型接続部11の周側面11cに嵌り合う凹部41u・42uが形成された狭持部4Xと、狭持部4Xに設定された姿勢規定面4Yに対しフィルタ本体部10の軸方向一端面10aを押し当てる方向にフィルタ本体部10を部材の弾性反発力を利用して付勢する付勢部4Zとを有する。付勢部4Zは、フィルタ本体部10の軸方向他端面10bのうち雄型接続部12の周囲の所定範囲Arを避けた部位を付勢する。 (もっと読む)


【課題】膜カートリッジの不具合を検出する際の検出器の数に伴うコスト増を抑制し、不具合のある膜カートリッジを交換する際の作業スペースを確保しつつ、全体の設備コストを抑制でき、短時間に膜カートリッジを交換できるバラスト水処理用の膜処理設備に用いられる膜カートリッジの交換方法の提供。
【解決手段】膜処理設備において、膜カートリッジは、マニホールド構造によって3〜20本並設されて膜ユニットを複数構成すると共に、各々の膜ユニットを脱着可能に集合してなる膜ユニット集合体を構成し、1又は2以上の膜ユニット毎に、膜カートリッジの不具合を検出する検出手段を設け、検出手段が、1又は2以上の膜ユニットを構成する何れかの膜カートリッジに不具合が発生したことを検出した後、不具合が発生した膜カートリッジを含む1又は2以上の膜ユニットを、膜ユニット集合体から引き抜いて、1又は2以上の膜ユニットごと交換する。 (もっと読む)


【課題】複数段に積層された膜モジュール群を人手によらず一体的に移送可能な膜モジュールの吊り治具を提供する。
【解決手段】複数段の膜モジュール20がフレーム11内に積層設置されるように組み込まれる膜分離装置10に用いられる膜モジュール20の吊り治具40であって、長尺のベース部材41と、複数段に積層設置された各膜モジュール20に備えた係合孔に対して係脱自在な複数の係合部42とを備え、各係合部42が各膜モジュール20の積層間隔以上の間隔となるようにベース部材41に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】スパイラル型分離膜エレメントの圧力容器への装填、抜き出し及び交換を効率良く実施きる分離膜エレメントの圧力容器内への着脱方法を提供する。
【解決手段】分離膜エレメントの着脱方法において、分離膜エレメントが、分離膜を含む膜ユニットが巻回されてなる膜ユニット巻体の両端もしくは片端にテレスコープ防止板が設けられてなるスパイラル型分離膜エレメントであり、分離膜エレメントが筒状圧力容器内に装填された際には、少なくとも一端側のテレスコープ防止板の外周側に装着された原水シール部材14が筒状圧力容器の内壁と密接する構造であり、原水シール部材14が、スプリットリング状の非弾性材製シール部材であり、かつ、分離膜エレメント着脱時に筒状圧力容器内で分離膜エレメントを摺動させる際、原水流入の方向とは逆の方向への摺動を行うことによって効率よく筒状圧力容器内への分離膜エレメントの着脱を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、海水または淡水の原水取水場所に容易に移動して、これらの水を商用電源又は発電機の電源を用いて浄化して飲料水を確保する浄化装置を提供することを目的としたものである。
【解決手段】本発明によれば、取水ホースおよび取水ポンプと、1以上の逆浸透膜モジュールと、前記逆浸透膜モジュールにプレフィルタを経由して原水を圧送する加圧ポンプと、取水ポンプおよび加圧ポンプを駆動する駆動装置と、浄化された水の給水口とを、手動式移動台車に搭載したことを特徴とする移動式浄水装置であって、加圧ポンプから逆浸透膜モジュールを経てニードル弁に至るまでの経路が容易に着脱可能であり、前記経路を交換することにより、海水または淡水から浄水を製造できることを特徴とする移動式浄水装置により浄水を製造する。 (もっと読む)


【課題】液体中に没して目視することのできない状態の水処理機器を水槽外から正確に操作することができる水処理設備および水処理機器の吊り上げ装置を提供する。
【解決手段】水処理機器1と、水処理機器1を浸漬する処理槽2と、処理槽2の内外にわたって昇降する吊り上げ装置3を備え、槽内に吊り上げ装置3を位置決めするための基準となる基準部21を有し、吊り上げ装置3は、水処理機器1を伴って槽体の内外にわたって昇降可能な本体部31と、水処理機器1の吊り部11に着脱可能な接続部32と、槽内の基準部21に対して本体部を位置決めして接続部を水処理機器の吊り部に対応させる位置決め部36を備える。 (もっと読む)


【課題】種々の槽に対応して、複数配置された中空糸膜モジュールの糸束内に均等な上昇流を付与させることが出来る。
【解決手段】複数の中空糸膜モジュール2を有する膜分離ユニット1であって、複数の中空糸膜5の端部が固定され且つ複数の中空糸膜5の端部が固定された位置を回避する所定位置に、散気用開口部7が設けられた結束部6と、結束部6に当接して少なくとも複数の中空糸膜5の自重を受けると共に該結束部6の下方に気泡室12を形成するソケット部材11を有し、ソケット部材11の側面部11aに散気管10を挿通すると共に該散気管10の外形よりも大きな開口部11a1を形成し、ソケット部材11の側面部11aに形成した開口部11a1の総面積から挿通部分の散気管10の断面積を除いた面積Sは、散気用開口部7の総面積Sの0.5倍以上4.0倍未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
既設の集合住宅等の給水管の赤錆化の進行をとめ、既に付着した赤錆の除去を給水を止めることなく実施する技術を提供する。この技術は(a)明確な科学的根拠,(b)安全,(c)給水回路の変化なし,(d)新たな動力を加えず,(e)保守管理が容易等の条件を満足する。
【解決方法】
給水用の水路を形成する回路内に微生物汚染のない還元性食品添加剤を溶解した水溶液をウイルス除去膜を用いて作製された濾液を間欠的または連続的に注入する方法およびこれを実現するために(a)還元性食品添加剤を溶解した水溶液を無菌的に貯えるタンク部、(b)タンク部に連続したウイルス除去膜モジュールと濾過制御部とを組み込んだ濾液作製回路(c)微生物に対して閉空間で気体分子に対しては開空間となる密閉容器に(a)と(b)とを納めた注入装置を受水槽に設置する。 (もっと読む)


【課題】ろ材をカートリッジに収納し、複数のカートリッジを連結して使用する浄水器は、カートリッジ毎のろ材を寿命まで使用することができ経済的である。しかし、カートリッジを支持する受け部を有する架台の設定が必要であるため小型化には限界がある。特に水道の蛇口に直接設置する程度の大きさにはできなかった。
【解決手段】。
入水口と出水口との間に配設されたろ材を有するろ材カートリッジであって、
入水口が、ろ材カートリッジと同一の構造の別のろ材カートリッジの出水口と脱着可能な構造を有することで、連結されたカートリッジをコンパクトに構成する。 (もっと読む)


【課題】一度に複数本の筒状膜エレメントを仕切板ごと取り外す必要なく容易に交換でき、筒状膜エレメントそれぞれの仕切板に対する水密状態を簡単に確保できる膜濾過装置を提供すること。
【解決手段】濾過槽内を原水室と処理水室に区画する仕切板2の膜挿入口21に、処理水室側に開口51bを有し上端に係止用鍔部53を有する筒状膜エレメント5が挿入設置され、原水が処理水として処理水室内に集水される膜濾過装置において、仕切板2の上面に膜挿入口21に対応する膜支持孔61を備えた膜支持板6が載置され、筒状膜エレメント5は膜支持孔61を通して膜挿入口21に挿入設置されることにより係止用鍔部53が該膜支持板6の上面に係止され、膜挿入口21に対応する開口部71を備えた押さえ板7によって係止用鍔部53と膜支持板6とが仕切板2との間で挟着されており、膜支持板6はそれぞれ複数本の筒状膜エレメント5を含む複数枚に分割されている。 (もっと読む)


【課題】捕集性能に優れ、製造が容易なエアフィルタを提供する。
【解決手段】エアフィルタ100は、複数のフィルタユニット2と、複数のフィルタユニット2を囲う外枠10とを備えている。フィルタユニット2は、ひだ折り加工された濾材4と、濾材4の周縁部4eを保持する支持枠6とを含むものである。隣りあう2つのフィルタユニット2,2がV字状をなしている。複数のフィルタユニット2がそれぞれの支持枠6の部分で連結されている。全てのフィルタユニット2の面内方向が外枠10の開口面の面内方向に対して傾斜する姿勢で、複数のフィルタユニット2が外枠10に嵌め込まれている。 (もっと読む)


【課題】洗浄液を噴射して膜カートリッジを洗浄する際、洗浄液によって濾過膜が剥離するのを防止することができる膜カートリッジを提供することを目的とする。
【解決手段】浸漬型膜分離装置のケーシング内に、複数の膜カートリッジ34が所定間隔をあけて平行に設けられ、膜カートリッジ34の濾板49の表面に濾過膜50の周縁部が溶着され、濾過膜50の周縁部の外側を取り囲む突部60が濾板49に形成されている。 (もっと読む)


【課題】廃棄処分量の減容化を図ることができ、加圧水型原子力発電所の1次系冷却水の処理に適するろ過フィルタを提供する。
【解決手段】ろ過膜構造体20が支持枠体30の上部支持部材33のみに連結され、格子状内筒部材31、格子状外筒部材32及び下部支持部材34をろ過塔110内に固定した状態で、ろ過膜構造体20をこれらから分離して着脱できる構成とした。従って、所定の差圧に到達した際には、上部支持部材33を引き抜くことによりろ過膜構造体20を取り外し、その後、新たなろ過膜構造体20を上部支持部材33と共に、ろ過塔110内に固定されている格子状内筒部材31と格子状外筒部材32との間に挿入することにより、容易に交換することができる。上部支持部材33を除いた、支持枠体30を構成する他の構成部材はそのまま利用できるため、ろ過フィルタ10のコストを低減できると共に、放射性廃棄物容量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】ろ過膜モジュールを被膜ろ過液の外に取り出してからろ過膜エレメントの取り出しを行う際にろ過膜の破損を防ぐことができる、ろ過膜エレメントの取り出し方法を提供する。
【解決手段】支持部材と分離膜の間に透過水路が形成された平板状の複数のろ過膜エレメント1と、透過水を集水する集水管4とを有する、被膜ろ過液に浸漬されているろ過膜モジュール2、ならびに、前記集水管に連通し、集水した透過水を所望する場所へ送水するための配管5、9を備える膜ろ過装置からろ過膜エレメントを取り出すに際し、前記配管5と前記配管9とを分離して前記ろ過膜モジュールおよび前記配管5を被膜ろ過液の外に取り出し、前記透過水流路溜まった透過水を吸引排出した後、前記ろ過膜モジュールから所望するろ過膜エレメントを取り出す。 (もっと読む)


【課題】浸漬型ろ過膜モジュールを被膜ろ過液の外に取り出してからろ過膜エレメントの取り出しを行う際にろ過膜の破損を防ぐことができる、ろ過膜エレメントの取り出し方法を提供する。
【解決手段】浸漬型平膜ろ過膜モジュール、ならびに、集水した透過水を送水するための、送水配管5および該送水配管に連通結合された送水配管9を備えるとともに、透過水流路3、集水管4、および前記送水配管のいずれかが閉塞可能部6を有し、透過水の流れ方向に関して前記閉塞可能部よりも上流側でかつ前記ろ過膜エレメントよりも下流側に大気圧開放可能部を有している膜ろ過装置から前記ろ過膜エレメントを取り出すに際し、前記閉塞可能部を閉にした状態で、前記送水配管と前記送水配管とを離して前記ろ過膜モジュールおよび前記送水配管を被膜ろ過液の外に取り出し、その後、該ろ過膜モジュールから所望するろ過膜エレメントを取り出す。 (もっと読む)


1 - 20 / 43