説明

Fターム[4D043JB09]の内容

穀粒の調整加工処理 (4,929) | 塵芥、夾雑物の除去 (181) | 排出、分離、回収 (68) | サイクロン (13)

Fターム[4D043JB09]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】
精米設備の設置面積を大きくすることなく、設置場所にかかわらず利用者が糠を取り出しやすくすることを課題とする。
【解決手段】
建屋(10)を仕切壁(11)で利用者が操作する操作室(12)と、機械室(13)とに仕切り、機械室(13)側の左右側壁(21,22)にそれぞれ開閉扉(20,23)を設け、機械室(13)内には精米機(5)と、一方の開閉扉(20)と対向する位置に上下方向に伸びる囲い板(18)で覆う糠収容室(19)とを設け、糠収容室(19)内には精米機(5)で精米処理して発生した糠と糠を搬送した空気とを分離するサイクロン(9)を設け、糠収容室(19)内と糠収容室(19)外を通気可能な通気口を設け、他方の開閉扉(23)を機械室(13)内のメンテナンス用スペース(26)への出入り用とすることを特徴とする精米設備とする。 (もっと読む)


【課題】精米設備においてパック詰めされる糠量を利用者の判断によって任意に設定できるように改良したものである。
【解決手段】操作室9には玄米ホッパ1と操作盤14を備え、この操作室9と仕切壁8で仕切られた機械室11に精米装置10を備え、精米装置10の精米処理によって発生する糠をパック詰めする糠パック装置21を備えた精米設備の糠処理装置において、糠パック装置21によってパック詰めする糠量を設定する糠パック量設定手段Sを設け、糠パック作動信号を受けて糠パック装置21を起動し設定糠量に達すると糠パック装置21を停止する。このように構成すると、利用者に好みに応じてパック詰めする糠の量を設定でき、糠パック装置21はこの量に応じたパック詰めを行う。 (もっと読む)


【課題】良質の糠を利用者に提供できる精米設備を提供する。
【解決手段】利用者が持参した玄米を精米処理する精米機と、精米機の精米処理で発生した糠を利用者が取り出す糠取出し部と、糠を収容する糠容器と、利用者が糠を取り出すことを選択する糠取り出しスイッチを設けた精米設備において、精米機における精米処理が開始するまでに利用者が糠取り出しスイッチを操作すると、精米処理の開始直後の糠を糠容器に収容し、その後糠取出し部側に切り替えて糠を供給する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、精米設備において、糠の取り出し作業をし易くすることを課題とする。
【解決手段】
糠収容室(N)内にはサイクロン(31)と、サイクロン(31)の下方にあって糠を移送する糠移送ラセン(42)を内装する糠移送樋(41)と、糠移送樋の底部に複数設ける糠排出口(43)と、該複数の糠排出口(43)それぞれの下方に設ける糠を収容する糠袋(45)とを設け、
糠移送樋(42)を前後方向に長く形成し、糠袋(45)を前後方向に並列して配置する構成とし、
サイクロン(31)は糠収容室(N)の前側に配置し、糠移送ラセン(42)は糠収容室(N)後方に向かって移送する構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】籾摺選別機において玄米揚穀機の取出玄米から塵埃を吸引除去するにあたり、玄米が塵埃と一緒に除去されないようにする。
【解決手段】籾摺部1と吸引唐箕を有する摺落米風選部2と揺動選別板型の混合米選別部3と混合米選別部の選別玄米を取り出す玄米揚穀機5を備えた籾摺選別機において、玄米揚穀機5の玄米取出部に吸塵部36を設け、吸塵部36と摺落米風選部2の吸引唐箕とを吸塵風路37で接続する。そして、吸塵部36の吸塵ボックスには流入する吸塵風量を調節する吸塵風量調節手段を設ける。 (もっと読む)


本発明は、穀物、特にパン用小麦、デューラム小麦、とうもろこし又は蕎麦から、細穀粉を製造する製粉装置に関する。本発明による製粉装置は、少なくとも1つの供給開口と少なくとも1つの排出開口とを備えた少なくとも1つの製粉機、特にストックベッド式ローラミルと、製粉製品を細かい製粉製品と粗い製粉製品とに分離する少なくとも1つの分離段と、粗い製粉製品のうちの少なくとも一部を製粉機の供給開口に戻すための戻し装置とを有している。
(もっと読む)


【課題】機械室の設置スペースを最小限に抑えることができながら、メンテナンスも良好に行うことができ、さらには、糠の回収作業も容易に行える自動精米設備を提供する。
【解決手段】建屋21の機械室4に臨む箇所に設けられた外開き式の機械室扉23の、機械室4側の面に、糠収容容器22を取り付けている。機械室扉23を外部に向けて開けた場合には、機械室扉23に伴って糠収容容器22が建屋21の外部に移動し、この糠収容容器22の収容スペースとして用いていた空間が空くので、この空間をメンテナンス作業用のスペースとして兼用する。これにより、機械室4の設置スペースを最小限に抑えることができながら、メンテナンスも良好に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】糠の排出位置を隣の糠袋に切り替える際に特別な装置が不要であり、しかも、糠袋及び製品用の米袋を付け替える際、袋の付け替え作業に手間を要しない石抜き精米機を提供する。
【解決手段】糠回収装置8は、精米機6で発生する糠を吸引する単一のサイクロン8aと、サイクロン8a下部に設けた排出装置8eと、排出装置8eを、サイクロン(8a)下方に設置した複数の糠受袋N1,N2直上に移動させる移動機構8h,8i,8kとを備えており、石抜き機7の選別ケース7cの揺り下げ側に設けた精品排出樋7eが、糠回収装置8と隣り合うように設置し、精品排出樋7e下方に設置した精品袋Sが、サイクロン8a下方に設置した複数の糠受袋N1,N2と横一列に並べられる配置構成とした。 (もっと読む)


【課題】 従来の糠検出センサでは、糠に直接接触して検出するものであるため、油成分をもつ糠が付着して正確な検出性能が得られず、メンテナンスを困難にする問題があった。本発明は、かかる問題点を解消することを目的とする。
【解決手段】 本発明の糠検出装置は、アクリル樹脂で作られた透明の糠チャージパイプ(4)と、この糠チャージパイプの外部に接合して取付保持される静電式センサ(5)との組み合わせからなる構成とした。 (もっと読む)


【課題】自動精米装置において均一な品質の糠を取り出す。
【解決手段】原料玄米を精白処理する精米機(10)を備え、精米機(10)か
ら取り出された精白米を機外取出側とチャージタンク(18)の貯溜側とに切り
替える切替手段(16)を備え、チャージタンク(18)の貯溜精白米を前記精
米機(10)に戻して研米する自動精米装置において、玄米精米時に発生した糠
と精白米研米時に発生した糠を別々に糠収容手段(55a,55b)に取り出すことで、精米作業時に発生した糠と研米作業時に発生した糠を別々の容器に取り出すので、糠の品質を均一化すことができる。 (もっと読む)


【課題】 サイクロン下端を外部空間に開放して収集物の連続収集作業を可能としながら、必要とする対象物とそれ以外の軽い微粒子の塵埃等の分別を行なうと共に、サイクロン下端からの塵埃の放出がなく、サイクロン内に圧送風を供給する送風装置の効率を最良に出来るサイクロン分離方法とその装置を提供する。
【解決手段】 サイクロン1は上端の内部が開放された内円筒2とその外周方向に距離をもって外筒3が設けられており、内円筒2の外周面から外筒3までの上端は閉じた面をそして下端方向は逆円錐をなし、その中央部は外部に開口された開口部5となっている。外筒3の上方には投入ダクト4が接続され、内円筒2の上端は排風ダクト6と繋がれておりその排風口17には、排風に抵抗を与える風量調節機構7を備えている。 (もっと読む)


【課題】 石抜揺上移動行程において、玄米と石礫との混合する部分での玄米の分離を良好となし、選別の無駄を少なくしようとする。
【解決手段】 玄米を受けて揺動搬送しながら石抜きする石抜揺動盤1に、この揺上移動行程の終端部には、石抜シャッタ2を有する石抜口3を設け、この石抜口3に至る揺動行程の終端底部には、残米シャッタ4を有する残米口5を設け、該石抜シャッタ2を開いて石抜きをしたのち残米シャッタ4を開いて残米を排出する構成とし、前記残米口5から排出される残米を精米装置6へ供給する残米樋7と、籾摺選別装置8へ通風させる籾摺排風機9との間を送風パイプ10で連通して、この籾摺排風機9による排風を該残米樋7へ送風して残米搬送を補助する。 (もっと読む)


【課題】籾摺処理によって排出され、かつ、大きな容積を占める籾殻の取扱いに煩わされることのない籾摺精米装置における籾殻処理装置を提供する。
【解決手段】籾摺精米装置における籾殻処理装置1は、投入部に投入された籾米を受けて籾摺処理する籾摺手段5と、この籾摺手段5から受けた玄米を搗精処理して精白米を払出部9に送る精米手段7とを備えて構成され、上記籾摺手段5には、その籾殻排出口から排出された籾殻を粉砕して粉末化する粉砕手段11を備える。 (もっと読む)


1 - 13 / 13