説明

Fターム[4D048BA26]の内容

触媒による排ガス処理 (103,343) | 触媒成分、担体成分 (33,763) | Mo (310)

Fターム[4D048BA26]に分類される特許

201 - 220 / 310


【課題】排気管内において、噴射位置に残留しがちであった浄化剤を、均一化した状態で排気ガス浄化装置へと効率よく搬送することができ、結果として浄化剤の拡散性を高めることができる排気ガス浄化方法及び排気ガス浄化システムを提供する。
【解決手段】内燃機関Eの排気通路4に配設された排気ガス浄化装置10で消費される浄化剤Fを、排気管内噴射装置13によって前記排気ガス浄化装置10より上流側の前記排気通路4内に供給して排気ガスGに混入させる排気ガス浄化方法において、前記排気通路4に上流側が下流側よりも排気通路の断面積が連続して大きくなる傾斜部5を設け、排気ガスGが前記傾斜部5を通過して集束する部位の近傍で、かつ、前記排気通路4の中心部近傍に配設した前記排気管内噴射装置13の噴射口13aから、前記浄化剤Fを前記排気通路4の径方向に噴射する。 (もっと読む)


【課題】高い耐硫黄被毒性を有し、硫黄酸化物を含む排ガス中においても優れた三元活性を発揮することを可能とする排ガス浄化用触媒担体、それを用いた排ガス浄化用触媒、並びにその排ガス浄化用触媒を用いた排ガス浄化方法を提供すること。
【解決手段】表面近傍にアルミナとチタニアとの固溶体層を有するアルミナ粒子と、酸素貯蔵能を有する金属酸化物を含有する金属酸化物粒子とを含むことを特徴とする排ガス浄化用触媒担体。 (もっと読む)


【課題】硫黄酸化物を含有しする低温の排ガス中の窒素酸化物を、硫黄酸化物の影響を受けずに、高い脱硝率で除去する脱硝法を提供する。
【解決手段】排ガス31中の窒素酸化物を還元的に除去する脱硝方法において、窒素化合物36及び炭化水素化合物37を高温領域22に添加してアミンラジカル33を生成する工程、該アミンラジカルを前記排ガス31へ混合し処理ガス34を得る工程、さらに該処理ガス34へ前記アミンラジカル33を混合する工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】700℃以上の高温雰囲気下において優れた耐熱性を有し、且つ200〜700℃の温度範囲において高水準のNO浄化活性を有するNO選択還元触媒を提供すること。
【解決手段】内燃機関から排出されるNOをNHにより還元するNO選択還元触媒であって、ジルコニア担体と、前記担体に担持されているW及び/又はMoと、前記担体に担持されているFeとを備えることを特徴とするNO選択還元触媒。 (もっと読む)


【課題】処理コストの増加を抑制し、且つ排ガス中の水銀を効率良く除去することができる排ガス処理装置および排ガス処理方法を提供することことにある。
【解決手段】窒素酸化物、硫黄酸化物、金属水銀、塩化水素を含有する排ガスを処理する排ガス処理装置20であって、排ガス中の塩化水素濃度に応じて該排ガスを所定の温度に制御する冷却器1と、所定の温度に制御された排ガス2にアンモニア3が添加されて導入され、排ガス中の窒素酸化物を還元して除去する一方、該排ガス中の水銀と塩化水素とを反応させて塩化水銀を生成する脱硝触媒4と、脱硝触媒4の後流に配置され、前記排ガス中の硫黄酸化物および塩化水銀を吸収液5に溶解させて除去する湿式脱硫装置6とを有したことで、装置自体を簡易として、処理コストの増加を抑制するようにした。 (もっと読む)


【課題】内燃機関の排気通路に、上流側から順に、DPF装置、選択的接触還元型触媒装置(SCR触媒装置)を配置した排気ガス浄化システムにおいて、通常運転時のみならず、DPF装置の強制再生時においても、適切な量の還元剤を供給できて、選択的接触還元型触媒装置の下流側へのNOxとアンモニアの排出を抑えることができる排気ガス浄化システムの制御方法を提供する。
【解決手段】通常運転時には、通常運転時用のNOx排出量マップからNOx排出量を算出し、DPF装置13の強制再生時には、強制再生時用のNOx排出量マップから、NOx排出量を算出して、該算出されたNOx排出量に対応するアンモニア系水溶液の供給量を算出し、該算出された供給量になるように前記アンモニア系水溶液を選択的接触還元型触媒装置の上流側の排気ガス中に供給する。 (もっと読む)


アンモ酸化触媒は、FCC触媒の再生中にNOx及びNOx前駆物質の排出を削減する場合に効果的であることが見出された。 (もっと読む)


【課題】リーンバーン条件下において、排気ガス中のNOx及びHCをより効率的に浄化しうる車両用浄化システムを提供すること。
【解決手段】排気ガス流路上に配置され、排気ガス中の還元ガス成分に対する水素成分比を増加させる、水素富化手段20と、排気ガス流路上の上記水素富化手段の後に配置されたNOx浄化触媒30と、更に、排気ガス流路上のNOx浄化触媒の後に配置されたHCトラップ触媒40とを有する排気ガス浄化システムである。 水素富化手段からNOx浄化触媒に、排気ガスが常に直接流れる。水素富化手段が、内燃機関10の燃料噴射量、燃料噴射タイミング、点火時期及び吸排気弁の開閉タイミングの少なくともいずれかを制御することにより、水素を生成する燃焼制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】リーンバーン条件下において、排気ガス中のNOx及びHCをより効率的に浄化しうる車両用浄化システムを提供すること。
【解決手段】排気ガス流路上に配置され、排気ガス中の還元ガス成分に対する水素成分比を増加させる、水素富化手段20と、排気ガス流路上の上記水素富化手段の後に配置されたNOx浄化触媒30と、更に、排気ガス流路上のNOx浄化触媒の後に配置されたHCトラップ触媒40とを有する排気ガス浄化システムである。 水素富化手段からNOx浄化触媒に、排気ガスが常に直接流れる。水素富化手段が、排気ガス中のHC又はCOを酸化する反応を促進する、HC・CO酸化触媒22を有する。 (もっと読む)


【課題】ディーゼルエンジンなどから排出されるPMを浄化するフィルタで、フィルタ上にPM堆積層がない場合にも高い捕集率を発揮できる排ガス浄化フィルタを提供することを目的とする。
【解決手段】コージェライトや炭化珪素などの多孔質材料からなるフィルタを、無機酸化物などの耐熱性材料で被覆することにより、耐熱性材料がフィルタの細孔表面を覆い、または細孔内で三次元の架橋構造を形成し、フィルタの細孔径が小さくなる。これによって、フィルタ上にPM堆積層がない場合にも高い捕集率を発揮できる排ガス浄化フィルタが得られる。また、このフィルタに排ガス浄化触媒を担持することで、高い捕集率を発揮し、同時にPMを燃焼除去できる排ガス浄化フィルタが得られる。 (もっと読む)


本発明は、反応体ガスまたは空気中のCOを酸化させるための新たなタイプの触媒を調製するための新規な方法に関する。本方法は、固体担体に付着したナノサイズの金属粒子およびキャッピング剤を有する触媒の調製を提供する。金属粒子のサイズおよび分布は、反応条件および使用されるキャッピング剤を調節することによって容易に制御することができる。調製された触媒は、COの選択的酸化に対して低温で高い活性を有し、長期間にわたって安定である。触媒は、エアフィルタ装置、水素精製プロセス、自動車排出制御装置(NOxの分解、xは整数1または2である)、F-T合成、燃料電池電極の調製、光触媒反応、およびセンサにおいて使用することができる。

(もっと読む)


【課題】本発明は、有機塩素化合物を除去するための触媒を提供すること、並びにをこの触媒を用いた、低濃度の有機塩素化合物を含む気体を低温で除去できる方法を提供すること目的とする。
【解決手段】本発明の触媒はコバルト・銅複合酸化物を主体とし、コバルト化合物および銅化合物を含む水溶液からコバルトおよび銅を含む沈殿物を生成させる工程と、前記沈殿物を焼成する工程とを含む方法により得たことを特徴とする。本発明の有機塩素化合物除去方法は、本発明の触媒に有機塩素化合物を含む気体を接触させる工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
実際自動車排気ガス温度の250〜600℃で窒素酸化物低減性能および粒子状物質の除去効率がより向上すると共に、CO、THCなどを除去することができるディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置を提供する。
また、窒素酸化物触媒と粒子除去フィルターを直列上で連結し窒素酸化物低減触媒前端部にディーゼル噴射インジェクターを設置しディーゼル噴射によって窒素酸化物の還元が行われると共に、粒子除去フィルターを再生するディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置を提供する
【解決手段】
本発明はディーゼルエンジンの排気ガス中に含まれている窒素酸化物(NOx)と粒子状物質(particulate matter、PM)を効率的に浄化するディーゼルエンジンの排気浄化装置に関するものであって、より詳しくは、窒素酸化物低減触媒部と粒子除去フィルター部とが排気ガスの流れに対して上流から順次に備えられ、窒素酸化物低減触媒部の前端部にディーゼル噴射インジェクターが設けられたディーゼルエンジンの排気ガス浄化装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】排気中の窒素酸化物を還元する還元触媒に、アルコールを容易に供給できる動力装置を提供する。
【解決手段】内燃機関1と、還元触媒4を備える排気浄化手段3とを備える。液体炭化水素とアルコールとの混合燃料に水を混合し、アルコール−水混合液と、液体炭化水素とに分離する分離手段11と、アルコール−水混合液を排気浄化手段2に供給するアルコール供給手段17とを備える。排気浄化手段3は、還元触媒4にアルコール−水混合液を供給する第1のアルコール供給手段18aと、還元触媒4の温度を検知する温度検知手段8と、酸化触媒5aと、温度検知手段8により検知される還元触媒4の温度が還元温度未満のときに酸化触媒5aにアルコール−水混合液を供給する第2のアルコール供給手段18bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 高強度、多孔質または高活性な触媒用基材および触媒、並びにそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】 親水性高分子凝集剤を第1成分、水溶性増粘剤を第2成分、コロイド状態にある無機結合剤を第3成分、および無機繊維を第4成分とし、これらを水に分散もしくは溶解させたスラリまたはペーストを網状基材に網目が埋まるように担持後、乾燥および/または焼成する触媒用基材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 排ガス温度が低温であって、かつ硫黄酸化物を含有する排ガス中の窒素酸化物を、硫黄酸化物の影響を受けずに、効率的に除去処理できるようにする脱硝法を提供する。
【解決手段】 一酸化窒素及び二酸化硫黄を含む排ガス中の窒素酸化物を還元的に除去する脱硝方法であって、前記排ガス中の一酸化窒素の一部を酸化して二酸化窒素を生成する第1工程、窒素化合物及び炭化水素化合物を高温領域に添加してアミンラジカルを生成する第2工程、該アミンラジカルと前記第1工程から排出した一酸化窒素及び二酸化窒素を含む排ガスを混合する第3工程を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ディーゼルエンジン排ガス中に二酸化硫黄が含まれているときに、排ガス中の煤を含む微粒子を有効に除去する方法を提供する。
【解決手段】 煤を含む微粒子及び一酸化窒素を含有するディーゼルエンジン排ガスを、触媒層を通して酸化触媒と接触させて前記一酸化窒素を酸化して二酸化窒素を生成する工程と、前記微粒子をフィルター層で捕集して前記二酸化窒素により燃焼させる工程を含む排ガス中の微粒子の処理方法であって、前記酸化触媒が、バナジウム、ニオブ、モリブデン、タングステンから選ばれる金属の化合物の少なくとも1つからなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 より安価な処理薬剤コストで以って粉末重曹と同等の酸性ガスの除去性能を得られる排ガス処理方法及び設備を提供する。
【解決手段】 廃棄物の熱処理装置10から排出する排ガスからHCl、SOを含む酸性ガスを除去する酸性ガス除去手段と、該酸性ガスを除去した排ガスを集塵する集塵装置22を備えた排ガス処理設備において、前記酸性ガス除去手段が、前記排ガス中に苛性ソーダ若しくは消石灰のうち少なくとも一種類以上からなるアルカリ剤を液状若しくはスラリー状で供給する第1の酸性ガス除去手段21と、該第1の酸性ガス除去手段の後段に設けられ、前記排ガスに重曹を供給する第2の酸性ガス除去手段32とからなり、前記第1の酸性ガス除去手段の入口における排ガス中の酸性成分に対する前記重曹の当量比が前記アルカリ剤の当量比より小さくなるように構成する。 (もっと読む)


【課題】
常温・常圧下でも経時劣化することなくNOの除去性能に優れ、且つ安価なNO除去材を提供する
【解決手段】
多孔質材料にヘテロポリ酸を添着してなることを特徴とするNO除去材を用いることで解決した。また、ヘテロポリ酸を構成するヘテロ元素はリン又はケイ素であり、且つポリ元素はモリブデン、バナジウムから選ばれる1種以上であることが好ましい。また、ヘテロポリ酸を添着させる多孔質材料は活性炭であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高い脱硝性能を維持し、かつSO2 酸化活性を著しく低下させた脱硝触媒の製法を提供することにある。
【解決手段】酸化チタン、酸化モリブデンまたは酸化タングステン、および酸化バナジウムを活性成分とする脱硝触媒の製造方法において、酸化チタンと酸化モリブデン、酸化チタンと酸化タングステン、または酸化チタンと酸化ケイ素を主成分とする湿式触媒基材成形体を形成し、この表面に高V含有触媒粉末を担持、乾燥、焼成する。
【効果】高い脱硝性能を維持し、かつSO2 酸化活性を従来触媒に比し1/3程度に抑制した触媒が得られる。 (もっと読む)


201 - 220 / 310