説明

Fターム[4D059BA33]の内容

汚泥処理 (45,709) | 生物学的処理 (3,942) | 土壌の使用 (8)

Fターム[4D059BA33]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】袋体の取り外し時の生活廃棄物の処理作業を容易にする生活廃棄物処理用キット、生活廃棄物処理器具及び生活廃棄物の処理方法を提供する。
【解決手段】生活廃棄物処理器具1を、袋体2と、袋体2を支持する便座3と、便座3を支持するバケツ4と、袋体2に収納される生分解性組成物5と、バケツ4の底面に載置され上方に延びて袋体2と当接する当接部材6と、を備える構成にする。袋体2を、袋体2の底部22と当接部材6の天板62とが当接するように吊り下げ、断面逆M字状に形成し、周壁部23における底部22の周囲の部分に底部22より下方に位置する第二の底部24を形成する。第二の底部24に、生分解性組成物5を配置する。 (もっと読む)


【課題】簡便な操作によって、微生物を利用する下水汚泥等の処理対象物の簡便、且つ、有効な分解方法等を提供する。
【解決手段】
Bacillus属に属する微生物、Ureibacillus属に属する微生物、及びBrevibacillus属に属する微生物を含む菌床に処理対象物を添加混合し、処理対象物中に含まれる有機物を該微生物により分解処理することから成る、処理対象物を処理する方法、及び、該菌床内の微生物による発酵に伴い発生する熱によって、該処理対象物の水分含量を減少させる方法。 (もっと読む)


【課題】食品製造工場等から発生する余剰汚泥や生ごみを再資源化する場合、従来の方法では、大掛かりな設備が必要であったり、燃料消費、延いては二酸化炭素の発生が大であり、またこれらを必要としない方法では、悪臭の発生等の問題がある。
【解決手段】本発明では、このような課題を解決するために、活性汚泥法による廃水処理の余剰汚泥1と生ごみ2とを畑地3上に広げ、耕耘手段5により畑地の土壌4と共に混合攪拌することにより、畑地において微生物処理を進行させて肥料化する余剰汚泥と生ごみの再資源化方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】ヘドロや沈砂池等の前処理汚泥等を堆肥化処理するためには、高含水、粘着性、土砂分による圧密沈降、通気性等を解決する必要があり、また泥状汚泥だけでは、一般の堆肥原料ほどの有機物は含まれていないため十分に堆肥発酵しない。
【解決手段】水中で攪拌・破断された古紙等は、柔らかなかたまりとなり、水中で膨潤することから、泥状汚泥と水槽内で混合すれば、土砂分と古紙の粒状物が絡み合って圧密沈降を防止でき、また保水力が強いため成形性がよく、堆肥原料に必要な有機物の供給源ともなる。これを団子にして堆肥場に仕込むと、丸い団子を積み重ねることで隙間ができ、通気性が確保され、また栄養塩、発酵促進剤や種堆肥等を混合させることで、堆肥化するための条件が整い、また堆肥場を砂が露出する壁で覆うことにより保温がされ、発酵に伴って昇温する高含水の団子の水分は蒸発し、蒸発水分は結露することなく砂に吸収されて大気へ放出される。 (もっと読む)


【課題】ミネラルや酵素を豊富に含み、人体や家畜などの動物、土壌や植物に対して様々な面で有益な活性水の製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも腐植土、動物の排泄物、野草由来の有用微生物活性剤及び発酵助剤を混合して一定期間発酵させて発酵物を得る発酵工程と、岩石としての花崗岩砕石1、多孔質材としての軽石砕石2及び発酵物3を、水が張られた容器4に入れて静置して原水を得る原水生成工程と、容器に空気を送り込んで一定期間曝気する曝気工程とを含むことにより、ミネラルや酵素を豊富に含み、人体や家畜などの動物、土壌や植物に対して様々な面で有益な活性水を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 スラッジ培養槽で培養・増殖された土壌微生物菌類を用いて下水または有機性廃水のスラッジを腐食化および安定化させ、スラッジ処理の際に発生する悪臭を前もって除去し、最終スラッジ脱水ケーキを土壌改良材として活用できるようにしたスラッジ処理システムおよび処理方法。
【解決手段】 下水または有機性廃水を生物学的に処理する生物反応槽と、前記生物反応槽を通過した下水または有機性廃水を沈殿させる沈殿池と、前記沈殿池で沈殿したスラッジのうち、余剰スラッジ移送ラインを介して移送されたスラッジを培養させるスラッジ培養槽と、前記沈殿池で沈殿したスラッジの一部を搬送する搬送スラッジラインと、前記スラッジ培養槽の内部に設置され、微生物を培養・増殖する培養器と、前記培養槽で培養されたスラッジを濃縮させる濃縮機と、前記濃縮されたスラッジを脱水させる脱水機とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】 生ごみ等の大量の有機物を極めて効果的に且つ効率よく処理することができるミミズを利用した有機物処理器及びミミズを利用した有機物処理方法の提供。
【解決手段】 枠体の内部にミミズと有機物を投入して有機物を処理する有機物処理器であって、前記枠体内部には、バーク堆肥を有する第1地層と、ミミズが入れられた第2地層と、バーク堆肥を有する第3地層が下方から順番に堆積されてなる処理部が配され、前記第1地層から前記第3地層に至るように設けられた有機物投入用の空間部が設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 土壌動物や土壌微生物の消化・分解機能や土壌コロイドの持つ吸着機能を積極的に利用して汚水を浄化する浄化装置についてはこれまで、種々の改良はなされているものの、設計通りに施工することの困難性、長期使用による処理能力の低下、等々の問題が充分には改善されていなかった。
【解決手段】 リン吸着材を含む難透水性の土壌を充填した透水性コンクリート容器を、平面的に隙間なく敷き並べ、且つ敷き並べられた複数の透水性コンクリート容器の上に、一の透水性コンクリート容器を跨らせて隙間なく敷き並べ積層して浄化層を形成することで装置を構築し、この装置の上方から汚水を供給して装置内を浸透移動させる。 (もっと読む)


1 - 8 / 8