説明

Fターム[4E352GG04]の内容

電気装置のための電線の貫通・束線・固定 (7,949) | 目的又は効果 (963) | 耐久性向上 (155) | 耐水性向上 (136)

Fターム[4E352GG04]に分類される特許

101 - 120 / 136


【課題】シール部材をフレキシブル配線基板等に一体成形することなく、ケーブルと前記挿通孔との間を密閉するためのシール手段を備えたシール構造体を安価に提供する。
【解決手段】電子機器の複数のハウジングと、前記ハウジングにそれぞれ形成した挿通孔と、前記挿通孔を介してハウジング内の回路を接続するケーブルと、前記ケーブルと前記挿通孔との間を密閉するためのシール手段1とよりなるシール構造体において、前記シール手段が、前記ケーブルを挿通するフレキシブルチューブ12の両端部に、前記挿通孔に装着されるガスケット13を挿入し、前記フレキシブルチューブの両端部を前記ガスケットの外周面の一部を覆う形に折り返して、前記フレキシブルチューブと前記ガスケットとを一体化する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シール部材をフレキシブル配線基板上に一体成形する際に不可避的に発生するゴムバリを、簡単かつ確実に取除く事が出来るシール構造体の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】フレキシブル配線基板が挿通するハウジングと、前記フレキシブル配線基板に一体成形され、前記ハウジングと前記フレキシブル配線基板との間隙を密封するシール部材とよりなるシール構造体の製造方法において、前記シール部材が前記フレキシブル配線基板上に成形される領域外であって、前記シール部材の近傍の前記フレキシブル配線基板表面に剥離可能な保護フィルムを貼着した後、前記シール部材を一体成形し、ついで前記保護フィルムを取り外すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シール部材をフレキシブル配線基板等に一体成形することなく、ケーブルと前記挿通孔との間を密閉するためのシール手段を備えたシール構造体を提供する。
【解決手段】電子機器の複数のハウジングと、前記ハウジングにそれぞれ形成した挿通孔と、前記挿通孔を介してハウジング内の回路を接続するケーブルと、前記ケーブルと前記挿通孔との間を密閉するためのシール手段とよりなるシール構造体において、前記シール手段が、前記ケーブルを挿通するフレキシブルチューブ12の両端に、前記挿通孔に装着されるガスケット13を一体成形する。 (もっと読む)


【課題】外装ケースに対するケーブルの着脱を容易にでき、かつ外装ケースの防水性を確保できる防水型電子機器を提供すること。
【解決手段】防水型電子機器1は、ケーブル6の内部配置部74に、抜け止め部材8を着脱自在に取り付けることができる。よって、ケース本体21の貫通孔5に湾曲変形可能なケーブル6を通した後に、内部配置部74に抜け止め部材8を取り付けることで、ケーブル6をケース本体21に着脱自在に取り付けることができる。従って、従来とは異なり、ケーブル6を取り外す際に、接着剤をケース本体から剥離させる必要がなく、外装ケース2に対するケーブル6の着脱を容易化できる。また、ケース本体21に形成された貫通孔5を、ケーブル6に形成された封止部によって封止できるので、外装ケース2の防水性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】シール部材をフレキシブル配線基板上に一体成形する際に、ゴムバリが発生したり、プリント配線層を切断することがない、密封性能が良好で、安価に製作できるシール構造を提供する。
【解決手段】フレキシブル配線基板1が挿通するハウジングと、前記フレキシブル配線基板1に一体成形され前記ハウジングと前記フレキシブル配線基板1との間隙を密封するシール部材3とよりなるシール構造体において、前記フレキシブル配線基板1の前記シール部材3が存在する領域の少なくとも一面には、前記フレキシブル配線基板1にボンディングシート及び補材となる弾性材を介在させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気ケーブルの揺れによるシール性の低下を防止することのできるケーブル貫通孔の止液構造の提供。
【解決手段】ケーブル貫通孔4の周囲に凹部5を凹設する。凹部5に弾性リング7を挿入して電気ケーブル6の周囲を止液する。凹部5にケーブルサポート9を挿入して電気ケーブル6を取り囲んで保持する。凹部5にグランド11を螺合する。グランド11を締め付けてケーブルサポート9のテーパ面13を凹部奥側に押す。ケーブルサポート9が縮径して電気ケーブル6を締め付ける。弾性リング7に接触する部位の揺れが規制されて、弾性リング7のシール性の低下が阻止される。 (もっと読む)


【課題】湿気による電子回路部等の故障若しくは誤動作を防止できる水道メータ用無線機を提供する。
【解決手段】回路基板アッシー3が収納されたハウジングHは、箱状の上ケース5と下蓋6とから成り、下蓋6の外周部は上ケース5に超音波溶着により一体に接合して固着されている。下蓋6の孔12にはケーブル2を貫通させて、回路基板アッシー3の電子回路部に接続する。又、下蓋ケース6内には、ケーブル2の一部が通過する区画室Sを形成すると共に、区画室Sに合成樹脂Pを注入・硬化して密閉状態に封止する。更に、区画室Sを通過するケーブル2の一定領域の外被を剥ぎ取ることで、ハウジングH内への湿気の浸入を阻止する。 (もっと読む)


【課題】シール部材をフレキシブル配線基板上に一体成形する際に、ゴムバリが発生することが無く、フレキシブル配線基板とシール部材の一体化が確実に行えるため、密封性能が良好で、安価に製作できるシール構造を提供すること。
【解決手段】フレキシブル配線基板1が挿通するハウジングと、前記フレキシブル配線基板1に一体成形され前記ハウジングと前記フレキシブル配線基板1との間隙を密封するシール部材3とよりなるシール構造体において、前記フレキシブル配線基板1は、弾性材製のベース基板と、前記ベース基板の表面に形成された導電性のプリント配線層12と、前記プリント配線層の表面を覆うカバーフィルムとより構成されており、前記シール部材3が前記フレキシブル配線基板1に一体化される領域において、前記ベース基板の幅方向全体に前記プリント配線層が存在する様にダミーのプリント配線層14を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、シール部材をフレキシブル配線基板上に一体成形する際の熱的影響を極力抑えることにより、ハウジングとシール部材との間の密封が良好なシール構造を提供することを目的とする。
【解決手段】フレキシブル配線基板が挿通するハウジングと、前記フレキシブル配線基板に一体成形され前記ハウジングと前記フレキシブル配線基板との間隙を密封するシール部材とよりなるシール構造体において、前記フレキシブル配線基板は、弾性材製のベース基板と、前記ベース基板の表面に形成された導電性のプリント配線層と、前記プリント配線層の表面を覆うカバーフィルムとより構成されており、前記シール部材と交わる領域に存在する前記プリント配線層を、前記シール部材と交わる領域近傍のみ複数の分割プリント配線層としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】隔壁の穴への取付けが容易で、かつ隔壁の穴径の変化にも対応できるグロメットを提供する。
【解決手段】径不変フランジ部19、径可変フランジ部21、弾性変形可能な厚さの溝底筒部25、小径筒部27及び連結筒部29を備えたグロメット本体13と、グロメット本体の径可変フランジ部21をばね力で隔壁Kの穴径より大きい径に保持する拡径部材15と、拡径部材15を、そのばね力に逆らって前記径可変フランジ部21が隔壁の穴Hに挿入可能な径になるように縮径させる縮径部材17とからなる。初期状態では、拡径部材15が縮径部材17により縮径されており、縮径部材17をP方向に引張ると、拘束リング部45が拡径部材15の凹部43に落ち込み、縮径部材17による拡径部材15の縮径が解除されて、拡径部材17が径可変フランジ部21をばね力で隔壁の穴径より大きい径に拡径する。 (もっと読む)


【課題】 コネクタ接続されるエレベータの電気配線装置において、比較的簡単な構成で防水・防滴機能を得ること。
【解決手段】 インジケータ等の配線用ボックス30の背面部31に挿通口32が空けられ、その上下にインサーナット33を設ける。先端に外部電線コネクタ20を設けた外部電線ケーブル40を、取付部材41の切欠及びゴム製の可撓性部材44の孔45に通す。そして、外部電線ケーブル40の先端と外部電線コネクタ20を挿通口32に通す。更に取付部材41,可撓性部材44を挟んでボルト50をインサーナット33にねじ込むことにより、外部電線ケーブル40を配線用ボックス30に取り付ける。 これにより可撓性部材44が防水機能を果たすため、防水・防滴機能を備えた構成を実現できる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が削減され、しかも組み込みの作業性が良く防水不良が発生する恐れのない防水構造を提供する。
【解決手段】剛体部材2の合せ目に円筒形状部3bの両側端面から分岐する板形状部3a、3aが延びるパッキング3を配置した防水構造において、前記パッキング3の前記円筒形状部3bと板形状部3aとが連なる箇所に、前記剛体部材の前記パッキングの前記円筒形状部3bを押えるU字形溝2cと前記板形状部3aを押える平面部2aとがなす角が食い込むことにより位置決めされるR形状部3fを設けた。 (もっと読む)


【課題】防水効果を高めたデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、水から保護すべき回路基板13を具えた第1キャビネット1と、該第1キャビネット1に被さる第2キャビネット2とを突き合わせて構成される。第1キャビネット1内にて回路基板13の外側には、回路基板13に電気的に接続される可撓性基板6又は配線が挿通する弾性体である第1パッキング4が設けられている。第2キャビネット2には、第1パッキング4の凹溝40に密接して嵌まる弾性体である第2パッキング5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数および組立工数の増加によるコストアップを招くことなく、水の浸入を極力抑え、しかも、万一内部に水が浸入しても、その水を速やかに排出することが可能な電気接続箱を提供すること。
【解決手段】内部に接続ユニット4を収容したケース2の底板10にU字状の導入口13を形成する。接続ユニット4に接続されるケーブルを束ねたワイヤハーネスYを導入口13から導入する。ケース2の導入口13とワイヤハーネスYとの間をシールするグロメット12を設ける。グロメット12とケース2との間に、複数箇所にて屈曲したラビリンス構造の排水流路41を形成する。 (もっと読む)


【課題】電気回路ユニットのケースに設けられたケーブル通過用開口部の大きさにかかわらず、十分なシール性を確保し且つ組立作業を容易にする電気回路ユニットのシール構造を提供する。
【解決手段】シール構造20は、弾性材料からなり、ケーブル16を通すためにケース14に設けられた開口部18の内周面とケーブル16の外周面との間に装着される環状のシール部材26と、開口部18においてケース14に固定される固定部材28と、ケーブル16の通過を許容する貫通孔を有し且つケース14の開口部18の寸法をケーブル16の外周寸法に適合するように変換する寸法変換部材24とを備える。開口部18に寸法変換部材24を固定し、固定された寸法変換部材24との間にシール部材26を挟持して変形させるように固定部材28をケース14に固定することにより、シール部材26をケース14の開口部18の内周面とケーブル16の外周面とに密着させる。 (もっと読む)


【課題】電子部品が収納され、車両のエンジンルームなどに配置される電気接続箱において、防水性・排水性を保持して品質を向上させる。
【解決手段】下カバー2に電子部品11が収納されて上カバー3が嵌合された電気接続箱1であって、下カバー2のカバー嵌合面および電線出口は、端子接続最下位より下方に位置している。上カバー3には、天面に傷付き防止リブ13が形成されている。電気接続箱1が水没した場合、上カバー3内に密閉空間ができ、空気層の圧力作用により、水は電気接続箱1内に一定の水位(端子より下方)までしか浸入できなくなる。その結果、端子・バスバーへの被水が防止され、電気接続箱1の防水性・排水性が保持される。傷付き防止リブ13により、上カバー3の天面にクラックが入るのを防止し、電気接続箱1の防水性・排水性を長期にわたって維持できる。 (もっと読む)


【課題】電気機器の筐体と一体的に設けた凹部に接着剤を充填することで、低コストで防水性を確保できるケーブル引出し部を提供する。
【解決手段】筐体1と一体的に設けた凹部の側壁のうち、筐体1と共有する壁に設けた第1の孔と、第1の孔に対向する第2の孔とは同軸上にある。よって、ケーブル7は凹部3内をケーブル7の引出し方向と平行に各穴の間を貫通させた後で、凹部3内を接着剤8で充填することによりケーブル引出し部の防水性を確保する。 (もっと読む)


【課題】低コストにて、電源コードの付け替え作業性と、装置としての防水・防塵性能を確保したインクジェット記録装置を提供することにある。
【解決手段】ノズルから噴出するインク粒子に電荷を与え偏向電界を通過させて印字ドットを被印字物上に形成するインクジェット記録装置において、装置外壁の開口部に設けられたインレットコネクタと、このインレットコネクタの周囲に装置外壁と対向して設けられ電源コードを固定する電源コード固定部を有するベースと、このベースと対向して設けられベースの電源コード固定部との間に電源コードを挟む固定部を有するカバーとを備えた。 (もっと読む)


【課題】防水性を向上できる電気機器を提供することにある。
【解決手段】電気機器は、プリント基板1と、該プリント基板1が底面と略並行して収納されるケース2と、プリント基板1に一端側が接続されて他端側がケース2から外方に引き出される4本のリード線3A〜3Dと、ケース2内においてリード線3A〜3Dを結束するための結束部材4と、プリント基板1が収納された状態でケース2内に充填される防水用のポッティング材5とを備え、ケース2は、ケース2の底面においてプリント基板1とリード線3A〜3Dとの接続部位Cの近傍に突設されたリブ60と、該リブ60を厚み方向に貫通するとともにリブ60に所定間隔で設けられ、4本のリード線3A〜3Dが個別に挿通される4つの挿通孔62とを有するリード線保持部6を備える。 (もっと読む)


【課題】 屋外設置用機器の防水構造において、筺体が水に漬かったり水没したりしても筺体内への水の浸入を阻止する。
【解決手段】 筺体1の底部2に設けた孔3に取り付けられたグロメット5には、筒部6と、この筒部6の一方の開口を閉塞しケーブル導出口8が設けられた閉塞部7とが備えられている。底部2には孔3の周囲に立設されグロメット5を囲む囲い壁11が設けられ、この囲い壁11の突出高さTは、底部2から閉塞部7までの距離Lよりも大きく形成されている。 (もっと読む)


101 - 120 / 136