説明

Fターム[4E352GG04]の内容

電気装置のための電線の貫通・束線・固定 (7,949) | 目的又は効果 (963) | 耐久性向上 (155) | 耐水性向上 (136)

Fターム[4E352GG04]に分類される特許

21 - 40 / 136


【課題】 筺体内部へ挿入される挿入部材に装着可能であると共に、挿入部材に悪影響を与えにくい封止用部材を提供すること。
【解決手段】
開閉可能な装着用部材11,21と、筺体2,3の開口部に挿入される挿入部材5を外側から挟持するように第1の装着用部材11,21を閉じた状態にて挿入部材5を貫通させ、かつ、装着用部材11,21を囲むリングを構成する第1のシール部材12と、装着用部材11,21の開閉口内面に配置される第2のシール部材13,23と、を有する封止用部材10としている。 (もっと読む)


【課題】 筺体内部へ挿入される挿入部材に装着可能であると共に、挿入部材に悪影響を与えにくい封止用部材を提供すること。
【解決手段】
筺体2,3の開口部に挿入される挿入部材5を外側から挟持するように装着される第1の装着用部材11および第2の装着用部材21と、第1の装着用部材11と第2の装着用部材21とに挿入部材5が挟持された状態で、第1の装着用部材11と第2の装着用部材21とを囲むリングを構成する第1のシール部材12,22と、挿入部材5と第1の装着用部材11もしくは第2の装着用部材21との間、および、第1の装着用部材11と第2の装着用部材21との間に配置される第2のシール部材13,23と、を有する封止用部材10としている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で、コストを抑えることができると同時に、防液コネクタ部分のサイズを小さくできるワイヤハーネスの防液構造を提供する。
【解決手段】電線1を構成する丸棒状の単芯導体2の外周に、該単芯導体の端部の一部導体露出部2を除いてエナメル等の絶縁皮膜4がコーティングされ、単芯導体の端部が、防水ケーシングに密着状態で装着される弾性材料製のシール部材6の貫通孔7に挿通され、該シール部材の貫通孔の内周面が、コーティングされた絶縁皮膜4の外周面に密着させられると共に、単芯導体の端部の一部導体露出部に接続端子5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】特殊な加工を必要とせず、安価な防水構造を実現する。
【解決手段】内側配線基板23に設けられた内側コネクタ231を筐体22の貫通孔221から露出させた状態で、貫通孔221の外周部において筐体22と外側配線基板61との間に封止材41を挟持するようにしながら、外側配線基板61に設けられた外側コネクタ63を貫通孔221に挿入して内側コネクタ231と接続し、その後、押圧板42を筐体22に固定し、押圧板42により外側配線基板61を筐体22側へ押圧することで、貫通孔221の外周部において筐体22と外側配線基板61との隙間が封止材41により封止されるので、貫通孔221に接続配線6を挿通することがなく、防水構造を容易に形成することができ、安価な防水構造を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】防水機能を有しつつ、簡単な構成でかつ安価に製造することができる電子機器を提案する。
【解決手段】貫通穴が形成された筐体と、筐体の内部から、貫通穴を通って筐体の外部に至るフレキシブル基板と、フレキシブル基板を挟み込んで支持しかつ貫通穴にはめ込まれたホルダ部材及び貫通穴に充填された接着剤で構成され、貫通穴を水密に封止する防水機構と、を備え、ホルダ部材は、フレキシブル基板が貫通穴に対して挿入されている挿入方向に直交する断面の形状が、略平行な2つの延在部と、2つの延在部の一方の端部と連結された折り返し部とで構成され、2つの延在部の他方の端部が開放されたU字形状であり、2つの延在部の向かい合う面がフレキシブル基板の面積が大きい面と対面していることで、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】良好なシール性を確保しつつケーブルを位置ずれなく確実にクランプすることが可能なケーブル挿通部の密閉構造及びそれを備えたクロージャを提供する。
【解決手段】クロージャ11は、ベースプレート12に形成された筒状部41の凹部42に嵌合されるシール部材51と、周方向へ間隔をあけて配置された複数の押圧爪部63を有し、シール部材51とともに凹部42に嵌合される爪部材61と、周方向へ間隔をあけて配置された複数のクランプ爪部78を有し、爪部材61を介してシール部材51を筒状部41の凹部42へ押圧させて密着させるとともに、押圧爪部63を径方向内方へ弾性変形させてシール部材51の内周面を光ケーブル23の外周面へ密着させるシールナット71と、クランプ爪部78を径方向内方へ弾性変形させて光ケーブル23の外周面へ係止させるクランプナット81と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】筐体に取付けられる電線の防水を簡易な構造で行うことができる防水装置を提供する。
【解決手段】筐体3の開口部4に取り付けられる電線の防水装置において、開口部を覆うように配置され、筐体と反対側に円筒部22を有し、突出部に開口部へ電線を通すための穴を設けた弾性体2と、弾性体に対して筐体と反対側に配置され開口穴11が設けられた部材とを備え、部材から弾性体を介して筐体にボルト締めするための、部材と弾性体と筐体とを連通した連通穴が少なくとも2つ設けられ、連通穴に対してボルト締めすることによって、部材と接触した弾性体へ圧力がかかり弾性体が筐体に密着すると共に、開口穴の内壁から円筒部へ圧力がかかり円筒部の内壁が電線に密着する。 (もっと読む)


【課題】防水機能を有しつつ、厚みを薄くすることができる電子機器を提案する。
【解決手段】第1背面側筐体片22と第1正面側筐体片21とを重ね合わせてなる第1筐体10aと、第1筐体10aの内部から、第1背面側筐体片22と第1正面側筐体片21との間を通って、第1筐体10aの外部に至るFPC基板25と、第1背面側筐体片22と第1正面側筐体片21との間のFPC基板25周りを水密に封止する第1基板防水部23aと、を備えた携帯電子機器1において、第1基板防水部23aは、第1背面側筐体片22とFPC基板25との間に設けられた両面テープ31と、FPC基板25を挟んで両面テープ31と対向するように、FPC基板25と第1正面側筐体片21との間に設けられた第1ゲル部材32と、を有している。 (もっと読む)


【課題】筐体の小型化を図りつつ、筐体内部を防水する。
【解決手段】基板50,52を内部に有する筐体10,20と、筐体の外部から引き込まれ、基板に接続される樹脂シースケーブル42と、筐体の内部と外部との境界部分において、筐体と樹脂シースケーブルとの間を埋めるように設けられるパッキン46a,46bと、を備え、樹脂シースケーブルは、導体部と当該導体部を被覆する常用耐熱温度が第1の温度である樹脂絶縁部とを有する複数本の電線44と、常用耐熱温度が第1の温度よりも低い第2の温度であり、複数本の電線を束ねた状態で被覆する熱可塑性樹脂材料45と、を有しており、樹脂シースケーブルの、筐体の内部と外部との境界部分に位置する部分が、断面偏平形状となっている。 (もっと読む)


【課題】水やその他液体又は不純物が結束フレキシブル配線の各集合線の隙間に沿って、電子装置のシェルに浸入することを防ぎ、防水、防湿又は防塵の機能を得る防水構造を有する結束フレキシブル配線を提供する。
【解決手段】防水構造を有する結束フレキシブル配線100は、フレキシブル基板1、少なくとも1つの集合セクション13及び防水部材21を備える。フレキシブル基板1は、第1の端部11及び第2の端部12を有し、延伸方向Iで延伸する。集合セクション13は、フレキシブル基板1の所定セクションに形成され、フレキシブル基板1の延伸方向に沿ってカットされて形成された複数の集合線14を有し、少なくとも1つの積層セクション15を含み、積層セクション15は、互いに平行に対応するように上下に積層された複数の集合線14から構成される。防水部材21の防水成型材料により、積層セクション15の集合線14のそれぞれを覆う。 (もっと読む)


【課題】密封型エンクロージャおよび密封システムを提供する。
【解決手段】密封システムは、第1の舌部を有するエンクロージャ天部と第2の舌部を有するエンクロージャ基部との間に形成されるアパーチャ内に配設されるように構成された、グロメットキャップ内に配設されるように構成されたグロメットを有し、グロメットキャップはグロメットの一部分を覆うように構成され、前記グロメットキャップは、前記第1および第2の舌部を受け入れるように構成されたチャネルを形成するように構成された2つの壁を備える。 (もっと読む)


【課題】コネクタ用の開口の撓みを抑えることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器10は、第1筐体11に収容された回路基板21と、回路基板21に実装されたコネクタ22と、回路基板21の一部21Aおよびコネクタ22の一部22Aが収容される開口24と、開口24の内面32に接触するとともにコネクタ22に接触するように配置されたスペーサ25とを備えている。そして、スペーサ25を、第1筐体11の内側からコネクタ22に接触しながら開口24の内側に挿入するように構成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、通し部から複数の電線に亘って連続して巻きつけられた固定部材が動かされる(すり抜ける)のを防止することで、防水性の強化を図った電気接続箱を提供することを目的とする。
【解決手段】電気接続箱1は、箱本体2と、前記箱本体2から突出して設けられ、複数の電線7を前記箱本体2の外部に引き出す筒状の通し部6と、を備えている。前記複数の電線7が前記通し部6の内側に通された状態で、固定部材8が前記通し部6から前記複数の電線7に亘って連続して巻きつけられる。前記通し部6には、前記箱本体2から離れた端部6aに向かうにしたがって、前記通し部6の外方向に徐々に膨らむ膨らみ部67が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外部の表示部に設けられた透明回路基板を、接続線により筐体内部の回路基板と接続する際に、確実に防水性能を確保できる電子機器を提供する。
【解決手段】筐体20は、枠状の側部22、側部22の一端側228に設けられた底部23、側部22の他端側221に設けられた透明回路基板261により密閉箱状に形成されており、筐体内部に収容された回路基板31と、筐体20の外側の透明回路基板261とを接続線32により接続する。透明回路基板261の端面261Aは筐体20よりも外側に位置しており、透明回路基板261の端面261Aから引き出された接続線32は筐体20の外側を通り、筐体20の内外を連通する挿通孔223を通って筐体20内の回路基板31と接続される。このとき、接続線32に設けられたグロメット33が挿通孔223に圧入・嵌合するため、接続線32が筐体20の外部から内部に配索されていても確実な防水性が得られる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の筐体に形成されたケーブル通し孔の内周部との間およびケーブルとの間を封止材により確実に封止することができる封止部材および該封止部材を備えた封止部材付ケーブルを提供すること。
【解決手段】封止部材2には、ケーブル1が挿通される内周部の一端側の開口から他端側の開口に向かうにしたがって該開口が徐々に小さくなる漸減内周部21が形成され、漸減内周部に封止材3が充填されている。このように、漸減内周部の一端側の開口が拡がっているので、その大開口から漸減内周部内に封止材を十分に充填し易く、さらに漸減内周部の開口が徐々に小さくなっているので、その小開口においてケーブル1を確実に保持することができる。 (もっと読む)


【課題】防水性が向上した筐体及び電子機器を提供することを課題とする。
【解決手段】筐体3は、対向する第1及び第2面を含む孔を画定するケース10、20と、孔内を通過し、孔の第1面側にあり、ケース10の内にある部材と接続した配線部材50と、弾性体60a、弾性体60aが一体に設けられ弾性体60aよりも硬い支持体60b、孔の第2面側から押圧される被押圧面61、を含み、孔内に充填された充填部材60と、を備え、被押圧面61は、支持体60bが露出した第1領域61b、弾性体60aが露出し孔の方向に沿うように延びた充填部材60の縁部を画定する第2領域62a、を含む筐体。 (もっと読む)


【課題】電線やケーブルを挿通したりねじの締付けを行っても、膜部の張り及び防水効果が損なわれることがない電気機器収納用箱の電線挿通構造を提供する。
【解決手段】電線やケーブルを挿通させる電線挿通部5を有する膜部3と、貫通孔を有し膜部の周縁を保持する第1部材10とを用いて電気機器収納用箱の開口部を塞ぐ電気機器収納用箱の電線挿通構造である。第1部材10に電気機器収納用箱の開口方向に立上片14または溝部を形成し、膜部3の周縁部4にはこれに対応する溝部7または立上片を形成して両者を係合させ、電気機器収納用箱の開口部2に取り付けた。膜部3の周縁部4を第2部材20との間に挟み込んでもよい。 (もっと読む)


【課題】水浸潤の問題を生じさせない電子制御ユニットを提供すること。
【解決手段】電子制御ユニットが、プリント回路基板を収容するケーシングを有する。ケーシングは、フレームを有する成形プラスチックの中間構造体を有する。成形の過程中、2つの導電性部材が、中間構造体内に部分的に埋め込まれ、かつ、プリント回路基板に接続され、制御ユニットの出力端子を形成する。対応する電気絶縁被覆が施された2つの可撓性導体が、制御ユニットを、制御される装置に接続する。各々の導体は、導電性部材のそれぞれに恒久的に接続された端部を有し、導体と導電性部材との間の接続部は、電気絶縁材料により覆われ、流体密封式にシールされる。 (もっと読む)


【課題】止水部材上に配置される導電ケーブルの間隔を均一にすることで、確実に防水状態にする。
【解決手段】外部から、電気回路基板などの電気部品が備わる空間17へ通じる孔部14aの周囲に、第1の止水部材12及び第2の止水部材16を配置したことにより、外部から進入する液体や粉塵などが空間17へ進入することを防止することができる。したがって、空間17に配されている電気部品等が電気的にショートするなどして破損してしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】グロメットのシール性の低下を防止する。
【解決手段】グロメット10は、電線90が挿入される電線挿入孔21を有し、両端面から電線90が引き出され、自身は筐体60の取付孔62内に挿入されるグロメット本体20と、グロメット本体20のうち、電線挿入孔21の一端側に配置され、電線挿入孔21の内周面に、電線90に弾性的に密着する内周リップ26が形成されているシール部28と、グロメット本体20のうち、電線挿入孔21の他端側に配置され、電線挿入孔21の内周面に、内周リップ26を有さず、その電線挿入孔21の内径寸法が、シール部28の内周リップ26の内径寸法よりも大きくされている非シール部29とを備える。グロメット本体20の他端面から引き出された電線90を屈曲させた場合に、シール部28における電線90の直線性が保たれるように、非シール部29の形成範囲が定められている。 (もっと読む)


21 - 40 / 136