説明

Fターム[4E353DD05]の内容

電気装置のための部品取付一般 (3,273) | 取付の形態 (431) | 嵌合、嵌め込み、嵌着、係止又は係合 (136)

Fターム[4E353DD05]の下位に属するFターム

Fターム[4E353DD05]に分類される特許

121 - 129 / 129


【課題】固定爪部の応力割れを防止するとともに、取付強度を向上するようにした電気機器のDINレール取付構造を提供する。
【解決手段】電気機器に予め設けられた合成樹脂製の装着部2は、DINレール3と嵌合する嵌合溝4と、嵌合溝4の一方の側面部5Aに形成された固定爪部6a,6bと、他方の側面部5Bに形成された可動爪部10とを備える。さらに、DINレール3の縁部下面に弾発的に当接して縁部を装着部2側に押圧する弾性手段としての樹脂バネ部8が、装着部2に一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】ケースと金具との摩擦を減少させて実装装置とケースとの係止を行うためのツメの変位量を大きく取る事ができ、組立が容易で部品数が少なくて済む係止構造を有するモジュールを提供する。
【解決手段】実装装置との係止を行うために筐体2から出入りするツメ4と該実装装置との係止を解除するために引っ張られ、引っ張る両側面の内側に突出部1cを有するツマミ1と、筐体2に設けた溝構造2a中に保持される金具3とを備えたモジュールであって、金具3が、突出部1cに引っ掛ける穴3aを突出部1cの長さより薄い板部材に有し、穴3aを介してツマミ1を引っ張るX方向の力成分を実質的にX方向と直交したY方向の力成分に変換してツメ4に与えることにより実装装置との係止を解除する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器の表示部をホルダ部内に収容した際における表示部の姿勢を調整できるようにする。
【解決手段】略矩形板状の表示部7と、この表示部87を収容する略矩形状の凹部を有するホルダ部とを有し、表示部7の第1側面7a又は第1側面7aと対向する凹部側面のうちいずれか一方に支持片71を設けると共に、第1側面7aと反対側の第2側面7b及び第2側面7bと対向する凹部側面との間に表示部7を付勢する第1の弾性部材を設け、且つ表示部7の第1側面7aに隣接する第3側面7c及び第3側面7cと対向する凹部側面との間に表示部7を付勢する第2の弾性部材を設けると共に、表示部7の第3側面7cと反対側の第4側面7dと対向する凹部側面に表示部7の姿勢を調整する姿勢調整機構を設けて携帯電子機器10を構成する。 (もっと読む)


【課題】パネル取り付けの際の端子台への電線の接続の作業性を改善したDINレール取り付け兼用の制御機器を提供する。
【解決手段】プリント配線板を収容する略直方体形状のケース11と、ケースの前面側に設けられた前面パネル部12と、取り付け用パネルに形成された開口部から前面パネル部12が露出するようにケース11を取り付け用パネルに固定することを可能とするパネル取り付け手段と、ケース11の背面側を取り付け用レールに固定することを可能とするレール係合部14と、プリント配線板に実装され、かつ、電線を接続するための複数の端子がケース11の背面側周辺部から露出するように設けられた端子台13とを備え、端子台13の複数の端子のそれぞれが、前面側から操作可能な第1の電線固定部材13bと背面側から操作可能な第2の電線固定部材13aとを備えている。 (もっと読む)


【課題】 キャビネットへの操作キィ及びタクトスイッチの組付けを容易に行うと共に、前記操作キィでタクトスイッチを押圧する際にプリント基板が押されて変形するのを防止する。
【解決手段】 電子機器本体部3を内蔵したキャビネット2に前記電子機器本体部3を操作する操作キィ4を取付ける操作キィの取付構造において、前記キャビネット2の外側面に、タクトスイッチ16bを設けたフレキシブル基板16aを取付ける。前記フレキシブル基板16を覆うように前記キャビネット2の外側面にカバープレート12を取付け、該カバープレート12に設けたキィ取付孔12bに前記操作キィ4を取付けた。 (もっと読む)


【課題】 構成部品点数が少なくて済む一方で、LED等の電子素子をバスバー等の配線に対してワンタッチで着脱可能にした電子素子の固定構造を提供する。
【解決手段】 電源に接続される導電板材からなるバスバー11P,11Nと、バスバーにリード電極33P,33Nが固定されて給電されるLED3とを備え、バスバーの固定部12P,12Nはリード電極を位置決めする位置決め片132〜134と、リード電極を弾性保持する弾接片131とを備える。位置決め片と弾接片はバスバーの一部を屈曲して形成する。バスバーと別に部品を設ける必要がなく最小限の構成部品で構成でき、着脱に際してはバスバーの固定部に対してLEDをバスバーの表面に垂直な方向に押し下げ、あるいは引き上げるのみでよく、作業が極めて容易になる。 (もっと読む)


【課題】 筐体の貫通穴において進退移動するスイッチのシャフトをスムーズに移動させることができ、スイッチの操作性をより向上させることのできるガイド部材を提供する。
【解決手段】 ガイド部材1は、シャーシCに形成された貫通孔26を貫通する、操作スイッチ21のシャフト23を支持するためのものであって、操作スイッチ21のシャフト23を貫通させる略リング状の本体部2と、本体部2からシャフト23の押圧操作方向に延び、かつ一端において外側に突出した爪部6が形成された第1延出部5とを有し、本体部2の直径は、貫通孔26の直径より大とされ、本体部2の下面と、第1延出部5の一端に形成された爪部6の上面との間の距離は、シャーシCの厚みより大とされている。 (もっと読む)


【課題】 一次・二次電池及びキャパシタを挿入するバッテリーホルダーにおいて、ハウジングの材質に高弾性を持った樹脂を使用することにより、バッテリー組み込み時の作業ミスなどによるホルダーの破断などを防ぎ生産性を向上させること、また、今後予想される鉛フリー化に向けた高耐熱性のバッテリーホルダーを提供すること。
【解決手段】 バッテリーホルダーのハウジング材質に高弾性のフッ素系樹脂PFAを使用することによりバッテリー挿入時のアーム部分の破断を防ぎ、かつ、鉛フリー化のリフロー条件にも耐え得る高耐熱性の樹脂であることにより、バッテリー組み込み作業時の生産性向上と鉛フリー化に向けた高耐熱性を達成した。 (もっと読む)


【課題】 放熱クリップ挿入工程から半田付け工程までの間の倒れ防止の処置を除去し、組み立て工数の低減化を実現することを目的とする。
【構成】 プリント配線板1のスルーホール2に足部6を挿入して実装する放熱クリップ5において、前記足部6に、プリント配線板1の裏面に係止してスルーホール2に対する足部6の嵌合状態を固定する凸部7を形成する。 (もっと読む)


121 - 129 / 129