説明

Fターム[4E360AB14]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 箱体の構造 (5,166) | 箱体自体の組立構造 (698) | 4パーツ以上の組立 (56)

Fターム[4E360AB14]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】補強部材の厚さが比較的薄い場合であっても、内部空間に収容された電子部品が破損する可能性を十分に低減することが可能な電子機器を提供すること。
【解決手段】電子機器100は、内部空間SPが形成された筐体101と、内部空間SPに収容された電子部品102と、内部空間SPに収容された補強部材103と、を備える。補強部材103は、所定の第1の基準方向D1に略直交するように配置された平板状の基部103aと、基部103aから第1の基準方向D1に略平行な方向に沿って伸びる少なくとも1つの脚部103bと、を有する。基部103aは、第1の基準方向D1において筐体101と電子部品102との間に配置され、基部103aの、表面の少なくとも一部を含む部分は、他の部分のヤング率よりも高いヤング率を有する高ヤング率層103cである。 (もっと読む)


【課題】容易に電子部品の仕様を識別することができ、汎用性に優れた筐体を提供する。
【解決手段】スイッチを収容する筐体1は、スイッチの仕様と対応する複数種の標識22a,22bが設けられた前壁21を備えた。そして、前壁21の形状を、スイッチの定格電圧に応じて変更可能に構成した。識別部には、前記複数種の標識のいずれか1つが設けられた複数の識別片24が形成され、前記各識別片24は、前記識別部から分離可能に形成された。 (もっと読む)


【課題】
床下に配線スペースのない場合に、介在物を設けずに配線スペースを確保することが可能であり、背面板又は側面板の取り外しや交換による背面板又は側面板の保管が不要な電気機器収納筐体の入出線構造を提供する。
【解決手段】枠体1と、枠体1に取り付けられる扉体と背面板2、及び側面板3とからなる電気機器収納筐体であって、背面板2及び側面板3の下部に設けられる通線開口と、通線開口4を被覆すると共に、反転可能なカバー5を枠体1、又は背面板2、若しくは側面板3に取り付け、通線開口4が必要でない場合にはカバー5によって通線開口4を被覆し、床下に配線スペースがなく、通線開口4が必要な場合にはカバー5を反転させて通線開口4を形成する。 (もっと読む)


【課題】ケース部材への足部材の確実な取り付け状態を維持しながら、足部材の取り付け構造に起因する内部収納空間の無駄なスペースが少ないケースおよびこれを備えるパック電池を提供する。
【解決手段】パック電池1では、ケース部材11とケース部材12とで外装が構成されている。外装内には、複数の素電池を有するコアパック20が収納されている。ケース部材12の底壁12aの外面および側壁12cの外面の双方に当接する状態で足部材18が取り付けられている。ケース部材12は、底壁12aと側壁12cとが突き合わされる辺に透孔12fが穿たれている。足部材18には、ケース部材12に対して取り付けの際、ケース部材12の底壁12aおよび側壁12cの双方に斜め方向となる角度で突設された棒状部18dが形成されており、当該棒状部18dが、ケース部材12に穿たれた透孔12fに挿入されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の組立工程においてシャーシ上の部品とキャビネットとの干渉を回避するための部品配置の制約を緩和する。
【解決手段】本発明に係る電子機器においては、第1キャビネット3と第2キャビネット4を互いに突き合わせて筐体の一部若しくは全体が構成され、該筐体の内部にシャーシ7が配備されている。シャーシ7と第2キャビネット4との対向部には、シャーシ7に対して第2キャビネット4をスライドさせて両キャビネット3、4を互いに突き合わせる際の第2キャビネット4の移動を案内する案内機構が配備されている。該案内機構は、第1キャビネット3と接触しない状態で第2キャビネット4を第1キャビネット3との突き合わせ位置に接近させる第1案内部と、第1キャビネット3と摺接させて第2キャビネット4を第1キャビネット3との突き合わせ位置まで移動させる第2案内部とを有している。 (もっと読む)


【課題】パネルの着脱に工具を使用することなく簡単に行うことができる電気機器収納用箱体を提供する。
【解決手段】電気機器収納用箱体1は、背板3、天板4、底板5、左右側板6,6とで前面を開口して成る箱体2と、箱体2の前面開口に開閉自在に設けられる扉体8と、各種電気機器が搭載されて箱体2の背板3に固定されるパネル17とで成り、背板3にパネル17の下端を支持する支持片25aと、パネル17と背板3の間に間隔を設けるための嵩上げ片25bと、パネル17の左右位置を規制する保持片25cと、パネル17の左右上部に係止する係止部材26とを設け、パネル17を左右の保持片25c,25c間に嵌まるように位置合わせしてパネル17の下端を支持片25aに嵌めて支持させ、パネル17の左右上部を係止部材26により係止させて背板3にパネル17を固定する。 (もっと読む)


【課題】筐体と天板とをネジを用いずに精度よく取り付け、かつ天板の歪みを防止する。
【解決手段】略矩形状に形成された筐体4と、筐体4と材質が異なり、筐体の上面側に配設される略矩形状の天板6とを備え、筐体及び天板6の各長辺方向の略中間には、いずれか一方に設けられた第1の凸部40と、いずれか他方に設けられた第1の凹部20とからなり、第1の凸部40の長辺方向の両側が第1の凹部20に当接することにより、筐体と天板6との長辺方向の位置決めをする第1の位置決め手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ケースの強度を向上させ、成型後の表面にへこみ(ひけ)や板金の飛び出しを防止してケースの外装品質を向上させる携帯端末装置を得ることを目的とする。
【解決手段】第1の板金部材21が樹脂材料22とモールド成型により一体に成型されたメインケースと、メインケースの裏面に配設された第2の板金部材28とが、電子部品の収納空間を形成する。第1の板金部材21の外縁部に樹脂材料22により枠部22aが形成されている。第1の板金部材21は、枠部22aに埋め込まれる端部が、直角方向に断面L字型に湾曲する第1の湾曲部C1と、断面U字状に折り返すように湾曲する第2の湾曲部C2とを含む二段付き曲げ形状部であり、二段付き曲げ形状部21bで分割される枠部22aの樹脂体積が概ね等しい。 (もっと読む)


【課題】異なる熱膨張率を有する材料からなる基体と外装部材とを有する電子機器であって、部品点数を増加させることなく簡単な構造で熱膨張率の差等に起因して生じる隙間を制御可能な電子機器を提供すること。また、製造が容易で、信頼性の高い電子機器の製造方法を提供すること。
【解決手段】突出部304を保持する保持部452は上面外装部材300のZ軸方向への移動に追従して主にZ軸方向へ移動する。一方、長尺部451の端部458は基体400と連続して形成されているため、Z軸方向には移動しない。これにより、弾性保持部450は、端部458が低く保持部452の先端が高く位置するように傾斜する。すなわち、端部458、保持部452及び位置決め穴部303の順にZ軸方向において低い位置から高い位置へと配置される。 (もっと読む)


【課題】形状の変更が容易で、かつ所望の機能を直感的に選択できる携帯装置を提供する。
【解決手段】携帯装置1は、4つの板状の筐体12〜15が、それぞれヒンジ16〜19により折り畳み可能に連結されて環状(リング状)に構成されている。また、各筐体の少なくとも一方の面には、情報入出力部(音声入出力部、撮像部、操作部、表示部等)が設けられている。環状に連結された筐体全体を2つ折りにすると、複数の筐体から成る2つの外面ができる。このとき、筐体全体をどのヒンジで折り畳むかによって、2つの面を構成する情報入出力部の並び順が異なる。そこで、携帯装置1では、筐体全体を2つ折りにしたときにできる2つの外面において、情報入出力部の並び順に応じて異なる機能を実行できるように構成する。また、2つの外面のどちらを機能させるかは、ユーザの操作部の操作に応じて決定する。 (もっと読む)


【課題】従来の種々の問題を解決する電源用筐体を提供する。
【解決手段】本発明の電源用筐体は、電源回路を設置する底板と、前記底板の周縁に前記底板に垂直に設けられた側面板と、前記底板と前記側面板で囲まれた空間を覆うように設けられた天板とを備え、前記底板と前記側面板と前記天板とが互いに溶接又はロウ付けされて構成されるモノコック構造の箱状であること特徴とする。 (もっと読む)


【課題】筐体内部のスペースを有効に利用できるとともに、小型化が図れる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、筐体10と、筐体10が設置される設置面に当接し、筐体10の外面から突出する突出長さLを変更する脚部7とを備える。脚部7は、設置面に当接する脚部本体72と、筐体10の外面から突出するように設けられ脚部本体72を支持する支持部材71とを備える。支持部材71は、筐体10の外面に設けられる基部711と、基部711から突出し外周面にねじ溝717が形成された突出部712とを備える。脚部本体72は、一端に突出部712が挿入される挿入穴734を有し、挿入穴734の内周面にねじ溝717と螺合するねじ山731が形成され、支持部材71との螺合状態が変更されることで前記突出長さLを変更する。 (もっと読む)


【課題】ドアのそり変形による、外観を損なう意匠的な不具合や開閉時の動作性能の不具合を解消することができ、その手段が簡便で安価なドア開閉構造を提供する。
【解決手段】キャビネットと前記キャビネットに回動可能に取付けられたドアと、前記ドアに弾性体が係止しているドアの開閉構造において、前記弾性体が、前記キャビネットに配置されるとともに、前記弾性体の押圧位置が、前記ドアの開閉動作にともない支点方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で背面板を取り付けるときのシャーシの変形を抑制し、精度良く組み立てることができる金属製のキャビネットを提供する。
【解決手段】シャーシ1と、リヤパネル2と、カバー3と、フロントパネル4とを有し、シャーシ1は、背面側端部に内側に折り曲げられた固定部121を備えた側面立設部12と、両側面部に上方に突出するとともに前方に向けて折り曲げられた押え部131を備えた背面立設部13とを有し、押え部131に押えられた固定部121に形成された雌ねじ孔120と貫通孔21とをねじBtで共締めすることでリヤパネル2をシャーシ1に固定するキャビネットA。 (もっと読む)


【課題】ユニットの取り出し工数を削減し、作業の効率化を実現するユニットの固定装置を提供する。
【解決手段】ユニット1をユニット取り付け板4に載置して筐体2に収納したときにユニット取り付け板4の前面部に形成されたねじ穴に対向する第1の穴15aと、ユニット1の底板8の前面部に形成されたねじ穴7に対向する第2の穴15bを有するユニット固定部材15と、ユニット固定部材15の第1の穴15aとユニット取り付け板4の前面部に形成されたねじ穴7とに挿入され、ユニット固定部材15と筐体2を固定する第1の連結部材と、ユニット固定部材15の第2の穴15bとユニット1の底板8の前面部に形成されたねじ穴11とに挿入され、ユニット固定部材15とユニット1を固定する第2の連結部材と、を備え、第1の穴15aと第2の穴15bのいずれか一方の穴を切り欠き穴で構成した。 (もっと読む)


【課題】背板部の強度が高く、機器取付板や取付金具等を使用する必要がない上、美観にも優れたキャビネットを提供する。
【解決手段】背板部2の左右両側縁に、折り曲げ加工によって背板部2よりも更に後方へ突出する凸条部Aを設けるとともに、左板部3及び右板部4の上下縁を凸条部Aよりも更に上方又は下方へ延設して第一フランジ部Bとし、当該第一フランジ部Bを凸条部A側へ折り曲げて凸条部Aに溶接する一方、背板部2の上下縁を凸条部Aよりも更に上方又は下方へ突出させて第二フランジ部Cとし、当該第二フランジ部Cを後方へ折り曲げて左右の凸条部A、A間を閉塞した状態で凸条部A、Aに溶接した。 (もっと読む)


【課題】十分な剛性が得られ、気密性が確保され、しかも外観に優れた箱型筐体の構造を提供する。
【解決手段】板金加工により作られた上側筐体1と、板金加工により作られた下側筐体2とを締着することにより形成された長方形の筐体3の上面に高剛性の天板4をねじ7により締着した。また、筐体2の両側面に高剛性のサイドカバー5、6をそれぞれねじ7により締着した。さらに、前記天板4を鉄よりも熱電導率の高い素材で作ることにより天板4からの放熱性を高めた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で設置作業が容易であるチャンネルベースのキャビネットの設置構造を提供することを目的としている。
【解決手段】キャビネット1の底面にチャンネル支持具5を、チャンネルベース2の背面側、支持具5に対向する位置に係止部2aを設けると共に、キャビネット1の底面前面側とチャンネルベース2の上面前面側とにそれぞれボルト挿通孔を設け、チャンネルベース2とキャビネット1との接続は、チャンネルベース2側からボルト7を挿通して固定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、簡易な構成で、落下による破損防止の促進を図り、安全性の高い持運び携帯を実現し得るようにすることにある。
【解決手段】ケース本体10を第1及び第2の分割ケース11,12で形成して、この第1の分割ケース11内に携帯情報端末14が収容される弾性インナー部材13を内装し、該第1の分割ケース11に対して第2の分割ケース12を合体させて相互間を、螺子部材17を用いて固定することにより、携帯情報端末14の操作部141の周囲部に弾性インナー部材13のガスケット部132が圧接されると共に、該弾性インナー部材13のガスケット部132が第2の分割ケース12に弾性係合されて携帯情報端末14がケース本体10内に密閉収容されるように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】溶接加工を施さずとも十分な強度や防水性を発揮でき、低コストで製作可能な電気機器収納用箱体パネルを提供する。
【解決手段】折り曲げ状態において隣接する一組の折り曲げ部の一方側に係止片2を、他方側に係止孔3を夫々設け、係止片2の係止孔3への係止により一組の折り曲げ部を連結状態にて維持可能とした。したがって、コーナー部を溶接する必要がなく、低コストで電気機器収納用箱体パネル1を製作することができる。また、係止孔3が係止状態にある係止片2をガタつかせることなく保持するため、コーナー部が容易に開いたりせず、強度が低下してしまうこともないし、水が浸入しやすくなるといった事態も生じない。 (もっと読む)


1 - 20 / 56