説明

Fターム[4E360EA29]の内容

Fターム[4E360EA29]に分類される特許

61 - 76 / 76


【課題】電子回路の構成部品を回路基板に実装してモールド部により被覆した構造を有する電子回路ユニットにおいて、外部から伝達される機械的振動によりモールド部を構成する樹脂が回路基板から剥離するのを防ぐこと。
【解決手段】コネクタ1とその他の構成部品2ないし6とを回路基板7に実装し、コネクタ1の一部と構成部品2ないし6と回路基板7とを被覆するように絶縁樹脂からなるモールド部8を形成する。回路基板7には複数の貫通孔701を形成しておき、回路基板の表面側及び裏両側をそれぞれ覆うモールド部の樹脂を複数の貫通孔701のそれぞれの内部に充填された樹脂により相互に連結する。 (もっと読む)


【課題】構成部品点数を増大することなく、振動を受けたときに異音が発生したり回路部品が損傷したりすることを防止できる電子回路装置を提供する。
【解決手段】ケーシング4は、樹脂材料により、プリント基板と、プリント基板に実装された電子部品およびパワートランジスタの全体と、コネクタ5の一部とを、ケーシング4を作る成形型内の所定位置に、電子部品、パワートランジスタおよびコネクタ5の実装が完了したプリント基板を保持して、樹脂材料によりインサート成形して形成されている。これにより、エンジンECU1の構成部品点数および組付け工数を大幅に低減することができる。また、エンジン振動が伝達されてエンジンECU1が振動した場合、従来の電子回路装置における回路基板がケーシングに対して相対的運動をして異音が発生する不具合の発生を確実に阻止できる。 (もっと読む)


【課題】保安器内の、コンデンサを含む保安回路装置の故障の有無を保安器内から点検する必要なく、外部から容易に認識できる通信用保安器を提供する。
【解決手段】基盤とカバー枠2を互いに組合わせて密閉室3を構成し、該密閉室3にコンデンサその他の保安素子を備えた回路装置4を収納したものであって、前記基盤の適所に前記密閉室3と該部とを連通する透孔7を設け、該透孔7を前記密閉室の内部の上昇気圧で破壊される閉塞装置8で閉塞する。そして、該閉塞装置8を外部から視認できる位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】屋外に設置される電気機器収納用箱体において、外観の体裁が良好で、雨水浸水防止用のパッキンの反発力に対して、容易に扉を閉めることができる電気機器収納用箱体を提供する。
【解決手段】電気機器収納用箱体の本体10には、本体背面方向Aの方向へ、傾斜する傾斜部材16と、扉20に当接する面には、雨水浸入防止用のパッキン12とを備え、扉20の内郭側面には、傾斜部材16に対向する位置に可動ボルト15を備えた器具18と、可動ボルト15を締め付けるためのドライバの差し込み穴である開口部19を備えている。 (もっと読む)


【課題】電磁弁用端子箱の結露を防止する。
【解決手段】電磁弁に備えられ水密状に密封された端子箱3において、該端子箱3の内外を区画する壁体5aの一部を通気性及び防水性を具有した透湿性防水素材にて形成したり、端子箱3を構成する端子箱本体4と蓋体5の開口部端面間に通気性及び防水性を具有した透湿性防水素材から成るガスケットを介装することにより、透湿性防水素材から成るガスケットと壁体5aの一部を空気が通過することで、端子箱3に外気を流通させ、端子箱3内外の温度差を生じさせず、結露を防止し、端子箱3内の電気系統Xの腐食や短絡を阻止する。 (もっと読む)


【課題】簡便な手段でIP6Xの等級に適合する水密筐体、およびこの水密筐体に使用するための圧力調整部材と気体透過膜の取付部材を提供する。
【解決手段】水密筐体の内側に配置される頭部10と、周面に雄ねじ21が形成されて水密筐体の壁面に挿入される足部20とを有し、足部20の周面と頭部とに開口する貫通路30が形成されている取付部材1を用いる。この取付部材1の頭部10の開口30aを塞ぐように気体透過膜40を設ける。 (もっと読む)


【課題】壁に形成された貫通口を通して火炎や有毒ガスが隣室側に流入することを抑制すると同時に、防音性能も向上する。
【解決手段】壁Wに形成された貫通口Hに望む状態で壁Wの裏側に配設される配線ボックス2と、配線ボックス2側から導出されるケーブルに接続される付設接続器1を備え、かつ、壁Wの表側に位置する状態で配線ボックス2に固定されるフレーム枠4とが備えられ、配線ボックス2とフレーム枠4との間に、熱膨張によって貫通口Hを実質的に閉塞する熱膨張性耐熱樹脂製のボックスカバー6が介挿され、このボックスカバーには、貫通口H周縁に接当可能な環状の当て付け部6aと、フレーム枠4の付設接続器1が入り込み可能な凹部6Bとが形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子機器の実装領域側から見た貫通型端子台の外側への突出量を極力少なくして電子機器用筐体のサイズを小型化する。
【解決手段】電子機器用筐体10は、上部ケース11と下部ケース16の組み合わせによって構成されており、上部ケース11は、表面側に電子機器が実装される冷却プレート14と、冷却プレート上に設けられ外部端子を内装する貫通型端子台と、電子機器の実装領域及び貫通型端子台の設置領域を一括りに囲うように冷却プレートの周縁部に設けられた側壁15と、冷却プレートの周縁部であって側壁15よりも外側に所定のピッチ以下で配列された複数のネジ穴と、外部端子に接続される配線部材とを備えている。側壁15は貫通型端子台付近において配線部材の引き出し方向を除く貫通型端子台の周囲を囲うように形成され、貫通型端子台及びその周囲の側壁15はネジ穴の配列間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】従来より簡易に組み立てることが可能な、放熱対策として筐体の内壁に発熱体が取り付けられている通信装置を提供する。
【解決手段】筐体本体2内に、複数の通信用アンプモジュール5、9、制御基板を収納し、これらを配線接続し、蓋体3で筐体本体2を閉じた後に、蓋体3の主面に穿孔されている貫通孔31に通されたネジ11を螺入して締め付けることで、通信用アンプモジュール9の放熱面92を蓋体3の内側天井面に圧着させる。 (もっと読む)


【課題】防水構造の組立作業を容易にし、また、パッキング材の組付け時のバラツキによる不具合も生じず、防水性能も極めて高い携帯用無線器を提供する。
【解決手段】シャーシ14に回路部材とコネクター28とを取り付けて上面パネル12と接合する。その上面パネル12の下部ケース11の開口10との嵌合端とシャーシ14のコネクター28の全周にパッキング材33、34を取り付ける。そして、シャーシ14を嵌入端26から下部ケース11へ嵌入し、その嵌入されたシャーシ14へ下部ケース11の底面15の挿通孔18からOリング19を介してネジ35を挿通して前記シャーシ14のネジ孔29に螺合させて締めつける。 (もっと読む)


【課題】 ケース等に製造誤差や組付け誤差等が生じていたとしても防水性能の低下を防止する。
【解決手段】 アッパーケース2の開口端面11にはパッキン収納用溝12が設けられ、このパッキン収納溝12の底部13の2つの角部には張出部14,14が設けられている。パッキン4は断面が矩形状に形成され、底板3でアッパーケース2の開口を覆うことにより、パッキン収納溝12に収納されたパッキン4は底板3のリブ16によって底部13側に押圧される。リブ16はパッキン収納溝12内に入り込み、押圧面17には2つの凸条体18,18が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 通気口を有する樹脂カバーに防水用の撥水フィルタを取り付けてなる撥水フィルタの取付構造において、撥水フィルタを熱溶着および超音波溶着のどちらでも溶着可能とし、かつ、部品点数の少ない構造を実現する。
【解決手段】 通気口51を有する樹脂カバー50に撥水フィルタ70を取り付けてなる撥水フィルタの取付構造において、樹脂カバー50の内側には、通気口51と連通する内側開口部52が設けられ、撥水フィルタ70は、内側開口部52を覆うように、樹脂カバー50の内側から樹脂カバー50に対向して配置されており、撥水フィルタ70における樹脂カバー50との対向面71のうち外周部のみに不織布80が取り付けられ、撥水フィルタ70の外周部と樹脂カバー50の内側開口部52における開口縁部52aとが不織布80を介して溶着されている。 (もっと読む)


【課題】エンジンコントロール装置の高生産性と小型薄型化を可能にし、しかも耐熱性,放熱性,耐震性,防水性などの信頼性を向上を図った、樹脂封止型エンジンコントロール装置並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】各種電子部品を搭載したフレキシブル基板,コネクタ、及び金属ベースを無機フィラを含む室温で固形のエポキシ樹脂系成形材料を用いて一体成形し、しかもコネクタの外部端子がフレキシブル基板に対して垂直に配置した構成を有する。 (もっと読む)


【課題】気密試験を実施する際、簡易にコネクタ孔を塞ぐことができ、作業効率アップが図れ、信頼性の高い気密保証を可能とする気密試験用治具を提供する。
【解決手段】コネクタ孔に挿通するための、少なくとも2以上の棒状部材9、棒状部材9に装着され、コネクタ孔を封止するためのシール材2、を有する第1の治具1と、棒状部材9と連結するための連結部材、コネクタ孔が設けられた面を押圧する保持部材5、保持部材5を駆動させるためのハンドル部材14、を有する第2の治具3とを有し、コネクタ孔に挿通された棒状部材9と、連結部材との結合部分が支点となり、ハンドル部材14の操作により結合部分を支点として保持部材5が駆動し、コネクタ孔が設けられた面を保持部材5が押圧することによって、シール材2がコネクタ孔にて圧縮される。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能であり、しかも設置工事並びに保守管理が容易な筐体装置を提供する。
【解決手段】筐体装置の密閉型筐体は、その底部に短尺の円筒体からなる筐体開口部が設けられている。蓋体3は、第一フィルター322を有し、密閉型筐体内で生じる結露水を外部に排出するための排水路32、および第二フィルター333を有し、密閉型筐体内の気体と外気とを連通させるための通気路33を含み、それを密閉型筐体の底部に設けられた円筒体からなる筐体開口部に差し込んでカプラ4により筐体開口部に着脱自在に結合される。 (もっと読む)


【課題】 電子機器を収納する内部空間へ接着剤が流れ込む虞がなく、製造コストも低減できる電子機器の防水ケースを提供すること。
【解決手段】 樹脂モールド品からなる第1および第2のケース部材11,12の開口端部どうしを連結して構成される防水ケース10において、第1のケース部材11の開口端部には、係合孔14を有する内壁部15と、内壁部15を包囲する外壁部16と、両壁部15,16間に存して所定量の接着剤13が充填される環状凹部17とを設け、軸線方向に沿って係合孔14の後端位置が外壁部16の先端位置よりも後端側に位置しないように設定する。第2のケース部材12の開口端部には、内壁部15に外挿されて環状凹部17内に没入する薄肉部18と、薄肉部18の後端に連続して一部が環状凹部17に嵌入される厚肉部19と、厚肉部19の内周面から突出して係合孔14にスナップ嵌合される突起部20とを設ける。 (もっと読む)


61 - 76 / 76