説明

Fターム[4E360EA29]の内容

Fターム[4E360EA29]に分類される特許

41 - 60 / 76


【課題】体格を小型化しつつ、シール性を向上することができる電子装置を提供する。
【解決手段】コネクタが実装されたプリント基板40が筐体内に収容され、筐体の内部空間が防水空間とされる電子装置であって、筐体を構成する上ケース20及び下ケース30には、シール材と接触するシール部として、一方のコネクタ用開口縁部における長手方向の端部間全体に筐体側凹部35bが形成され、他方のコネクタ用開口縁部における長手方向の端部間全体に筐体側凸部25bが形成され、ハウジング51の表面におけるコネクタ用開口縁部との対向部位には、シール材と接触する環状のシール部として、シール材が配置された筐体側凹部35bに挿入されるコネクタ側凸部54と、シール材が配置された状態で筐体側凸部25bが挿入されるコネクタ側凹部53とが連続して形成されている。 (もっと読む)


【課題】組立てが容易で、組立て後に内部への水分の浸入を抑制できる電子機器を提供すること。
【解決手段】取付用ねじSfが挿通される取付孔43cを備えたブラケット14と、端子35aを有する回路基板13と、内部に端子台18aを有する有底箱状の樹脂製ケース12とからなる電子機器11において、内面に雌ねじ部28cを備えた筒状に形成された金属製のカラー26cが樹脂製ケース12に埋設されている。端子35aと端子台18aは接続用ねじScによって接続され、ブラケット14は、取付用ねじSfを取付孔43cに挿通させつつ雌ねじ部28cに螺入して樹脂製ケース12に固定される。回路基板13は、樹脂製ケース12とブラケット14で挟持されて樹脂製ケース12内に固定される。そして、接続用ねじScと、取付用ねじSfの螺入は同一方向から行うとともに、カラー26cは底壁から突出する開口が底部50によって閉塞されている。 (もっと読む)


【課題】ケース内の電子部品が電気的なストレスを受けて電子部品の印刷が変色したり電子部品が破壊されたりしているかどうかを明確に判断することができ、また、電子部品の印刷が変色したり電子部品が破壊されたりしていれば、その程度や箇所がわかる電気電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】定格外の電流が印加されたり、定格外の電圧が印加されたりするおそれがある電子部品7と、該電子部品7を収容し密閉した状態で取り付け先に取り付けられるハウジングケース13Aと、を備える電気電子機器であって、ハウジングケース13Aの少なくとも一部の領域が少なくとも可視光帯域では透光性である材質で形成され、該領域でハウジングケース13Aの外部から電子部品7が見えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通気を必要とする容器の一部に設けた通気用穴に取付けられる通気装置であって、内側通気穴と外側通気穴との間に弾性体を介挿させることで、外側通気穴から侵入した水が弾性体を押圧することで弾性変形して内側通気穴を塞ぐことにより、容器内部に水が侵入することを防ぐことができる通気装置を提供する。
【解決手段】 通気装置は、通気を必要とする容器の一部に設けた通気用穴に取付けられる通気装置であって、側面に内側通気穴を設けた内筒と、該内側通気穴と対向する位置に外側通気穴を設けた外筒とを、前記内側通気穴と前記外側通気穴とが所定間隙を持つように前記内筒を内側に前記外筒を外側にして配置し、前記内側通気穴を塞ぐ大きさの弾性体を、前記内側通気穴と前記外側通気穴との間であって互いに空隙を持って配置したことである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取り扱いが容易で、蓋部材とハウジングとの間で、Oリングを噛み込む心配がなく、二部材間の良好なシール性能を維持出来る密封装置を提供する。
【解決手段】電子装置の蓋部材の外周面に設けた環状の溝部内に配置されたゴム状弾製材製のOリングと、前記蓋部材を受け入れ、前記Oリングと密封接触する環状内周面を備えるハウジングとからなる密封構造において、前記外周面が矩形状であると共に、前記蓋部材が短い側面側を支点として開閉運動するようになしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】容易に筐体内外の気圧を等しくすることができ、かつ筐体外部の空気と共に雨水等が筐体内部に吸い込まれるのを防止することが可能な筐体用気圧調整器の提供。
【解決手段】筐体内の気圧を調整する筐体用気圧調整器2であって、筐体用気圧調整器2は筐体の底面に設けた貫通孔に嵌合され、筐体の内外を連通する空気孔22と、空気孔22を介して筐体の外部から内部へ水が浸入するのを防止する水浸入防止手段23と、筐体に自調整器2を固定するための固定手段21とを含む。 (もっと読む)


【課題】 太陽電池による蓄電の安定化と、アンテナによる通信の安定化を可能にした無線通信装置を提供すること。
【解決手段】 太陽電池による発電機能および二次電池による蓄電機能を有する電源装置を備える無線通信装置であり、摩擦が少なく透明な液体4が充填されたアクリル製の外皮ケース3内に光透過性のよい球体ケース2を入れ、この球体ケース2内に太陽電池パネル5、回路部6およびバランス錘7を収容し、球体ケース2の姿勢角度をバランス錘7で一定に保つことにより、常に太陽電池パネル5と回路部6のアンテナとを最適な向きまたは方位に保つ。 (もっと読む)


【課題】外力によるガスケット保持溝11内でのガスケット3の倒れを生じにくくして、信頼性の高い電子機器の防水構造を提供する。
【解決手段】電子機器の外殻ケースを構成する第一ケース部材1と第二ケース部材2のうち一方の外周部に周設したガスケット保持溝11に、ゴム状弾性材料からなるガスケット3を保持してなり、このガスケット3が、第一ケース部材1と第二ケース部材2のうち他方に密接されるメインシール部31と、ガスケット保持溝11の底面11aに密接される複数の着座シール部32と、メインシール部31と着座シール部32との間の側面部に張り出し形成されてガスケット保持溝11の溝肩11bに近接される全周連続した肩部33とを有する。 (もっと読む)


【課題】ドローアウト型の機器における防水構造の防水機能を一層高めることができるとともに、制御パネル前面のコンパクト化を図った防水構造を提供する。
【解決手段】制御パネル2に形成された開口3に前面から挿入止着されるリヤケース4Rにフロントケース4Fを引出し分離可能に嵌合連結し、リヤケース4Rの前部外周部に形成されたフランジ部8の背面と制御パネル2の前面との間に第1シール材9を介在するとともに、リヤケース4Rとフロントケース4Fとの嵌合部11の内奥部に第2シール材12を介在し、嵌合部11の外方端を第1シール材9で封止してある。 (もっと読む)


【課題】浸水の検出精度を確保しつつ小型化が図られる筐体の浸水検知構造を提供する。
【解決手段】制御回路基板12が収容される筐体Caseの内部に浸入してきた水を検知するための筐体の浸水検知構造として、筐体Caseにおいて予め想定される水の浸入部位である開口部31の近傍に当該開口部31を通じて筐体Caseの内部に浸入してきた水を受け止めて滞留させる上部滞留室Ru及び下部滞留室Rbを設けた。このため、開口部31を通じて筐体Caseの内部に浸入してきた水は上部滞留室Ru及び下部滞留室Rbに受け止められて滞留する。したがって、筐体Caseの取り付け姿勢にかかわらず、制御回路基板12が収容される筐体Caseの浸水時等において筐体Caseの内部に浸入する水が最初に溜まる部位を特定可能となる。そして、上部滞留室Ru及び下部滞留室Rbに対応して浸水検出センサを設けることにより浸水を好適に検出可能となる。 (もっと読む)


【課題】生産性の高い電装品ユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】ケーブル20を電子回路基板10上で位置決め固定した後に、電子回路基板10を金型に収納する。そして、金型の内部に例えば熱硬化性の絶縁性樹脂40を注入して熱硬化させる。電子回路基板10を金型に収納する前に、ケーブル20を電子回路基板10上に固定しているので、ケーブル20が金型に挟まる可能性を低減でき、以って生産性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】
樹脂封止型の電子制御装置において、容易で安価に電子回路部分の不具合解析を可能にした電子制御装置を提供する。
【解決手段】
電子制御装置20は、導体パターン12が形成された基板5と、基板5の上に設けられ、導体パターン12に電気的に接続された電気的チェック用のハンダバンプ7と、基板5の上に実装された複数の面実装型電子部品4,8及びマイクロコンピュータ6と、基板5に形成された導体パターン12に接続され、外部と電気的に接続するための複数の端子2を備えた防水コネクタ1と、基板5,ハンダバンプ7,複数の面実装型電子部品4,8,マイクロコンピュータ6、及び、防水コネクタ1の少なくとも一部を一体封止した樹脂3により構成される。 (もっと読む)


【課題】防水性を低下させることなく製造費用低減が可能なホットメルト防水構造を提供すること。
【解決手段】ケース1の全外表面のうち、防水を必要としないその底面はホットメルト樹脂からなる被覆樹脂部3により被覆されることなく露出する。ケース1の全外表面のうち防水を要する外表面の周縁部は、外表面から突出する壁部12、13をもち、被覆樹脂部3はこれら外表面の両側面及び頂面(先端面)を被覆する。これにより、防水性を維持しつつ、ホットメルト防水構造のホットメルト樹脂使用量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】光電センサ等を液密に収容する筐体の開口部に液密かつ外れることなく蓋体を固定し更に蓋体装着時に擦り傷を防止する筐体蓋止構造を提供する。
【解決手段】光電センサ2を収容する筐体11の開口部11fにシール部材31を介して押さえ板32を取り付け、押さえ板を押し付けて両側部33bを筐体外面11cに係止する蓋体33を備え、筐体外面に形成された係止部22と蓋体側部に形成され開口部に装着されたときに係止部と係合して蓋体を係止する係止部33fからなる第1の係合部、筐体外面と蓋体側部の何れか一方に形成され蓋体を装着するときに側部先端を筐体外面から離隔させる凸部33eと筐体外面と蓋体側部の何れか他方に形成され蓋体が開口部に装着されたときに凸部と係合する凹部21からなる第2の係合部を備えた構成としている。 (もっと読む)


【課題】携帯用機器の分割ケースを相互に接合して構成された本体ケースの接合部分等にパッキン等のシール部材を用いることなく防水することが可能な防水構造を提供する。
【解決手段】外部操作力を必要とする操作部品をこの操作部品の操作部がケース内に収まるように取付けるとともに、この操作部品に分離可能に結合され、外周部に突出する鍔を備えた補助操作部材6を設け、本体ケースの分割接合部に両分割ケースにまたがって前記補助操作部材6を貫通させるための貫通孔12−6を形成し、その内周面に前記補助操作部材6の鍔が摺動可能に嵌合される溝を設け、この溝に前記補助操作部材6の鍔を挿入し、さらに前記両分割ケースの接合部の前記貫通孔12−6部分以外の部分に相互に嵌合されるように一方の分割ケースには嵌合溝を他方の分割ケースには嵌合凸条12−4を設け、両分割ケースを相互に凹凸嵌合させて接合する。 (もっと読む)


【課題】作業性が良く容易に組み立てることができ分解性にも優れて配置スペースを低減して省スペース化が可能な防水パッキングを提供する。
【解決手段】電子機器の周壁1に開口する開口穴1aを介して延在する軸2を内部から外部に防水機能を有して配置する防水パッキング10であって、弾性体からなり筒状で中心に貫通孔12aを有した胴体12と、この胴体12の両側端に外周に沿って板状に突出するフランジ14とを一体に備え、胴体12の一端側がテーパ状にすぼまって筒状の径が小さくなるように設けることで、当該小径側のフランジ14が開口穴1aに挿通可能に形成されるとともに、この胴体12の貫通孔12aに軸2を挿入することで小径側が延びて両端の胴体12及びフランジ14がほぼ同じ形状に復元されて開口穴1aに防水状態で組み込めるように設ける。 (もっと読む)


【課題】ネジ穴の空間を薄いシートで覆い隠した場合であっても、外気温またはノートパソコンの内部温度の上昇、下降によるネジ穴空間の空気の膨張、収縮によってシートが膨れ上がったり、ネジ穴空間内部に引き込まれない筐体構造を提供することを目的とする。
【解決手段】外部表面に内部から留めるネジ穴が露出した筐体であって、筐体の内側に配置した部材12を筐体に留めるネジ13と、外部表面のネジ穴を覆うシート14と、ネジ穴とから形成される空間18と、筐体内部とを結び空気の流出、流入のできるエア抜き溝15を筐体表面、または内部に形成した筐体構造。 (もっと読む)


【課題】防水ケースに呼吸フィルタを具備した電子制御装置において、電子制御装置のエンジンルーム等における取付方向、姿勢や位置を制限することがないようにする。
【解決手段】呼吸フィルタ50の配置部を取り囲むように起立した保護壁60を設け、保護壁60の互いに異なる位置に開口する少なくとも2つ以上の排水用の凹部70を設ける。 (もっと読む)


【課題】経済的であり、しかも生産性の高いシール手法をもってケースと蓋部材との嵌合部が密閉された電装部品を提供する。
【解決手段】電磁アクチュエータ2などの電気部品を収容したケース4の開放面に、ターミナル13・17が固設された蓋部材(ターミナルベース15)を嵌着し、蓋部材の上面に液状のシール材(エポキシ系樹脂材27)を流し込んでケースと蓋部材との嵌合部を密閉した例えば電磁継電器1などの電装部品において、蓋部材の上面に、中央が高く、外周へ行くに従って低くなる傾斜面Cを設けることにより、外周側のシールを必要とする部位へと液状のシール材が流れ込むようにした。 (もっと読む)


【課題】 温度変化が生じても遮蔽膜はそのままとしてブザー等の警報の出力量や音声の音量・音質の変化を生じさせないようにしつつ、防水も確保する防水機能付電子装置を提供する。
【解決手段】
箱形であって底面に窓13が形成されるケース11と、通気孔19が設けられたケースカバー12と、ケース11の開口部端面に配置されるシール14と、を備え、ケース11、遮蔽膜17および圧力リリース膜18により外界から封止される装置側空間1を防水するとともに、空気膨張による装置側空間1の拡幅を内圧調整用空間2が収縮して吸収し、装置側空間1の内圧を一定に保つような防水機能付電子装置とした。 (もっと読む)


41 - 60 / 76