説明

Fターム[4E360EC01]の内容

電気装置のための箱体 (36,992) | 取付又は組立態様 (2,251) | 固定又は保持 (805)

Fターム[4E360EC01]の下位に属するFターム

転倒防止 (54)
吊下げ (44)
引掛け (135)
嵌込み (510)

Fターム[4E360EC01]に分類される特許

41 - 60 / 62


【課題】 車載用表示装置と取付装置との着脱を簡単に行うことができる車載用表示システムを提供する。
【解決手段】 第一の筐体と該第一の筐体に回動可能に設けられアンテナを有する第二の筐体とからなる車載用表示装置と、前記車載用表示装置に着脱可能であって前記車載用表示装置を車に載置する取付け装置と、からなる車載用表示システムであって、前記車載用表示装置には、前記取付け装置に設けられたロック部に係合し前記車載用表示装置を前記取付け装置に固定するロック保持部と、前記第二の筐体が回動することにより前記ロック保持部との係合を解除するロック解除部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】様々な厚さの電子装置に接続するための引き込み可能なコネクタを有するコンピュータ用ドックを提供して、コンピュータ用ドックの使用可能性をより高めること。
【解決手段】コンピュータ用ドックは、本体と、本体の裏面に配置された引き込み可能なアセンブリとを備えており、引き込み可能なアセンブリはスライド、コネクタ、支持板、移動ブロックを含み、移動ブロックとコネクタの両方は本体から突出して垂直動作の機能を提供し、また、コンピュータドックの本体上に電子装置を接続のために配置した場合に、移動ブロックが、スライドを動かす垂直動作と、さらに、水平に移動されたスライドに対して垂直な動作においてコネクタを戻す水平動作とによって移動される。この方法により、使用するコンピュータ用ドックが、厚さの異なる様々な電子装置と接続できるようになる。 (もっと読む)


【課題】フック部の摩耗損傷を防止するとともに、プリント板の損傷も防止する。
【解決手段】モールドケース6の取付板2の係合孔2aに係合するフック部4を高強度耐摩耗性に優れた樹脂により成形し、このフック部4を樹脂により成形されたモールドケース本体5のフック嵌合部5aに嵌合し、モールドケース6を形成する。 (もっと読む)


【課題】パネル取付状態において、パッキンの露出部分を不用意に引っ張ってもパッキンが外れにくいパネル取付機器を提供すること。
【解決手段】断面形状L字形に形成されたフランジが開口部外周に固着されたケースをフランジの立ち上がり辺がパネルに当接するようにパネルの取付穴に挿入し、所定の断面形状に成型されたパッキンをフランジに巻き付け、このパッキンをフランジとベゼルで挟み込み固定するように構成されたパネル取付機器において、
前記フランジのL字形部分に離散的に複数の穴を設け、前記パッキンをフランジとベゼルで挟み込み固定することによりパッキンの一部がフランジの穴に入るようにしたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】操作の内容および/または処理の状況に即した高い利便性を与えることのできる電子機器を提供する。
【解決手段】床面に対して垂直方向に立設される複数の支柱部3と、各支柱部3に沿って昇降可能に係合する係合部材と、各係合部材に支持されるとともに使用者の操作に応じて所定の処理を行う本体部1と、本体部1を係合部材と共に昇降させるための昇降駆動部と前記操作の内容および/または処理の状況に応じて昇降駆動部を制御する昇降制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】透孔に配線ボックスを通過させた後に挿入孔に管類又はケーブル類を挿入することができ、透孔の大型化を抑制して該大型化に起因した不具合の発生を防止することができる配線ボックスの設置方法及び配線ボックスを提供する。
【解決手段】配線ボックス11の第1側壁13aには、波付電線管10を径方向に沿って底壁12に向けて移動させることで該波付電線管10を挿入可能とする挿入口21が底壁12側に開放して形成されている。底壁12には、手の指を配線ボックス11外へ突出可能とする貫通孔36が挿入口21に連通して形成されている。そして、ボックス内空間11aに手を挿入し、貫通孔36から配線ボックス11の外側へ手の指を突出させ、建物壁W内に配設された波付電線管10に指を係止させる。さらに、手を建物壁Wの表側へ移動させることで波付電線管10を底壁12側に引き寄せ、波付電線管10を挿入口21に挿入することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単に使用できる多機能性を備える取付けブラケットを提供する。
【解決手段】電気デバイスと第1の支持体との間の第1の取付け角度が規定されるように電気デバイスを第1の支持体に取り付け、かつ電気デバイスと第2の支持体との間に第2の取付け角度が規定されるように電気デバイスを択一的な第2の支持体に取り付けるための手段7,8,9,10,13,14,17,18,19を含む電気デバイスのための多機能取付けブラケット1において、第2の取付け角度が第1の取付け角度とは異なる。 (もっと読む)


【課題】接続箱本体とブーツ側のインナ部材とのロックのオーバーストローク等があった場合でも、シール部材の密着性を確保して良好な防水性を発揮させることのできる接続箱の防水構造を提供する。
【解決手段】弾性のブーツ2の環状の嵌合部3を接続箱本体5の環状の嵌合部6内に挿入嵌合させる接続箱1の防水構造で、ブーツ2の嵌合部3が内側壁と内側壁から折り返された外側壁とを備え、内側壁と外側壁との表面にリップ部27を形成し、内側壁と外側壁との裏面側の隙間に環状のインナ部材4を装着し、各リップ部27を接続箱本体5の嵌合部6の内面に密着させる。外側壁のリップ部27を内側壁のリップ部よりも潰れ難い形状とした。インナ部材4に係止突起18を設け、係止突起を外側壁の孔部17から突出して接続箱本体5の係合部14に係合させる。 (もっと読む)


【課題】平面部又はコーナー部の壁に対する電気機器の傾斜角度及び位置関係の調整の自由度を向上させることができる電気機器取付具を提供する。
【解決手段】壁の平面部又はコーナー部に壁取付部材2,2を、表示装置Tに機器取付部材3,3を、夫々左右に並置して取り付け、壁取付部材2,2及び機器取付部材3,3夫々に、連結箇所11,11,…及び連結箇所13,13,…において回動可能に取り付けられたリンク部材4,4が壁取付部材2,2に対して水平方向に回動し、また、リンク部材4,4に対して機器取付部材3,3が水平及び鉛直方向に回動して表示装置Tの傾斜角度及び壁に対する前後左右の位置を調節する。 (もっと読む)


【課題】光トランシーバから通信装置を外す際の実用性を増加させるような、取り外し可能な構造を有する光トランシーバ、または接続モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の接続モジュール1は、突出部132と伝送装置とを配置してなる本体11と、前記本体11を受ける開口150を備えたハウジング15とを含み、前記本体11は、前記伝送装置によって前記ハウジング15に取り外し可能に接続される。 (もっと読む)


【課題】マストおよび壁面のいずれに対する取り付けも可能であり、手間のかかる作業を行わずに簡単に固定できる電子機器ケースを提供する。
【解決手段】本体背面2aにマスト取付部材と壁面取付部材とをそれぞれ有し、マスト取付部材は本体背面2aのほぼ中央部に後方へ突設する取付座7を幅方向に挿通する孔にU字形ボルト8の基部8bを挿通してU字形ボルト8の、マスト押え具9の両側取付孔を挿通可能で蝶ねじを螺合する両側ねじ部8aを後方および下方へで起伏可能に配設してなる電子機器1の本体2の背面2aに、U字形ボルト8の両側ねじ部8a間の距離Bよりわずかに広い間隔Aからなる一対の保持片15・15を相対向させて後方へ突設するとともに、両保持片15の間において本体背面2aの下端部2dよりマスト押え具9の支持部材16を後方へ突設した。 (もっと読む)


【課題】プリント基板と、振動に弱い電気部品とをシャーシに固定する構造において、全体を回転させたときであっても、シャーシの振動を抑止することが可能な振動吸収構造を提供する。
【解決手段】プリント基板2と、振動に弱い電気部品6とをシャーシ1に固定し、該シャーシ1をフレーム4,5で覆い、シャーシ1とフレーム間に振動を吸収する部材を具備することによって、シャーシ1の振動を抑止するように構成する。トップフレーム4とボトムフレーム5間に、振動吸収部材3を狭持し、直接の接点が無いように構成することによって、著しく振動を抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】 機器据付を行う背面あるいは底面を除く側面等からも内部機器へのアクセスを可能とする機器を収納した筐体を、設置スペースを増やすことなく複数台並設可能にする。
【解決手段】 筐体30は、両側面に扉31,32を備え、内部に電子機器あるいは通信機器を収容して屋外等に複数並置される。各筐体30の背面には、該筐体を壁面に設置固定を可能にする金具2と、筐体30を固定する金具1、そして、これらの金具1、2間を伸縮自在に接続するアーム3を有した構成となっており、筐体30内に収容されている機器の保守作業をする際には、保守作業を行う機器が収容されている筐体をアーム3の動作により手前側に引き出し、筐体の側面に設けられた扉31、32を開いて内部機器にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】電子機器の実装領域側から見た貫通型端子台の外側への突出量を極力少なくして電子機器用筐体のサイズを小型化する。
【解決手段】電子機器用筐体10は、上部ケース11と下部ケース16の組み合わせによって構成されており、上部ケース11は、表面側に電子機器が実装される冷却プレート14と、冷却プレート上に設けられ外部端子を内装する貫通型端子台と、電子機器の実装領域及び貫通型端子台の設置領域を一括りに囲うように冷却プレートの周縁部に設けられた側壁15と、冷却プレートの周縁部であって側壁15よりも外側に所定のピッチ以下で配列された複数のネジ穴と、外部端子に接続される配線部材とを備えている。側壁15は貫通型端子台付近において配線部材の引き出し方向を除く貫通型端子台の周囲を囲うように形成され、貫通型端子台及びその周囲の側壁15はネジ穴の配列間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は電子機器用キャビネットに係り、組み立てし易い裏カバー構造を実現することを課題とする。
【解決手段】一の裏カバー構成部材130は、矩形状を有し、下端の辺130a側に、下側に突き出た舌状の係止片130bを有し、且つ、上端の辺130c側に、係止片が嵌合する切欠部130dと、ねじ止め用孔130eとを有する。ねじ止め用孔130eは、だるま形状を有し、下端にねじ131の頭部131aより少し大きい円形の孔部130e−1を有し、且つ、この円形の孔部130e−1より上方に延在する長孔部130e−2を有する。各裏カバー構成部材130は、下端の辺130a側については、係止片130bが、固定しようとする裏カバー構成部材130の直ぐ下側に既に固定してある裏カバー構成部材の切欠部130dに嵌合して固定されて、上端の辺130c側だけをねじ131によってねじ止めされて固定されて、下側から順に取付けられる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、制御部や電源部などのメンテナンスの作業性を向上させるラベル貼付機を提供することである。
【解決手段】 コンベアによって搬送される被着体にラベルを貼付するラベル貼付機1において、制御部22と、この制御部22に電源を供給する電源部24とを有し、制御部22と電源部14とは各々別のケースに収納配置されるとともに、少なくとも何れかの一のケースを回動可能に設けたことを特徴ラベル貼付機1にある。 (もっと読む)


【課題】機器のベースシャーシ2に実装されるディスクドライブ装置3の騒音と振動を低減すると共に、落下時にディスクドライブ装置3に伝わる衝撃を緩和し、かつディスクドライブ装置3で発生する熱を効果的に放熱できる実装構造を実現する。
【解決手段】ディスクドライブ装置3の少なくとも上面側に密着して配置される多孔質弾性材料20と、この多孔質弾性材料20と共にディスクドライブ装置3を拘束してベースシャーシ2に固定するマウント部材22と、を備えてなり、ここで多孔質弾性材料20には、多数の放熱穴21を設け、マウント部材22は、この放熱穴21を開放する状態で上面側の多孔質弾性材料20を拘束する形状に形成する。 (もっと読む)


【課題】接続用金属端子を有するコネクタと電子回路を樹脂封止したモジュールでありながら、耐EMC性,放熱性,取り付け性を向上させたモジュール装置の構造を得る。
【解決手段】接続用金属端子を有するコネクタ3と、電子部品4,5,6,7,8が実装された回路基板2とを有し、コネクタ3の基板接続側と電子部品とこれらを実装している回路基板2とを、同一の樹脂によって封止したモジュール装置1において、金属ケース11をモジュール装置1に取り付け、金属ケース11と回路基板2との電気的導通を得る。 (もっと読む)


【課題】キャビネット取付装置2aの取付対象がどのような形状であっても容易、かつ、確実に取付けることができるようにする。
【解決手段】キャビネット取付装置2aにおける左右側板14bの付根部分にヒンジ部16を介して形成された長板状の耳板17と、左右の該耳板17に形成された貫通孔25aと、左右のヒンジ部16の一部を開口して形成された左右バンド孔18bとを備えて、当該キャビネット取付装置2aを壁等の平面に取付ける際には貫通孔25aを介してねじ止し、ポール等の円形体や手摺り等の矩形体に取付ける際には左右バンド孔18bに取付バンドを挿通し、耳板17がヒンジ部16で曲がって該円形体や矩形体の形状に沿うように当該耳板17を押付けながら取付けることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ケース本体とケースカバーとを接合するための作業に手間を要することなく、かつ高いシール性が得られる固定構造を提供する。
【解決手段】 ケース本体16とケースカバー15とが接合され、各衝合部17,18間にシール材13が介在されている。ケースカバー15には、シール侵入部27が形成されている。シール侵入部27は、断面積が小さい入口部分30と、断面積が大きい退避部分31とを有している。衝合部17,18間に介在されるシール材13は、シール侵入部27に退避部分31まで、一体に連なった状態で侵入されている。これによってケース本体16とケース15とに互いに遠ざけようとする外力が作用したときに、シール材13をケースカバー15に係止し、シール材13の衝合部17に対する密着性を維持することができ、高いシール性を維持することができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 62