説明

Fターム[4F100GB08]の内容

積層体 (596,679) | 用途 (37,836) | 建材 (4,966) | 内装材 (1,780)

Fターム[4F100GB08]に分類される特許

1,681 - 1,700 / 1,780


【課題】軽量かつ高強度でありながらも、層間剥離が発生しにくく、簡易に製造でき、生産性も高い繊維ボードの製造方法及び繊維ボードを提供する。
【解決手段】繊維11とバインダー樹脂12とを混合してウェブを形成する工程(ウェブ形成工程)と、前記ウェブを二枚重ねにして圧着する工程(ウェブ圧着工程)とからなる繊維ボード9の製造方法であって、前記ウェブ形成工程において前記ウェブの上面又は下面いずれか一方から他方に向かって前記バインダー樹脂12の含有率が徐々に高くなるように前記ウェブを形成し、前記ウェブ圧着工程において前記ウェブの上面又は下面のうち前記バインダー樹脂12の含有率が低い面同士を対向させ、高温状態で圧縮した後、冷却して、前記ウェブ同士を圧着する繊維ボード9の製造方法とした。 (もっと読む)


【課題】基材の表面に強固に均一に付着した高強度の鉱石層を備える鉱石積層体、およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】プラズマ溶射により付着した粉状鉱石が積層する鉱石層3を基材2の表面に備えることを特徴とする鉱石積層体1。 (もっと読む)


【課題】質感やリサイクル適性に優れた木質樹脂発泡成形体を基材とした床材の成形において、より成形性を安定させた床材を容易に提供しようとするもの。
【解決手段】少なくとも熱可塑性樹脂と木質系充填剤とからなる木質樹脂発泡形成体を有する床材において、前記熱可塑性樹脂にケイ酸カルシウムとポリオレフィン系樹脂とを含有すること、前記ケイ酸カルシウムの結晶形が花弁状であり、かつJIS K6220に準拠して測定される吸油量が200ml/100g以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 木質基材20の裏面に粘着剤40を用いて木質基材とは異なる材質の裏打ち材30を接着積層してなる建築用板材1において、廃棄時に、木質基材20と裏打ち材30との分別を容易とし、木質基材20を通常の可燃物として焼却処理できるようにする。
【解決手段】 粘着剤40を、木質基材20の裏面に、その長手方向に沿う点状または破線状の粘着剤筋41として塗布する。塗布された粘着剤40の合計面積は、木質基材20の裏面面積の約0.8%〜7.5%となるようにし、かつ、木質基材20の短手方向の端部領域には必ず粘着剤が塗布42されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 優れた滑り止め効果を、乾いた物品だけでなく、濡れた物品に対しても発揮する滑り止め材を提供する。
【解決手段】 少なくとも一つの表面が滑り止め面であり、当該滑り止め面が複数の凹部を有し、当該凹部の内壁の傾斜角αが90度未満である滑り止め材を、独立気泡を有する発泡体を独立気泡の内壁が露出するようにスライス等することにより得る。 (もっと読む)


【課題】 防錆性、耐アルカリ性等に優れ、クロム酸、クロム酸塩系顔料を必要としない、ガルバリウム鋼板等の表面処理用に好適な金属表面用水分散性樹脂処理剤を提供する。
【解決手段】 下記の(A)成分、(B)成分及び(C)成分を含有する金属表面用水分散性樹脂処理剤。
(A)エポキシ基、酸基、水酸基及び加水分解性シリル基のいずれも含有しない重合性不飽和モノマー(a)と、エポキシ基を有する重合性不飽和モノマー(b)と、酸基含有重合性不飽和モノマー(c)と、水酸基含有重合性不飽和モノマー(d)と、加水分解性シリル基を有する重合性不飽和モノマー(e)とからなる不飽和単量体混合物が乳化重合された共重合体樹脂エマルジョンを含む水分散性樹脂組成物
(B)ジルコニウム化合物
(C)シランカップリング剤 (もっと読む)


【課題】 鋼板上に縮み模様塗膜が形成されてなる意匠性、耐侯性に優れた塗装鋼板であって、且つ滑雪性にも優れた塗装鋼板を提供すること。
【解決手段】 鋼板上に縮み塗料(A)による縮み模様塗膜が形成された塗装鋼板であって、該塗装鋼板上の縮み模様塗膜の60度鏡面光沢度が10以下であって、且つ縮み模様塗膜の表面粗度が十点平均粗さ(Rz)で7.5〜11.5μm及び凹凸の平均間隔(Sm)で90〜170μmの範囲内であることを特徴とする塗装鋼板。 (もっと読む)


【課題】 表面に形成される模様により精密な艶差(光沢差)を付与することができ、該艶差が視覚的に凹部として認識されることから、表面により繊細な凹凸感を有する化粧材を提供すること。
【解決手段】 基材、及び電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化した表面保護層とを有し、前記基材と前記表面保護層の間に、基材側から、少なくとも低艶インキ層と艶消防止層とをこの順序で積層した化粧材であって、(a) 前記低艶インキ層は基材の全面に亘って形成され、(b) 前記艶消防止層は艶消処置を行う領域を切抜いた形状を有して形成されたことを特徴とする化粧材、及びその製造方法である。 (もっと読む)


帯電防止性を有する有機酸塩変性カリウムアイオノマー共重合体が開示される。また、それに粉末もダストも静電気的に容易には付着しない、かかるアイオノマーを含む積層体および単層または多層構造体も開示される。 (もっと読む)


【課題】FRPからなる第1の部材と、第2の部材としての加飾材とを強固に一体化することにより、軽量かつ力学特性に優れ、意匠性を兼ね備えた加飾成形体を提供する。
【解決手段】少なくとも第1の部材と加飾材の2つの部材を一体化することで加飾面を形成した加飾成形体であって、前記部材のうち少なくとも第1の部材は連続した強化繊維群で強化された熱硬化性樹脂を主成分とし、加飾材との接合部分において熱可塑性樹脂層を有しており、熱可塑性樹脂層が強化繊維群の一部の強化繊維を包含してなることを特徴とする加飾成形体、およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 紙製のハニカム構造体を用いた積層体であって、軽量で剛性が高く且つ安価であり、リサイクル性に優れると共に、空気中の水分の吸湿や、積層体の表裏面の温度差による熱伸縮などに起因して、反りや曲がりが発生し難い積層体を提供する。
【解決手段】 延伸オレフィン系樹脂シートが紙製のハニカム構造体の少なくとも片面に積層されてなる(好ましくは、延伸オレフィン系樹脂シートが繊維質シートを介してハニカム構造体に積層されてなる)ことを特徴とする積層体 (もっと読む)


【課題】優れた蓄熱性・断熱性を示すため、外気温度の変化に対し空間温度の変動が少なく快適な環境を維持することができ、省エネルギー化を図ることができる蓄熱断熱体を提供する。
【解決手段】多孔体に蓄熱材が担持された蓄熱体と、断熱体が積層されたものであることを特徴とする。さらに、蓄熱体としては、多孔体に、蓄熱材と層状粘土鉱物が担持されたものを用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】光触媒機能をもつ超撥水性部材を提供する。
【解決手段】シリコーンゴム基材層上に光触媒粒子層を配し、プレス処理等により超撥水性部材を得る。 (もっと読む)


【課題】安全性にすぐれ、かつ生分解性を有し、さらに製造コストの安価な木質ボード積層体を提供する。
【解決手段】少なくとも2つの木質ボードと、該隣接する2つの木質ボード間に介在させた硬化樹脂組成物層とからなる積層体であって、該硬化樹脂組成物が、(i)ポリオール、(ii)ポリイソシアネート及び(iii)該ポリオールに溶解する可溶性生分解性物質を含有する混合物の硬化反応生成物からなり、該可溶性生分解性物質の割合が該硬化樹脂組成物中10〜50重量%であることを特徴とする木質ボード積層体。 (もっと読む)


【課題】軽量で厚みが薄いにもかかわらず低周波数域でも吸音性にすぐれた吸音断熱材を提供する。
【解決手段】垂直入射法吸音率のピークが315〜5000Hzの間に少なくとも1つ以上存在し、ピーク吸音率が80%以上である厚みが5〜30mmの間にある吸音断熱材を用いる。例えば、繊維径が1μ以上25μ以下の繊維を主体とする目付が10〜70g/m2の不織布Aに融点が120℃以上の樹脂よりなる多孔のフィルム層Bが貼り合わされてなる層と、繊維径が7〜50μ、目付が50〜2000g/m2、厚みが4〜30mmの短繊維不織布Cが貫通する複数の繊維により複合一体化することにより吸音率のピークを設定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】、耐アルコール類拭き取り性に富み、アルコール類を含んだワイピングクロス等で表面の拭き取り洗浄を繰り返しても表面抵抗率の上昇が少なく、実用上十分な制電性能を維持できる制電性樹脂成形体を提供する。
【解決手段】樹脂成形体1の少なくとも片面に制電層3を積層した制電性樹脂成形体であって、上記制電層3が極細導電繊維31を含み、極細導電繊維31の含有量が制電層表面側から樹脂成形体側に向かって順次減少している構成の制電性樹脂成形体とする。制電層の極細導電繊維31の含有量が制電層表面側から樹脂成形体1側に向かう程減少していると、制電層3と樹脂成形体1との界面における密着性が向上して制電層3が剥離しなくなり、IPAに代表されるアルコール類で表面の拭き取り洗浄を繰り返し行っても、制電層の剥離に伴う表面抵抗率の上昇が抑えれらて、当初の実用上十分な制電性が維持される。 (もっと読む)


【課題】 耐衝撃性、強度に優れる上、フレキシビリティであり、水打ちや熱加工等の特殊な処理無しでかつ常温において曲面用途に用いることができる不燃化粧板を得る。
【解決手段】 軟質難燃コア層と、金属箔と、表面化粧層とを順次積層し、一体成型する。該軟質難燃コア層として、繊維基材に熱可塑性樹脂と無機充填剤とからなるスラリーが含浸された樹脂含浸プリプレグを用い、該熱可塑性樹脂と該無機充填剤の配合割合は固形分比で1:3〜1:10とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、成形時に穴あきや破断を生じず、又タイルカーペット廃材などを繊維分と樹脂分を分離せずに原料として再利用できる寸法安定性に優れた床材用シート及びこれを用いたタイルカーペットを提供する。
【解決手段】 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体と、ペースト塩化ビニル系樹脂と、可塑剤と、充填材と、短繊維とを含有する樹脂組成物を板状に成形してなり、短繊維が8〜13重量%、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体が2〜7重量%、ペースト塩化ビニル系樹脂が8〜13重量%含まれている床材用シート。 (もっと読む)


【課題】意匠性、耐久性、強度、耐水性、加工性に優れた性能を有し、ホルムアルデヒドを放出しない不燃性能に優れた軽量化された化粧板を提供することにある。
【解決手段】無機質繊維からなるシ−ト基材に、ジアリルフタレ−ト系樹脂及び水酸化アルミニウム又は水酸化アルミニウムと中空ガラスビ−ズからなり、ジアリルフタレ−ト系樹脂の10〜30重量%と水酸化アルミニウム又は水酸化アルミニウムと中空ガラスビ−ズの合計量90〜70重量%である配合物が含浸塗工処理された芯材用シ−ト材料の表面に化粧シ−ト材料が重ねられ、積層一体化されている不燃性化粧板である。 (もっと読む)


【課題】耐アルコール類拭き取り性に富み、アルコール類を含んだワイピングクロス等で表面の拭き取り洗浄を繰り返しても表面抵抗率の上昇が少なく、実用上十分な制電性能を維持できる制電性樹脂成形体を提供する。
【解決手段】樹脂成形体1の少なくとも片面に接着層2aを介して制電層2bを積層した制電性樹脂成形体であって、上記制電層2bがバインダー樹脂2cと極細導電繊維3とからなり、且つ、バインダー樹脂2c中に硬化剤4が含有されている構成の制電性樹脂成形体とする。バインダー樹脂2cと硬化剤4との反応や硬化剤4それ自体により制電層2bが強化されてアルコール類で侵され難くなるため、アルコール類で表面の拭き取り洗浄を繰り返しても制電層2bの剥離が大幅に抑制され、制電層の剥離に伴う表面抵抗率の上昇が僅かになって実用上十分な当初の制電性能が維持される。 (もっと読む)


1,681 - 1,700 / 1,780