説明

Fターム[4F207AH04]の内容

プラスチック等の押出成形 (29,461) | 用途物品 (1,388) | 回転要素(ローラ、扇風機羽根、スクリュー) (62)

Fターム[4F207AH04]に分類される特許

41 - 60 / 62


【課題】粘度が高いゴム材量においても、ロール1本づつに引き離された際にゴムの収縮による浮き剥れを防止し、不良の少ないゴムロールを提供する。
【解決手段】本発明は、芯金と、該芯金外周部にクロスヘッドダイ方式でゴム押出し機によって被覆されたゴム材料とからなるゴムロームであって、該芯金のゴム接着部位の外径がφDa、該芯金の両端部の軸受け部位の外径がφDbであるとき、該φDa及び該φDbの関係が、1.0<φDa/φDb≦1.5、であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な制御で所望の体積抵抗と表面抵抗との関係を得ることができる導電性エンドレスベルトの製造方法を提供する。
【解決手段】溶融樹脂材料を、成形ダイの、マンドレルと外筒ダイリングとの間の環状通路を経てダイスリットから押出して、樹脂製薄肉チューブを成形するに当り、マンドレルもしくは外筒ダイリングの一部または全体を、中心線の周りで回転させ、環状通路内の溶融樹脂材料に円周方向の外力を及ぼして、その溶融樹脂材料を環状通路内で強制流動させる導電性エンドレスベルトの製造方法において、回転速度を変えることで、得られる導電性エンドレスベルトの体積抵抗と表面抵抗との間の関係を制御する。 (もっと読む)


【課題】芯金摺動面の磨き清掃や固着防止用の離型剤等を塗る対応を必要とせず、ゴム材料のロス、芯金の傷や摺動面及び端面の汚染を抑え、押出し外径ムラの少ない高精度な押出しが可能なゴムロールの製造方法を提供する。
【解決手段】クロスヘッドダイ方式でゴム押出し機により芯金の外周面をゴム材料で被覆するゴムロールの製造方法において、芯金の両端部にそれぞれゴム材料の付着を防止するためのマスキング部材を取り付け、ゴム押出し機のヘッド内に設けられた芯金ガイド部の内面に対してマスキング部材を摺動させて芯金を芯金ガイド部内で通過させつつ芯金の外周面をゴム材料で被覆し、マスキング部材を取り外し、このマスキング部材が、芯金の端部に勘合する円筒形状部の外周面に芯金ガイド部内側で芯金の位置を規定するための芯金の長手方向に対して平行なガイド板が設けられた構造を有する。 (もっと読む)


【課題】加工ストレスによる抵抗不均一を意識しない使い方が可能な半導電性ベルト/半導電性ロールを提供すること。
【解決手段】部分的に表面抵抗値が周囲と比較して高い異抵抗部が回動方向と垂直な方向に対して所定の角度を有する半導電性ベルト/半導電性ロールであって、異抵抗部の幅0.5mm〜50mm、角度30度〜60度であり、異抵抗部の個数1個〜10個である。 (もっと読む)


【課題】 低硬度で、高耐久性の発泡ローラを簡単に得ることができる発泡ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】 芯金1とその周囲の円筒状の発泡体2で構成される発泡ローラ3の製造方法において、発泡体2は、未加硫未発泡原材料組成物5と未反応物質4を混合し、混練、成形、発泡加硫、研削工程を経て作成され、発泡体2のセル径<未反応物質4の外径である。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、安価に表面平滑性の優れた弾性体ローラとその製造
方法を提供する。
【解決手段】 ダイボディとマンドレルにて環状流路を構成する環状被覆ダイを
用いて、予めマンドレルに装着されている支持軸上に未架橋ゴム円筒体を被覆し
て未架橋ゴムローラを形成する押出工程と、未架橋ゴムローラの未架橋ゴム部外
周面の一部に圧接部材によって圧力をかけた状態で、回転させながら加熱を行う
工程を少なくとも有する工程を経て得られる未架橋ゴムローラを架橋して得られ
る弾性体ローラにおいて、未架橋ゴム円筒体内周面から当該未架橋ゴム円筒体外
周面の方向へ放射状に未架橋ゴム組成物のウェルドラインを二個以上具備し、か
つ未架橋ゴム組成物のウェルドラインとウェルドラインの間隔が、未架橋ゴム円
筒体内周面円周に沿って、隣接する未架橋ゴム組成物のウェルドラインを結ぶ円
弧の最大長を最小長で除した値を1以上1.5未満にする。 (もっと読む)


【課題】 形くずれの問題を生ずることなく効率良く成形ローラの加熱を行うことができ、長尺品の製造に好適に適用可能な弾性ローラの製造方法を提供する。
【解決手段】 熱硬化性の弾性材料1を、押出ヘッド11を介して略円筒状に押出す押出成形工程と、押出された略円筒状弾性材料1を加硫する加硫工程と、を含む弾性ローラの製造方法である。押出成形工程において、押出ヘッド11を介して弾性材料1の外周に金属ワイヤー2を押出被着させ、加硫工程において、金属ワイヤー2を電磁誘導加熱により発熱させて弾性材料1の加硫を行った後、金属ワイヤー1を巻き取る。 (もっと読む)


【課題】 表面に均一な凹凸形状を有する長尺のゴムローラを低コストで製造することが可能で、かつ、工程増を生ずることもない、ゴムローラの製造方法を提供する。
【解決手段】 未加硫ゴム1を、押出ヘッド11を介して略円筒状に押出す押出成形工程と、押出された略円筒状未加硫ゴム1を加硫する加硫工程と、を含むゴムローラの製造方法である。押出成形工程において、押出ヘッド11を介して未加硫ゴム1の外周にワイヤー2を押出被着させる。 (もっと読む)


【課題】電子写真プロセスを利用した画像形成装置に用いるゴムローラの製造方法において、押出成形時のゴムの外径が長手方向で変動の少ない均一な形状を押出成形することが可能なゴムローラの製造方法を提供すること。
【解決手段】電子写真プロセスを利用した画像形成装置に用いるゴムローラを押出成形する際に押出機とダイヘッドとの間にギヤポンプを接続することにより、精密な容量のゴム材料を吐出することで、長手方向で外径変動の少ない均一な形状のゴムを押出成形することを特徴とするゴムローラの製造方法。 (もっと読む)


【課題】押出し後におけるゴムローラ両端部の未加硫ゴムの収縮を最小限に抑えるゴムローラの製造方法を提供する。
【解決手段】クロスヘッドダイを取り付けた押出機を用いて軸体に直接、未加硫ゴム組成物を押出してゴムローラの被覆層を形成するゴムローラの製造方法において、該被覆層が形成された該ゴムローラの両端部を把持治具で把持して該ゴムローラを切断する際、該ゴムローラを回転させることにより、該押出された未加硫ゴム組成物の一部を該軸体尖端部に覆い被せることを特徴とするゴムローラの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、クロスヘッドダイより押出された芯金-ゴム一体物が端部まで芯金にゴムが密着した状態でロール1本毎に切り離され、スムーズに安定して後工程の加硫工程に搬送することができるゴムロールの製造方法及び該製造方法を用いたゴムロールを提供することを目的とする。
【解決手段】芯金をクロスヘッドダイを通過させ,該芯金の外周上にゴム押出し機によりゴム材料を供給してなるゴムロールを排出する工程、該ゴムロールを該芯金長に切断する工程を有するロール製造方法において、該ゴムロール排出時に該ゴムロールの該芯両金端部相当部位を半円筒形状冶具で挟み込み引取る工程を有すること、該ゴムロール排出動作が該芯金の供給速度に同期して引取ること、該ゴムロールの切断動作が、該半円筒形状冶具で挟み込む脱着動作と同期して動作することを特徴とするゴムロール製造方法によって達成される。 (もっと読む)


【課題】 ボイドの発生等の形状に不具合が生じにくく、且つ、ゴム材料の可塑化に起因する不良品の発生を抑えるとともに、清掃など定期的なメンテナンスの頻度を減少させ得る導電性ゴムローラの製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明による導電性ゴムローラの製造方法は、ベント部を有するシリンダーと、該シリンダー内に挿入されたスクリューとを備える押出し機を用い、常圧下で加硫されてなる弾性層を有する導電性ゴムローラの製造方法であって、当該方法は、該シリンダーの一端から導電性ゴム材料を導入し該スクリューを介して該導電性ゴム材料を該ベント部近傍へと搬送する第1工程と、該導電性ゴム材料に含まれる揮発分を該ベント部近傍で除去する第2工程と、該ベント部近傍から他端へと該導電性ゴム材料をさらに搬送する第3工程と、を有し、該第2工程は、該ベント部近傍を80℃乃至150℃に保持して行われ、該スクリューは、40℃乃至70℃に保持されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 クロスヘッドダイを用いて芯金と未加硫のゴム材料を同時に押出して前記芯金の外周上に未加硫ゴムを被覆させる工程を経て形成されるゴムローラの製造方法において、ゴム材料を供給する押出し機の温度を高く設定してもヤケが発生することなく品質及び加工性に優れたゴムローラの製造方法を提供することにある。
【解決手段】 芯金をクロスヘッドダイに通過させると同時に、該クロスヘッドに連結されたゴム押出し機からゴム材料を供給することにより該芯金外周上にゴム材料を被覆する工程を経て成形されるゴムローラの製造方法において、
該クロスヘッドダイがその内部に供給されたゴム材料を強制的に攪拌する機構を備えていることを特徴とするゴムローラの製造方法。 (もっと読む)


【課題】 ゴムローラ用未加硫のゴム組成物の押出し成形方法において、高粘度のゴム材を高速で安定して成形し、且つベントアップも起きない押出し成形方法及び製造装置を提供することを目的としている。
【解決手段】上記した目的は、ゴムローラ用ゴム組成物の押出し成形方法において、ダイス先端部内面がフッ素樹脂コーティング加工を施したものであることを特徴とする押出し成形方法により達成される。 (もっと読む)


【課題】 電気掃除機の吸引口に装設されるゴミや埃等の誘導の役目を果たす回転体の成形法に関するものである。
【解決手段】 押出成形された中空円筒芯材2が、第1金型ダイス17の内部の通過中に第1押出成形機16よりの硬質合成樹脂より、該中空円筒芯材の外周に所定間隔を設けて挟持部を有する取付保持部を設けた被覆体を成形したものと、ひれ片状を有する取付保持部を設けた被覆体とを各々成形する。その後、該取付保持部は、隣接する回転する第2金型ダイス18によって、該被覆体の外周の該取付保持部を長手方向に捻り部を成形されるものである。また、該取付保持部には、植毛帯を装着したものと、ひれ片状の先端に薄保護膜を長手方向に融着したものとを捻り部を以って成形するものである。更に第1金型ダイスの出口側に設ける第2金型ダイスを所定の間隔を設けて離れた位置に設置することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】不要ゴム除去後に芯金摺動面の磨き清掃や固着防止用の離型剤等を塗る対応などを必要とせず、一:不要部分のゴム材料のロス、二:必要寸法に切断する際に入れる刃による芯金傷、三:ゴム材料と芯金の化学的固着による芯金摺動面及び端面の汚染、といった生産技術的課題に対して解決策を見出すものであり、比較的簡易な装置機構により該課題が解消されたゴムロールの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、クロスヘッドダイ方式でゴム押出し機により芯金の外周上にゴム材料を被覆するゴムロール製造方法において、該押出し機のヘッド内を通過する該芯金両端部の少なくとも摺動部分にゴム付着防止用のマスキングを施して押出し成形を行うことを特徴とするゴムロール製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 芯金の外周にゴム組成物からなる弾性体層を設けてなるゴムローラの接触面における接着性に優れ、かつ弾性体層表面において場所によらず均一な電気的特性が得られ、更に耐久性に優れたゴムローラの製造方法であり、より簡便かつ省スペース・低コストなゴムローラの製造方法、及び該ゴムローラの製造方法により得られたゴムローラを提供することにある。
【解決手段】 芯金外周上に接着された少なくとも1層以上のゴム組成物からなる弾性体層を有するゴムローラの製造方法であって、100℃〜200℃で予備加熱された芯金に接着剤を塗布する工程と、該芯金と該ゴム組成物を接着させる工程と、を有することを特徴とするゴムローラの製造方法、及び該ゴムローラの製造方法により得られたことを特徴とするゴムローラ。 (もっと読む)


【課題】弾性層が電気的に低抵抗で低硬度であり、また、弾性層に用いる導電性ゴム組成物がゴム練り加工性や押出加工性に優れた導電性ローラを提供する。
【解決手段】該導電性ローラの導電性弾性層が、下記条件を満たすファーネスカーボンブラックを、ゴム成分100質量部に対し、20〜100質量部含有するゴム組成物から構成される。
(1)CTAB値が100m/g〜170m/gであること
(2)DBP吸油量が110ml/100g〜170ml/100gの範囲にあり、24MDBP吸油量が110ml/100g以下であり、かつDBP吸油量−24MDBP吸油量が20〜60ml/100gであること
(3)NSA値−CTAB値が15〜100m/gであること (もっと読む)


【課題】クロスヘッドダイから排出した芯金に被覆されたゴム材料が芯金から浮き離れてしまう等の不具合がなく、一体物が端部まで芯金にゴムが密着した状態でロール1本毎に切り離され、スムーズに安定して後工程の加硫工程に搬送することができるゴムロールの製造方法を提供する。
【解決手段】芯金3をクロスヘッド押出し機のクロスヘッドダイ1を通過させ、該芯金の外周上にゴム押出し機5によりゴム材料を供給してゴムロールを成形した後、該押出し機から排出した該ゴムロールを該芯金長に切断するゴムロールの製造方法において、該ゴムロール排出時に該芯金両端部相当部位を、順次、加熱された把持冶具11,12で挟み込むことを特徴とするゴムロールの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 使用する材料に合致して、押し出しチューブ状にする際に、ヘッド圧上昇を抑え、フローマークやウェルドラインの発生しない(或いは発生しにくい)押出成形機、これを用いて成型した電子写真用ロール部材を提供することである。
【解決手段】 外筒、マンドレル、スパイダー脚及びブレーカーの機能を少なくとも有する構造で、材料を筒状に押出す押出成形機であって、該ブレーカー機能が該マンドレル脚部分に一体型で設けられ、或いは、該脚部分との兼用構造であることを特徴とする押出成形機、これを用いて成型した電子写真用ロール部材。 (もっと読む)


41 - 60 / 62