説明

Fターム[4G042CC11]の内容

酸素、オゾン、酸化物一般 (6,943) | オゾンの製造(装置) (763) | 放電管の構造 (552) | その他の部分の構造 (254) | 原料ガスの流れを調整する機構 (22)

Fターム[4G042CC11]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】 循環型オゾン液生成装置において、分離されたオゾンガスの湿度を下げるため、除湿器などの特別な機構を必要とせず、高効率でオゾンを発生させることが出来るオゾン液生成装置を提供する。
【解決手段】 オゾンガスを発生するオゾン発生器と、前記オゾンガスと液体を混合する気液混合器と、導入される気液混合液を気液分離する貯液槽と、オゾン発生器と気液混合器と貯液槽との間に気体を循環させる循環経路を備えるオゾン液発生装置であって、前記オゾン発生器のオゾン発生電極は、金属体円柱シャフトと誘電体の中空管とを同心円状に配置して構成された電極であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】使用場所の気温による破損を防止する。
【解決手段】供給されるガスを連続的に除湿可能な除湿手段131と、除湿手段131で除湿されたガスが供給され、オゾンを発生させる反応器14と、供給されるガスの温度が閾値より高い場合、除湿手段131で除湿したガスを反応器14に導入させ、供給されるガスの温度が閾値より低い場合、除湿手段131にガスを供給せずに、供給されるガスを反応器14に導入する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】気体中において安定してオゾンやラジカル等を生成し、その生成されたオゾンやラジカル等をこれらが消滅する前に微細な気泡として液体中へ拡散させるプラズマ発生装置と洗浄浄化装置等を提供する。
【解決手段】円筒状の多孔質セラミックス部材6の内側の領域14に線状電極21が配設され、多孔質セラミックス部材6の液体に臨む外側表面6a上に円筒状電極22が配設されている。円筒状電極22は、多孔質セラミックス部材6の液体に臨む外側表面6aに密着するように形成されている。また、円筒状電極22は、多孔質セラミックス部材6の微細孔を塞がないように網目状に形成されている。微細孔の開口端では、開口端縁から開口部内へ向って突出する部分が形成される。 (もっと読む)


【課題】放電空間への酸素供給を容易にし、強力な送気装置を用いる必要性を抑えたオゾン発生装置の提供を図る。
【解決手段】オゾン発生装置1は、互いに間隔を隔てて対向する誘電体板3,5と、誘電体板3の上面に設けられた駆動電極2と、誘電体板5の下面に設けられた駆動電極6と、駆動電極2と駆動電極6との間に駆動電圧を印加する駆動電圧源7と、を備える。誘電体板3および駆動電極2が積層された積層体は、積層方向に撓み振動自在に構成され、その固有振動数の2次共振モードになる周波数で、駆動電圧源7が駆動電極2と駆動電極6との間に駆動電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】過酸化水素の注入や紫外線の照射を行なうことなく活性種を生成し、且つ活性種の生成率を制御可能な活性種の生成方法及び生成装置を提供する。
【解決手段】供給されるガスに電圧を印加することによって液外から液中に伸展する放電により活性種を生成する方法において、前記電圧を印加する際の周波数を制御することにより活性種の生成率を制御する。尚、前記活性種の生成率の制御の際には、周波数3〜24kHzが使用される。 (もっと読む)


【課題】ラジカルを効率よく大量に発生させることのできるプラズマ発生装置、当該プラズマ発生装置を用いた洗浄浄化装置および小型電器機器を得る。
【解決手段】プラズマ発生装置1は、気体収容部5に配設された第1電極12と、少なくとも第1電極12と対向する側の部分が液体収容部4中の液体17と接触するように配設した第2電極13と、を備えている。そして、第1電極12と第2電極13との間に放電を発生させることで、液体収容部4中の液体17内における気体の領域においてプラズマを生成し、液体17に含まれる水および気体に含まれる酸素からヒドロキシラジカルを生成する。電圧制御部60は、プラズマ電源部15が印加する電圧を液体17の状態に応じて制御する。 (もっと読む)


【課題】構成を複雑にすることなく、オゾンの生成効率を向上することを実現したオゾン発生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】オゾン発生装置1の反応容器2の内部には第一電極5a〜5cと第二電極6とが間隔を空けて設けられており、これらの電極の間に放電領域7a〜7cがそれぞれ形成されている。各電極間に電圧が印加されると放電領域7a〜7cで放電が発生し、主供給路3を介して反応容器2の内部に供給される第一の原料ガスに含まれる酸素からオゾンが生成される。また、反応容器2の側部には副供給路9が接続されており、その分岐路11a〜11cからは、酸素を含む第二の原料ガスの少なくとも一部が放電領域7a〜7cの下流側に供給される。 (もっと読む)


【課題】腐食し難く、高い信頼性を有するオゾン発生器を得ることを課題とする。
【解決手段】横型の筒状の気密容器21と、この気密容器内に配置された,一端が閉塞されかつ内面に金属膜が形成された円筒状の放電管22と、この放電管の外側に該放電管と同心円状でかつ放電ギャップ26を介して配置された接地電極管24とを備え、接地電極間の外周側を冷却水により冷却するとともに、放電管22に高電圧を印加し、放電ギャップに流通させた酸素を含む原料ガス中にオゾンを発生させるオゾン発生器であって、2方向弁29a,29b,32a,32bを夫々介装した原料ガス供給配管27a,27bとオゾンガス出口配管30a,30bを各2箇所ずつ設置して、原料ガス供給配管からオゾン化ガス出口配管への流路を2通り設置し、2方向弁の操作により流路を交互に切替え可能な構成にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オゾンを外部に供給するための送風機を必要とせず、それにより送風機による騒音の発生を防止し、送風機が埃等で汚れることなく、また大量のオゾンを発生するとともに送風量が多く、アーク放電を生じることがないオゾン発生装置とする。
【解決手段】絶縁体を挟んで表面側電極の裏側に、互いの電極の位置をずらして裏面側電極を配置してなる電極対を用い、両電極に交流電圧を印可することにより表面電極の端縁から表面プラズマを発生させる表面プラズマ発生装置を用いる。この表面プラズマ発生装置を、表面プラズマのプラズマジェット流で誘起される空気流を導く筒体内に設け、筒体を流通する空気流に、前記表面プラズマと空気との接触により発生するオゾンを混合して前記筒体から放出する。 (もっと読む)


【課題】 両面冷却方式を用いた従来のオゾン発生装置では、高圧電極と接地電極およびオゾン発生器本体との間の絶縁性を保つため、高圧電極に接している冷却媒体の導電率を十分に低く維持するためのメンテナンスが煩雑であり、費用を要する。
【解決手段】 接地電極1と、接地電極1に所定の間隔で配置された高電圧が印加される高圧電極8と、高圧電極8と接地電極1の間に設けられた誘電体7と、高圧電極8と接地電極1の間に酸素を含む原料ガスを流す原料ガス供給部とを備え、高圧電極8と接地電極1の間で発生する放電によりオゾンを生成するオゾン発生装置であって、高圧電極8の接地電極1に対向しない側の面を空冷する。 (もっと読む)


【課題】沿面放電もしくは無声放電、または沿面放電と無声放電の複合放電によるオゾン発生装置およびオゾン発生方法に関して、オゾン発生効率のより一層の向上を図る。
【解決手段】酸素供給手段により電極31に純酸素もしくは高濃度の酸素を供給し、該電極間に高電圧を印加して、沿面放電もしくは無声放電、または沿面放電と無声放電の複合放電により、オゾンを発生させるオゾン発生方法において、供給ガスに水または水蒸気の添加を行う水分添加時間と、水または水蒸気の添加を停止する水分添加停止時間と、を交互に繰り返して、供給ガスに水または水蒸気を間欠式に供給を行うとともに、前記供給ガスに放電を行う。 (もっと読む)


【課題】沿面放電もしくは無声放電、または沿面放電と無声放電の複合放電によるオゾン発生装置およびオゾン発生方法に関して、オゾン発生効率のより一層の向上を図る。
【解決手段】酸素供給手段により電極に純酸素もしくは高濃度の酸素を供給し、該電極間に高電圧を印加して、沿面放電もしくは無声放電、または沿面放電と無声放電の複合放電により、オゾンを発生させるオゾン発生方法において、電極31表面に不活性ガスである窒素のみの注入を行う不活性ガス注入時間と、不活性ガスの注入停止後に酸素を供給する酸素供給時間とを交互に繰り返して、電極31表面に窒素ガスを間欠式に供給を行うとともに、前記酸素に放電を行う。 (もっと読む)


【課題】処理対象ガスに含有される水分を効率的に除去でき、かつ、広範囲に安定して放電することができるプラズマリアクタを提供する。
【解決手段】ガス導入口1Cから導入される空気に含まれた水分は、筒状陰極2の内周面およびその全面に多重の螺旋状に配列された複数の貫通穴2Aによる複数の凹部に衝突して水滴化され、各凹部に捕捉された水滴が順次流下することにより、導入される空気に含まれた水分が効率的に除去される。このため、筒状陰極2の内周面に水分が局所的に付着することに起因する電界の集中による異常放電が防止されると共に、棒状陽極3から筒状陰極2の内周面の全面に設けられている複数の凹部の開口縁部の円環状の突起2Bに向けて広範囲に安定してコロナ放電される。その結果、円筒容器1内には高密度のプラズマ(低温プラズマ)が発生し、高濃度のオゾンが効率良く生成される。 (もっと読む)


【課題】 周囲の雰囲気や稼動時の熱に起因する熱応力によっても、破損する可能性が低減できる構造体及びこれを用いた装置を提供すること。
【解決手段】 本発明のプラズマ発生体1は、平板状の第1電極2と、主面が、第1電極2の主面に対向して配置される平板状の第2電極3と、平面視でこれら電極2,3同士の対向領域の両端に設けられ、第1電極2及び第2電極3を一定の距離だけ離間させて支持する一対の側部6と、一対の側部6に設けられたヒータ8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 誘電体放電管にガス圧力がかからないようにして、非常停止などの際にも高圧電極が腐食することがないようなオゾン発生装置を得る。
【解決手段】 酸素を含む原料ガスからオゾンを含むガスであるオゾン化ガスを放電により生成するオゾン発生装置であって、原料ガスが流れてくる側の一端にガス流通口17を設けたガス流通栓16を設置し、もう一端は密閉された円筒状の誘電体放電管3と、誘電体放電管3の内部に円筒状に設けられて交流電圧が印加される高圧電極1と、誘電体放電管3の外側に所定の間隔をおいて設けられた金属円筒管である接地電極2と、高圧電極1に交流電圧を印加する高圧電源8と、誘電体放電管3と接地電極2の間に原料ガスを流す原料ガス供給部11とを備える。 (もっと読む)


【課題】 単一の装置で植物の地上露出部と地上非露出部との双方を保護でき、安全かつ容易に取り扱うことができる飛動可能生物収集兼オゾン発生装置及び植物栽培装置を提供する。
【解決手段】 第1の導体によって誘電体に生じた誘電分極により電界を生じさせると共に、第1の導体と第2の導体とによって放電を生じさせる。 (もっと読む)


【課題】放電ギャップ59のギャップ量を略一定に保って、放電ギャップ59における無声放電を安定させること。
【解決手段】外筒電極における外筒電極本体の外周面にアウター絶縁層が覆うように形成され、外筒電極本体の内周面にアウター誘電層覆うように形成され、外筒電極の外周面と筐体の内側面との間にアウタージャケットが区画され、筒電極と、
内筒電極における内筒電極本体の内周面にインナー絶縁層覆うように形成され、内筒電極本体の外周面にインナー誘電層覆うように形成され、内筒電極の外周面と外筒電極の内周面との間に放電ギャップが区画され、内筒電極は内部にインナージャケットを有し、外筒電極本体と内筒電極本体との間に高周波電圧を印可する電源装置を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1電極である電極板と第2電極であるヒートシンクとの間の高圧放電を用いてオゾンを発生させるオゾン発生装置を提供する。
【解決手段】オゾン発生装置は、同軸に配置され、前記電極板が間に挿入されたインナーチューブ及びミドルチューブと、前記電極板の両端近傍で前記インナーチューブと前記ミドルチューブとの間を封止する封止材と、高圧放電で発生する熱を冷却するために冷気を供給すべく一端に設けられた開口及び、冷気の流れを逆向させるため他端に設けられたリターンホールを有しており、前記電極板の内部に配置され、電源及び前記電極板に電気的に接続されている電極パイプと、前記ヒートシンクを貫通する通路と、前記ミドルチューブの外周表面と一定間隔が維持されるように同軸に配置され、前記通路内で前記ヒートシンクの内周表面に設置されたアウターチューブとを備える。 (もっと読む)


要約書本発明は、2つの電極(3,5)及び当該2つの電極間に設けられた誘電体層(15)を有しており、該誘電体層(15)は、当該誘電体層(15)と前記2つの電極のうちの一方の電極(5)との間に、オゾン化間隙(13)が構成されており、該オゾン化間隙(13)を通して、酸素含有気体を送ることができ、前記酸素含有気体の流れ方向では、前記誘電体層(15)の誘電体容量(CD)は小さくなり、及び/又は、当該誘電体層(15)の層厚は大きくなるオゾン発生器に関しており、その際、オゾン化間隙(13)の間隙幅は、入口側の方が出口側の方よりも大きい。
(もっと読む)


【課題】 低濃度のオゾンと高濃度のイオンを含む気体を発生させることを目的とする。
【解決手段】 活性粒子発生電極7,8が設けられ、この電極に電圧を供給することにより起こる放電により、取り込まれた気体を活性化する活性粒子発生室5を備えた活性粒子発生装置において、上記活性粒子発生電極に供給する電圧を間欠的にするパルス発生器23を備え、上記パルス発生器のパルス周波数を制御して、イオン発生量をほぼ一定に保ちながらオゾン発生量を変化させるようにした。また、上記パルス発生器のパルス周波数を制御して、0.1ppm以下のオゾンと少なくとも104個/cm3のイオンを含む気体を発生させるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 22