説明

Fターム[4G075CA01]の内容

物理的、化学的プロセス及び装置 (50,066) | 処理手段 (6,634) | 熱処理、熱操作によるもの (1,473)

Fターム[4G075CA01]の下位に属するFターム

加熱 (912)
冷却 (527)

Fターム[4G075CA01]に分類される特許

21 - 34 / 34


【課題】 真空容器の真空状態を解除して行う堆積物除去作業の頻度をより少なくできるハース機構及び成膜装置、並びに該ハース機構に好適に用いられるハンドリング機構を提供する。
【解決手段】 ハース機構2は、成膜材料Maを保持する主ハース21と、主ハース21を取り囲む側壁22b〜24bを有しており主ハース21の周囲に多重に配置された複数のカバー22〜24を有する。カバー22〜24は、成膜材料Maの堆積物Dによる主ハース21と補助陽極6との短絡を防止する。また、堆積物Dが溜まったカバー22、23を順次移動することにより、カバー22〜24の全てに堆積物Dが溜まるまで真空容器10の真空状態を維持したまま成膜作業を行えるので、真空容器10の真空状態を解除して行う堆積物除去作業の頻度をより少なくできる。 (もっと読む)


複数のリアクタ(124a〜124d)を並列動作させることにより所望の生成物を生産する並列化学製品生産システム(110)を提供すること。生産の拡大を促進するため、それぞれのリアクタ(124a〜124d)の流体特性は、生成物を生産する際の条件を決定するために使用される試験リアクタの特性と同じである。一実施形態では、生産システム(110)は、少なくとも1つのリアクタ(124a〜124d)が整備および使用のためバックアップとして常にオフラインであるように構成される。センサ(548a、548b)が任意のリアクタ(124a〜124d)内の最適よりも低い状態を検出した場合、リアクタ(124a〜124d)は、オフラインにされ、連続的生産の維持のため以前に指定されていたバックアップリアクタ(124a〜124d)がオンラインにされている間に整備を受ける。他の態様は、等しい流体分配を促進するためにリアクタ(234)を同心円状構成に配列することを伴う。
(もっと読む)


反応システムにより、反応に対する複数の最適化実験を連続して実施できるようになり、最適な反応パラメータを決定することができる。希釈ポンプを備え、反応物質と混合される溶媒を自動的に変えて、それぞれの反応物質の濃度を選択的に変えることができる。反応物質(114および112)は、滞留槽に選択的に結合された反応モジュール(122)に導き入れられるか、または分析ユニットに直接導き入れられる。分析ユニットは、それぞれの最適化実験に対する収量および/または品質を判別し、最適化パラメータを決定できるようにする。滞留槽を逐次使用して、全滞留時間を変化させることができる。コントローラは、必要な回数実験を実施して、定義済みテストプログラムに従ってそれぞれのパラメータを変えることができ、前回の実験の結果に基づきテストプログラムを再定義することができる。周期関数に従って、少なくとも2つの反応パラメータを変化させることができ、さらに分析効率を高められる。
(もっと読む)


カラム内の熱交換器(4)に第1の気相を通過させ、第1のストリームとの熱交換を行い、カラム内に第2の気相を生成する、ことによって熱交換を行うための方法及び装置が開示される。この第2の気相は、この熱交換器(4)の上方に配置される遮蔽装置(12)を通過し、この遮蔽装置(12)は、下降する液体がこの熱交換器(4)に接触するのを防ぐ。この遮蔽装置(12)は、カラム内の2つの熱交換器(4,22)間に介在する。
(もっと読む)


【課題】 同一の流路構造で液滴サイズを幅広く簡便に変化させることが可能となる、微小液滴の分割及び制御の方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 所定の方向に延長され、その一端Bにおいて複数の分岐流路Cを持つ流路Aを用い、流路Aにおける端Bの他方の端Dから分散相液滴を含む連続相を導入し、端Bにおいて分割し、分岐流路Cに導入する方法であり、端Bにおいてそれぞれの分岐流路Cへ分配される分散相液滴を含む連続相の流量を調節することにより、端Bにおいて分割される分散相液滴の分割比を変化させ分散相液滴の大きさを制御することのできる液滴分割構造及び方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】 微細液滴を簡便な方法で大量に発生可能な微細液滴の発生方法、この微細液滴の発生方法を用いることで粒子径が小さく、結晶性が高く、純度も高い微粒子を大量にかつ安価に製造することが可能な微粒子の製造方法、この微粒子の製造方法により得られた微粒子を提供する。
【解決手段】 本発明の微細液滴の発生方法は、液体である物質Aに、液体である物質Bを分散させて分散液とし、次いで、この分散液の温度、圧力のいずれか一方または双方を変化させて前記物質Bを膨張させることにより、前記物質Aを微細液滴とすることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、開放プレート型反応器内の化学反応を最適化する方法に関するものであり、前記反応に対する反応器の動的モデルを確立すること、積分ソフトウェアツールを前記動的モデルに適用して、その方程式を解くこと、達成されるべき目標、考慮されるべき制約条件、ならびに変数反応器および反応データの評価から一組の反応器パラメータを決定して、最適化すること、最適化されたパラメータセットに適合する反応器を構築すること、その動作を検証するためにそうして構築された反応器内で反応が実行されるときに物理的パラメータを測定することからなる。
(もっと読む)


【課題】 製造が容易で、特定の部位の正確な温度制御が可能な微小構造体、マイクロリアクタ、熱交換器、および微小構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】 マイクロリアクタ1は、複数のパターン層13A〜13Cを積層して形成され、第1のパターン層13Aの第1の入口2aから第1の原料液Lを導入し、第2の入口2bから第2の原料液Lを導入すると、それらの原料液L,Lは、流路3aを流れて合流し、高温側反応部3cおよび低温側反応部3dを層流で移動する。2つの原料液L,Lは、それらの界面において反応する。高温側反応部3cでは高温域で反応し、低温側反応部3dでは低温域で反応する。反応が終了した反応液L,Lは、流路3bにより2つに分離され、出口2c,2dから排出される。真空の空洞部3eにより高温側反応部3cと低温側反応部3dとの熱伝導を遮断する。 (もっと読む)


本発明は、燃料を用いて運転され且つメラミンを生成するためのプロセスにおいて使用される加熱炉の燃焼排ガスからエネルギを抽出するプロセスであって、燃焼排ガスが第1のプロセス流れと熱交換される第1の熱交換ステップを備え、燃焼排ガスは、第2の熱交換ステップにおいて、第2のプロセス流れと熱交換されるプロセスに関する。また、本発明は、メラミンを生成するためのプロセスで熱を供給するための装置、及び既存の装置を最適化するためのプロセスに関する。
(もっと読む)


【課題】本発明はマイクロチャンネルリアクターに関し、より詳しくは分配板によって分配された異種流体が分岐ポートによって噴射されて互いに衝突することで混合するようにして、異種流体を上下で繰返し移動されるように形成された流路を通過するようにして互いに衝突しながら反応するようにするマイクロチャンネルリアクターに関する。
【解決手段】混合する流体が投入される投入管がそれぞれ具備された流体投入部と、投入された流体が混合する流体混合部と、混合した流体が排出される流体排出部とを有している。前記流体投入部は、前記投入管から投入された流体が連通される連通部と、前記連通部で前記流体混合部で排出されて所定の間隔で排出口が形成された分配板をそれぞれ具備している。前記流体混合部は、前記排出口とそれぞれ貫通された通孔と連通された多数の微細チャンネルと、前記微細チャンネルの排出側端部に形成されながら隣接した微細チャンネルを通過する互いに違う流体が互いに衝突して混合するように分岐ポートとを具備している。前記流体排出部は、前記分岐ポートによって衝突して混合した流体を収容する収容部と、前記収容部で排出される排出口とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 炭酸ガスの排出量削減のため、炭酸ガスの有効利用を図る。
【解決手段】 炭酸ガスとカルシウム含有物質から炭酸カルシウムを作る。炭酸カルシウムはシリカ含有物質、セメント、成形助剤、水と混合し成形して水熱処理し固化体を製造する。この固化体を、パネル、タイル、ブロックなどの建設資材に利用する。 (もっと読む)


本発明は、液滴マイクロリアクター、すなわち特定の液体の液滴からなるマイクロリアクターに関する。前記マイクロリアクターには障壁がないので、特定の液体と周囲環境との、および、特定の液体と液滴が置かれる支持体との界面により、マイクロリアクターの範囲が定められる。
前記マイクロリアクターは、それが少なくとも1種のイオン液体を含む液滴からなるという点を特徴とする。
本発明はまた、前記液滴マイクロリアクターを使用して、化学的反応または生化学的反応および/または混合を実行する方法、ならびに、本発明によるマイクロリアクターを含むラボオンチップに関する。
(もっと読む)


本発明は新しいマイクロリアクターシステム、触媒、及び化学的プロセスを提供する。又、製造方法、新規な触媒及び反応装置も提供する。
(もっと読む)


(課題) 相溶状態と分離状態が温度で可逆変化する溶媒セットをもちいた汎用の化学プロセス装置にて、特願2002−198242の開示装置の相溶・分離の時間的分離、空間的分離を解消した効率の良い反応容器(装置)を提供する。 (解決手段) 反応容器内部のひとつ(任意)の部分領域の温度を第一・第二溶媒溶液が相溶状態となる温度以上の温度に、他の部分領域の温度を、分離状態となる温度以下の温度にという反応容器内部に温度分布を形成する。あわせて相溶状態部分に光・電気などの反応促進エネルギーを供給する。
(もっと読む)


21 - 34 / 34