説明

Fターム[4G146BB12]の内容

Fターム[4G146BB12]に分類される特許

41 - 50 / 50


【課題】 優れた耐久性を備え,高い静電容量を長期に亘り維持することが可能な,電気二重層キャパシタの電極用活性炭を得る。
【解決手段】 炭素化物にアルカリ賦活処理を施して,電気二重層キャパシタの電極用活性炭を製造するに当り,炭素化物として,平均真比重MG が1.450≦MG ≦1.650であり,且つ真比重の範囲rがr≦0.025であるものを用いる。 (もっと読む)


【課題】 黒鉛材を超える高容量で、サイクル特性、電池効率にも優れたリチウム二次電池負極材を提供する。
【解決手段】 黒鉛質粉末、炭素前駆体、シリコン微粉末および空隙形成剤を加熱混合した後、焼成してなることを特徴とするリチウム二次電池負極材の製造法。またかかる製造法において、シリコン微粉末に空隙形成剤を予め被覆させておく製造法。上記のような製造法により得られる、黒鉛基材の内部にシリコン微粉末が埋設されてなるリチウム二次電池用負極材。 (もっと読む)


本発明は、多くの生き物の外胚葉に見出されるケラチン由来の炭素を用いて様々な色の大型ダイヤモンド単結晶を製造する方法に関する。炭素は、ヒトから毛髪の房を切り取り、この毛髪を炭化した後、高圧高温工程に暴露することによって抽出することができる。 (もっと読む)


【課題】天然に生じる炭水化物、コールタールから誘導されるピッチ、石油から誘導されるピッチおよび前述のものの組合せの中から選択されるカーボン前駆体から経済的に製造されるカーボンが提供される。また、このようなカーボンを製造するプロセス、ならびに(i)エネルギー貯蔵用途、例えばバッテリー、燃料電池および電気二重層キャパシタなどの用途、および(ii)容量方式による水の脱イオン化用途において使用するための電極構造の形態のカーボンの使用も提供する。
【解決手段】カーボン材料が、天然に生じる炭水化物、コールタールから誘導されるピッチ、石油から誘導されるピッチおよび前述のものの組合せから選択されるカーボン前駆体から誘導され、ここで、該カーボン材料が1.0重量%より多量の元素性窒素を含有し、また、該カーボン材料が1,500m/gより大きな表面積を呈する、カーボン材料。 (もっと読む)


【課題】 熱膨張開始温度が高く、高融点の重合体に対しても難燃剤として配合することができる熱膨張性黒鉛及びそれを工業的に有利に製造する方法を提供する。
【解決手段】 黒鉛を濃硫酸と過酸化水素のような酸化剤の混合物で処理した後、アルカリ水溶液又は水で短時間洗浄し、乾燥してから、炭酸カルシウムのような固体中和剤を添加・混合し、1000℃膨張度が70〜99cc/g、膨張開始温度が270℃以上の熱膨張性黒鉛を製造する。 (もっと読む)


蒸気爆発によるナノ物質の製造方法及び装置並びにナノ原料製造方法を提供する。原料を蒸気爆発に晒して超微粒子を含めた原子粒を蒸散させ、これを爆発に伴う熱水幕の中から捕獲し、核の回りにナノ物質化して収集する。蒸気爆発は、加熱原料に液体を噴射するか、圧抜きするか、或いは加熱原料を膨張させるか等により、蒸気飽和の均衡状態を破り小爆発が連鎖的に誘発されるように行う。原料としては、樹脂廃棄物を乾溜し、これを精製して高品質のものを得ることができる。
(もっと読む)


【課題】 触媒、吸着材、反応材等としての機能や活性を選択可能とするための担持位置の制御、さらには担持量の制御を行うことのできる新しい技術的手段を提供する。
【解決手段】 炭素材料もしくは酸化処理、還元処理または酸化・還元の処理が施された炭素材料を金属成分含有溶液と接触させることで、担持位置を制御して金属を担持させる。 (もっと読む)


【課題】 黒鉛の層間を利用し、常温において活性炭等の多孔質材料よりも高い水素吸蔵量を有し、作製も容易な黒鉛系水素吸蔵材料及びその製造方法を提供する。
【解決手段】発明の黒鉛系水素吸蔵材料は、黒鉛の層間に酸素を共有結合した酸化黒鉛であって、前記層間内の酸素を一部または全て取り出すことで、層間内に形成された水素侵入用の空間を有していることを特徴としている。また、この製造方法は、黒鉛の層間に共有結合した酸素を有し、かつ粉末X線回折法による回折角度(2θ)が13.5〜16.0°および26.0〜26.6°にピークを持つ酸化黒鉛を用いて、前記酸化黒鉛を還元処理することにより層間内の酸素を一部または全て取り出して、層間内に水素侵入用の空間を形成し、かつ粉末X線回折法による回折角度(2θ)が13.5〜16.0°のピークを消失し、2θ=19.5〜20.5°又は21.0〜23.0に新たなピークを発現している。 (もっと読む)


【課題】電池内で導電材料として使用した場合、炭素材料中および炭素材料から電解液への電子の移動性を向上し、Pt等金属坦持触媒への適用においては、金属の担持粒子径を小さくして比表面積を増加することによって触媒能力を向上する。
【解決手段】本発明のナノ構造化黒鉛は、結晶子の大きさが1〜20nmであるナノ構造化した黒鉛の一次粒子が凝集した黒鉛凝集体からなり、該黒鉛凝集体の平均粒子径が0.5〜50μmである。また、他の特徴は、比表面積が200〜2000m/gであり、平均細孔半径0.8〜150nmの細孔容積が0.3cm/g以上であり、ラマンバンドの強度比(I1360/I1580)が0.4〜1.7である。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】 空気流から、炭素元素、硫黄元素、鉄元素、金元素およびその他の元素状物質を回収する装置(10)及び方法であって、漏斗形状のレセプタ(14)と、この漏斗状レセプタからスペースを開けて配置した逆円錐形状の電極ノード本体(12)と、前記電極ノード本体の外側表面と、前記レセプタの内側表面(60)の間に形成した前記空気流を受けるための漏斗形状の反応ゾーン(45)と、前記電極ノード本体(12)に装着され前記反応ゾーン(45)に突出している複数のポイントソース電極(36)と、を具える。電極ノード本体(12)とレセプタ(14)は互いに分離されており、レセプタ(14)は接地されており、電極ノード本体(12)に電圧源が電気的に接続されている。この装置と方法は、化石燃料、ごみ、およびその他の材料の燃焼から生じる汚染物質を含む空気流の処理に使用して、酸化物を元素状物質と水に分解し、空気流から元素状物質を除去することに、石炭で稼動する電力プラントの放出物を処理して、プラントの放出物から炭素を回収して、その回収した炭素を燃料として再使用することによってプラントの効率を改善することに、焼却炉でごみを燃焼することによって、および焼却炉の放出物を処理して元素状物質を回収し、元の焼却していないごみよりはるかに少ないスペースで埋め立てられるようにすることによって、埋め立ての必要性を低減することに、およびフラーレンなどの価値のある元素状物質を生成することに使用することができる。 (もっと読む)


41 - 50 / 50