説明

Fターム[4G169CC22]の内容

Fターム[4G169CC22]に分類される特許

21 - 40 / 49


長さC及び直径Dの円筒を含む触媒ユニットが記載される。前記ユニットは、5角形のパターンに配置された縦に貫通する5個の孔を有し、ユニットの長さ方向に延びている5本の溝を有し、前記溝は隣接する5角形パターンの前記孔から等間隔で位置する。前記触媒は、特に水蒸気改質反応器に用いることができる。 (もっと読む)


エタノールをプレリフォーマー中でC単位に開裂する方法において、エタノールと蒸気が、ZrOとCeOの混合物を含む担体上の白金を含む触媒上で、300〜550℃の範囲で変換される。 (もっと読む)


【課題】触媒表面に炭素を析出させることなく、また、コストアップや製造時における二酸化炭素排出量の増加を招来することなく、エタノール含有原料からメタン含有ガスを効率的に製造することが可能なメタン含有ガス製造方法、及び当該方法に使用するメタン含有ガス製造用触媒を提供する。
【解決手段】エタノールと水蒸気とを含むエタノール含有原料からメタン含有ガスを製造するメタン含有ガス製造方法であって、担体である無機酸化物の表面に貴金属としてロジウム、ルテニウム、又はそれらの混合物を25%以上の分散度で分散させて担持した貴金属担持触媒に、前記エタノール含有原料を反応温度400℃以上で一回通過させる反応工程を包含する。 (もっと読む)


【課題】大気圧下で且つ200℃以下の反応温度で二酸化炭素を高い転化率で水素化できる触媒及びその触媒を用いた二酸化炭素の水素還元方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る二酸化炭素の水素還元用触媒は、粉末状の担体にナノ粒子が分散担持された二酸化炭素の水素還元用触媒であって、前記ナノ粒子のうち90%以上は粒径が10nm未満の粒子であり、前記ナノ粒子は、Fe、Co、Ni、Cu、Ru、Rh、Pd、Ag、Ir、Pt及びAuからなる群から選択される少なくとも一の金属粒子又は該金属粒子を含む材料粒子であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二酸化炭素、一酸化炭素またはそれらの混合ガスと水素との反応によりメタンを生成させる反応に使用する触媒であって、高い活性を有するとともに、改善された耐久性を有し、流動床反応器に使用した場合でも摩耗による性能の劣化という欠点のない触媒と、その製造方法を提供する。
【解決手段】鉄族遷移元素(Ni、Fe、Co)の少なくとも1種の金属の粉末の表面に酸化ジルコニウムの被覆、好ましくは、酸化ジルコニウムと、セリウム、ランタンおよびバリウムの少なくとも1種の金属の酸化物との混合酸化物の被覆を設けてなる触媒。鉄族元素に対する酸化ジルコニウムまたは混合酸化物の割合を、両者の合計量の1〜44モル%の範囲とする。混合酸化物を使用した場合は、その中のジルコニウム以外の金属の酸化物の割合を、酸化ジルコニウムとの合計量の15.5〜50モル%の範囲とする。バインダーを用いて粒状触媒とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】
二酸化炭素、一酸化炭素および二酸化炭素、またはこれらを主成分とする混合ガスを水素と反応させ、高い収率でメタンを得ることができるメタン化反応用触媒と、その製造方法を提供する。
【解決手段】
ジルコニアのヒドロゾル、希土類元素の塩および鉄族元素の塩を混合し、混合物を濃縮乾固させて焼成し、ついで還元処理する。このとき、元素状態の金属を基準とした総和を100%とするとき、Sm,Ce,LaおよびYから選んだ希土類元素Mの1種または2種以上が2.4〜18.75原子%、Zrが22.5〜69原子%を占め、ただし、Zr:M(原子比)=3〜11.5の割合であって、さらに、触媒活性を担う鉄族元素が25〜70原子%、ただし、鉄族元素のうちNiが原子比で6割以上である化学組成とする。それにより、希土類元素とともに鉄族元素の一部をも結晶構造に取り込んで安定化された正方晶系ジルコニア構造の複酸化物に、金属状態の鉄族元素を担持させた触媒を得る。正方晶系ジルコニア構造の複酸化物に含まれる鉄族元素は、一酸化炭素との反応により一部失われることがあるが、その場合でも、担体の構造の安定性は損なわれない。 (もっと読む)


本発明は、(M1)a(M2)bNicx[式中、aは0.1〜5mol%であり、bは、3〜20mol%であり、cは、100−(a+b)mol%であり、かつ、M1は、PTE(元素の周期表)の遷移族VII又はVIIIの少なくとも1つの金属を含み、及びM2は、PTEの遷移族III又はIVの少なくとも1つの金属を含む]で示される組成物の金属でドープされた酸化ニッケルを含有する、一酸化炭素のメタン化のための触媒を提供する。触媒は、純触媒又は担持触媒として使用されることができ、適宜、不活性担持体に塗料として適用される。それらは、高い転化率及び高い選択性を示し、かつ水素含有ガス混合物中でのCOのメタン化法において、特に燃料電池の操作のための改質ガスにおいて使用される。本発明の触媒は、沈澱、含浸、ゾル−ゲル法、焼結法によって、又は単純粉末合成によって製造されうる。 (もっと読む)


本発明は、水素及び二酸化炭素含有流体中の一酸化炭素の選択メタン化のための触媒組成物及びその方法であって、使用する活性成分がルテニウムであり、担体物質がランタン−セリウム−ジルコニウム酸化物であることを特徴とする触媒組成物及びその方法に関し、またこれの燃料電池システムにおける使用方法に関する。 (もっと読む)


【課題】網状支持体に金属酸化物微粒子が付着した、触媒、吸着剤等として有用な膜状成形体を提供する。
【解決手段】網状支持体に金属酸化物微粒子が付着した膜状成形体であって、該網状支持体が導電性を有し、網目の大きさが0.03〜10mmの範囲にあり、金属酸化物微粒子がIA族、IIA族、IIIA族、IVA族、VA族、VIA族、VIIA族、IB族、IIB族、IIIB族、IVB族、VB族、VIII族から選ばれる1種以上からなることを特徴とする膜状成形体。 (もっと読む)


【課題】CO吸着量が高く、従来のNiを用いたメタネーション触媒より低温で活性・選択性に優れ、貴金属を用いないため安価に供給することが可能な一酸化炭素除去用触媒および該触媒を用いた一酸化炭素の除去方法を提供する。
【解決手段】Niおよび/またはCo金属が金属酸化物担体に担持されてなり、Niおよび
/またはCo金属の平均粒子径が0.5〜3nmの範囲にあり、Niおよび/またはCo金
属の担持量が触媒中に5.0〜15重量%の範囲にある一酸化炭素メタネーション用触媒。さらに、4B族、6A族および7A族から選ばれる1種以上の金属を含み、該金属の含有量が0.1〜5重量%の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】従来のメッキ法、CVD法、塗布液法あるいは電着法等に比して極めて容易に均一で密着性、耐摩耗性、強度等に優れた金属酸化物微粒子層の形成しうる方法を提供する。
【解決手段】担体用金属酸化物微粒子を含む金属酸化物微粒子分散液に導電性基材を浸漬し、導電性基材と分散液に直流電圧を印加して導電性基材上へ金属酸化物微粒子層を形成した後、活性成分用金属塩水溶液を添加し、担体用金属酸化物微粒子表面に活性成分用金属を析出させることを特徴とする触媒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】経済性にも優れたシフト反応用触媒、部分酸化用触媒、メタネーション用触媒等の一酸化炭素除去用触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】下記の工程(a)〜(e)からなることを特徴とする一酸化炭素除去用触媒の製造方法。
(a)金属酸化物担体に金属硝酸塩水溶液を吸収させる工程
(b)乾燥する工程
(c)還元ガス雰囲気下で、金属硝酸塩を還元処理する工程
(d)工程(c)で生成するガスから窒素酸化物ガスを除去する工程
(e)工程(d)で精製した還元ガスを工程(c)にリサイクルする工程
前記金属酸化物担体がNiO、CoO、CeO2、ZrO2、Al23、SiO2、TiO2、BaO、MgOから選ばれる1種以上の酸化物、または複合酸化物である。 (もっと読む)


【課題】反応温度の調整が容易で暴走反応を起こすことがなく、効率的に一酸化炭素を除去できる触媒を提供する。
【解決手段】一酸化炭素メタネーション用触媒と一酸化炭素ガス含有水素ガスと接触させる一酸化炭素のメタネーション方法で、反応層が第1反応部と第2反応部とからなり、第1反応部に用いる一酸化炭素メタネーション触媒が、少なくともNiOおよび/またはCoOを含んでなる複合酸化物担体に4B族、7A族および8族から選ばれる1種以上の金属が担持されてなる、120℃でCO除去率が98%以上の触媒であり、第2反応部に用いる一酸化炭素メタネーション触媒が6A族および8族から選ばれる1種以上の金属が、ZrO2、CeO2、Al23、TiO2、SiO2から選ばれる1種以上の酸化物または複合酸化物である金属酸化物担体に担持されてなる180℃でCO除去率が98%以上の触媒であることを特徴とする一酸化炭素のメタネーション方法。 (もっと読む)


【課題】DMEの分解反応を抑制することによりCO生成の抑制を図り、CO濃度を低減させたDME改質装置、DME燃料を用いた燃料電池システム及びDME燃料の改質方法を提供する。
【解決手段】DME改質装置10は、原燃料であるジメチルエーテル(DME)11を改質ガス12に改質する改質触媒装置13と、前記改質触媒装置13で発生したCOを変成するCO変成装置14と、残留するCOをCO除去触媒15により除去して燃料ガス16とするCO除去装置17とを備えるDME改質装置において、前記CO除去触媒15がメタノール耐久性を有するメタノール耐久性CO除去触媒である。 (もっと読む)


【課題】安定的に高効率で水素含有ガス中の一酸化炭素を除去できるハニカム触媒および該触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】金属製またはセラミックス製ハニカム基材の表面に触媒層が形成されており、該触媒層が金属と金属酸化物とからなることを特徴とする一酸化炭素メタネーション用ハニカム触媒。前記金属酸化物がZrO2、CeO2、NiO、CoO、Co34、Al23、TiO2、SiO2から選ばれる1種以上の酸化物、または複合酸化物であり、前記金属が4B族、6A族、7A族および8族から選ばれる1種以上の金属である。本発明は、水素含有ガス中の一酸化炭素メタネーションハニカム触媒および該触媒の製造方法、該触媒を用いた一酸化炭素のメタネーション方法に関する。 (もっと読む)


【課題】COガスの吸着量が高く、低温でも高活性で選択的に一酸化炭素をメタン化(メタネーション)できる一酸化炭素除去用触媒を提供する。
【解決手段】活性成分として4B族、6A族、7A族および8族から選ばれる1種以上の金属がゼオライトに担持されてなり、触媒中の金属の含有量が0.5〜15重量%の範囲にあることを特徴とする一酸化炭素メタネーション用触媒。前記ゼオライトがZSM−5型ゼオライト、モルデナイト型ゼオライト、フォージャサイト型ゼオライト、βゼオライトから選ばれる1種以上である炭素の除去方法に関する。 (もっと読む)


【課題】反応温度の調整が容易で暴走反応を起こすことがなく、効率的な一酸化炭素の除去方法を提供する。
【解決手段】一酸化炭素メタネーション用触媒と一酸化炭素ガス含有水素ガスと接触させる一酸化炭素のメタネーション方法において、反応器が第1反応器と該第1反応器と接続された第2反応器とからなり、第1反応器の反応温度(T1)が170〜250℃の範囲
にあり、第2反応器の反応温度(T2)が100〜170℃の範囲にあり、第2反応器の
反応温度(T2)との反応温度差(T1)−(T2)が20〜150℃の範囲にあることを
特徴とする一酸化炭素のメタネーション方法。 (もっと読む)


【課題】低い反応温度で高い活性を示し、安全性が高く、選択性および寿命に優れた一酸化炭素除去用触媒を提供する。
【解決手段】2層以上の多層構造を有し、一酸化炭素メタネーション最高活性温度が、外層から内層になるに従って順次高くなることを特徴とする一酸化炭素メタネーション用触媒。触媒中の最外層の割合が5〜70重量%の範囲にある。最外層がNiO、CoO、Co34、ZrO2、CeO2、Al23、TiO2、SiO2から選ばれる1種以上の酸化物または複合酸化物担体に4B族、6A族、7A族および8族から選ばれる1種以上の金属が担持されてなり、最外層の直下層(第2層)が4B族、6A族、7A族および8族から選ばれる1種以上の金属が金属酸化物担体に担持もしくは複合化されてなる。 (もっと読む)


【課題】低温でも高活性で選択的に一酸化炭素をメタン化(メタネーション)できる一酸化炭素除去用触媒を提供する。
【解決手段】RuとRu以外の金属が金属酸化物担体に担持されてなり、RuとRu以外の金属の担持量が触媒中に0.5〜15重量%の範囲にあることを特徴とする一酸化炭素メタネーション用触媒。前記Ru以外の金属が4B族、6A族、7A族および8族から選ばれ
る1種以上の金属であり、具体的には、Sn、Mo、W、Re、Pt、Pd、Rh、NiおよびCoからなる群から選ばれる少なくとも1種である。前記RuとRu以外の金属の合
計を100重量%としたときに、Ruの割合が20〜90重量%の範囲にある。 (もっと読む)


【課題】PEFCに用いられる触媒として、CO変成触媒、CO除去触媒のDSS耐久性を向上させることにより、高いCO変成性能を有するCO変成触媒、高いCO除去性能を有するCO除去触媒を備えたDSS耐久性を有する燃料改質装置、燃料電池システム及びDSS耐久性を有する原燃料の改質方法を提供する。
【解決手段】燃料改質装置10は、燃料電池用の炭化水素系の原燃料11を改質ガス12に改質する改質触媒装置13と、改質で発生したCOをCO変成触媒14により変成するCO変成装置15と、残留するCOをCO除去触媒16により除去して燃料ガス17にするCO除去装置18とからなる燃料改質装置において、前記CO変成触媒14及び前記CO除去触媒16の両方に前記CO変成触媒14及び前記CO除去触媒16に耐熱性酸化物19を添加してなるものである。 (もっと読む)


21 - 40 / 49