説明

Fターム[4G169EC05]の内容

触媒 (289,788) | 微細構造 (10,883) | 表面積 (2,919) | 1000m2/g以上 (315)

Fターム[4G169EC05]に分類される特許

201 - 220 / 315


【課題】ディーゼルエンジン排ガスのPM燃焼触媒に適した酸化触媒として、Pt等の貴金属元素を含まず、また複合酸化物も使用しないものを提供する。
【解決手段】酸化セリウムの粉体であって、当該粉体に大気中1000℃×2hの熱履歴を付与したとき、前記熱履歴後の粉体中の炭素含有量が0.005〜0.20質量%となり、BET比表面積は5m2/g以上を維持する性質を有する触媒用酸化セリウム粉体。この酸化セリウム粉体は、セリウムイオン含有水溶液に炭酸基を有する物質を作用させて生じたCe主体の沈殿物を焼成することによって得られる。炭酸塩としては、炭酸アンモニウム、重炭酸アンモニウムなど炭酸基とアンモニウムイオンが併存したものを使用することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】従来困難であったディーゼル排NOxを効率的に浄化処理することができる新規のメソポーラス触媒及びこの触媒を付着したモノリス触媒を提供する。
【解決手段】細孔径が2〜50nmの細孔と100〜1400m/gの比表面積とを有する非晶性メソポーラスシリカに、主触媒としての平均粒径1〜20nmの白金粒子を0.01〜20質量%坦持する。この触媒(メソポーラス触媒)は、従来困難であったリーンバーン雰囲気(通常、5%以上の酸素濃度雰囲気)にあるNOxを160〜300℃で効率的に浄化処理できる。メソポーラス触媒を成型体に塗布したモノリス触媒を提供する。 (もっと読む)


【課題】高温安定、高比表面積のコーディエライト多孔体を基材とし、繊維状セラミックが相互に絡み合った粒状凝集体を有するセラミック担体、及びセラミック触媒体を提供する。
【解決手段】繊維状セラミックが相互に絡み合った粒状凝集体が形成されたコーディエライト多孔質セラミック担体、この多孔質セラミック担体に触媒成分を担持した繊維状セラミックを有するセラミック触媒、及び焼成過程において、原料の一部と造孔材とが反応して、表面に相互に絡み合った繊維状セラミックの粒状凝集体を生成する上記多孔質セラミック担体の製造方法。
【効果】比表面積が大きく、焼結による比表面積の低下が抑制され、熱容量が小さいため触媒の早期活性化が可能であり、また、圧損が少ない、コーディエライト多孔体を基材とし、繊維状セラミックが相互に絡み合った粒状凝集体を有する触媒担持ハニカム構造体を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】活性種を高密度で担持することで、優れた触媒特性を有し、燃料電池の電極等として実用性のある触媒材料の提供する。
【解決手段】導電性材料表面を、複素単環式化合物を電解重合させて、該複素単環式化合物から導かれた多核錯体分子で被覆する電解重合工程と、該多核錯体分子の被覆層に触媒金属を配位させるメタレーション工程とを有する触媒材料の製造方法において、該電解重合の印加電位を0.8〜1.5Vとする。 (もっと読む)


【課題】従来困難であったディーゼル排NOxを低温領域で効率的に浄化処理するための触媒及びその担体を提供する。
【解決手段】排NOx浄化用触媒を担持するための担体として特殊官能基を導入したアルミナ又はジルコニアを用いる。触媒の低温活性を高めるために、特殊官能基を導入した高比表面積を有するメソポーラス材料を担体として用いる。 (もっと読む)


【課題】揮発性有機化合物の吸着残留が生じなく、揮発性有機化合物の流量変動によっても処理性能が悪化せず、省エネルギーを達成できるとともに安定した酸化分解処理性能を維持できる、揮発性有機化合物を含有する排ガスの処理方法及び処理装置を提供する。
【解決手段】揮発性有機化合物を含む排ガスの酸化触媒による処理方法において、酸化触媒及び蓄熱材を充填した反応槽の外周部に、加熱手段として電熱線を巻いたヒーターを装着した加熱部を有し、反応槽の内部にある反応部内に排ガスの流入側に揮発性有機化合物を吸着しない蓄熱材を充填した蓄熱材充填層を設け、この蓄熱材充填層の排ガス流出側に酸化触媒を充填した酸化触媒層を設けた反応槽に揮発性有機化合物を含有する排ガスを流入させて処理する揮発性有機化合物を含有する排ガスの処理方法、及び装置。 (もっと読む)


【課題】シクロヘキサノンオキシムの気相ベックマン転位反応において活性劣化が起こり難いε−カプロラクタム製造用触媒およびこれを用いてなるε−カプロラクタムの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のε−カプロラクタム製造用触媒は、ペンタシル型ゼオライトを必須とする触媒成分を、体積当り幾何学的表面積が4000m2/m3以上の担体に担持させてなる。本発明のε−カプロラクタムの製造方法は、触媒存在下でシクロヘキサノンオキシムを気相ベックマン転位させる反応によりε−カプロラクタムを製造する方法において、前記触媒として前記本発明のε−カプロラクタム製造用触媒を用いる。 (もっと読む)


【課題】一般生活における温湿度領域で長期にわたって満足すべき除去性能を発現することができ、かつ、環境汚染への影響が低いアルデヒド類ガスの酸化除去方法を提供すること。
【解決手段】銀元素と鉄元素のモル比(Ag/Fe)が0.001〜1の範囲であり、かつ、BET比表面積が50m2/g以上であることを特徴とする銀−鉄系除去剤をアルデヒド類ガスに接触させること。 (もっと読む)


【課題】ディーゼル排NOxを効率的に浄化処理することができる新規のハニカム触媒を提供する。
【解決手段】モノリス成形体のガス流路内壁に比表面積が100〜1400m/g、細孔径が1nm〜20nm、厚みが10nm〜10μmの、例えばメソポーラスシリカなどの薄膜状のメソポーラス材料を形成させ、これに白金を含有する触媒を担持する。
【効果】この触媒(ハニカム触媒)は、従来困難であったリーンバーン雰囲気(通常、5%以上の酸素濃度雰囲気)にあるNOxの80%以上を160〜300℃において効率的に浄化処理できる。 (もっと読む)


【課題】触媒単位重量もしくは単位表面積あたりの活性を高めることを通じて、従来の環状カーボネート製造において生産量に比して反応装置の小型化を可能とし、さらに高収率、高選択率で環状カーボネートを与え、反応後の触媒分離も比較的容易であり、工業的に有利に安全で資源の無駄を省き、より小さな装置での生産を合理的に行うことが可能な環状カーボネートの合成用触媒を提供する。
【解決手段】オニウム塩化合物とメソポーラスシリカを含有する触媒を用いる。オニウム塩化合物としては、第15族を含むイオン性物質、好ましくは、有機アンモニウム塩、有機ホスホニウム塩、有機アルソニウム塩、および有機アンチモニウム塩から選ばれる物質を用いる。 (もっと読む)


【課題】Pt量を低減しながら高い触媒活性を有する触媒材料を提供するものであり、また、これを燃料電池に搭載する膜電極接合体に用いることにより出力密度が向上した燃料電池を提供する。
【解決手段】低比表面積カーボン材料55の表面に、凹凸を有する中間層54を形成することにより比表面積を5〜100倍に増大した複合材料に、PtもしくはPtを含む合金53を担持したことを特徴とする触媒材料を燃料電池に用いる。中間層54は、Au,Ag,Cu,Pd,Rh,Ir,Ru,Os,Ni,Co,Tiから選択される元素を含む金属、もしくは合金の単結晶体、多結晶体、アモルファス体であり、触媒材料の全重量に対して50〜90wt%を占める。 (もっと読む)


触媒、またはカチオン形態における銀を含む触媒の前駆体を、酸素を含む処理材料と、少なくとも350℃の触媒温度で、少なくとも5分間接触させる段階を含む、支持体の表面積の1m当り多くても0.15gの量で銀を含む、担持されたエポキシ化触媒の処理方法;触媒;オレフィンのエポキシ化プロセス;および1,2−ジオール、1,2−ジオールエーテル、またはアルカノールアミンの製造方法。
(もっと読む)


【課題】高表面積及び高い一酸化炭素除去能を可能にする複合酸化物担体、低温シフト反応触媒及びそれらの製造方法を提供する。
【解決手段】セリアと、M(Al、ZrまたはTi)の酸化物とを含み、セリウムとMとの原子比が1:4〜1:40である複合酸化物担体、該複合酸化物担体に遷移金属活性成分を初期含浸法を利用して担持させた低温シフト反応触媒、及びこれらの製造方法である。これにより、該複合酸化物担体を利用して製造した低温シフト反応触媒は、従来のWGS反応触媒に比べて一酸化炭素をさらに低い温度でさらに高転換率で除去することができる。 (もっと読む)


【課題】エステル化反応活性の優れた不均一触媒、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】〔1〕BJH法を用いて求めた細孔分布のピークトップが0.6〜8nmの範囲にあり、かつ0.1〜5質量%のAlを含有するシリケートを含むエステル化触媒、及び〔2〕(a)特定の第四級アンモニウム塩、Al源及びSi源を含む第四級アンモニウム塩水溶液を調製する工程、(b)その水溶液を100〜160℃の温度で加熱処理して、複合体を析出させる工程、及び(c)その複合体を焼成処理して第四級アンモニウム塩を除去する工程、を含むエステル化触媒の製造方法である。 (もっと読む)


メガ細孔支持体と、水素化に触媒作用を及ぼし、カーボンナノ繊維に対して堆積される金属又はその前駆体と、を含む水素化触媒を用いるC−C二重結合又はC−N多重結合を有するポリマーの水素化方法。 (もっと読む)


【課題】ケトン化合物の効率的製造方法を提供すること。
【解決手段】
有効量のプロトンならびにi)塩素を含まないパラジウム源、ii)ヘテロポリ酸又はヘテロポリ酸の酸性塩、及びiii)メソポーラスシリケートを含む触媒の存在下でオレフィン化合物と分子状酸素及び水とを反応させることを特徴とするケトン化合物の製造方法、及びこれに用いられる触媒。 (もっと読む)


【課題】酸化活性の低下を抑制して、耐久性に優れた排ガス浄化用光触媒とする。
【解決手段】酸点を有する多孔質酸化物よりなる担体と、担体に原子レベルで担持された光触媒粒子と、からなる。
光触媒粒子どうしの間には担体表面が表出し、担体の酸点が表出している。したがって例えばSO3-などの被毒物質は、担体の酸点に選択的に吸着し、被毒物質が光触媒粒子へ吸着されるのが抑制される。 (もっと読む)


【課題】本願発明の目的は、触媒活性を有する活性炭の製造方法、及び含浸又は滴下した金属を担持した活性炭の製造方法を提供することにある。
【解決手段】本願発明は、炭素質有機ポリマーの炭化及び活性化による触媒活性を有し又は金属質を有する活性炭の製造方法において、それらの形成過程で、少なくとも一つの金属と好ましくは金属原子及び/若しくは金属イオンの形で共重合される炭素質有機ポリマーが、炭化及び活性化され、金属、特に金属原子及び/若しくは金属イオンが充填された活性炭を形成することにある。言い換えると、本願発明は、金属原子及び/若しくは金属イオンの形の金属が付与された活性炭の製造方法において、最初に、重合が、少なくとも一つの金属、好ましくは金属原子及び/若しくは金属イオンの形で共重合される炭素質有機ポリマーを形成するために使用され、次の段階で、上記方法で形成された金属が充填された炭素質有機ポリマーに、炭化及び活性化が実行されることにある。 (もっと読む)


【課題】ヘテロ原子含有のメソ多孔性炭素とその製造方法、およびこれを利用した担持触媒と燃料電池とを提供する。
【解決手段】本発明によれば、ホウ素及びリンのうち選択された一つ以上のヘテロ原子が含まれ、メソ気孔を有しているヘテロ原子含有のメソ多孔性炭素とその製造方法、担持触媒、および燃料電池が提供される。これにより、メソ多孔性炭素は、ホウ素及びリンのようなヘテロ原子を含有して、ヘテロ原子を含有していないメソ多孔性炭素に比べて、面抵抗特性が改善されて電気エネルギーを効率的に伝達でき、また、燃料電池用電極の導電材料として利用でき、特に、電極の触媒担体として使用する場合、このような触媒担体を含有した担持触媒を利用すれば、効率などの性能が改善された燃料電池を製作できる。 (もっと読む)


【課題】中型多孔性炭素の製造方法、中型多孔性炭素、担持触媒および燃料電池を提供すること。
【解決手段】(a)炭素前駆体、酸及び溶媒を混合して炭素前駆体混合物を得る工程と、 (b)中型多孔性シリカに炭素前駆体混合物を含浸し、これに100〜2000Wパワーのマイクロウェーブを照射して、800〜1300℃で炭化処理を実施して中型多孔性シリカ−炭素複合体を形成する工程と、(c)中型多孔性シリカ−炭素複合体から中型多孔性シリカを除去する工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 315