説明

Fターム[4G169EC05]の内容

触媒 (289,788) | 微細構造 (10,883) | 表面積 (2,919) | 1000m2/g以上 (315)

Fターム[4G169EC05]に分類される特許

161 - 180 / 315


【解決手段】 50重量%未満のパラジウムが深さ50ミクロンまでの表層中に含まれ、残りが深さ50から400ミクロンの表層中に含まれる活性炭に担持された金属パラジウムからなる水素化触媒。触媒は特にp−キシレンの酸化により得られたテレフタル酸を精製するのに使用される。 (もっと読む)


【課題】 炭化水素の脱水素化を効率よく行い、300[℃]以下の廃熱を回収する。
【解決手段】炭化水素の脱水素触媒であって、炭化水素の脱水素反応に対して触媒作用を有する2〜4価の遷移金属からなる中心金属22と、この中心金属22に対し配位された有機配位子と、で三次元の骨格構造を構成した多孔性の金属錯体を含み、有機配位子は、次の一般式(I)で表され、
n1(HOOC)−R−(COOH)n2 ・・・(I)
ここに、Rは有機化合物、n1及びn2は1〜3の整数であり、少なくとも2つのカルボキシレート基を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
直径2nm以下の細孔を均一分散させたアルミナ質多孔膜を得る。
【解決手段】
アルミニウムアルコキシドと、反応促進剤と、異なる2種類以上のアルコール溶媒と、水とを混合して、コロイドゾル溶液を作製するゾル溶液作製工程(ステップS101)と、コロイドゾル溶液を用いて膜を作製する成膜工程(ステップS102)と、成膜工程により得られた膜を加熱する加熱工程(ステップS104)とを含むアルミナミクロ多孔膜の製造方法としている。 (もっと読む)


【課題】カーボン複合電極触媒粉末などの電極触媒粉末および電極触媒粉末の製造方法を提供する。
【解決手段】粉末はよく制御された微細構造およびモルフォロジーを有する。本方法には、約400℃以下のような比較的低温にエアロゾルを加熱することにより、前駆体のエアロゾルから粒子を形成することが含まれる。 (もっと読む)


酸化鉄および少なくとも1種の第1族金属またはこの化合物を含む混合物を調製することを含み、前記酸化鉄はハロゲン化鉄および鉄1モル当たり少なくとも0.05ミリモルの第6族金属を含む混合物を加熱することによって得られる、触媒を調製する方法;上記方法によって作製される触媒;酸化鉄組成物;アルキル芳香族化合物を前記触媒と接触させることを含む、アルキル芳香族化合物の脱水素化方法;ならびにポリマーまたはコポリマーを作製するために、前記脱水素化方法によって生成されたアルケニル芳香族化合物を使用する方法。
(もっと読む)


【課題】従来困難であったディーゼル排NOxを効率的に浄化処理するために、改質触媒によって改質されたアルコール由来の改質ガスを還元剤として用いた新規のNOx浄化方法を提供する。
【解決手段】アルコールを改質触媒によって改質後に、内燃機関の排気系に設けた排ガス浄化用触媒に供給し、該排ガス浄化用触媒によって排ガス中のNOxを浄化することを特徴とする排NOx浄化方法。 (もっと読む)


【課題】従来困難であったディーゼル排NOxを効率的に浄化処理するために、触媒として新規の強塩基性メソポーラス触媒を用い、還元剤としてアルコールを用いる、新規のNOx浄化方法を提供する。
【解決手段】アルコールを還元剤に用いてリーンバーン排ガス中のNOxを浄化するための触媒が、10≦pH≦14の範囲にある強塩基性のメソポーラス材料に白金族の触媒活性成分を担持して成る強塩基性のメソポーラス触媒であることを特徴とする自動車排NOx浄化用触媒。 (もっと読む)


【課題】活性、選択性、寿命の改良されたα−オレフィン二量化用触媒を提案することである。
【解決手段】アルカリ金属(A)と、BET法で測定した比表面積が1.0m/g以上である無水カリウム化合物(B)を含むことを特徴とする、α−オレフィン二量化用触媒ならびにα−オレフィン二量体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】NOx 吸蔵還元触媒の上流側に配置される吸蔵触媒のSOx 吸蔵量を増大させるとともに、低温域におけるNOx 吸蔵量も増大させる。
【解決手段】 Al2O3、CeO2、ZrO2、TiO2及びゼオライトから選ばれる少なくとも一種から形成され比表面積が30m2/g以上である担体基材30と、 Al2O3、CeO2、ZrO2、TiO2及びゼオライトから選ばれる少なくとも一種からなる担体粉末に、NOx 及びSOx を吸蔵する吸蔵材と貴金属とを担持してなるコート層31と、から吸蔵触媒3を構成した。
担体基材30は比表面積が大きいため、NOx 及びSOx を吸蔵する吸蔵材の担持量が格段に増大する。 (もっと読む)


接触分解条件下で接触分解能を有するゼオライト、付加シリカ、沈降アルミナおよび、場合により粘土を含んでなる粒状接触分解用触媒。該接触分解用触媒は高い基材表面積を有し、一定のコークス形成時の残油転化率を改善するための接触分解工程、とりわけ流動接触分解工程に有用である。 (もっと読む)


本発明は、金属または金属塩と有機化合物を溶媒存在下で所定の前処理操作により結晶各を形成させた後、水熱またはソルボサーマル合成反応の熱源として従来の電気加熱の代わりにマイクロ波を照射して、有機化合物リガントが中心金属に結合して、広い表面積と分子散ずまたはナノサイズの細孔を有する、鉄を含んだ多孔性有機−無機ハイブリッド体を製造する製造方法に関する。他の態様では、本発明の製造方法は、さらに得られた多孔性有機−無機ハイブリッド体を無機円で処理して精製する工程を含む。特に、本発明の製造方法は、フッ酸を使用してことを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】工程数が少なくて簡便であり、コストダウンが可能な金属担持多孔質体の製造方法を提供する。
【解決手段】多孔質体の存在下、溶媒中で、2価の白金イオンを第3級アミンにより白金に還元する工程を有することを特徴とする金属担持多孔質体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】配合比を制御したパラジウム・銀合金球状多孔体及びその製造方法並びにその用途を提供する。
【解決手段】球状のキレート樹脂を鋳型に用い、パラジウムと銀を任意の比率で保持させた後、酸素雰囲気下での焼成し、次いで、水素雰囲気下で還元することにより有機成分を燃焼除去してなる、また、同様の焼成操作を不活性ガス雰囲気で行い、次いで、水素で還元してなる、元の球形を鋳型として保持したパラジウム・銀多孔質合金並びに合金ナノ粒子を高分散に担持した多孔質の球形炭化物の製造方法及びそのパラジウム・銀合金球状多孔体並びにその用途。
【効果】パラジウムと銀との合金化比率を高精度に制御した、従来材にない特異な水素透過能や触媒機能の発現を可能とするパラジウム・銀合金を提供することができる。 (もっと読む)


本発明は、高表面積多孔質炭素材料及びこの材料の製造方法を提供する。特に、前記炭素材料は、バイオマスに由来し、材料の改良された吸着およびガス貯蔵能力を増進する大きい中間細孔及び微小細孔表面を有する。
(もっと読む)


【課題】慣用のアルミン珪酸塩組成物の好ましくない大規模な脱アルミナ及び水蒸気不安定性がない六角形、立方体、虫孔又は泡沫の骨格構造を有する超安定な多孔性アルミン珪酸塩の組み立て物(assembly)を提供する。
【解決手段】イオン性の構造誘導剤を用いてプロトゼオライト的な種から導かれるメソ多孔性の六角形、立方体、層状、虫孔、又はセル状泡沫のアルミノ珪酸塩、ガロ珪酸塩及びチタノ珪酸塩について記載される。 (もっと読む)


【課題】白金やパラジウムなどの高価な触媒を用いることなく、室温でアセトアルデヒド、ホルムアルデヒドを含む低級アルデヒド類を高性能に除去しうる脱臭材、その製造方法および脱臭フィルタを提供する。
【解決手段】基材としてのマンガン酸化物に、ルテニウム化合物またはリン酸塩化合物を担持してなる触媒を含むことを特徴とする脱臭材である。また、ルテニウム化合物を担持する場合は、脱臭材に対する、前記ルテニウム化合物中のルテニウム元素の担持量は、0.1質量%以上0.6質量未満とするのが望ましく、リン酸塩化合物を担持する場合は、脱臭材に対するその担持量は、0.1質量%以上20質量以下とするのが望ましい。 (もっと読む)


【課題】 シンタリングが発生せず、かつ触媒特性に優れた導電性触媒粒子及びその製造方法、ガス拡散性触媒電極及び電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】 導電性粉体の表面に、MI(但し、MIはPt、Ir、Pd、Rh、Au又はRuからなる貴金属元素)と、MII(但し、MIIはCo、Ni、Cr、Al、Cu、Hf、Zr、Ti、V、Nb、Ta、W、Ga、Ge、Si、Re、Os、Pb、Bi、Sb、Mo、O、N、F、C、Zn、In又は希土類元素)との合金からなる触媒材料が付着している、導電性触媒粒子、及び、MIとMIIを物理蒸着法によって導電性粉体の表面に同時に付着させる導電性触媒粒子の製造方法。 (もっと読む)


炭化水素原料を全生成物に転化するためのシステム、方法及び触媒。炭化水素原料を1種以上の触媒と接触させて、25℃、0.101MPaにおいて液体混合物である原油生成物を含む全生成物を製造する。該触媒の少なくとも1種は、周期表第6欄の金属、無機酸化物微粉及び支持体を含む。原油生成物の残油含有量は、炭化水素原料の残油含有量の90%以下である。 (もっと読む)


【課題】可視光線の照射によって高い活性を示す光触媒体および光触媒体コーティング剤の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、酸化チタンの表面に酸化タングステンまたは酸化ニオブを有し、BET比表面積55m2/g以上である光触媒体を製造する方法であり、チタン化合物の水溶液と、チタン化合物を水酸化チタンに変えるのに必要な化学量論量に対し1.2倍以上のアンモニアまたはアミンを60℃以下で反応させ、得られた生成物を600℃以下で焼成して酸化チタンを得、得られた酸化チタンをタングステン化合物またはニオブ化合物の溶液またはスラリーに接触させた後、600℃以下で焼成することを特徴とする。この製造方法により光触媒体を得、得られた光触媒体を溶媒に分散させて光触媒体コーティング剤を製造する。 (もっと読む)


【課題】常温付近で液体として存在する物質で、従来の水、有機溶媒とは異なり揮発性が低く、電解質がなくても電気を通すなどの特異な性質を有し、環境に負荷が少ない溶媒あるいは電解液として用いられるイオン液体の原料として、または金属錯体の配位子としても重要なイミダゾール化合物を廉価、安全且つ効率よく製造する方法を提供すること。
【解決手段】イミダゾリン化合物を、式(I)を満たす活性炭からなる触媒の存在下酸素と接触させるイミダゾール化合物の製造方法。
4000<S×(Oco) (I)
但し、SはBET比表面積(m/g)を、Ocoは次の方法により求められる一酸化炭素として脱離する表面酸素量の活性炭に対する重量%を示す。 (もっと読む)


161 - 180 / 315