説明

Fターム[4H015CA03]の内容

固形燃料及び燃料付随物 (5,186) | 形態、構造 (302) | 粉状、粒状、豆炭状 (238)

Fターム[4H015CA03]に分類される特許

221 - 238 / 238


【課題】植物質原料の配合比率が高く、成型前のかさ密度と成型後の見掛け密度の比である体積圧縮比εが大きくなる場合であっても、安定して大量の成型固体燃料を製造することができるようにすること。
【解決手段】植物質原料比率が50質量%を超える原料を、回転する2つのロール間に供給し、圧縮成型する固体燃料の製造方法において、ロール直径D(インチ)を、D>13×ln(ε)−4(ε:成型前のかさ密度と成型後の見掛け密度の比(体積圧縮比))の範囲に設定する。 (もっと読む)


【課題】 木材等のバイオマス燃料を、セメント焼成用の燃料として有効利用することができ、しかも、バイオマス燃料の利用率及び燃焼効率を高めることが可能なバイオマス含有石炭粉末燃料の製造方法及びその利用方法並びにバイオマス含有石炭粉末燃料の製造装置を提供する。
【解決手段】 本発明のバイオマス含有石炭粉末燃料の製造方法及び利用方法は、所定量の木屑及び石炭を同時に乾燥粉砕機33に供給し乾燥・粉砕を行い、得られた混合粉砕物から分離捕集装置35により排ガスを分離し、この混合粉砕物を分級機36に投入し、木質部分を多く含んだ粗粒部分と、主に石炭粉末からなる微粒部分に分級し、分級された粗粒部分を仮焼炉燃料供給ライン38により仮焼炉9に輸送し、燃料として有効使用することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】廃木材を炭化処理して得られた消炭から、更に再利用可能な炭(成型炭)を製造することのできる成型炭製造装置を提供する。
【解決手段】本発明の成型炭製造装置は、廃木材を炭化処理して形成された原炭を集積するホッパ3と、ホッパ3に集積された原炭を粉砕する第1粉砕部8,及び第2粉砕部10と、粉砕部8,10で粉砕された原炭に対しバインダを注入するバインダ注入部15と、バインダが注入された原炭を混練しながら搬送する混練搬送部20と、混練搬送部20で搬送される原炭を所定の形状で押し出し成型する押し出し成型部25とを有する。 (もっと読む)


【課題】環境を汚染することなく安全に取扱えて、霜の発生を防止することができるようにする。
【解決手段】パルプモールドによって構成される防霜用燃料筐体10に、燃焼性を有し粒状に形成された粒状天然油脂又は天然油脂類21を充填し、該粒状天然油脂又は天然油脂類21の上に固形板状に形成される燃焼性を有する板状天然油脂又は天然油脂類22を密に装着し、層状に収納する防霜用燃料層20を装着し、その防霜用燃料層20の上に、該板状天然油脂又は天然油脂類22に着火し燃焼させる着火板材30を装着して構成する。 (もっと読む)


【課題】 廃プラスチック類を含む廃棄物の乾燥工程のエネルギー低減とプラスチック類の分離の容易化及びプラスチックを含む有機物の油化原料としての利用を図り、廃棄物に含有する塩分、重金属類を除去する。
【解決手段】 廃棄物を水熱反応により処理する際に、混入している紙、木、金属、ガラス、陶磁器などの固形物と共に撹拌することによりプラスチック類の溶着を防止しながら処理して細粒状〜粉末状に変質させて混入物との分離を容易な形態とし、反応後減圧排気して水蒸気と共に含有水分を放出して乾燥させ、また、排出した水蒸気を水中にブローして凝縮させることにより、上記反応により廃棄物から遊離して水蒸気に伴って排出された塩分、重金属類を水中に捕捉して廃棄物より分離する。
上記プラスチックを含む有機物から生成した細粒状〜粉末状物質は油化原料に好適である。
(もっと読む)


【課題】おが屑等のバイオマス、及び原油スラッジ等の粘稠性を有する物質を含む固体燃料であって、粒子表面に油が残留することによる表面の光沢及び付着性を有さず、優れたハンドリング性を有するとともに、大きな比重を有し、貯留時や管路を介した供給時等において高い効率性を有する固体燃料を提供する。
【解決手段】(a)平均粒径(篩の残分が50質量%以内となる目開き寸法)が0.5mm以上で、かつ最大粒径(篩の残分が5質量%以内となる目開き寸法)が10mm以下であるバイオマス40〜95質量部、(b)成分(a)の平均粒径の1/2以下の平均粒径を有する有機質粉体60〜5質量部(ただし、(a)+(b)=100質量部)、及び(c)油泥30〜300質量部を含む無定形の有機質混合物からなる燃料。貯留・定量供給装置9に貯留された燃料12は、ブロア11からの風圧によって管路10内を流通し、セメントキルン1内に投入される。 (もっと読む)


本発明は、圧縮したバイオマスから燃料を生成するための方法及び装置に関するものである。この方法によれば、バイオマス、特に草は、圧縮して例えばペレットにする前に乾燥する。本発明は、エネルギを発生させるための、この種の燃料、特に草のペレットの形態の燃料の使用方法にも関するものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、シュレッダーダストを有効に再利用することが可能なシュレッダーダストのリサイクル方法及びリサイクル装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するため、本発明のシュレッダーダストのリサイクル方法は、
廃自動車や廃家電等から生じる、金属片・プラスチック片・可燃物片を含むシュレッダーダストのリサイクル方法であって、
シュレッダーダストに含まれる金属片を選別する金属選別工程と、
前記金属選別工程により金属片が除かれたシュレッダーダストを比重差によってプラスチック片と可燃物片とに分離する比重差分別工程と、
前記比重差分別工程により分離されたプラスチック片及び可燃物片を所望の発熱量に対応する割合となるように調合し、加圧成形して廃プラスチック固形燃料を得る廃プラスチック固形燃料成形工程と、
を備えることを特徴とするシュレッダーダストのリサイクル方法。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、シュレッダーダストを有効に再利用することが可能なシュレッダーダストのリサイクル方法及びリサイクル装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題を解決するため、本発明のシュレッダーダストのリサイクル方法は、
廃自動車や廃家電等から生じる、金属片・プラスチック片・可燃物片を含むシュレッダーダストのリサイクル方法であって、
シュレッダーダストに含まれる金属片を選別する金属選別工程と、
金属選別工程により金属片が除かれたシュレッダーダストを加熱して、プラスチック片に含まれる塩化ビニル系プラスチックの脱塩素処理を行う脱塩素工程と、
脱塩素工程を経たシュレッダーダストを加圧成形して廃プラスチック固形燃料を得る廃プラスチック固形燃料成形工程と、
を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


水分含有瀝青炭および亜瀝青炭などの粒子状物質で練炭製造するためのプロセスおよびシステムを提供する。本プロセスは、粒子状物質を部分的に乾燥させることと、供給中に水蒸気が粒子状物質から放出されるような条件下で、部分的に乾燥した粒子状物質を練炭製造装置(38)に供給することとを含む。粒子状物質は、練炭形成ローラー(44、46)を通過して練炭(47)を形成する。放出された水蒸気は、粒子状物質を包囲する、および/または粒子状物質と混合した雰囲気からの、大部分の他のガス状成分の進入を実質的に移動または防止する。練炭製造装置に供給される粒子状物質は、それが練炭製造装置の練炭形成部に進入する箇所において、粒子状物質が練炭形成中に圧縮されるときに、水蒸気が液化して、そのように形成された練炭中のガス状物質の圧力蓄積が最小限に抑制されるように、70〜100体積%の水蒸気を含有するガス状成分によって包囲され、それと混合される。ガス状成分の圧力蓄積のこのような低下も、石炭微粉が練炭に形成されるときにガスの逆流を減少させるように作用する。
(もっと読む)


【課題】少ない添加量で石炭の粉砕効率を大幅に改善する粉砕助剤を用いて石炭を効率的に乾式粉砕する。
【解決手段】ジアルキルスルホコハク酸及び/又はその塩を含む石炭の乾式粉砕助剤。この乾式粉砕助剤を石炭に添加して乾式粉砕する石炭の乾式粉砕方法。石炭に流動性を与え、粉砕機内の粉砕を生じない非粉砕領域から粉砕領域への石炭の供給を促進すると共に、粉砕により生成した石炭微粉の分散性を高め、微粉の凝集を防止することにより、粉砕機から石炭に与えられる力を分散させずに石炭を確実に粉砕することができる。 (もっと読む)


【課題】 環境に負荷をかけずに床ワックス剥離廃液を処理する方法を提供すること。
【解決手段】 床面の剥離洗浄で排出された剥離廃液は、回収し、廃液処理剤を投入した後、乾燥用トレー上で強制乾燥または自然乾燥させる。乾燥後に得られる固形物は、産業廃棄物として処分するか、廃プラスチック発電やセメント工場の燃料として利用する。また、剥離廃液から蒸発したアルカリ性の水分は、回収して洗剤の原料として再利用することができる。 (もっと読む)


【課題】廃プラスチック中の水分を水蒸気としてベントから排出させるため、土砂等の吸水性物質及び水分を含む廃プラスチックを効率良く脱塩素処理することができず、全体として処理量が大きく処理装置の損傷が少なく、かつ、コンパクトな廃プラスチックの処理装置とすることができなかつた。
【解決手段】シリンダ4の中間部の少なくとも1箇所に、シリンダ4の中心Oに対する周方向に離れた箇所に形成されて内外を連通する複数のスリット41を備えるスリット部42を形成し、水分を水蒸気としてスリット41から排出する。 (もっと読む)


【課題】海洋投棄していた硫酸スラッジを安価なコストで無公害処理し残滓の完全再利用を図る事を提供する。
【解決手段】本発明は,脱硫しながら焼却して、硫酸塩の形で回収し、灰分を建築資材に加工すると共に,焼却の際に発生する炭化水素は燃料に使用する。そして、この硫酸ピッチスラッジに鉱物質を混合して圧縮成型して固形燃料とし火力発電やボイラー燃料とし,製鉄所の石炭と混合し石炭代用品として利用する。さらに,低温加熱工程で発生する水素ガスを燃料電池の熱源に利用し、この低温加熱においてフリ−カ−ボンとして回収する。残滓の灰はセメントの添加剤や、石膏の原料となり、硫酸ピッチの処理剤としても利用できる。 (もっと読む)


【課題】 各種の炉で得られる生成物を有効利用して、最終埋め立て材の減量化を図る。
【解決手段】 自動車破砕物から鉄及び非鉄金属を回収した後の第1の残渣と、熱分解ガス化溶融炉における熱分解ガス化炉で得られる残渣物中の炭化物、あるいは、高炉や電気炉等の各種の炉で得られる残渣物中の炭化物と、を減容固化することにより、固化燃料を得る。 (もっと読む)


【課題】廃プラスチック油化処理システムの副生成物として発生する残渣やスラッジを、持ち運びが容易な固形燃料にする残渣スラッジ混合成形装置を提供する。
【解決手段】廃プラスチックを油化処理する機能を備えプラスチック廃棄物を油ガスと残渣とに分離する熱分解装置と、油ガスを凝縮させた分解油中のスラッジを除去する油中スラッジ分離装置を備えた廃プラスチック油化処理システムにおいて、前記熱分解装置にて分離した残渣と前記油中スラッジ分離装置にて分離したスラッジとを混ぜ合わせ混合物を作る混合装置と、その混合物を所望の大きさ及び形状に成形する成形装置とを備えているので、副生成物として発生する残渣やスラッジを、持ち運びが容易でかつ燃焼排ガス中に粉塵を含まない固形燃料を提供できる。 (もっと読む)


燃料ペレットを製造するための方法に関する。ペレットは炭素系粒子材料及び結合剤から得ることができ、本方法は、材料と結合剤とを混合させるステップと、そのように形成された混合物を転がせることによって凝集させるステップとを備える。例えば回転ドラムでの転がり作用は、粒子・結合剤混合物を、通常は様々なサイズ分布を有するペレットへと凝集させる役目を果たす。機械的な圧縮力は不要であり、使用される結合剤を用いると、大気温度で行うことができる。本方法は、炭素系の廃棄物を使用して、容易に輸送でき且つ効率的に燃焼できる使用に適した燃料製品を形成する、単純であるが効率的なプロセスを提供する。回転ドラム又はパン凝集器は、比較的低コストででき、非常に高い総トン数のスループットを得ることができる。特注の製品を製造することができ、石炭高性能プラントでの灰・硫黄除去の経済性を高める。 (もっと読む)


(a)微粉炭;並びに(b)グリセロール、グリセロール誘導体、プロピレングリコール、プロピレングリコール誘導体、エチレングリコール、エチレングリコール誘導体、脂肪酸アルキルエステル類、脂肪アルコール類及びこれらの混合物から選択される酸素化物を含有する燃料組成物。熱産出ユニット内での微粉炭の燃焼によって発生するNOx排出量を低減させる方法であって、該方法が:(a)微粉炭を熱産出ユニットの燃焼室へ導入する工程;並びに(b)前記微粉炭を、グリセロール、グリセロール誘導体、プロピレングリコール、プロピレングリコール誘導体、エチレングリコール、エチレングリコール誘導体、脂肪酸アルキルエステル類、脂肪アルコール類及びこれらの混合物から選択される酸素化物源と混焼させる工程を含み、前記酸化物源の燃焼によって、入熱を基準として、前記混焼によって発生する熱総量の少なくとも2.5%が発生する方法。 (もっと読む)


221 - 238 / 238