説明

Fターム[4H026CB03]の内容

土壌改良剤及び土壌安定剤 (4,315) | 固結用添加剤 (953) | 無機化合物 (683) | アルカリ土類金属化合物 (163)

Fターム[4H026CB03]の下位に属するFターム

塩化物 (12)

Fターム[4H026CB03]に分類される特許

141 - 151 / 151


【課題】浚渫土を用いた地盤改良材の製造方法を提供する。
【解決手段】炭酸カルシウムを含有してなる採取浚渫土と火力発電所から産出された石炭灰とを用いて地盤改良材を製造する方法であって、採取浚渫土を脱水させる脱水工程と、脱水浚渫土を加熱することにより炭酸カルシウムを酸化カルシウムに熱分解させてなる燃焼浚渫土を得る加熱工程と、燃焼浚渫土と石炭灰とを混合することにより地盤改良材を得る混合工程とを含むものである。 (もっと読む)


【課題】 高含水土や高有機質土等の軟弱土の固化処理に適する固化材を提供する。
【解決手段】 水硬率が1.8〜2.3、ケイ酸率が1.3〜2.3、鉄率が1.3〜2.8である焼成物Aの粉砕物と、2CaO・SiO2100質量部に対して、2CaO・Al2O3・SiO2を10〜2000質量部含有し、かつ、3CaO・Al2O3の含有量が20質量部以下である焼成物Bの粉砕物と、石膏を含有する固化材。
上記固化材は、高炉スラグ粉末、フライアッシュ、石灰石粉末、珪石粉末及びシリカフュームから選ばれる1種以上の無機粉末を含有することができる。
また、上記焼成物は、産業廃棄物、一般廃棄物及び建設発生土から選ばれる一種以上を原料として製造することができる。 (もっと読む)


【課題】 高い伝熱性と、フロー値が高くブリーディング率が低い、優れた流動性、充填特性を有する地中送電用低熱抵抗スラリー材を提供する。
【解決手段】 (A)泥水、(B)固化材、(C)石炭灰含有粉体、及び(D)流動化剤を含有する地中送電用低熱抵抗スラリー材。 (もっと読む)


【課題】土木工事等において殊に有機質を含む軟弱土壌に対して優れた固化効果を発揮する土壌固化剤とその製造方法を提供する。
【解決手段】MgO/Pモル比が2.5〜3.7の範囲にある非晶質リン酸マグネシウム化合物からなる土壌固化剤である。
また、MgO/Pモル比が2.5〜3.7の範囲にある非晶質リン酸マグネシウム化合物と、アルカリ金属及び/又はアルカリ土類金属の塩化物との混合物からなる土壌固化剤である。
更に、リン酸またはリン酸塩水溶液とマグネシウム塩水溶液をpH9〜10の範囲で反応させ、反応生成物を濾過、洗浄後、乾燥させることからなるMgO/Pモル比が2.5〜3.7の範囲にある非晶質リン酸マグネシウム化合物からなる土壌固化剤の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】作業者が接地抵抗低減材に加水し混合する作業において、使用可能状態が目視確認できることで熟練者でなくても安定した低い接地抵抗値が得られる接地抵抗低減材を提供すると共にその施工方法についても提供する。
【解決手段】電解質物質(例えば塩化ナトリウム)と二酸化ケイ素と該電解質物質を保持する高吸水性樹脂粉末(例えばイソブチレン無水マレイン酸重合物)と、難溶性無機塩物質(例えば亜リン酸亜鉛カルシウム)を含有する接地抵抗低減材2であり、水を加え混合する際に使用可能状態にあることが変色(白色)することで確認でき、前記接地抵抗低減材をパイプ状電極3とその周囲に投入し埋設する。 (もっと読む)


【課題】有機酸を吸着する吸着材を使用することなく、処理土の強度発現を良好とし、安価に製造可能な有機質土用セメント系固化材を提供する。
【解決手段】70〜90重量%のポルトランドセメントと10〜30重量%の石膏との混合物100重量部に対して、硫酸塩を0.5〜11重量部添加してセメント系固化材を作製したので、セメント系固化材を有機質土に混和すると、セメント中のカルシウムシリケート鉱物の表面に対して有機酸Ca塩が沈積する量を少なくできる。その結果、セメントの水和反応の阻害を抑制でき、処理土の強度発現を良好にできる。 (もっと読む)


【課題】 硬化体が中性を示し、十分な強度を有するように、含水土を固化することができる含水土用中性固化材、それを構成する水硬性アルミナ、その水硬性アルミナの製造方法、含水土用中性固化材を用いた重金属溶出防止方法及び高含水土の脱水固化処理方法を提供する。
【解決手段】
非晶質の水酸化アルミニウムを、200℃〜900℃で0.1秒〜15秒間焼成し水硬性アルミナを生成する。この水硬性アルミナは、波長1.5405Åにおける粉末X線回折スペクトルが、2θ=25±5°にブロードなピークの頂点を有し、ブロードなピークのベースラインを基準とした半値幅が10°〜20°である。この水硬性アルミナを50〜98質量%、炭酸リチウムを2〜20質量%及び炭酸カルシウムを0〜30質量%含有させて含水土用中性固化材を作製する。この固化材により、汚染土から重金属の溶出防止が可能となる。 (もっと読む)


【課題】水和阻害物質の存在にもかかわらず、地盤の強度を高めることができる土壌強化材を提供する。
【解決手段】セメント系固化材及びBET比表面積30m2/g以上の多孔質粉体を含む土壌強化材であって、かつ、有機物を含む土壌に用いられることを特徴とする土壌強化材及び土壌強化方法に係る。 (もっと読む)


本発明は発泡型ケミカルグラウト材に関し、より詳しくは、エポキシ樹脂、ガラス粉末、充填剤、アルカリ金属系化合物またはアルカリ土類金属系化合物、腐蝕可能金属粉末、硬化剤および溶剤を含む発泡型ケミカルグラウト材、および前記発泡型ケミカルグラウト材を適用することを特徴とする構造物の施工、補修、および補強方法に関する。本発明による発泡型ケミカルグラウト材は、発泡性に優れ特に天井のような重力と逆方向を有する亀裂および洗掘部位で注入後発泡して重力方向上部で充填性が優れ、高強度の閉鎖気孔構造を有し圧力や荷重を受ける場所でも充填効果が優れているだけでなく、湿式および水中環境でも追加工程無しに単一工程で付着性と作業性に優れ、施工が容易かつ簡便で構造物の施工、補修、および補強に優れた効果を有する。
(もっと読む)


良好なゲルの立ち上がり強さや短時間強度の発現を有し、空隙あるいは流水の多い地山等への充填を可能とする、セメント用急硬性組成物、製造方法及び施工方法を提供する。 カルシウムアルミネート100質量部に対し、無機硫酸塩を好ましくは50〜200質量部を含むカルシウムアルミネートと無機硫酸塩とを含み、かつ、ブレーン比表面積値が7500cm/gであるセメント用急硬性組成物。該急硬性組成物は、好ましくは、ブレーン比表面積値が4000〜6000cm/gのカルシウムアルミネートと、ブレーン比表面積値が3000〜6000cm/gの無機硫酸塩とを、ブレーン比表面積値が7500cm/g以上に混合粉砕して製造される。 (もっと読む)


【課題】 大量に廃棄されるガラス質廃材から安価に製造され、大量の需要に応え得る砂状のガラス廃材利用材を得ることができるもので、得られた白スラグである砂状のガラス廃材利用材は、砂、セメント補助材、土壌改良材、ガラス原料材、その他の種々の利用が可能である。
【解決手段】 びんガラスや板ガラス等のガラス廃材を粒径10mm以下に粉砕し、粉砕したガラス廃材を高温溶融炉で約1,200℃以上の高温で溶融し、ガラス廃材溶融物を水槽中で急速冷却して、白スラグを得る。 (もっと読む)


141 - 151 / 151