説明

Fターム[4H050AB92]の内容

第5−8族元素を含む化合物及びその製造 (19,778) | 用途 (4,049) | 物理的特性を利用するもの(←粘度調節剤) (1,089) | 光学的特性(←赤外線吸収剤、紫外線吸収剤、X線吸収剤、発光性物質、テネブレッセンス化合物) (786)

Fターム[4H050AB92]に分類される特許

141 - 160 / 786


【課題】高い発光効率を示す発光素子の提供。
【解決手段】下式1で表される構造を有する金属複合体。
(もっと読む)


【課題】本発明によれば、従来における前記諸問題を解決し、前記目的を達成することができ、面内方向の輝度ムラを抑制した有機電界発光素子用材料、並びにそれを用いた膜及び有機電界発光素子を提供することができる。
【解決手段】分子アスペクト比が3以上の添加剤を254nmにおけるHPLC吸収面積に基づき0.01%以上1%以下含み、有機電界発光素子用材料中の254nmにおけるHPLC吸収面積が98%以上を占める化合物を含む有機電界発光素子用材料。基板上に、陽極及び陰極を含む一対の電極と、該電極間に発光層を含む少なくとも一層の有機層を有する有機電界発光素子であって、該陽極と該発光層との間の少なくとも一層の有機層に、該有機電界発光素子用材料を含有する有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】陽極及び陰極からなる一対の電極と、前記陽極上に形成されたテーパ状のバンクと、該バンクにより区切られた層形成領域と、該層形成領域に形成された、発光層を含む少なくとも一層の有機層とを有する有機電界発光素子において、液体状の有機半導体又は液晶性を有する有機半導体を用いて、湿式法により発光層を形成する際に、ハンドリング性に優れ、発光層とその下層との間での混合を防止できる有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】ゲル化した架橋ポリマー、及び液体状の有機半導体又は液晶性を有する有機半導体を含む発光層、並びに、架橋剤により架橋された正孔注入層又は正孔輸送層を有する有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】複数個の同一構成からなる素子を連続して作製した場合において、該複数の素子間で、素子性能のばらつきが抑制された有機電解発光素子を提供すること。
【解決手段】基板上に、陽極及び陰極からなる一対の電極と、該電極間に発光層を含む有機層とを有する有機電界発光素子であって、該発光層に特定構造の白金錯体とホスト材料とを有し、該素子に通電した際の発光極大波長λ1と、該特定構造の白金錯体をジクロロメタンに濃度5mg/Lで溶解させ光励起した際の発光極大波長λ2との差が3nm以下である、有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】結晶化させずに配向性の高い膜を成膜可能な有機電界発光素子用材料を提供すること。
【解決手段】発光材料と液晶性ホスト材料とを含む有機電界発光素子用材料であって、発光材料のアスペクト比が3以上であり、前記液晶性ホスト材料の相転移によるエンタルピー変化が下記式(A)を満たす有機電界発光素子用材料。
ΔHLI/ΔHCL>0.7 (A)
ΔHLIは前記液晶性ホスト材料が液晶相から等方相へ又は等方相から液晶相へ相転移する際のエンタルピー変化を表し、ΔHCLは前記液晶性ホスト材料が結晶相から液晶相へ又は液晶相から結晶相へ相転移する際のエンタルピー変化を表す。 (もっと読む)


【課題】溶剤への溶解性や分散性が高く、湿式成膜に適した有機金属錯体の提供。
【解決手段】式(1)


で表される有機金属錯体、該有機金属錯体からなる発光材料又は有機電界発光素子材料、該有機金属錯体と溶剤を含有する組成物、該有機金属錯体を用いた有機電界発光素子、該有機電界発光素子を具備する表示装置又は照明装置。 (もっと読む)


【課題】結晶化させずに配向性の高い膜を成膜可能な有機電界発光素子用材料を提供することである。本発明の他の目的は、該有機電界発光素子用材料を用いた膜及び発光層を提供することである。更に本発明の目的は、光取り出し効率に優れた有機電界発光素子を提供及び該有機電界発光素子の製造方法を提供する。
【解決手段】液晶コアから3Å〜4Å離れた位置に少なくとも1つの立体障害基を有し該液晶コアに結合した置換基はエステル基を有さない液晶性ホスト材料と、平板状発光材料とを含有することを特徴とする有機電界発光素子用材料。基板上に、陽極及び陰極を含む一対の電極と、該電極間に発光層を含む少なくとも一層の有機層を有する有機電界発光素子であって、該有機電界発光素子用材料を該発光層に含有する有機電界発光素子。 (もっと読む)


【課題】結晶化させずに配向性の高い膜を成膜可能な有機電界発光素子用材料を提供すること。
【解決手段】分子幅4.4Å以上の置換基を1分子中に少なくとも3つ以上有し、単独では液晶性を実質的に発現しないホスト材料と、平板状発光材料とを有する有機電界発光素子用材料であって、ホスト材料が平板状発光材料と混合することにより液晶性を発現する。 (もっと読む)


【課題】優れた発光効率と耐久性を有する有機電界発光素子を提供することである。更に、駆動電圧が低く、駆動電圧の違いによる色度ずれの小さい有機電界発光素子を得ること。
【解決手段】基板上に、陽極及び陰極からなる一対の電極と、該電極間に発光層を含む有機層とを有する有機電界発光素子であって、前記有機層の少なくとも一層に、例えば下記のカルバゾール骨格を含む特定の化合物を少なくとも一つ含有する有機電界発光素子。
(もっと読む)


【課題】光取り出し効率が高い有機電界発光素子を提供すること。
【解決手段】アスペクト比が3以上の発光材料と、液晶性を発現可能なホスト材料を含む発光層を、該ホスト材料が液晶性を発現する温度範囲にて塗布成膜する。 (もっと読む)


【課題】高い効率とともに、駆動電圧が低く、耐久性に優れた有機電界発光素子、並びに、該有機電界発光素子に有用な化合物を提供する。
【解決手段】基板上に、陽極及び陰極からなる一対の電極と、該電極間に発光層を含む少なくとも一層の有機層とを有する有機電界発光素子であって、前記発光層に燐光発光材料を少なくとも一種含み、かつ、前記少なくとも一層の有機層のいずれか少なくとも一層にジベンゾチオフェン又はジベンゾフラン構造を有する特定の化合物を含む有機電界発光素子及び該化合物。 (もっと読む)


【課題】発光波長が制御され、高い発光効率を示し、且つ、発光寿命の長い有機EL素子、照明装置及び表示装置を提供する。
【解決手段】陽極と陰極により挟まれた、少なくとも発光層を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記発光層が下記一般式(1)で表される化合物の少なくとも1つを含有する有機エレクトロルミネッセンス素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】新規の金属錯体化合物、該金属錯体化合物を含有する有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、該材料を含有し、効率と安定性に優れ、且つ、ダークスポットの生成が少ない有機エレクトロルミネッセンス素子、該素子を備えた表示装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される金属錯体であることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子用材料。
【化1】
(もっと読む)


【課題】発光輝度が高く、外部取り出し量子効率が高く、かつ長寿命である有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置及び表示装置を提供することである。
【解決手段】一対の電極間に、少なくとも下記一般式(1)で表される燐光性化合物を含む発光層を含む構成層を有し、該構成層の少なくとも一層に、下記一般式(2)で表される化合物を含有する有機EL素子。


(もっと読む)


【課題】発光材料のリン光寿命が短く、青色〜青緑色の短波な発光で高い発光効率を示し、且つ発光寿命の長い有機EL素子と、それを用いた表示装置及び照明装置を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される部分構造を有する化合物を含有する有機EL素子。


〔式中、X、Xは各々炭素原子または窒素原子を表し、A1、A2は各々芳香族複素環を形成する残基を表し、A3は芳香族複素環を形成する残基または芳香族炭化水素環を形成する残基を表す。〕 (もっと読む)


【課題】製造プロセスが容易でありながら、長寿命を達成可能なデバイスを提供する。
【解決手段】モリブデン錯体の反応生成物又はタングステン錯体の反応生成物であり、モリブデン錯体又はタングステン錯体が、カルボニル基及び水酸基の少なくとも1つを有する有機溶媒と酸化還元反応して得られたモリブデン又はタングステン含有有機−無機複合酸化物である、正孔注入輸送層形成用材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】安価であり、合成が容易であり、且つ有機EL素子の発光ドーパントとして使用した場合に低い印加電圧で発光を開始する銅錯体及び、前記銅錯体を発光ドーパントとして用いた有機電界発光素子、表示装置および照明装置を提供する。
【解決手段】下記一般式で表される化合物:


(式中、Cuは銅であり、PRはCuに配位するホスフィン化合物である。R〜Rは、それぞれ同じまたは異なってよく、炭素数1〜6の直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基であるか、または置換基を有してもよい芳香環基である。Xは、F、Cl、BrまたはIである。)。 (もっと読む)


【課題】安価であり、合成が容易であり、且つ短波長の発光波長を示す銅錯体、ならびにこれを発光ドーパントとして用いた有機電界発光素子、表示装置および照明装置を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物が提供される:


(式中、nは、それぞれ独立して、0〜5の整数であり、少なくとも1つのnは1〜5の整数である。Xは対イオンであり、XはBFまたはClOである。)。 (もっと読む)


【課題】安価であり、合成が容易であり、且つ短波長の発光波長を示す銅錯体、ならびにこれを発光ドーパントとして用いた有機電界発光素子、表示装置および照明装置の提供。
【解決手段】下記一般式(1)


(式中、Cuは銅イオンである。PRはCuに配位するホスフィン化合物であり、R、R、Rは、それぞれ炭素数1〜6のアルキル基、または芳香環基である。Rは電子供与性を有する置換基である。Xは対イオンであり、Xは、F、Cl、Br、I、BF、PF、CHCO、CFCO、CFSOまたはClOである。)で表される化合物。 (もっと読む)


【課題】安価で合成が容易であり、且つ高い発光量子収率を示す銅錯体、ならびにこれを発光ドーパントとして用いた有機電界発光素子、表示装置および照明装置を提供する。
【解決手段】下式(1)で表される銅錯体。


[式中、R〜Rは、それぞれ同一または異なり、直鎖状、分岐状もしくは環状のアルキル基、または置換基を有してもよい芳香環基を表し、R’〜R’は、それぞれ同一または異なり、水素原子、ハロゲン原子等を表し、nは、1または2の整数を表し、Xは、ハロゲン原子、BF、PF等を表す。] (もっと読む)


141 - 160 / 786