説明

Fターム[4H056DD29]の内容

染料 (9,872) | 複素環の種類 (1,732) | オキソ基を有する複素環 (230)

Fターム[4H056DD29]に分類される特許

141 - 160 / 230


【課題】光電変換効率が高く、高耐久性の色素増感型の光電変換素子、及び該光電変換素子を備えた太陽電池を提供すること。
【解決手段】導電性支持体上の酸化物半導体に色素を吸着させてなる酸化物半導体電極と対向電極とを電荷移動層を介して対向配置してなる光電変換素子において、該色素が下記一般式(1)で表されることを特徴とする光電変換素子。
【化1】
(もっと読む)


【課題】耐久性の高い光電変換素子を提供する。
【解決手段】作用電極10および対向電極20と共に電解質含有体30を備えた色素増感型の光電変換素子において、作用電極10の金属酸化物半導体層12に色素14が担持されている。この色素14は、インドリジン骨格と電子吸引性基とを有する色素を含んでいる。このため、作用電極10では、色素14の分解が抑制されると共に、その色素14が金属酸化物半導体層12に定着しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】耐久性の高い光電変換素子を提供する。
【解決手段】作用電極10および対向電極20と共に電解質含有体30を備えた色素増感型の光電変換素子において、作用電極10の金属酸化物半導体層12に色素14が担持されている。この色素14は、アズレン骨格と電子吸引性基とを有する色素を含んでいる。このため、作用電極10では、色素14の分解が抑制されると共に、その色素14が金属酸化物半導体層12に定着しやすくなる。 (もっと読む)


【課題】光電変換特性と耐久性の両面で優れた光電変換材料、半導体電極およびそれを用いた光電変換素子を提供すること。
【解決手段】一般式(1)で示される化合物の少なくとも一種を色素として光電変換材料に用いる。
【化1】
(もっと読む)


【課題】光電変換特性と耐久性に優れた光電変換素子を提供する。
【解決手段】(式I)で示されるフルオレニリデン置換基を有する特定の縮合環状アミノ基を導入した色素を光電変換材料として用いる。
(もっと読む)


【課題】耐久性に優れた特定の構造を持つクマリン化合物を含有する色変換フィルタおよび多色発光デバイスを提供する。
【解決手段】特定の構造を有するクマリン化合物を新規合成し、これを色変換フィルタの蛍光色素として用いること、およびこの色変換フィルタと有機EL素子とを組み合わせて多色発光デバイスを形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レジストの液状態での分散性を維持し、塗膜中に分解物が残留し、塗膜性能の低下やガス化による質量の減少・塗膜の歪みなど硬化膜への影響が少ないカラーフィルタ用有機色素を提供する。カラーフィルタ用レジスト、カラーフィルタを提供する。
【解決手段】レジストの塗膜への露光時或いはポストベーク時に側鎖が壊れ、前記化学式(1)で表されるアクリル酸誘導体或いは前記化学式(2)で表されるラジカルが生成する有機色素。前記アクリル酸誘導体或いはラジカルの生成が、前記化学式(3)で表される化合物によって起こること。 (もっと読む)


【課題】光電変換特性と耐久性に優れた光電変換素子を提供すること。
【解決手段】特定の大きさの炭化水素残基を置換基として有する色素を光電変換材料として用いる。 (もっと読む)


【課題】小粒径の分散体の生成濃度を高くし、使用する溶媒量を減らして製造コストを低減できる機能物質分散体の製造方法を提供する。
【解決手段】多環系化合物からなる機能物質の分散体の製造方法であって、多環系化合物に、カルボン酸エステル基、カルボキシル基及び金属カルボキシル基から選ばれた少なくとも1種の官能基が導入された多環系化合物誘導体を用意する工程、前記多環系化合物誘導体が有機溶媒に溶解している第1の溶液を用意する工程、前記多環系化合物誘導体に対し貧溶媒からなる第2の溶液を用意する工程、第1および第2の溶液を分散剤の存在下で混合して多環系化合物誘導体を析出させると共に該多環系化合物誘導体の分散体を得る工程、および前記多環系化合物誘導体の分散体に熱処理、酸処理または塩基処理を施して多環系化合物誘導体の官能基を脱離させて多環系化合物を得る工程を有する。 (もっと読む)


【課題】ナノメートルサイズで粒径分布ピークのシャープな有機ナノ粒子、及び安定かつ良好な分散性、流動性を有する有機ナノ粒子分散組成物、またそれらを含有する着色感光性樹脂組成物、インクジェットインク、感光性転写材料を提供する。さらにそれらを用いた高いコントラストを有し優れた表示特性を発揮するカラーフィルタ、液晶表示装置、及びCCDデバイスを提供する。
【解決手段】有機材料からなり、数平均粒径が50nm以下で、かつ、(体積平均粒径)/(数平均粒径)が1.0〜2.0である有機ナノ粒子。 (もっと読む)


【課題】明度が良好な赤色フィルタを与える顔料組成物を与えることを目的とする。
【解決手段】ジアントラキノン系顔料又はジケトピロロピロール系顔料を下記式1で示される化合物の存在下に湿式粉砕することを特徴とする顔料組成物の製造方法。
式1
【化1】


(但し、式中、QはNH(CH)nNR又は水酸基を表し、RはNH(CH)nNRを表し、R、Rは炭素数1〜4のアルキル基又はRとRが一体となって新たな窒素原子又は酸素原子を含んでもよい5員環構造又は6員環構造を表し、nは1〜4の整数を表す。) (もっと読む)


【課題】有機顔料濃度が高くても低粘度で流動性に優れ、かつ分散安定性に優れた顔料分散体、それを含有する着色樹脂組成物、及び顔料分散剤を提供する。
【解決手段】(A)有機顔料、(B)有機溶媒、及び(C)グラフトポリマーを含有する顔料分散体であって、(C)グラフトポリマーが下記の主鎖と側鎖とを有する顔料分散体、その顔料分散体とバインダー成分とを含有する着色樹脂組成物、及び顔料分散剤である。
主鎖:N−ビニル−2−ピロリドン由来の構成単位(a)と、水酸基含有モノマー由来の構成単位(b)とを含有し、(C)グラフトポリマー中の該構成単位(a)の含有量が2〜30重量%、該構成単位(b)の含有量が5〜30重量%である。
側鎖:数平均分子量が800〜4,000であるアルキル(メタ)アクリレート系マクロマー由来の構成単位(c)を含有し、(C)グラフトポリマー中の該構成単位(c)の含有量が65〜92重量%である。 (もっと読む)


【課題】高い色強さ、高い彩度を有する新規な顔料の提供。
【解決手段】平均粒径0.01μm〜0.12μmの粒子からなるジケトピロロピロール、キナクリドン、アントラキノン、ペリレン、インジゴ、キノフタロン、インダントロン、イソインドリノン、イソインドリン、ジオキサジン、アゾ又はフタロシアニン系の実質的に結晶質の有機顔料であって、0.12μmよりも大きい粒径の粒子及び0.01μmよりも小さい粒径の粒子の合計量が、0.01μm〜0.1μmの粒径の粒子の重量を基準にして0〜8重量%であり、CuKα放射線X線粉末図の半波高全幅値が、約0〜0.68°2θであることを特徴とする有機顔料。 (もっと読む)


【課題】新規な骨格の機能材料とその有機エレクトロルミネッセンス素子への応用。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物。一般式(1)


[式中、Rは、互いに独立に、水素原子、アルキル基、フェニル基などである。] (もっと読む)


【課題】440nm以下のレーザー光照射によって行われる情報の高密度記録及び再生が良好に可能であり、かつ光保存性の良好な光情報記録媒体および当該光情報記録媒体への情報記録方法を提供する。
【解決手段】基板上に波長440nm以下のレーザー光照射による情報の記録が可能な記録層を有する光情報記録媒体であって、該記録層が分子内に独立に2個以上の色素残基を有し、それらの色素残基が共役結合を介さずに結合してなる色素を含有することを特徴とする光記録情報媒体である。また、既述の本発明の光情報記録媒体に波長440nm以下のレーザー光を照射して情報を記録することを特徴とする情報記録方法である。 (もっと読む)


【課題】2光子吸収化合物の2光子吸収を利用して屈折率変調、吸収率変調または発光強度変調による記録を高感度にて行った後、光を記録材料に照射してその反射率、透過率または発光強度の違いを検出することにより再生することを特徴とする2光子吸収光記録再生方法及びそのような記録再生が可能な2光子吸収光記録材料を提供するものである。特に、記録の暗保存性を向上させた2光子吸収光記録材料を提供することである。
【解決手段】少なくとも、2光子吸収により励起状態を生成する2光子吸収化合物と、2光子吸収化合物励起状態から電子移動もしくはエネルギー移動することにより発色反応もしくは消色反応を起こし、その結果屈折率変調または吸収率変調による記録を行うことができる記録成分と、塩基性部位、カチオンまたはアニオンを側鎖に有するポリマーとを含む2光子吸収光記録材料。 (もっと読む)


【課題】有機ナノ粒子の製造方法の提供を目的とし、また凝集を生じない分散安定性の高い有機ナノ粒子を分散液中に効率よく製造する方法を提供する。さらに、ナノサイズで粒径分布ピークのシャープな有機ナノ粒子およびその製造方法を提供し、さらに上記の有機ナノ粒子を用いた着色感光性樹脂組成物および感光性樹脂転写材料を提供し、さらにまたそれらを用いた高いコントラストを有し優れた表示特性を発揮するカラーフィルタおよび表示装置を提供する。
【解決手段】良溶媒に溶解した有機材料の溶液と、前記良溶媒と相溶性でありかつ前記有機材料に対しては貧溶媒となる溶媒とを混合して、前記有機材料をナノサイズの微粒子として生成させ有機ナノ粒子の分散液を調製するに当り、該分散液中に重量平均分子量1000以上の高分子化合物を含有させることを特徴とする有機ナノ粒子の製造方法。 (もっと読む)


【課題】ルテニウム等の枯渇性がある原料を使わず、安定で、太陽エネルギーの変換効率の高い色素増感型の光電変換セル用の光電変換用増感色素の提供。
【解決手段】下記式で示される光機能材料。


(式中、D1およびD2は、それぞれ独立に、一価の有機残基を示すが、少なくとも一方は、電子供与性置換基を含む1価の有機残基を示す。R1およびR2は、それぞれ独立に、直接結合、アルキレン基、アルケニレン基、アリーレン基、二価の複素環基を示す。X1は、酸性基を示し、X2は、水素原子、または酸性基を示す。) (もっと読む)


【課題】インク転写時に、転写シートと受像シートの融着を防ぎ、ムラのない良好な画質のプリントを提供する。
【解決手段】熱転写可能な色材を含有する熱転写層を有し、該熱転写層のバインダー成分として少なくとも1種類のポリエステルを含み、該ポリエステルの酸成分の2分の1以上(モル比)がテレフタル酸である感熱転写シートと、支持体上に、ポリエステルおよび/またはポリカーボネートの少なくとも1種を含有する受容層を有する感熱転写受像シートとを、該感熱転写シートの熱転写層と該感熱転写受像シートの受容層とが接するよう重ねあわせ、サーマルヘッドから画像信号に応じた熱エネルギーを付与することにより画像を形成する画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】光電変換特性に優れた光電変換素子を提供すること。
【解決手段】一般式[I]で示される構造系を持つ色素を光電変換材料に用いる。


(Rはアルキル基、アラルキル基、アルケニル基、アリール基、ヘテロ環置換基、R、R、Rは水素原子、アルキル基、アラルキル基、アリール基、ヘテロ環置換基、Rは、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、ヘテロ環置換基、ハロゲン原子、R、R、Rは、アルキル基、アラルキル基、アリール基を示す。Lは二価の連結基を示し、lは0あるいは1を示す。) (もっと読む)


141 - 160 / 230