説明

Fターム[4K021DA02]の内容

Fターム[4K021DA02]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】電極面積を低減し、海水電解装置のコンパクト化を図る。
【解決手段】電極として陽極及び陰極が収納された電解槽本体20内に流通される海水Wを、陽極及び陰極間に通電される電流によって電気分解する海水電解装置2を備え、陽極は、酸化イリジウムを含むコーティング材をチタンに被覆してなり、海水電解装置2の前段に、海水中に含まれる塩化物イオンの濃度を高める濃縮手段とを備える海水電解システム100。 (もっと読む)


【課題】トリメチルガリウムに代表される有機金属化合物を工業的に生成するに適した電解生成装置を提供する。
【解決手段】金属と有機化合物を含有する電解液との電解反応により有機金属化合物を生成する電解生成装置100であって、金属が融点以上の溶融金属として導入されるとともに、電解液が供給される、陽極50及び陰極60を設けた電解槽10と、電解液を貯留する貯留槽20とを備え、電解槽10の内部において、陽極50及び陰極60は、それぞれ、溶融金属及び電解液と接触状態に配置され、電解槽10と貯留槽20との間で電解液が循環される。 (もっと読む)


【課題】電極の耐久性の向上を図ることができるとともに、塩素発生効率の低下を抑制することが可能な海水電解装置、海水電解システム及び海水電解方法を提供する。
【解決手段】電極30として陽極A及び陰極Kが収納された電解槽本体20内に流通される海水Wを、陽極A及び陰極K間に通電される電流によって電気分解する海水電解装置10において、酸化イリジウムを含むコーティング材をチタンに被覆した陽極Aを使用し、電極30表面の電流密度が20A/dm〜40A/dmの範囲となるように、陽極A及び陰極K間に電流を通電する電源装置40を設ける。 (もっと読む)


【課題】 水を原料として広義の電気分解により濃度が数10から数100ppmの過酸化水素水を生成することが可能な過酸化水素水の生成装置を提供する。
【解決手段】 水を原料として収容した電解槽と、
前記電解槽内の水にフロートにより水面に浮遊して配置された陰極と、
前記陰極より下方の電解槽内の水に前記陰極と対向するように配置された陽極と
を具備したことを特徴とする過酸化水素水の生成装置。 (もっと読む)


【課題】ダイヤモンド層を表面に形成したフッ素ガス生成用の炭素電極において、高い電流密度を得ることのできる技術を提供する。
【解決手段】炭素電極10は、炭素材料からなり複数の凹穴24が主面21に形成された炭素基材20と、凹穴24が形成された主面21から凹穴24の内壁面25の少なくとも一部の深さ位置に亘って炭素基材20の表面に形成された導電性のダイヤモンド層30と、を含んでいる。また、フッ素ガス生成装置は、炭素電極10と、炭素電極10に電流を供給する給電手段と、を備え、ダイヤモンド層30に接して供給されたフッ素系の電解液を電気分解して炭素電極10でフッ素ガスを生成する。 (もっと読む)


【課題】安全性の高いフッ素発生装置を提供する。
【解決手段】セル10内の第1電極11と第2電極12との間に金属フッ化物31を含むフッ素原料30を挟む。電流供給手段20により第1電極11から第2電極12へ直流電流を通電する。第1電極11とフッ素原料30との接触面から発生するガスを第1ガスポート13から導出する。 (もっと読む)


【課題】水酸化カリウム電解液における水電解により効率よく大量に水電解ガスを生成し、電解液との気液分離を行うことにより水電解ガスを発生する装置を提供する。
【解決手段】底部側に電解液導入口11を有し、頂部側に電解液及び生成ガスの混在物を取り出すための取出し口15を有する電解槽10内の陽極板12、陰極板13並びに両電極板間に配設されたアルカリ電解液を旋回流動させながら通流させるための電解液の旋回通流手段14を備えた水電解ガス生成用電解槽10において水電解を行う。電解槽10の上端から取り出される水電解ガスと電解液の混在物を水電解ガス−電解液分離槽20において気液分離して水電解ガスを外部に取り出し、電解液を電解液循環手段40により電解槽10側に循環させて電解反応を継続的に実施する水電解ガス発生装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外部回路と電極との間の抵抗を低減させることにより、電子をより容易に移動させられる水素発生装置及び燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】本発明による水素発生装置は、電解質水溶液が入っている電解槽と、電解槽内部の一側面に結合され、電子を発生させる第1電極と、第1電極と所定距離離隔されるように電解槽内部の一側面に結合され、電子と電解質水溶液とを用いて水素を発生させる第2電極と、を含み、電極と導電性被覆層とを固定する構造を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電気分解により生じた気体を電極表面から速やかに取り除くことが可能な電気分解セル、及びそれを用いた電気分解方法を提供すること。
【解決手段】液体流路10の幅方向両端に、当該流路を挟んで任意の領域で接触し当該流路に流液する電解液18と気液界面を形成させるための2つの気体流路12を配設する。そして、このような構成の液体流路10及び/又は気体流路12の内壁の少なくとも一部を構成するように、一対の電極16が配設されている。そして一対の電極16を、少なくとも一部が電解液18と接触し、且つ電解液18の接触領域全域が液体流路10及び気体流路12の境界から100μm以内(好ましくは50μm以内)に位置するように配設する。これにより、電気分解により発生した気体14を、速やかに電極16から気体流路12に分離することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】PEM膜を確実に保護した状態で水素ガスや酸素ガスを生成する。
【解決手段】タンク13に純水W1を貯留する。タンク14の純水W1中に電解セル101を設置する。電解セル101の第1の電極部(電極2−1側)にタンク13内の純水W1を通し、第2の電極部(電極2−2側)にタンク13内の純水W1を通す。すると、第1の電極部から酸素ガスが得られ、第2の電極部から水素ガスが得られる。この電解セル101の構造において、第1の電極部における純水W1の通路(多孔質給電体3−1:第1の通路)と第2の電極部における純水W2の通路(多孔質給電体3−2:第2の通路)とは、PEM膜1を挟んで向かい合う面の形状および位置を同一とする。 (もっと読む)


【課題】安価、且つ、耐久性高く、光エネルギーを利用して水素と酸素を生成する。
【解決手段】太陽光エネルギーを利用して水を電気分解することにより酸素を生成する光触媒部11と、光触媒部11における電気分解反応の対極反応を生じさせることにより水素を生成する水素発生触媒12とを備え、光触媒部11と水素発生触媒12は多孔質導電体12を介して連結されている。 (もっと読む)


【課題】水素ガスがアノード側に透過しない高圧水素製造装置を提供する。
【解決手段】固体高分子電解質膜2両側に相対向して設けられたカソード給電体3と、アノード給電体4と、カソード室5と、アノード室6とを備え、各給電体3,4に通電することによりアノード室6の水を電気分解して、カソード室5に高圧の水素ガス、アノード室6に酸素を生成させる。水平に配置された固体高分子電解質膜2の上側にカソード給電体3を備え、カソード室5は常に固体高分子電解質膜2を被覆する水層10を備える。水循環手段16により循環される水から酸素を除去する酸素除去手段18を備える。接続導管12を介してカソード室5と接続された高圧水素タンク13を備える。接続導管12は、カソード室5の水素ガス圧が高圧水素タンク13の水素ガス圧以上のとき開弁し、カソード室5の水素ガス圧が高圧水素タンク13の水素ガス圧より低いとき閉弁する開閉弁11を備える。 (もっと読む)


1 - 12 / 12