説明

Fターム[4K021DC01]の内容

非金属・化合物の電解製造、そのための装置 (13,231) | 電解装置 (1,254) | 酸素製造供給装置 (184)

Fターム[4K021DC01]に分類される特許

101 - 120 / 184


【課題】電極の劣化を低減させる構造を有する、複数の電解槽を含むガス発生双極型電解装置を提供する。
【解決手段】複数の電解槽のそれぞれの電解槽100は、陰極14、陽極24、電解液流のための1以上の入口及び1以上の出口を含み、陰極14及び陽極24との間に可変電極間ギャップが維持されるように二次電極18,28が設けられている。電解槽100は電極間に配設されたメンブラン30を含み、それぞれの電極は電極表面上に一様な電流密度を与えるように形成された電気触媒で被覆されている。 (もっと読む)


【課題】過酷な電解環境に曝される食塩電解用ガスを工業的に操業することを可能にするために、従来の電極に比較して、長期間安定で、セル電圧の小さい優れたガス拡散陰極を提供する。
【解決手段】銀、疎水性材料及び炭素材料からなる多孔性の導電性基体3の上に、銀及びパラジウムを触媒層2として被覆形成させた食塩電解用酸素ガス拡散陰極1。銀とパラジウムを含む前記触媒層2により、抵抗の低減、触媒活性の向上による過電圧の低減を図る事ができ、前記導電性基体3は多孔性かつ導電性の向上によりガス供給性に優れる構成となっていて、過電圧の低減、抵抗成分の低減かつ耐久性の向上が達成でき、電解反応の中でも電解条件が過酷な食塩電解用陰極として用いることができる。 (もっと読む)


導電性ダイヤモンドプレート(4)を含む電極であって、該ダイヤモンドプレート(4)が、少なくとも1つの細長い開口(2)を含み、そして約4mm/mmを超える、ダイヤモンドプレートの加工領域の単位面積当たりの開口の縁部長さを有する、上記電極。この電極を含む電解セル、この電解セルを使用する水処理の方法、及び、オゾンの生成方法も開示する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、地球温暖化や大気汚染等の環境問題やエネルギー問題、化石燃料等の供給の不安定要因や、その枯渇の問題を一掃するための発電装置及び発電装置の運転方法に関するものである。
【解決手段】液体水素燃料のロケットエンジン(1)とタービン(2)とを結合した装置で
液体水素を燃焼させ、タービン(2)を回転させ、その回転により発電機(3)で発電した
電気で水の電気分解装置(4)内の水を電気分解し、そこで得られた水素と酸素をそれぞれ
の液化装置及び貯蔵タンク(5)及び(6)に通して液化し、貯蔵しながら、液体水素燃料
のロケットエンジン(1)の燃料及び液体水素の酸化剤として供給すると同時に、燃焼時の
排熱を蒸気発生装置(7)に通した蒸気で、蒸気タービン(8)を回転させ、その回転によ
り発電機(9)で発電するという手段を用いた発電装置である。 (もっと読む)


【課題】水を電気分解し、酸素及び水素を生成するに際し、電解水の温度上昇を抑えて連続運転を可能とし、生成ガスのアルカリ分を除去し電気機器への悪影響を防止でき、低圧ガス使用時の逆火を防止可能とし、高いガス燃焼効率を実現できる水電解槽の周辺装置を提供する。
【解決手段】電解板の上下に中心から両側に向け冷却水誘導穴を設けた。生成ガスのアルカリ分を除去でき、逆火防止機能を持つ水タンク3を設けた。ガスパイプ内をセラミック壁とし、両端をフランジ固定する逆火防止器を設けた。リング式バーナーを用いて低圧、高圧2系統のガスを同時に同一バーナー5で燃焼可能とした。 (もっと読む)


本発明の電解セル(100)は、HO、CO又はそれら混合物などの含酸素分子を還元して酸素イオンと、H、CO又はそれら混合物などの燃料分子生成するカソード(104)を有する。電解質(106)は、カソード(104)と接し、アノード(102)に酸素イオンを輸送する。アノード(102)は、電解質(106)と接し、酸素イオンを受容し、酸素ガスを形成する。ある実施態様において、アノード(102)はペロブスカイト結晶性構造またはそれに類似の構造を有する電気伝導相を有する。このペロブスカイトは、実質的な化学式(Pr(1−x)La(z−y)A’BO(3−δ)(ただし、0≦x≦0.5、0≦y≦0.5、0.8≦z≦1.1)を有する。他の実施態様において、カソード(104)は、酸化マグネシウムと混合した酸化ニッケルを有する電気伝導相を含む。
(もっと読む)


【課題】定常的に光電変換できる光電気化学エネルギー変換システム、特に光電気化学水分解システムを提供する。
【解決手段】光カソード電流特性と光アノード電流特性の両方を示す可視光応答性の光電変換素子(1)、バイアス用電源(3、9)、および前記バイアス用電源を介して前記光電変換素子に接続された対極(2、8)を含んでなる光電気化学エネルギー変換システムであって、(a)前記光電変換素子(1)に対して光を照射する条件の下、前記バイアス用電源(3)によりバイアスを印加してアノード電流を流し、前記対極(2)表面で還元反応を進行させる手段、(b)前記光電変換素子(1)に対して光を照射する条件の下、前記バイアス用電源(9)によりバイアスを印加してカソード電流を流し、前記対極(8)表面で酸化反応を進行させる手段、および(c)印加バイアス方向を交互に反転し、前記手段(a)及び(b)を切り替える手段、を含む光電気化学エネルギー変換システム。 (もっと読む)


【課題】簡単な製法と品質管理で製造できる熱交換器を提供すること。
【解決手段】積層型熱交換器10は、流体通過空隙部(低温流体用)11a〜11eと流体通過空隙部(高温流体用)12a〜12eが略端部に各々配置されている略平板状の熱交換板13a〜13eで構成されている。これら流体通過空隙部は、お互いに連通して配置することにより、屈曲流路(低温流体用)14と屈曲流路(高温流体用)15が形成されている。この構成とすることで、高い熱交換効率と少ない圧力損失のコンパクト構造の積層型熱交換器となり、その製造を簡単な製法と品質管理で行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】オゾン発生用水電解セルを高温で運転することによって、冷却機構を簡易化し、セル電圧を小さくしてオゾン電力原単位を低減し、装置コスト削減、ランニングコストの削減を図ることのできる、オゾン発生用水電解槽を用いたオゾン製造方法を提供する。
【解決手段】陽極室1側に外部に循環塔3を設け、常に陽極液を循環するとともに、陽極室内の温度を60℃以上90℃以下に維持して運転することにより、冷却機構を簡易化し、セル電圧を小さくしてオゾン電力原単位を低減し、装置コスト削減、ランニングコスト削減を得る。 (もっと読む)


【課題】中性で溶存酸素が豊富な新規の水を生成する溶存酸素水生成装置を提供する。
【解決手段】原料水を貯水する貯水容器10と、貯水容器10の底部10bに配設され、中心部材33に陰極電極31、陽極電極32からなる一対の電極を備えた電極部材30と、電極部材30に供給する直流電圧に関する各種制御をする制御装置40とを備え、制御装置40は、外部電源50から供給された交流電圧を直流電圧に変換する電圧変換手段42と、予め設定された電極部材30の各電極31、32に供給する直流電圧の極性を切り替えるための切替時間を計時し、該切替時間を計時すると、この計時に応じた切替情報を出力する計時手段43と、計時手段43から出力された切替情報に基づき電極部材30の各電極31、32に供給する電圧を切り替えて各電極31、32の極性を逆転させる極性切替手段44を備えている。 (もっと読む)


【課題】アルカリ電解水を電気分解する電解槽の水素ガスと酸素ガスの発生能力を高め、簡単な構造で必要量を安全に供給できる供給装置を提供する。
【解決手段】水素・酸素ガス発生供給装置おいて、単体槽11が多数積層されてアルカリ電解水の電気分解を行う電解槽10と、電解槽10で発生した水素ガスと酸素ガスを各々格納する気液分離タンク16a,16bと、各ガスを冷やす空冷器14と、空冷器14を出た水素ガスと酸素ガスを各々格納する中間タンク23a,23bと、中間タンクの出力に設けられた等圧器25と、等圧器の後に設けられた差圧調整器29と、圧力調整器から出た水素ガスと酸素ガスを各々格納するリザーブタンク32a,32bと、リザーブタンクの出口に設けられた流量バルブ34,35とを含んで構成され、水素ガスと酸素ガスが等圧になるように制御され、水素ガスと酸素ガスが2:1の比で外部に供給される。 (もっと読む)


【課題】酸素ポンプ素子を高電圧小電流化して汎用的な電源で動作させることを目的とする。
【解決手段】金属箔部材に形成したは複数の開口部に酸素イオン伝導性の固体電解質1が絶縁的にガスシールされながら複数配置され、この固体電解質1の両面には電極膜7,8が形成され、一方の電極膜7に隣接した第1リード膜4と、他方の電極膜8のもう一方と電気的に接続され、かつ第1リード膜4と同じ側に形成された第2リード膜5とを有し、前記第1,2リード膜4,5とを電気的に結線することで複数の固体電解質1が直列回路となるように接続され、前記第1,22リード膜4,5は貴金属成分を主体とし、ガラスセラミック成分を3〜10wt%含有する。 (もっと読む)


【課題】低い電解電圧で水素を製造することができる水素製造装置および水素製造方法並びに低い電解電圧で製造した水素を用いる燃料電池発電装置を提供すること。
【解決手段】水Sと還元性ガスDとを導入して水素Hを製造する水素製造装置1であって、水Sを水素Hと酸素O2−に電気分解するカソード12と、還元性ガスと酸素とを反応させるアノード14と、カソードで電気分解される水を収容するカソード室20とアノードで酸素と反応する還元性ガスDを収容するアノード室40との間に配置されカソード室とアノード室とを画定する隔膜10と、電気分解された水素を水と分離する水素分離部材22とを備える水素製造装置1。水素製造装置1と、製造された水素Hを導入し発電を行う燃料電池60とを備える燃料電池発電装置6。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で水素と酸素とのガスリークを防止し、セル破損を防ぎつつ高温かつ酸化/還元雰囲気下で長期間にわたって安定的に水蒸気電解反応を行う。
【解決手段】高温水蒸気電解装置は、円筒型水蒸気電解セル1の水素極21に水蒸気41を供給する水蒸気供給室2と、水蒸気供給室2の水蒸気41を円筒型水蒸気電解セル1の内側に供給する水蒸気供給管3と、水素極21で生成された水素42を系外に取り出すための生成水素排出室4と、酸素極31側で生成された酸素43を系外に取り出すための酸素生成室5と、円筒型水蒸気電解セル1の内側および外側に電解電流を供給する電流リード端子と、を備え、水蒸気供給室2及び酸素生成室5の壁面に導電性を持たせると共に、水蒸気供給室2と酸素生成室5との間に絶縁層8を設けて、水蒸気供給室2及び酸素生成室5の壁面を介して円筒型水蒸気電解セル1の水素極21及び酸素極31に電解電流を供給する電解電流供給手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで生産性に優れる酸素富化器を提供する。
【解決手段】同一電解質基板21の表裏両面に一対の電極を複数形成して電気化学セル集合体1を構成すると共に、間に枠状の支持部材2を介し、ガス透過側の電極が対向するように電気化学セル集合体1を対向配置する。支持部材2の枠内は透過ガスが流通するガス流路5となる。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで、且つ、大容量の酸素富化器を提供する。
【解決手段】平板状の固体電解質1の表裏両面に一対の電極2、3が形成され、一方の電極に供給された空気中から酸素を透過して他方の電極より取り出す電気化学セル4と、導電性を有する平板状の支持部材6を備え、電気化学セル4と支持部材6が交互に積層されてセルスタックが形成され、セルスタックの中央部に積層方向に連通する透過ガス流通用のマニホールド8が形成されている。電気化学セル4と支持部材6の各対向面において、ガス透過側の対向面では、電気化学セル4の外周部がシール材10にて支持部材6に接合されて、マニホールド8に連通する第1ガス流路13が形成される。空気供給側の対向面では、電気化学セル4の内周部がシール材10にて支持部材6に接合されて、外部に連通する第2ガス流路14が形成される。 (もっと読む)


【課題】水処理設備の小規模化、被処理水の大量な冷却処理、及び被処理水の高効率な浄化を可能にした水処理装置並びにこれを利用して発電装置を提供する。
【解決手段】被処理水投入口111から空間13内に被処理水を投入するとともに第1空気供給手段16a,16bから所定風量と所定静圧の空気を空間13内に噴出することにより外筒体11の内周に沿い旋回しながら上昇する被処理水との混合渦流50を発生させ、この渦流50で空間13内と最下位の減圧室20−1及び上位の減圧室20内を減圧するとともに被処理水をエアーレーション及びクラスタ分解して膨張させて被処理水を一次冷却し、この一次冷却された被処理水を気液分離手段18で分離した後、減圧室20,20−1で二次冷却する。二次冷却した被処理水を電気分解して浄化し、さらに、気液分離手段18で分離された気体渦流51により発電機を駆動して発電する。 (もっと読む)


本発明は、担体及び/又は触媒を含有する、電気化学セルにおいて使用される多孔質電極であって、異なる平均孔径を有する2以上の層から成り、それらの層のうち、最小の平均孔径を有する接触層が膜と接触し、より大きな平均孔径を有する1以上の支持層がこの接触層の他の面に連結することを特徴とする多孔質電極に関する。さらに、本発明は、かかる電極の製造方法及びかかる電極を含有する電気化学セルに関する。 (もっと読む)


【課題】一つの装置で汚水を出発原料として飲料水及び/又は機能水を容易に供給することが可能となる飲料水及び/又は機能水の供給システムを提供する。
【解決手段】本発明の飲料水及び/又は機能水の供給システムは、汚水を浄化する汚水浄化部3と、該汚水浄化部3で浄化された水を電気分解して酸素と水素を得る電気分解部4と、該電気分解部4で得られた水素と酸素を反応させて水を得る気体反応部5と、該気体反応部5で得られた水にミネラル分を添加して飲料水とする飲料水生成部6、及び/又は前記気体反応部5で得られた水に電解質を加えた後、所定時間電気分解して機能水とする機能水生成部(図示せず)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気分解により生じた気体を電極表面から速やかに取り除くことが可能な電気分解セル、及びそれを用いた電気分解方法を提供すること。
【解決手段】液体流路10の幅方向両端に、当該流路を挟んで任意の領域で接触し当該流路に流液する電解液18と気液界面を形成させるための2つの気体流路12を配設する。そして、このような構成の液体流路10及び/又は気体流路12の内壁の少なくとも一部を構成するように、一対の電極16が配設されている。そして一対の電極16を、少なくとも一部が電解液18と接触し、且つ電解液18の接触領域全域が液体流路10及び気体流路12の境界から100μm以内(好ましくは50μm以内)に位置するように配設する。これにより、電気分解により発生した気体14を、速やかに電極16から気体流路12に分離することが可能となる。 (もっと読む)


101 - 120 / 184