説明

Fターム[4K032AA39]の内容

鋼の加工熱処理 (38,000) | 鋼の合金成分及び不純物 (27,437) | Zr (403)

Fターム[4K032AA39]に分類される特許

81 - 100 / 403


【課題】 高温強度を高める合金元素Mo、Cu、Cr、Nbの含有量を制限し、かつ、十分な耐火性能及び低温靭性を有する耐火鋼材、即ち、耐再熱脆化性及び低温靭性に優れた耐火鋼材並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】 質量%で、C:0.002〜0.050%、Si:0.01〜0.50%、Mn:0.50〜2.00%、Mo:0.05%以上、0.20%未満、B:0.0003〜0.0030%、N:0.0010〜0.0100%、Ti:0.005〜0.030%、Al:0.002〜0.100%を含有し、更に、P、S、Oの各々の含有量を、P<0.0200%、S<0.0100%、O<0.0100%に制限し、残部がFe及び不可避的不純物からなり、Mo及びBの含有量[質量%]が、Mo/B≦286を満足することを特徴とする耐再熱脆化性及び低温靭性に優れた耐火鋼材。 (もっと読む)


【課題】 高温強度を高める合金元素Mo、Cu、Cr、Nbの含有量を制限し、かつ、十分な耐火性能及び低温靭性を有する耐火鋼材、即ち、耐再熱脆化性及び低温靭性に優れた耐火鋼材並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】 質量%で、C:0.01%超、0.050%以下、Si:0.01〜0.50%、Mn:0.50〜2.00%、Mo:0.05%以上、0.20%未満、B:0.0003〜0.0030%、N:0.0010〜0.0100%、Ti:0.005〜0.030%、Al:0.002〜0.100%を含有し、Nbの含有量を、Nb:0.003%未満に制限し、更に、P、S、Oの各々の含有量を、P<0.0200%、S<0.0100%、O<0.0100%未満に制限し、残部がFe及び不可避的不純物からなることを特徴とする耐再熱脆化性及び低温靭性に優れた耐火鋼材。 (もっと読む)


【課題】600℃において高い降伏強度を有し、同時に溶接熱影響部において火災時の再熱脆化が抑制され、更に母材及び溶接継手の靭性に優れる耐火鋼材を提供する。
【解決手段】C:0.005〜0.050%、Si:0.01%〜0.50%、Mn:0.50〜2.00%、Cr:0.50〜2.00%、N:0.001〜0.006%、Ti:0.001〜0.030%、Al:0.005〜0.10%を含有し、Mo:0.01%未満、B:0.0003%未満、P:0.02%未満、S:0.01%未満、O:0.01%未満に制限した残部Feおよび不可避的不純物からなり、室温引張り強さが400〜610MPaであり、室温引張り強さが400〜489MPaの場合は600℃における降伏応力が157MPa以上であり、室温引張り強さが490〜610MPaの場合は600℃における降伏応力が217MPa以上であり、溶接熱影響部の600℃破断絞り値が20%以上である高温強度及び溶接熱影響部の低温靭性及び耐再熱脆化性に優れた耐火鋼材を採用する。 (もっと読む)


【課題】600℃において、母材部がそれぞれ高い降伏強度を示すと共に溶接熱影響部が高い延性を有し、母材部及び溶接熱影響部の靭性に優れる耐火鋼材を提供する。
【解決手段】C:0.005%以上0.050%以下、Si:0.01%以上0.50%以下、Mn:0.50%以上2.00%以下、Cr:0.50%以上2.00%以下、Ti:0.001%以上0.030%以下、Al:0.005%以上0.10%以下、N:0.001%以上0.006%以下、を含有し、Mo:0.01%未満、V:0.03%未満、B0.0003%以下、P:0.02%未満、S:0.01%未満、O:0.01%未満、残部Feおよび不可避的不純物からなり、鋼材組織面積率で80%以上が、ベイナイト組織、マルテンサイト組織、またはEBSP法により測定した円相当粒径が20μm以下のフェライト組織のいずれか1種以上、残部がフェライトもしくはMA組織及び不可避的相である耐火鋼材を採用する。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性と低温靭性とを兼備した耐摩耗鋼板を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.10〜0.30%、Si:0.05〜0.45%、Mn:0.1〜2.0%、P:0.020%以下、S:0.005%以下、W:0.10〜1.40%、B:0.0003〜0.0020%を含み、さらにTi:0.005〜0.1%および/またはAl:0.035〜0.1%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなる組成とし、焼入れまま状態で90体積%以上のマルテンサイト相を有し、あるいはさらに旧オーステナイト粒の平均粒径が30μm以下である組織とする。これにより、高い表層部分の硬さを有し耐摩耗性に優れるとともに、優れた低温靭性を有する。 (もっと読む)


【課題】優れた耐食性、耐脆化性、鋳造性及び熱間加工性を有するスーパー二相ステンレス鋼を提供する。
【解決手段】重量%で、Cr:21.0%〜38.0%、Ni:3.0%〜12.0%、Mo:1.5%〜6.5%、W:0〜6.5%、Si:3.0%以下、Al:1.0%以下、Mn:8.0%以下、N:0.2%〜0.7%、C:0.1%以下;及びB:0.1%以下、Cu:3.0%以下、Co:3.0%以下の少なくとも一種;並びにMM及び/またはYを総量で0.0001〜1.0%含有し、そして、残りは鉄と不可避的不純物からなり、耐食性及び機械的性質を劣化させる金属間化合物、例えばシグマ(σ)相及びカイ(χ)相の形成を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 レーザ・アークハイブリッド溶接により溶接される、主たる組織がマルテンサイトである引張強さが1100MPa以上の超高張力鋼板において、鋼板、継手の良好な靭性を確保し、かつ、溶接熱影響部の軟化を抑制して、継手の引張強さも合わせて1100MPa以上を確保できる高張力鋼板の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 各元素の成分範囲を適正化し、かつ、鋼板の変態組織を確実にマルテンサイト組織とするために炭素当量を0.45〜1.2%とし、さらに、溶接熱影響部の軟化を抑制するために、析出強化元素に係わるNb当量を0.09〜0.80%とした鋼片を用いて、再加熱焼入や加工熱処理工程によって鋼板を製造するに際して、特に溶接熱影響部軟化抑制のために、550℃超〜Ac1変態点未満で焼戻しを行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Niを積極的に添加することなく、熱間圧延中の赤熱脆性を防止し、YP:295MPa以上、TS:490MPa以上の強度を備え構造用鋼として好適なCu含有高強度鋼材の製造方法を提供する。
【解決手段】鋼組成が、質量%で、C:0.01〜0.25%、Si:0.01〜1.0%、Mn:0.5〜2.0%、P:0.025%以下、S:0.025%以下、Al:0.001〜0.1%、Cu:0.1〜2.0%、Ni:0.05%以下、Cr、Mo、W、V、Nb、B、Ti、Ca、REM、Mg、Zrの1種または2種以上、残部Feおよび不可避的不純物からなる鋼片を、1000〜1100℃間を平均昇温速度50℃/h以上で昇温し、1200〜1350℃で且つ該温度範囲で1h以上保持後、1000℃以上の温度域での累積圧下率を50%以上、圧延仕上温度700℃以上で熱間圧延を行い、その後、空冷または1〜80℃/sの平均冷却速度で500〜650℃の温度範囲まで加速冷却する。 (もっと読む)


【課題】重荷重鉄道で使用されるレールにおいて、頭部の耐摩耗性と延性を同時に向上させることを目的としたパーライトレールを提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.65〜1.20%、Cu:0.3〜2.0%を含有し残部はFe及び不可避的不純物からなる鋼レールにおいて、パーライト組織のフェライト相中の固溶Cu量が0.25%以下であり、頭頂部の硬度が340Hv以上であることを特徴とする耐磨耗性及び延性に優れたパーライトレール。 (もっと読む)


【課題】 加工性が良好で、機械的強度が高く、熱膨張係数が小さい高強度低熱膨張合金、及びこれを使用した精密機器を提供することにある。
【解決手段】Ni30〜38%、Co1〜7%とMg、Ca、Sr、BaのIIa族元素のフッ素化合物のそれぞれ1%以下、合計で0.0001〜3%、及び残部Feからなる合金を、900℃以上融点未満の温度で焼鈍した後冷却し、ついで加工率60%以上の線引加工を施して所望の太さの棒又は線になすか、または、さらに当該棒又は線を70〜500℃の温度で加熱する。高強度低熱膨張合金の引張強さは1000MPa以上、-50〜100℃における熱膨張係数は(-1〜+1)×10−6-1である。 (もっと読む)


【課題】フランジの厚みが80mm以上であり、かつフランジの強度及び靭性に優れた極厚H形鋼及びその製造方法を提供する。
【解決手段】質量%で、C:0.005〜0.05%、Si:0.01〜0.50%、Mn:2.20%超、3.0%以下、Al:0.005〜0.1%、Ti:0.007〜0.025%、N:0.001〜0.005%、B:0.0003〜0.0025%を含有し、Ni:0.1%未満、Cu:0.1%未満に制限し、C/Mnが0.002〜0.015、Ti×Nが1×10−4以下であることを特徴とする極厚H形鋼。 (もっと読む)


【課題】 レーザ・アークハイブリッド溶接により溶接される、主たる組織がマルテンサイトである引張強さが1100MPa以上の超高張力鋼板において、鋼板、継手の良好な靭性を確保し、かつ、溶接熱影響部の軟化を抑制して、継手の引張強さも合わせて1100MPa以上を確保できる超高張力鋼板の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 各元素の成分範囲を適正化し、かつ、鋼板の変態組織を確実にマルテンサイト組織とするために炭素当量を0.45〜1.2%とし、さらに、溶接熱影響部の軟化を抑制するために、析出強化元素に係わるNb当量を0.09〜0.80%とした鋼片を用いて、再加熱焼入や加工熱処理工程によって鋼板を製造するに際して、特に溶接熱影響部軟化抑制のために、600℃以上から開始し450℃以上で終了する、冷却速度が2〜100℃/sの加速冷却を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】炭素鋼からなる鍛鋼品の耐水素割れ性を、合金元素添加という手段によらずに、組織設計によって向上させること。
【解決手段】C:0.15〜0.5%、Si:0.6%以下(0%を含まない)、Mn:0.5〜1.5%、Ni:0.1〜2.5%、Cr:0.1〜2.5%、Mo:0.01〜0.7%、S:0.0002〜0.01%、O:0.002%以下(0%を含まない)、を含有し残部が鉄及び不可避的不純物からなり、深さD/4(D:鍛鋼品断面の円相当径)の位置における鋼断面は、フェライト組織またはフェライト−パーライト混合組織で構成される健全部と残部(以下、「マクロ偏析部」と記載する)で構成され、前記鋼断面に対する前記健全部の割合が90面積%以上であり、前記マクロ偏析部における(パーライトの平均粒径)/(フェライトの平均粒径)が3.0以上である鍛鋼品を製造する。 (もっと読む)


【課題】細線でありながらも高強度化と剛性を高めると共に、疲労破断の抑制並びに耐食性向上による長寿命化を図り得るソーワイヤーとその製造方法を提供する。
【解決手段】金属細線でなる芯材の表面に、被覆材を介して粒子状の切断砥粒を固着した粒子固定型のソーワイヤーであって、前記芯材は、質量%で、C:0.05〜0.15、Si:≦2.0、Mn:≦3.0、Ni:6.0〜9.5、Cr:16.0〜19.0、及びN:0.005〜0.25%を含むと共に、2C+Nを0.17〜0.40%に調整され、残部Fe及び不可避不純物でなるオーステナイト系ステンレス鋼線で構成され、引張強さ(σ):2500〜3500MPaで、かつその引張試験における応力−歪線図の弾性比例域の歪量(E1)と、その破断までの全歪量(E0)との比率α=(E1/E0)×100が45%以上の特性を有するソーワイヤーである。 (もっと読む)


本発明は、熱間プレス加工性に優れた熱処理強化型鋼板およびその製造方法に関する。本発明は、炭素(C)0.15〜0.30wt%、シリコン(Si)0.05〜0.5wt%、マンガン(Mn)1.0〜2.0wt%、ボロン(B)0.0005〜0.0040wt%、硫黄(S)0.003wt%以下およびリン(P)0.012wt%以下を含有し、カルシウム(Ca)0.0010〜0.0040wt%および銅(Cu)0.05〜1.0wt%の中から選ばれた少なくとも1種を含有し、コバルト(Co)、ジルコニウム(Zr)およびアンチモン(Sb)の少なくとも2種を含有し、残部が鉄(Fe)およびその他不可避な不純物からなる合金組成を有する。本発明は、合金元素制御によって高温軟性が向上して600〜900℃の範囲でプレス加工が可能なのでメッキ層を保護することができるうえ、加工後にも1400MPa以上の引張強度と8%以上の延伸率を確保することができるという利点がある。 (もっと読む)


【課題】製造性に優れ、且つ、耐食性と切削時の表面性状に優れたPbレスのフェライト
系快削ステンレス鋼棒線を安価に提供することにある。
【解決手段】質量%で、C:0.030%以下、Si:1.0%以下、Mn:0.5%以
下、P:0.02〜0.10%,S:0.15〜0.50%,Cr:15.0〜20.0
%,Cu:0.10〜3.0%,Sn:0.03〜0.50%,N:0.030%以下を
含有し、残部Feおよび不可避的不純物から構成され、Mn/S≦2.0であり、ビッカ
ース硬さが140Hv以上であることを特徴とする耐食性に優れるフェライト系快削ステ
ンレス鋼棒線である。Sn添加と低Mn/S比の相乗効果により耐食性が向上するととも
に、Cu添加及び棒線の硬さをHv≧140に制御することで飛躍的に表面精度を向上で
きる。 (もっと読む)


【課題】球状化焼鈍後に実施される冷間加工において良好な冷間加工性を発揮することができ、必要により、良好な転動疲労寿命をも確保できる軸受用鋼を提供する。
【解決手段】C:0.8〜1.3%、Si:0.05〜0.8%、Mn:0.1〜2%、P:0.05%以下、S:0.05%以下、Cr:1〜2%、Al:0.01〜0.1%、N:0.015%以下、Ti:0.015%以下およびO:0.0025%以下を夫々含む他、固溶N量が0.003%以下(0%を含む)であり、残部が鉄および不可避不純物からなり、初析セメンタイトのアスペクト比が10以下、平均長径が1.5〜5μmであると共に、長径が1.5〜5μmである初析セメンタイトの面積率が0.6%以上である。 (もっと読む)


【課題】大入熱溶接を行った場合であっても、HAZ靭性の平均値は勿論のこと、その最小値をも向上させることができ、また、板厚方向の強度特性の均一性に優れた厚鋼板を提供することを課題とする。
【解決手段】所定の化学成分組成を満足し、酸素を除く構成元素が、質量%で、10%<Ti、5%<Al<20%、5%<Ca<40%である酸化物を含有し、且つ、酸化物のうち、円相当径が2μm未満の酸化物が300個/mm以上、円相当径が2μm以上の酸化物が100個/mm以下、存在すると共に、t/4位置の硬度をHvq、t/2位置の硬度をHvhとしたときに、(Hvq−Hvh)/Hvqという式から求められるH値が0.07以下である。 (もっと読む)


【課題】引張特性と靭性に優れ且つ安価に製造することが可能なYP355MPa級以上の熱間圧延T形鋼を提供する。
【解決手段】C:0.03〜0.20mass%、Si:0.05〜0.50mass%、Mn:0.1〜2.0mass%、P:0.020mass%以下、S:0.01mass%以下、Al:0.005〜0.07mass%、N:0.001〜0.008mass%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる成分組成を有し、且つフェライトとベイナイトの合計の面積分率が90%以上の金属組織を有し、降伏応力YPが355MPa以上、−40℃でのシャルピー吸収エネルギーが34J以上である。 (もっと読む)


【解決課題】
鋼材のフェライト脱炭を抑制して疲労特性を確保しつつ、しかも過冷を防止して伸線時の加工性を改善するばね用鋼の製造方法を提供することを主たる解決課題とする。
【解決手段】
C:0.35〜0.65%(質量%、以下同様)、Si:1.4〜3.0%、Mn:0.1〜1.0%、Cr:0.1〜2.0%、P:0.025%以下(0を含まない)、S:0.025%以下(0を含まない)、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼材を、加熱炉抽出後、仕上前温度を1000℃未満として熱間圧延し、仕上圧延後、1000〜1150℃の範囲に5sec以下保持して巻き取った後に冷却速度2〜8℃/sで750℃以下に冷却し、その後、巻取りから150sec以上かけて600℃まで徐冷することを特徴とするばね用鋼の製造方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 403