説明

Fターム[4M106AB09]の内容

半導体等の試験・測定 (39,904) | チェック素子の細部 (1,099) | 発光素子、受光素子 (28)

Fターム[4M106AB09]の下位に属するFターム

Fターム[4M106AB09]に分類される特許

1 - 20 / 24



【課題】設計したドーピング濃度および深さ方向分布の製造ばらつき(生産揺らぎ)を抑えて、発光出力を向上させかつ安定化させる。
【解決手段】p型電極11とn型電極12の形成後に、静電容量測定手段が、p型電極11とn型電極12間の静電容量を測定する静電容量測定工程と、不純物濃度分布演算手段が、測定した静電容量から不純物濃度分布を演算する不純物濃度分布演算工程(図示せず)と、第1不純物濃度分布制御手段が、演算した不純物濃度分布が最も低い値を特徴量として、次のロットまたは基板における発光層の形成時に、MOCVD手段を制御して最大の発光出力が得られるように制御する第1不純物濃度分布制御工程(図示せず)とを有している。 (もっと読む)


【課題】ウェーハレベルLEDチップのための検出用法及び検出装置並びにそれらの等眼0プローブカードについて開示している。
【解決手段】透明プローブカードが備えられ、その透明プローブカードは、LEDチップにおいて照明試験を実行するようにコンタクトを介してLEDチップの試験パッドに電気的に接続するためのウェーハを覆う。LEDチップが照明されるとき、イメージング処理が、検知要素において画像を生成するようにLEDチップの光信号に関して実行される。画像が捕捉され、画像浸透は、LEDチップの各々に対応する光フィールド情報及び位置情報に変換される。LEDチップのスペクトル及び発光強度は、LEDチップの光フィールド情報に従って得られる。LEDチップは、LEDチップのスペクトル及び発光強度に従って分類される。 (もっと読む)


【課題】隣接するLEDからの干渉がウエハステージテスト中に得た電気的および光学的データに影響しないようにすること。
【解決手段】テストを受ける半導体装置(10)の特性をテストするためのプローブヘッドがテストを受ける少なくとも一つの半導体装置(10)を支持する誘電体フィルム(24)を含み、この誘電体フィルム(24)を支持フレーム(26)がぴんと張って支持する。第1支持体(40)がテストを受ける半導体装置(10)の第1側(16)と電気的に接触するための第1プローブ(28)を位置決めし、第2プローブ(30)を第1位置(P1)と第2位置(P2)の間で動かすアクチュエータを有する第2支持体(34)が第2プローブ(30)を位置決めし、この第2位置(P2)は、このテストを受ける半導体装置の対向する第2側(18)と電気的に接触するためである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気的画素欠陥検査と、画像分析による画素欠陥検査を行うことができ、歩留まりを向上させる固体撮像素子の検査装置及び検査方法を提供する。
【解決手段】本発明の固体撮像素子検査装置は、複数の画素が形成された固体撮像素子2に対して電気的欠陥検査を行う接触型のプローブ121bを備えるテスタ11と、テスタ11による欠陥画素の検出結果に基づき、欠陥画素が検出された固体撮像素子を撮像する撮像部123、及び、撮像部123からの出力画像を基に異物の有無を検出する画像分析部(例えば、画像分析部112)を備えるプローバ12とを含む。 (もっと読む)


【課題】TEGの被検査配線に非接触で電位を印加し、非接触で被検査配線の欠陥の有無及び位置を迅速に特定する。
【解決手段】半導体基板1の上面に光起電力素子2を形成し、光起電力素子2上に形成された絶縁層3上面に、一端が光起電力素子2の正電極2−1に接続されかつ他端が光起電力素子2の負電極2−2に接続された被検査配線4tを形成し、半導体基板1下面から光11を入射して光起電力素子2を励起して被検査配線4tの両端に電位差を発生させ、非接触走査型表面電位顕微鏡を用いて被検査配線4tの表面電位分布を測定する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】ウエハスケールレンズおよびウエハスケールカメラモジュールを、ウエハレベルで検査するトレイを用いることによって、検査時間を短縮する方法の提供。
【解決手段】検査装置100は、遮光筺体104内に、検査対象となるウエハスケールレンズ2を保持するウエハトレイ1と、テスト用の被写体101と、検査用のマスターチップである受光部103と、受光部103を保持する保持台102とを備えている。検査装置100は、被写体101と、受光部103との間に配置されたウエハスケールレンズ2の撮像テストを、ウエハレベルで行う。 (もっと読む)


【課題】フォトカプラ製品のCMR特性について全数測定が困難な状況にあった。
【解決手段】受光素子10を有する半導体装置であって、受光素子10は、電気ノイズを除去するシールド膜を有するフォトダイオード部11と、少なくとも二つのテストパッド13−1〜13−3と、シールド膜と同じ膜種で形成され、二つのテストパッド13−1、13−2に接続されたシールド膜擬似パターン14と、を備える。また、フォトダイオード部11とシールド擬似パターン14とは1つの半導体チップ上に集積されている。シールド膜擬似パターンを接続したテストパッドを用いて、シールド膜擬似パターンの抵抗値を測定する。測定結果とシールド膜のシート抵抗とCMRとの相関関係とに基づいて、フォトカプラのCMRを評価する。 (もっと読む)


【課題】焦点検出画素が配列された撮像素子の焦点検出性能を、撮像素子を撮像装置に組み込む前に簡単に評価する。
【解決手段】撮像光学系により結像された像を撮像するための撮像画素が二次元配列された撮像素子13の一部に、撮像光学系の焦点調節状態を検出するための焦点検出画素を複数個配列した撮像素子を検査する素子検査用光源21であって、照明灯21aと、照明光学系21bと、照明灯21aから発せられ照明光学系21bを透過した光束を、所定形状の開口21dにより制限して撮像素子13上の焦点検出画素に照射する遮光板21eとを備え、遮光板21eは、撮像光学系の射出瞳の一対の領域の内の一方の領域を通過する光束と同等な光束を照明光学系21bを透過した光束より生成する第1開口21dを有する第1遮光板21eと、射出瞳の一方の領域以外の領域を通過する光束と同等な照明光学系21bを透過した光束より光束を生成する第2開口を有する第2遮光板とからなる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子チップを低温環境でプローブテストを実施する際に、テスト対象チップとプローブカードとの間に水気が生成しない手段を提供する。
【解決手段】ポゴタワー12の中空開口部内に断熱レンズセット20を配置する。断熱レンズセット20は、レンズ本体と平行に装着された2枚のレンズ24および25とを含み、レンズ本体と平行に配置された2枚のレンズで仕切られた密閉空間内は真空を保つ。このようにテストに用いる光線の光源からの熱をチャック13で低温に冷却されているテスト対象チップに対して遮断することによって、水気の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】低照度の場合のみならず高照度の場合であっても、均一性及び平行性(テレセントリック性)が高い照明光で被照明物上の所望の領域を照明することができる照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、主光源11及び補助光源12と、像側に被照明物上の所定領域が配置される無限共役な像側テレセントリック光学系である照明光学系13とを備える。主光源11は照明光学系13の焦点面FC上における照明光学系13の焦点を含む第1領域を照明し、補助光源12は主光源11とは独立して制御されて焦点面FC上における第1領域の周囲に位置する第2領域を照明する。これにより、照度分布が均一であって所定の第1照度を有する照明光と、第1照度よりも高い第2照度を有する照明光とが被照明物上の所定領域に切り替え可能に照射される。 (もっと読む)


【課題】光を照射して検査を行う必要のあるデバイスを平面的に配置して一度に検査することができる受光手段を備える半導体装置、該半導体装置の検査方法及び半導体装置検査装置の提供。
【解決手段】半導体装置110の表面に、受光手段111aと、受光手段111aに電気的に接続され受光手段111aの動作を検査する検査情報処理手段111cと、検査情報処理手段111cに電気的に接続されている複数の検査用電極パッド113とを備えており、検査用電極パッド113は、半導体装置110上の対向する一組の辺の外縁部であり、かつ上記一組の辺のそれぞれに一組ずつ設けられている。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子が形成された半導体ウェハに対して品質の劣化させることなく効率的に電気的テストを行うことを可能にする。
【解決手段】 半導体基板1の主面側に撮像素子5及び主面側電極3を備えると共に、接着樹脂4を介して撮像素子5の受光可能な周波数範囲の光を透過可能な補強板2が貼り付けられている。半導体基板1は、裏面側が研磨された後に、主面側電極3の表面が露出するように形成されたスルーホール6内に導電性材料を形成し、当該導電性材料を介して主面側電極3と電気的に接続を有する裏面側電極8を裏面側に形成する。このように構成される半導体ウェハに対し、主面側からテスト用の対象光を照射し、裏面側から測定用プローブを接触させる。 (もっと読む)


【課題】撮像素子の斜め方向に発生する欠陥を精度良く検出することが可能な撮像素子の欠陥検出方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ウエハ上のX方向とこれに直交するY方向に配列して多数形成された撮像素子14から得られたY方向及びX方向に配列された多数の画素データから構成される画像データAを取得するステップS1と、画像データAの画素データの配列を(45×n)度(nは1,3,5,7のいずれか)回転させた回転画像データBを生成するステップS2と、回転画像データBに対し、Y方向及びX方向の両方の特徴成分を強調するための空間フィルタ処理を施すステップS3と、ステップS3で得られた画像データB’をステップS2での回転方向と逆方向に同じ回転角度だけ回転させた画像データB’’を生成するステップS5と、少なくとも画像データB’’に基づいて撮像素子14の欠陥を検出するステップS7とを備える。 (もっと読む)


【課題】不良素子の位置を容易に特定することができるマーキング方法を提供する。
【解決手段】所定配列された複数の光電変換素子13aを有する撮像装置の不良解析用の指標を形成するためのマーキング方法であって、複数の光電変換素子13aのうち一部の光電変換素子13aの受光面の表面形状をその他の光電変換素子13aの受光面の表面形状と異ならせ、その形状を不良解析用の指標20とした。 (もっと読む)


【課題】単焦点だけで評価していた固体撮像素子の光学特性が、ズームカメラ仕様に対応するテレ端、ワイド端で評価することができる固体撮像素子の検査装置を提供する。
【解決手段】電極にプローブ針17aを接触させた固体撮像素子に所定条件の光を照射しながら、固体撮像素子に対して信号印加と信号読み出しを行う固体撮像素子の検査装置100であって、固体撮像素子に向けて照明を行う光源21と、光源21からの光を固体撮像素子に導く光学系23とを有し、光学系23が、光軸を固体撮像素子に向ける光学レンズ25と、光学レンズ25を光軸と平行に移動させる焦点距離調整部27とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 実際のデバイスとなる有機半導体装置を無駄にすることなく膜厚を測定でき、また、電流を流さなくても有機膜の不良を検出できる有機半導体装置の製造方法、及び有機半導体装置用基板を提供する。
【解決手段】 基板20上に有機膜60,70を備える有機半導体装置の製造方法であって、基板20上における、所定の領域と、当該所定の領域を除く部分に設定されたダミー領域3とに、有機膜60,70を製膜する製膜工程と、ダミー領域3に製膜された有機膜60,70の吸光度を測定する測定工程と、を含み、測定工程によって測定された吸光度に基づいて有機膜60,70の膜厚を求めること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ローコストで、安定かつ安全に受光デバイスを検査する。
【解決手段】受光デバイス6Aの端子に電気的接続をとる接続部(プローブ4等)と、受光デバイス6Aに光を照射する光源部9と、振動を検出する加速度センサ22と、加速度センサ22の出力から所定周波数の振動成分を抽出する重み付けフィルタ23A,23Bと、光を照射し、受光デバイス6Aの端子にバイアスを印加したときに受光デバイス6Aの端子から出力された受光信号レベル値の有効性を、所定周波数の振動成分のレベル値から判断可能な検査部(LSIテスタ1)とを有する。
(もっと読む)


固体撮像素子に試験用光を照射する光学系を固体撮像素子へ位置決めするのが容易で、効率の高い試験を行うことができる試験装置を提供する。 光源からの光をピンホールを通じて固体撮像素子の受光面に照射する光学モジュール35と、固体撮像素子のパッドと接触する接触針を有するプローブカード20と、試験すべき固体撮像素子のパッドに接触針21が接触した状態にあるプローブカード20のもつ開口20hを通じて、光学モジュール35を試験すべき固体撮像素子に対して所定の位置に移動させるモータ30,保持アーム31を有する。
(もっと読む)


【課題】 光照射面における照明の均一性と入射光束の開口数と色温度とを一定に保ちつつ照明光量を調整可能な照明光学装置を提供する。
【解決手段】 光源11と、光源と光照射面10aとの間に配置され、光源側から順にコレクタレンズ12とアフォーカル系13とフライアイレンズ14とコンデンサレンズ15とを含み、光照射面をテレセントリック照明する光学系と、アフォーカル系の中に配置された径可変な絞り部材16とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 24