説明

Fターム[4M118DD11]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 転送電荷検出 (5,763) | 回路構成 (3,414) | 蓄積電荷制御 (123)

Fターム[4M118DD11]に分類される特許

1 - 20 / 123


【課題】表示させる動画像に残像効果を持たせて、急激な構図変化をしたときであっても、主被写体を見失ってしまうことを防止する。
【解決手段】光電荷を生成し蓄積するフォトダイオード101と、前記フォトダイオードに接続され前記光電荷を転送する転送トランジスタ102と、前記転送トランジスタに接続された前記光電荷を蓄積する蓄積容量とを備え、前記フォトダイオードが光電荷を蓄積中に前記蓄積容量に蓄積された電荷のリセットを実行する第1の駆動モードと、電荷のリセットを非実行する第2の駆動モードとを有する。 (もっと読む)


【課題】ランプ信号の生成に容量帰還型アンプを用いても、良好なAD変換精度でAD変換を行うことができる固体撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】2次元状に配列された複数の画素と、列毎に配置され画素からの信号を増幅する増幅回路と、ランプ信号を生成する参照信号発生回路と、ランプ信号及び増幅回路からの出力を用いて、画素からの信号をAD変換するAD変換回路とを備え、増幅回路が有する容量帰還型アンプ及び参照信号発生回路が有する容量帰還型アンプにて同じ構造の帰還容量を用い、かつ帰還容量と増幅器との接続関係を同じにするようにして、増幅回路及び参照信号発生回路のそれぞれの帰還容量のキャパシタンスの電圧依存性を等しくし、AD変換精度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】ノイズによる影響を抑制する。
【解決手段】光検出回路と、差分データ生成回路と、データ入力選択回路と、を具備する。光検出回路は、光データ信号を生成する機能を有する。また、差分データ生成回路は、第1のデータ信号及び第2のデータ信号が入力され、第1のデータ信号のデータと第2の信号のデータとの差分データを生成する機能を有する。また、データ入力選択回路は、光データ信号のデータを、第1のデータ信号のデータみなすか第2のデータ信号のデータとみなすかを決定する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 S/N比の向上ならびにダイナミックレンジを拡大することのできる撮像システムを提供することを目的とする。さらに、これに適した撮像システムの駆動方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 行列状に配列された複数の画素と、複数の画素の各列に設けられた列増幅部と、列増幅部で増幅されたことに基づく画像信号を出力する出力部と、を有する固体撮像素子と、画像信号を受ける信号処理部と、を備える撮像システムにおいて、列増幅部は、画素から出力される一の信号を1よりも大きいq倍のゲインで増幅し、信号処理部はq倍のゲインで増幅されたことに基づく画像信号に対して、1を下回る倍率をかける。 (もっと読む)


【課題】感度を向上させることができる感知装置と感知方法とを提供する。
【解決手段】第1および第2走査線と読み出し線と第1および第2感知ユニットを含む感知装置が提供される。第1感知ユニットが第1走査線と第2走査線と読み出し線とに連結されるとともに、第1エネルギーを感知するよう配置される。第1感知ユニットが第1走査線上で第1走査信号に応答して第1エネルギーに対応する第1読み出し信号を読み出し線へ出力する。第2感知ユニットが第2走査線と読み出し線と連結されるとともに、第2エネルギーを感知するよう配置される。第2感知ユニットが第2走査線上で第2走査信号に応答して第2エネルギーに対応する第2読み出し信号を読み出し線へ出力する。第2走査信号が第1走査信号と協同して働き、第1感知ユニットをリセットする。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジをより拡張することができるようにする。
【解決手段】
画素は、受光した光に応じた電荷を発生するフォトダイオードと、所定の容量を有し、フォトダイオードから転送されてくる電荷を蓄積するフローティングディフュージョンと、フローティングディフュージョンの容量に付加される付加容量と、フローティングディフュージョンと付加容量との接続を切り替える薄膜トランジスタとを備える。そして、付加容量および薄膜トランジスタは、フォトダイオードが形成されるシリコン基板から層間絶縁膜を介して配置される配線層中に形成される。本技術は、例えば、撮像装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】グローバル露光を用いて、ダイナミックレンジが広く、かつ、ノイズが少ない画像を得る。
【解決手段】画素アレイ部は、受光した光量に応じた光電荷を生成しかつ蓄積する光電変換部、埋め込み型MOSキャパシタからなる第1の電荷蓄積部、及び、第2の電荷蓄積部を有する単位画素が複数配置され、複数の単位画素の一括露光が可能である。垂直駆動部及びシステム制御部は、露光期間中に光電変換部により生成された光電荷を光電変換部、第1の電荷蓄積部及び第2の蓄積部に蓄積する第1の駆動、又は、露光期間中に光電変換部により生成された光電荷を光電変換部及び第1の電荷蓄積部に蓄積する第2の駆動を行う。本技術は、例えば、固体撮像素子に適用できる。 (もっと読む)


【課題】撮影によって得られた放射線画像の画像ムラの発生を抑制することのできる放射線検出器、放射線画像撮影装置、放射線画像撮影システムおよび配線容量調整方法を得る。
【解決手段】複数の信号配線3の少なくとも1つに接続された調整素子(コンデンサ5)により、当該複数の信号配線3の各々の配線容量の差が小さくなるように調整する。 (もっと読む)


【課題】低フラックスを用いている間のノイズレベルを減少することを可能にするような検出回路を提供する。
【解決手段】ソースフォロワ検出器型の検出回路は、結合ノードNに接続されたフォトダイオード1を備える。バイアス回路3は、逆バイアスである第1の状態とフローティングである第2の状態との間にフォトダイオード1をバイアスすることを可能にする。読み出し回路4は、結合ノードNに接続され、フォトダイオード1により測定された現状を示す信号を生成する。金属シールド5は結合ノードNの周りに配置される。金属シールド5は、読み出し回路4の出力に接続され、結合ノードNの電位と同じ方向に変動する電位を持つように構成される。 (もっと読む)


【課題】何れかの行選択用配線が断線している場合にも解像度が高い画像を得ることができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置1は、受光部10、信号読出部20、行選択部30、列選択部40、溢れ出し防止部50および制御部60を備える。受光部10では、入射光強度に応じた量の電荷を発生するフォトダイオードと、このフォトダイオードと接続された読出用スイッチと、を各々含むM×N個の画素部P1,1〜PM,NがM行N列に2次元配列されている。第m行のN個の画素部Pm,1〜Pm,Nそれぞれは、第m行選択用配線LV,mにより行選択部30および溢れ出し防止部50と接続されている。 (もっと読む)


【課題】S/Nを向上しつつ、ダイナミックレンジを広くする。
【解決手段】固体撮像装置10は、光電変換素子21と、光電変換素子21から信号電荷が転送される浮遊拡散層26とを有する複数の単位画素20が行列状に配置された画素アレイ部11と、画素列ごとに設けられ、かつ単位画素20から信号を読み出すための複数の信号線30と、画素列ごとに設けられ、かつ浮遊拡散層26と容量結合する複数の容量配線40と、複数の信号線30と複数の容量配線40との接続を切り替える複数のスイッチ素子42と、複数の容量配線40と電源線41との接続を切り替える複数のスイッチ素子43とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の実施形態は、ピクセル、ピクセル配列及びピクセル配列を含む画像センサーに関する。
【解決手段】本発明の実施形態によるピクセルは、光電変換部と、光電変換部で変換された電荷を蓄積するためのコンデンサと、コンデンサに接続されてコンデンサの電位に応じてキャパシタンスが変化する可変コンデンサと、コンデンサの電位を出力するためのスイッチング素子と、を含む。 (もっと読む)


【課題】高速動作をすることができる固体撮像装置を備えるX線検査システムを提供する。
【解決手段】X線検査システムは、X線発生装置から出力されて検査対象物を透過したX線を固体撮像装置1Aにより撮像して該検査対象物を検査する。固体撮像装置1Aは受光部10Aおよび信号読出部20を備える。受光部ではM×N個の画素部がM行N列に配列されている。第1撮像モードのとき、受光部におけるM×N個の画素部のフォトダイオードで発生した電荷の量に応じた電圧値が信号読出部から出力される。第2撮像モードのとき、受光部における連続するM行の特定範囲に含まれる画素部のフォトダイオードで発生した電荷の量に応じた電圧値が信号読出部から出力される。固体撮像装置の移動方向に対して第2撮像モードのときの受光部における特定範囲の長手方向が垂直になるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、リセットトランジスタまたは増幅トランジスタと光電変換部とを分離するための素子分離領域で発生する暗電流によるノイズを低減するとともに、画素の微細化に有利な固体撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1画素領域には光電変換部、FD、及び転送トランジスタが画素を単位として行列状に配される。第2画素領域には増幅トランジスタ、及びリセットトランジスタが配される。第1画素領域には第1素子分離部が配され、第2画素領域には第2素子分離部が配される。第1素子分離部において絶縁膜が半導体基板内部に突出する量が、第2素子分離部において絶縁膜が半導体基板内部に突出する量に比べて小さい。配線が配された第1主面側とは反対の第2主面側から、光電変換部に光が入射する。 (もっと読む)


【課題】信号を高速に読み出すことができる撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】複数の画素(101)と、画素から出力された信号を保持する複数のメモリ(C105)と、複数のメモリに保持された信号を伝達する共通信号線(110)と、複数のメモリと共通信号線とをそれぞれ接続する複数の第1のスイッチ(108)と、を有する撮像装置であって、複数のメモリの各々は、一方の端子には画素から出力された信号が与えられるとともに第1のスイッチと接続され、他方の端子に基準電位が与えられるメモリ容量を有し、撮像装置は、さらに基準電位を供給する基準電位供給部(106,107)を備え、基準電位供給部は、複数のメモリが信号を保持する期間に第1の参照電位を供給し、第1のスイッチがオンしている期間に、第1のスイッチがオンする前の共通信号線の電位に対する電位差が第1の参照電位よりも大きい第2の参照電位を供給する。 (もっと読む)


【課題】各画素間での光電変換特性のバラツキ低減が図れるとともに、搭載する半導体チップの小型化が図れる光電変換装置を得ること。
【解決手段】1ビット光電変換回路2のn個が、SW4を順に閉状態に切り替えることで順に出力回路3に接続される。画像の読み取りでは、1ビット光電変換回路2のn個において、SW1を閉状態にしPDに画像読み取りを行わせ、SW1を開状態にした後、PDに画像信号が保持される一定期間後にSW2,SW3を閉状態にし画像信号をC1に転送し保持させる。SW4を閉状態にして接続されている1つの1ビット光電変換回路2と出力回路3において、まず、SW3,SW5を同時に閉状態にしC1の画像信号をC2に転送保持させ、次いで、SW1,SW2,SW6を同時に閉状態にしてPDへの印加電源電圧を基準電圧としてC3に転送保持させる。AMPから両信号の差分が出力される。 (もっと読む)


【課題】ノイズを低減した高感度の赤外線固体撮像素子を提供する。
【解決手段】基板上に設けられた赤外線検出画素アレイ250と、基板上に設けられた検出回路部260と、を備えた赤外線固体撮像素子が提供される。赤外線検出画素アレイは、複数の行配線210と、複数の列配線220と、一端が複数の行配線のいずれかに接続され他端が複数の列配線のいずれかに接続され、受光する赤外線に基づいて第1電気信号sg1を生成する複数の赤外線検出画素110と、を有する。検出回路部は、列配線のそれぞれに接続され、第1電気信号を積分増幅して第2電気信号sg2を生成する複数の積分増幅回路40と、複数の積分増幅回路のそれぞれに接続され、第2電気信号と、予め定められた参照電圧Vrefと、を比較して、第3電気信号sg3を出力する複数の比較回路50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置内の単位画素からの画素信号の読み出しにかかる時間を短縮することにより、画像信号の読み出しの更なる高速化を行うことができる固体撮像装置および駆動方法を提供する。
【解決手段】信号電荷を発生する光電変換部と、信号電荷を増幅した画素信号を出力する増幅部と、を含んだ画素を二次元の行列方向に複数配置した画素部と、画素を行毎に選択して画素信号を読み出す垂直走査部と、画素信号を画素行毎に保持する信号保持部と、画素信号を画素行毎に複数の信号線から出力させる水平走査部と、を備え、垂直走査部は、複数行の画素を組とし、第1の行の第1の画素信号の読み出しと第2の画素信号の読み出しとの間に、第2の行の第1の画素信号の読み出しを行い、さらに、第1の行の第1の画素信号、第2の行の第1の画素信号、第1の行の第2の画素信号、第2の行の第2の画素信号を信号保持部に順次保持させる信号保持制御部、を備える。 (もっと読む)


【課題】露光期間に近いタイミングまで画像信号の取得を行うことができる固体撮像装置、駆動方法、および撮像装置を提供する。
【解決手段】光電変換部と、光電変換部をリセットする第1のリセット部と、信号電荷を転送する転送部と、信号電荷を増幅する増幅部と、増幅部をリセットする第2のリセット部と、増幅信号を出力する選択部と、を有する画素を2次元に複数配列した画素部と、画素を行毎に選択して読み出す垂直走査部と、を備え、垂直走査部は、ノイズ信号読み出しモードと、同時露光モードと、第1の画素信号読み出しモードと、第2の画素信号読み出しモードと、を有し、画素部の複数の行の画素を組とし、同時露光モードによって露光を開始する前に、画素行の組毎にノイズ信号読み出しモードでノイズ信号の読み出しを行い、ノイズ信号の読み出しが終了していない組の画素行を用いて第2の画素信号読み出しモードで画素信号の読み出しを行う。 (もっと読む)


【課題】 ランダムノイズの影響を低減し、良好な画質の画像を出力する撮像装置を提供する。
【解決手段】 光電変換部を有する画素部を有し、前記画素部により生成された信号を一時的に蓄える蓄積部を列毎に複数備え、前記列毎の複数蓄積部に同一画素から出力される信号を転送するとともに、前記列毎の複数蓄積部に蓄積された信号を加算して出力する。 (もっと読む)


1 - 20 / 123