説明

Fターム[5B009RA11]の内容

文書処理装置 (8,318) | 出力フォントの生成・管理 (250) | 多種類のフォントを有するもの (29)

Fターム[5B009RA11]に分類される特許

1 - 20 / 29


【課題】必要に応じた画面デザインを示した画面デザイン仕様書を迅速に作成することができる画面デザイン仕様書作成方法を提供すること。
【解決手段】画面デザイン仕様書作成方法は、フォントを含む画面デザインに関する画面デザインデータを取得し、取得した画面デザインデータからフォントを抽出してグループ化し、グループ化した各グループのフォントのデザインを調整し、調整後のフォントを使用した画面デザインを含む画面デザイン仕様書を作成する。 (もっと読む)


【課題】移動又は複写先のフォルダで利用できない文字を正しく表示することができると共に、異なる文字コードのフォルダに対して同じ画像を容易に利用することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置102Aは、ネットワークに接続された管理装置105に転送したコンテンツをネットワーク上に作成したフォルダに保管して、該保管したコンテンツをネットワーク上の別のフォルダに移動又は複写する手段を有する。そして、ネットワーク上のフォルダごとに利用可能な文字コードを設定し、文字による付加情報が設定されたコンテンツを、該コンテンツを保管したフォルダと異なる文字コードが設定されたフォルダに移動又は複写する場合に、移動又は複写先のフォルダで利用できない文字が前記付加情報に含まれていたときに、該文字を規定の文字に置き換える。 (もっと読む)


【課題】複数の言語に対応可能な方法でテキストメッセージを送受信することが可能な通信端末であって、その通信端末自体に課される負担の増加を抑えるととともに外部サーバへの依存を減らしつつ、第2言語でテキストメッセージを作成して表示したり受信して表示することを可能にする。
【解決手段】通信端末20に、第2言語の各文字を画面上に表示するためにユーザによって入力された第2言語用入力データを、第2言語での複数個の変換候補文字をそれぞれ表す特殊な文字コードに変換するための辞書メモリ122と、その特殊な文字コードをフォントデータに変換するためのフォントメモリ132とを設ける。さらに、その特殊な文字コードを、対応する1個の文字が分解された、それぞれが固有の形状を有する複数の要素にそれぞれ対応する複数の要素コードの組合せとして構成する。 (もっと読む)


【課題】定型領域のサイズを超えるテキストを入力した場合でも、文字の視認性を損ねることなく、入力したテキストを定型領域内に表示させることができるテキスト処理装置等を提供する。
【解決手段】表示長さが異なる複数の表示形式を有する日時情報を、複数の表示形式で示すための複数の表示形式パターンを記憶しておく。ユーザによって日時情報を含むテキストが入力され、さらに定長が設定されると、定長内にテキストを収容できるように、日時情報の表示形式を、複数の表示形式の中から決定する。 (もっと読む)


【課題】メッセージ作成者の感情をメッセージ受信者に伝える。
【解決手段】電子メールの作成時の特徴量を測定する文章編集過程測定部4と、測定した特徴量に基づき感情を評価する感情評価部7と、評価した感情を電子メールに付加する感情付加機能部8とを備える。これにより、電子メール作成中の作成者の感情を評価して電子メールに付加することができるので、電子メール受信者に電子メール作成者の感情を伝えることができる。また、感情を評価する際の基準となる基準特徴量を測定された特徴量を反映させて更新する。これにより、電子メール作成時における個人差や癖のばらつきを考慮した感情の評価を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがテンプレートに基づいて動的に生成された文書内のフォント・リンク動作を制御できるようにすること。
【解決手段】 テキスト・フィールドを有するテンプレート文書が作成され、その文書について1組のフォント・グループが定義される。各フォント・グループには1組の文字コード・グループが割り当てられ、その文字コード・グループは1つまたは複数の文字範囲から構成される。 (もっと読む)


【課題】フォントの不正コピーや改竄に対するセキュリティーを十分に確保し且つ実用的でありながら、OSやそれに搭載されたフォントに因らず表示側には作成側が意図した文字と同じものを表示することができ且つ異体字や外字を含む電子文書を正しく表示することができる文字管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】文字管理システム100において、クライアント102は、サーバ104で記憶した文字コードおよびフォントを使用して電子文書を作成し、作成した電子文書を文字特定情報と関連付けて記憶する。また、クライアント102は、電子文書を作成している際、サーバ104で記録したアクセスログを参照して、当該電子文書の作成で使用した文字コードをユーザ辞書104b2へ登録したり、当該電子文書の作成で使用したフォントをフォント辞書104b3へ登録したりする。 (もっと読む)


【課題】手書きに見えしかも毎回どこか微妙に異なる印刷物を簡単に作成する。
【解決手段】レイアウト枠作成手段と、レイアウト枠57の移動及び/又は変形からなる加工範囲を入力欄61を利用して設定する手段と、レイアウト枠内に手書又は手書風フォントデータを画像として挿入することでレイアウト枠57の加工に追従して移動及び/又は変形する加工元画像データを作成する手段と、印刷が要求されると、その都度前記作成された加工元画像データを加工範囲に従って加工枠63内で加工して1つの印刷イメージを作成し、その印刷イメージを印刷する印刷手段と、を含む。印刷の都度、文字のイメージが微妙に異なる。 (もっと読む)


【課題】 表示装置において、表示データが予めROMに記憶されていないキャラクタコードに対する表示を可能にする。
【解決手段】 表示装置において、キャラクタコードを入力するキャラクタコード入力部と、キャラクタコードに対応する表示データを予め記憶したROMと、ROMに記憶されていないキャラクタコードに対応する表示データを入力する表示データ入力部と、表示データ入力部によって入力されたキャラクタコードに対応する表示データを記憶するRAMと、キャラクタコード入力部によって入力されたキャラクタコードに対応してROM又はRAMに記憶された表示データを読み出して表示する表示部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】非システムアジア文字を使用したアジアウェブフォント文書の作成または検索を可能とすること。
【解決手段】
ウェブフォントサーバとユーザのコンピュータとをインターネットを介して相互に通信可能に接続し、コンピュータユーザがユーザ定義文字コードを入力するためのユーザーインタフェース表示画面をウェブフォントサーバからユーザのコンピュータに配信する配信手段と、ユーザのコンピュータからウェブフォントサーバへ送信されたユーザ定義文字コードを受信する受信手段と、ウェブサーバに格納されているウェブフォント文書を文字コードによって検索する検索手段と、ウェブフォント文書を閲覧可能なウェブフォントブラウザを通じて検索されたウェブフォント文書をユーザのコンピュータに送信する送信手段とを備えることによって達成される。 (もっと読む)


【課題】複数の言語に対応した表示装置によるデータの表示を小容量のメモリ領域の使用で可能とする情報処理装置を実現する。
【解決手段】サブシステム設定ユーティリティプログラム100は、メインシステム31で使用言語として設定されている言語をオペレーティングシステムから取得し、その言語のフォントデータのみをHDD115から読み出してEC/KBC116経由でサブシステム32に転送する。サブ制御IC131は、メインシステム31から転送される1言語分のフォントデータを格納可能な容量をもつ内部メモリ201を備えており、この内部メモリ201にメインシステム31から転送されるフォントデータを格納するとともに、このフォントデータを使ってサブディスプレイ21への各種データ表示を実行する。 (もっと読む)


【課題】文書に印字を制限する情報を付加しなくとも、文書中の特定の文字列の印字を制限できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1は、書体の種別を表す書体データと、該書体データが表す種別の書体を使用可能なユーザを表すユーザ識別子とを対応付けて記憶している。画像形成装置1は、文字列と、該文字列を印字する時に使用する書体の種別を表す書体データと、該文字列の印字を指示したユーザを一意に特定するユーザ識別子とを受信すると、受信した書体データと同じ書体データに対応付けて記憶されているユーザ識別子が、受信したユーザ識別子と同じである場合、受信した文字列の画像を生成し、生成した画像を記録シートに形成して出力する。 (もっと読む)


【課題】JIS X0213例示字形に対応可能な組込機器の提供。
【解決手段】組込機器は、X0213において変更された例示字形を含んだ文字データを記憶保持している。利用者は、表示部に表示された文字を見て(ステップA1)、字形切替が必要と判断した場合(ステップA2のYES)、操作部より、字形の切替を指示する(ステップA3)。利用者がX0208又はX0213の字形のいずれかを選択すると(ステップA4)、組込機器に備えられた字形切替部により、選択された字形データの読み出しが行われ、切替後の字形による表示変更が行われる(ステップA5)。 (もっと読む)


【課題】 フォント設定に係る処理を効率的に実行することができる情報処理装置及びその制御方法、プログラムを提供できる。
【解決手段】 入力文字の位置の前後に存在する第1文字及び前記第2文字それぞれのフォント情報を取得する。取得した前記第1文字及び前記第2文字それぞれのフォント情報に含まれるフォント種が同一である場合、前記フォント種を、前記入力文字に使用するフォント種情報として設定する。取得した前記第1文字及び前記第2文字それぞれのフォント情報に含まれるフォント種が異なる場合、前記入力文字を含む文字列に対して構文解析を実行し、その構文解析結果に基づいて、前記入力文字に使用するフォント種情報を設定する。 (もっと読む)


【課題】 共通文字コードにより表現された文字列を、適切なフォントを用いて表示することができる文字処理装置等を提供する。
【解決手段】 ユニコード等の共通文字コードにより記述された文字列中に、共通文字コードに対応する言語固有の文字コードが1つのみとなる言語特有文字が存在する場合にはその言語特有文字の言語を文字列表示言語として判定する一方、存在しない場合にはロケールの言語を文字列表示言語として判定し(S101)、共通文字コードにより記述された文字列を、判定された文字列表示言語固有の文字コードに変換し(S104)、変換された文字列表示言語固有の文字コードに対応するフォントを表示装置に表示するために出力する(S106)文字処理装置。 (もっと読む)


【課題】外字・異体字に、文字コードではなくグローバルでユニークな識別子を付与すること。
【解決手段】入力部301は、外字または異体字の字形データを、ユーザ情報とともに入力する。判定部302は、字形データがすでに登録されているか否かを判定する。作成部303は、判定部302によって字形データが登録されていないと判定された場合、入力部301によって入力されたユーザ情報に基づいて識別子を作成する。登録部304は、作成部303によって作成された識別子に対応付けて、入力部301によって入力された字形データを登録する。 (もっと読む)


【課題】あるコンピュータ内では入手不能な選択された字体に視覚的に近似する置換字体を供給する方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明の好ましい実施例では、本方法及び装置は先ず置換字体としてコンピュータシステム内で入手可能な字体を選択する。次いで本方法及び装置はこの置換字体の文字の全幅を調整して選択された字体の対応する文字の全幅に合わせる。これにより、置換字体の文字と選択された字体の文字の同一の組合わせが、実質的に同一の大きさ及び見掛けを持つようにする。次に本方法及び装置は選択字体を要求したプログラムが置換字体を使用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】使用可能な外字の数を増やすとともに、外字の登録処理を効率よく行う外字処理装置を提要すること。
【解決手段】 システム外字ファイルに登録されている外字データを使用して処理を行う複数の業務処理部と、業務識別情報に対応付けられた外字ファイルと、指定された業務識別情報に対応付けられた外字ファイルをシステム外字ファイルとする外字登録処理部とを備えた業務別外字処理装置により課題を解決する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、従来、日本語フォントの販売には少なくとも5種類の書体フォントのパッケージを用意して展示しなければ顧客の需要に応ずることができなかったが、それを全部販売棚に用意しておくことはパッケージ数の増大のため困難であり、顧客にとっても不便であったことに鑑み、需要供給の課題を解決することを目的とする。
【解決手段】 本発明は、暗号化された各種の書体フォントに対してそれぞれ特定の解除キーを店頭で購入し、フォントデータを収容したCDまたはDVDをPCに挿入し、PCの画面に表示された案内にしたがって前記解除キーを入力して1書体フォントをPCにインストールし、この1書体フォントのインストール後、他の暗号化された別の書体フォントに対して別の特定の解除キーをPCの画面に表示された案内にしたがって入力して別の書体フォントをPCにインストールするようにする方法である。 (もっと読む)


【課題】 品詞に応じて割り当てるフォントデータを変化させる文字処理装置を提供する。
【解決手段】 本発明の文字処理装置10において、文字列解析部24は、入力された文字列における単語の品詞を解析する。フォントデータ格納部44は、品詞に対応付けてフォントデータを格納しており、割当部26は、解析された単語の品詞に応じて、入力された文字に、フォントデータを割り当てる。このフォントデータ格納部44は、同一の文字につき複数のフォントデータを保持して構成される。また、フォントデータ格納部44は、所定の文字列を表現したフォントデータを保持してもよい。 (もっと読む)


1 - 20 / 29