説明

Fターム[5B011MA06]の内容

電源 (19,167) | 電源オンオフ自動化 (1,138) | 周辺装置のオンオフ自動化 (613) | インタフェース回路のオンオフ (75)

Fターム[5B011MA06]に分類される特許

21 - 40 / 75


【課題】LANボードが動作中に省電力動作モードに移行することで生じる通信の遅延を抑止する。
【解決手段】ネットワークカード10は、スキャナー装置30が電力を通常に消費する通常状態、および電力を低減して消費する節電状態の何れの状態かを検出する状態検出部18と、自身が通常状態であり、スキャナー装置30が節電状態であることを状態検出部18が検出した場合、LAN50を介して指示される指示情報の有無に応じて、自身を節電状態に切り替えるか、否かを判断するモード移行判断部20と、モード移行判断部20の判断に基づき、自身を通常状態および節電状態の何れかに切り替えるモード切り替え部26とを備える。 (もっと読む)


【課題】データの入出力機能と情報処理装置との通信機能を切替可能に保持し、且つ情報処理装置との通信経路を2つ確保することができる電源制御装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】電源制御装置は、モデム(2)及びルータ(3)を介して情報処理装置(6,7)にそれぞれ接続する2つの通信ポート(14,15)と、通信ポート(14)がモデム及び入出力装置(30)のいずれかと接続するように、当該通信ポート(14)の設定を切り替える切替部(16)と、切替部が、通信ポート(14)がモデムと接続するように通信ポート(14)の設定を切り替え、且つモデム及びルータがそれぞれ通信ポート(14,15)に接続されている場合に、通信ポート(14、15)のIPアドレスが記載された電子メールをそれぞれモデム及びルータを介して情報処理装置(6,7)に送信する制御部(11)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】補助電源を利用していない場合にも、電源供給の設定によらずコンピュータが正常にスリープ状態へ移行することができる電子機器及び制御方法を提供すること。
【解決手段】動作中のデバイスの通電状態を監視しつつスリープ状態へ遷移する機能を有するPC2に、主電源用とは別に補助電源用の端子を有するシリアルバスにて接続可能なカードデバイス1は、シリアルバスのうち、少なくとも補助電源用を除く端子に接続するための接続部11と、PC2から、補助電源の供給を維持したままスリープ状態へ遷移する旨の通知を検出すると、接続部11の所定の端子を既定電位に設定してデバイスの切断を示すスリープ処理を行う制御部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置が持ち運ばれる時に省電力制御するとともに、情報処理装置に接続されている入力デバイスからの誤入力を防止することが可能となる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本実施形態に係る情報処理装置は、本体筐体と、前記本体筐体の上面を覆う閉じ位置と、前記本体筐体の上面が開放される開き位置との間で回動可能となるように前記本体筐体に接続される表示筐体と、前記情報処理装置の加速度を検知する加速度センサと、前記表示筐体が閉じ位置にあるか否かを検知する開閉センサと、前記本体筐体内に設けられ、外部デバイスが接続されるポートと、前記加速度センサによる検知結果と前記開閉センサによる検知結果に応じて、前記ポートに電力を供給するか否かを制御するコントローラと、を備える。 (もっと読む)


【課題】システムが起動されていなくても外部機器と通信を行うコントローラに駆動電力の供給/非供給を切り替えること。
【解決手段】外部機器と通信を行うコントローラ4,110,115と、前記システムが起動されていない状態で前記外部機器からの要求があった場合にシステムを起動するEC/KBC116と、コントローラを駆動するための駆動電力を生成し、当該駆動電力をコントローラに供給する電源コントローラ125と、キーボード13のユーザの操作に応じた信号を出力するEC/KBC116と、システムが起動されていない状態でEC/KBC116から設定されている信号が出力された場合に、電源コントローラ125に駆動電力への供給と非供給との間の切り替えを指示するEC/KBC116と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】
コンピュータシステムにおけるデータ転送インタフェースの電力消費を低減するための装置及び方法が開示される。1つの実施形態においては、第1のデバイスと第2のデバイスの間でのデータ転送インタフェースの電力消費を低減するための方法は、第1のデータと第2のデータの間のフリーインターバルを識別することと、フリーインターバルの間にデータ転送インタフェースを無効にすることと、フリーインターバルの終りにデータ転送インタフェースを有効にすることと、第2のデータを伝送することと、を含む。方法は、データ転送インタフェースが一時的に無効にされることになるのを第2のデバイスに通知するステップを含んでいてもよい。別の実施形態は、例えば、コンピュータシステムにおけるグラフィクス制御器デバイスとタイミング制御器デバイスの間でのディスプレイポート(DisplayPort)インタフェース等のインタフェースを介したディスプレイデータ(又はビデオフレーム)の転送を含む。 (もっと読む)


【課題】USBポートからの内部情報の漏洩を確実に防ぐことができる安全性および信頼性にすぐれた電子機器とその制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】電子機器1の起動時に表示されるセットアップメニュー画面で、有効が設定された場合には、サウスブリッジ20のGPIOピン21により、外部USBポート30への電源電圧の供給がオンされ、外部USBポート30に電源電圧が供給されることにより、外部USBポート30に接続されるUSBデバイス31の動作が可能となる。無効が設定された場合は、サウスブリッジ20のGPIOピン21により、外部USBポート30への電源電圧の供給がオフされ、外部USBポート30に電源電圧が供給されなくなる。この供給遮断により、外部USBポート30にUSBデバイス31が接続されても、そのUSBデバイス31は動作できない。 (もっと読む)


【課題】ウェイクアップ機能を備えた情報処理装置において、ネットワークデバイスの消費電力を低減してより待機電力を低減することが可能な情報処理装置、情報処理装置の電力制御方法、およびコンピュータが実行可能なプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】エンベデッドコントローラ41は、Sxに移行する際に、WLANカード48がアソシエーションしているか否かを判断し、アソシエーションしていない場合には、電源からWLANカード48への電力供給をOFFさせる一方、アソシエーションしている場合には、電源からWLAN48への電力供給を継続させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、省電力状態中のモジュールに対する不正アクセスに適切に対応するデータ処理装置、省電力制御方法、省電力制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】複合装置のASIC16は、電源制御部25が、複数のコントローラ30〜33への電力の供給/停止を個別に制御し、代理応答部22が、コントローラ30〜33に対するバスマスタからのアクセスの有無を検出して、電力の供給が停止されているコントローラ30〜33に対してバスマスタからアクセスがあると、該コントローラ30〜33に代わって該アクセスに対して所定の代理応答を行う。したがって、アクセスの発生したコントローラ30〜33への電源供給を停止したまま、バスマスタに不正なデータアクセスが発生したことを通知して、データ破壊や不正なデータに基づく動作を継続を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】USBデバイスが接続されたネットワーク装置の消費電力を抑制する。
【解決手段】アクセスポイント100は、ネットワーク(無線LAN、有線LAN、WAN)に接続するネットワーク接続部(RFデバイス60およびアンテナ70、イーサネットコントローラ50、LANポート52、WANポート53)と、USBデバイスを接続するUSBポート42と、ネットワークとネットワーク接続部との接続状態に基づいて、USBポート42からUSBデバイスへの給電を制御する給電制御部12と、を備える。給電制御部12は、ネットワークとネットワーク接続部との通信接続が確立した場合に、USBデバイスへの給電を行う。また、給電制御部12は、ネットワークとネットワーク接続部との通信接続がすべて切断された場合に、USBデバイスへの給電を停止する。 (もっと読む)


【課題】無線端末のファームウェアを確実に更新する。
【解決手段】通信システムは、ファームウェアを実行することにより動作する通信装置を管理する管理装置であって、該ファームウェアの更新処理をすべき時刻である更新時刻を特定するための更新時刻情報を、該更新時刻より前に該通信装置へ通知する管理装置と、前記管理装置により通知された前記更新時刻情報を受信し、該更新時刻情報によって特定される前記更新時刻になったとき、消費電力を抑制するための省電力状態であれば該省電力状態から復帰し、前記更新処理を行う通信装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 多機能機の省電力化を実現すること。
【解決手段】 多機能機は、PHYチップとMACチップとを備える。リンクアップ状態である間は、PHYチップ及びMACチップに対する継続的な電力供給が実行される第1期間100が実現される。第1期間100において、リンクダウン状態になり、かつ、Dスリープ状態になると、PHYチップ及びMACチップに対する継続的な電力供給が停止され、第2期間102に移行する。第2期間102は、PHYチップ及びMACチップに対する一時的な電力供給が実行される第3期間104,106,108を含む。第3期間108にリンクアップ状態が検出されると、PHYチップ及びMACチップに対する継続的な電力供給が開始され、再び第1期間110に移行する。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー静電容量式タッチパネル装置及び省エネルギー方法を提供する。
【解決手段】静電容量式タッチパネル装置は正常モードの場合に、外部クロック生成器は操作クロック信号を提供するとともに、外部クロック生成器、信号生成器、電流検出器、電流−電圧変換回路、アナログ−デジタル変換回路、フィルター、インターフェースコントローラ、マイクロプロセッサ及び接触位置計算器が有効化される。静電容量式タッチパネル装置は省エネルギーモードの場合に、外部クロック生成器、アナログ−デジタル変換回路、フィルター、インターフェースコントローラ、マイクロプロセッサ及び接触位置計算器の電源を切ることによって、省エネルギーの目的を達成する。特に外部クロック生成器がオフすると、非常に省エネルギーすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置のシステム本体から供給可能な電力容量に応じて、外部デバイスをそのシステムに接続するためのポートを制限する情報処理装置及び電源供給制御方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る情報処理装置(100)は、情報処理装置から電源が供給され、外部デバイス(208、209、211、212)が接続される複数のインターフェースポート(215〜218)と、インターフェースポートに外部デバイスが接続されたことを検出するデバイス検出手段(226〜229)と、情報処理装置の電力許容値と使用中の外部デバイスの総電力量とインターフェースポートに接続される外部デバイスの電力容量とに基づいて、デバイス検出手段により検出されたインターフェースポートに接続された外部デバイスに電源を供給するか否かを制御する電源制御手段(225)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】通信機能の停止及び復帰と、本体機能の停止及び復帰とが独立制御可能な電子機器において、停止させた通信機能の再開し忘れを防止することができる電子機器及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】例えば、CPUは、通信部への給電を停止していると判定した場合(S101でNO)、本体の使用状況データを初期化する(S102)。CPUは、給電停止からの経過時間を計時し(S103)、本体の使用状況を取得する(S104)。CPUは、取得した使用状況に基づき、通信部への給電を再開して機能の復帰の可能性を判定する機能復帰判定処理を実行し(S105)、処理の結果に応じた対応処理を実行する(S106)。 (もっと読む)


【課題】
特別なドライバソフトウエアを必要とせずにUSB通信を無線化する。
【解決手段】
赤外線通信制御装置(30A、30B)は、USB信号送受信装置(24A,24B)からのUSB信号を駆動回路(36A,36B)及び発光素子(38A、38B)により赤外線信号に変換する。赤外線通信制御装置(30A、30B)はまた、対向するUSB中継装置(20B,20A)からのUSB信号を搬送する光信号を受光素子(40A,40B)及び再生回路(42A,42B)で受信し、受信したUSB信号をUSB信号送受信装置(24A,24B)に供給する。USB中継装置(20A,20B)間で赤外線通信のリンクを確立すると、電源制御装置(26A)はUSBコネクタ(22A)の電源線を終端し、電源制御装置(26B)はUSBコネクタ(22B)の電源線に所定の電圧/電流を供給する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を増大させることなく、データ認証部と機器間認証部とを集積回路化する。
【解決手段】チップ上に構成され、データ認証を行ってソース機器からの暗号化データを復号化するデータ認証部11と、前記チップ上に構成され、前記ソース機器との間で機器間の認証を行うための機器間認証部12と、前記データ認証部に供給する電源と前記機器間認証部に供給する電源とを個別に制御可能で、少なくとも前記機器間認証部が前記ソース機器との間で認証を行う場合には前記機器間認証部に電源電圧を供給する電源部31〜33と、を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音声や動画像などの圧縮データを再生する装置において、圧縮データのデコードを担う部分の電力消費を削減する。
【解決手段】CPU214は、MP3データをデコードしてバッファメモリ230に格納して転送指示を発行する。CPU214は、電源供給がオンされてから、1回目の転送指示を発行できるまで所定時間かかる。DMAコントローラ240は、転送指示に応じてバッファメモリ230内のデータを転送する。電源供給制御部280は、バッファメモリ230内の転送待ちデータの量に応じて、現在の転送待ちデータを転送完了するまでの時間が上記所定時間より長い第1の時間になったときに第1の領域210への電源供給をオフし、その後、現在の転送待ちデータを転送完了するまでの時間が上記所定時間以上、第1の時間より短い第2の時間になったときに第1の領域210への電源供給をオンする。 (もっと読む)


【課題】外部機器に対し電力供給端子を通じて電力を供給する機能を備えた電子機器において,外部機器の接続の自由度を損なうことなく,想定外の外部機器が接続されることにって過電流や過電圧等による破損や異常過熱が生じることを防止できること。
【解決手段】接続検知回路34により電力供給端子2aが被給電側機器Y1,Y2に接続されていることが検知され,かつ,EEPROM22に予め記憶された外部機器候補情報D1にDDC端子1dを通じて被給電側機器Y1,Y2から取得したEDIDに対応する外部機器の候補が存在するという給電許可条件が成立する場合に,マイコン21が,外部給電回路から電力供給端子2aへのDC電力の出力を行い,前記給電許可条件が成立しない場合に,外部給電回路から電力供給端子2aへのDC電力の出力を停止させる。 (もっと読む)


【課題】起動を指示する信号を受信できない状況で装置が使用されている場合に装置の無駄な電力の消費を抑制する情報処理装置及び装置の状態移行方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置が、電力を供給するための電源部と外部機器から装置の起動を指示する起動信号を受信する起動信号受信部と起動信号を受信したことに対応して装置を起動させる起動制御部とネットワークに接続するための設定を行う設定手段と装置の停止を指示する停止信号を受信する停止信号受信部と停止信号を受信したことに対応してネットワークに接続するための設定が行われたか否かを判定する判定部と判定の結果ネットワークに接続するための設定が行われていた場合、起動制御部に対する電力の供給を継続し、ネットワークに接続するための設定が行われていなかった場合起動制御部に対する電力の供給を停止する電源供給制御部を具備する。 (もっと読む)


21 - 40 / 75