説明

Fターム[5B014HC07]の内容

入出力制御 (4,953) | 構成制御 (820) | 構成制御のための情報管理 (811) | I/O存否の確認 (132)

Fターム[5B014HC07]に分類される特許

1 - 20 / 132



【課題】小型、簡易な構成でありながら、マイクロフォン等の周辺機器がデバイスに接続されたことを検出することが可能な接続機器の検出回路を提供する。
【解決手段】
入力端子101と電源検出回路104との間に設けられ、入力端子101と電源検出回路104との間を電気的に離接するNチャネルMOSトランジスタ103と、入力端子101と電源検出回路104との間のノード107に電力を供給する端子111と、端子111とノード117との間に設けられ、入力端子101に接続された接続機器に電流を流す抵抗素子109とによって接続機器の検出回路を構成する。電源検出回路104は、接続機器の抵抗値と抵抗素子109の抵抗値とによって分圧された分圧電圧VSNSの値を検出する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で各コネクタモジュールのIDを設定することが可能なコネクタモジュール及びコネクタモジュールのID設定方法を提供する。
【解決手段】各ID設定端子ID0〜ID3とグランド端子GNDとの間に、ワイヤワイヤボンドL0〜L3を設ける。そして、所望するID設定端子ID0〜ID3とグランド端子GNDとの間に、直流電源14を接続することにより、対象となるワイヤボンドに電流を流し、ワイヤボンドを発熱させて切断する。そして、切断するワイヤボンドの組み合わせにより、コネクタモジュール11のIDを設定することができる。従って、極めて簡便な方法でIDの設定が可能となり、且つ、コネクタモジュール11を所定位置に設置した後にIDの設定が可能となるので、設置ミスなどの問題を回避できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コンピューターを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のコンピューターは、ネットワークインターフェースカード及び第一インターフェースを有するホストコンピューターと、第一インターフェースに接続される第二インターフェース、第一発光ダイオード及び第二発光ダイオードを有する表示装置と、を備え、ネットワークインターフェースカードは、第一ピン、第二ピン及び第三ピンを備え、第一インターフェースは、第二ピン及び第三ピンに接続される第四ピンと、第一ピンに接続される第五ピンと、を備え、第二インターフェースは、第一発光ダイオード及び第二発光ダイオードを介して同じ電源に接続される第七ピン及び第六ピンを備え、第四ピンは第六ピンに接続され、第五ピンは第七ピンに接続され、第一、第二発光ダイオードの点灯状態又は点滅状態は、ネットワーク接続を示すために用いられる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータシステムのリソースが不足しているかどうかを短時間で判断する。
【解決手段】リソース割り当て判定装置は、BIOS設定情報300とコンピュータシステムに接続されている拡張I/Oカードの識別情報を取得する入力部401と、拡張I/Oカードの識別情報と拡張I/Oカードが必要とするリソース量の情報とを記憶するリソース辞書405と、取得したBIOS設定情報300と拡張I/Oカードの識別情報からリソース辞書405の対応するエントリを検索し、リソース量の情報を求め、システム全体が必要とするリソース量を計算する計算部402と、システムが使用可能なリソース量と計算したリソース量を比較し、リソースが不足するかどうかを判定する比較部403と、リソース不足と判定したときに、警告メッセージを表示する表示部404とを備える。 (もっと読む)


【課題】サスペンド処理前とレジューム処理後のデバイス管理情報の不整合を解消して、システムの安定性を向上させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】CPUは、インタフェース部に接続された1以上の拡張デバイスの検出結果をもとに、1以上の拡張デバイスをアクセスするために必要な1以上のデバイス識別情報が登録されたデバイス管理テーブルを作成して不揮発性メモリに格納する。システムの終了前にCPUは、少なくとも、プログラムがロードされたメインメモリの内容をサスペンドデータとして不揮発性メモリに退避させ、システムの起動時に不揮発性メモリに退避されたサスペンドデータをメインメモリに復帰させるとともに、インタフェース部に接続された1以上の拡張デバイスを検出し、検出結果とデバイス管理テーブルとを比較し、デバイス管理テーブルにのみ存在する拡張デバイスのデバイス識別情報をデバイス管理テーブルから削除する。 (もっと読む)


【課題】ローカル接続されているプリントに対し、更にプリントサーバ接続のプリントキューを登録する場合、その画像出力装置と同じネットワーク上にある他の画像出力装置のプリントサーバのプリントキューを装置分だけインストール手順を踏む必要がある。
【解決手段】コンピュータに第一のドライバと、第二のドライバをインストールするための別のインストーラプログラムとをインストールさせ、インストールされた前記第一のドライバは、画像出力装置の第一の接続ポートに接続する第一のプリントキューを作成する作成手段、アドレス取得要求を送信し、前記画像出力装置の第二の接続ポートのアドレスを取得するアドレス取得手段、プリントサーバ装置を接続先とする第二のプリントキューの作成指示を受け付けた場合、前記別のインストーラプログラムを起動させることにより、前記第二のドライバをインストールさせ、前記第二のプリントキューを作成させる実行手段として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 ホットプラグ機構を使用せずに、バスを介して接続されたデバイスを所望のタイミングで認識可能とすること。
【解決手段】 プリンタコントローラ401からの指示でプリンタエンジン402の電源供給を行った後に、プリンタエンジン402の認識を行い、プリンタコントローラ401が供給するデータをプリンタエンジン402で処理可能な状態とする。 (もっと読む)


【課題】装置本体に接続していても使用していない付加装置に関連する電力の消費を抑えることのできる通信装置、通信装置の消費電力低減方法および消費電力低減プログラムを得ること。
【解決手段】通信装置10は物理回線ごとに設けられたインタフェースモジュールを備えた付加装置を、予め定めた数の範囲内で任意数だけ接続するコネクタ部11を有する。ポート制御手段13は、装置接続検出手段12で接続を検出しない付加装置に対応するポートを閉塞する。オフライン時電源遮断手段15は、オンライン・オフライン判別手段14でオフラインと判別する付加装置への電源供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】エラー発生時にデバイスとの論理的な接続を、デバイスの物理的な再接続を必要とせずに確立する「ホスト装置」を提供する。
【解決手段】ホスト装置1は、USBデバイス3との物理的接続を検出すると(S351)、リセット信号を送信した上で(S352)、コンフィギュレーションのシーケンス(S353)の実行を開始する。そして、コンフィギュレーションのシーケンス(S353)中にエラー発生が検出されたならば(S354)、USB2の給電線Vbusへの給電を停止(S355)した後に、当該給電を再開することにより(S356)、USBデバイス3の接続制御機能部を初期化した上で、再度、リセット信号を送信し(S357)、コンフィギュレーションのシーケンス(S358)を実行する。 (もっと読む)


【課題】PCI−Express規格に準拠したアドインカードを接続する場合の柔軟性を高めることである。
【解決手段】記録装置のシステムボードの動作モードをルートコンプレックスとエンドポイントの両方に対応する構成とする。そして、アドインカードが拡張スロットに挿入されたとき、検出ピンの導通状態を確認することでそのアドインカードの種類を判別する。その挿入アドインカードがルートコンプレックスで動作するものであれば、システムボードをエンドポイントとして動作するよう設定する。これに対して、挿入アドインカードがエンドポイントで動作するものであれば、システムボードをルートコンプレックスとして動作するよう設定する。 (もっと読む)


【課題】リモートインターフェイス装置、制御システム、及びそれらの方法を提供する。
【解決手段】リモートインターフェイス装置は、ネットワークインターフェイスと、周辺デバイスインターフェイスと、インターフェイス提供メカニズムと、ネットワークアドレス設定メカニズムとを備える。ネットワークインターフェイスは、リモートホストと通信するように構成される。周辺デバイスインターフェイスは、周辺デバイスに接続するように構成される。インターフェイス提供メカニズムは、ネットワークインターフェイスと連携して、周辺デバイスインターフェイスをホストのリモート周辺デバイス接続ポートに転送する。ネットワークアドレス設定メカニズムは、ネットワークへの接続時にネットワークアドレスを自動的に取得し、周辺デバイスインターフェイスの情報をブロードキャストするように構成される。 (もっと読む)


【課題】複数種類の周辺装置を接続可能な周辺装置制御回路であって、当該周辺装置制御回路と接続され協働することで周辺装置を制御可能な情報処理装置を構成するホスト装置のリソースの消費量を軽減することができる周辺装置制御回路の提供。
【解決手段】ホスト装置との通信経路を確立するためにバスリンクの形成動作を行うバスを介して、ホスト装置と接続するホストインタフェース部と、コネクタ部と、周辺装置がコネクタ部に接続されたことを検出する周辺装置検出部と、接続された周辺装置を識別する周辺装置識別部と、周辺装置インタフェース部と、を有し、ホストインタフェース部は、接続可能な複数種類の周辺装置それぞれに対応した複数の識別コードを保持し、周辺装置の識別の結果にもとづいて、識別コードを選択し、ホスト装置の間でバスリンクの形成動作を行うことを特徴とする、周辺装置制御回路。 (もっと読む)


【課題】I/Oデバイス内に含まれる各ファンクションを個別に有効化することができるスイッチング回路、情報処理装置、及びスイッチング回路の制御方法を提供する。
【解決手段】複数のファンクションを備えるI/Oデバイスに接続するスイッチング回路16において、パケットの宛先のバス番号を有するテーブルを、ファンクションの数分少なくとも備え、I/Oデバイスにファンクションの追加を指示するパケットを受信すると、複数のテーブルからパケットの宛先のバス番号を含むテーブルを選択し、選択したテーブルの番号をフィルタに通知するコンフィグ処理部43と、上記パケットの宛先のファンクション番号を通知されたテーブルの番号に変更するフィルタ41とを備える。 (もっと読む)


【課題】USB機器が使用可能な状態になった、また、取り外し可能な状態になった接続状態を簡易に視認することが可能で、且つ、入力デバイスが接続されていない場合には、各USBポートのUSB機器の取り外し処理を実行させることができる情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置1は、USBポート13と、USB機器の取り外し処理を要求する入力部15と、USB機器がUSBポートに接続時の接続処理状態、及び、取り外し時の取り外し処理状態を処理するUSB機器接続制御部11と、USBポートとUSB機器の接続の有無信号、及び入力部からの取り外し要求信号を前記USB機器接続制御部に送るとともに、USB機器接続制御部からの出力を受信して、USB機器の接続処理状態及び取り外し処理状態を出力する入出力コントロールハブ12と、入出力コントロールハブの出力を表示させる表示部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】低電力携帯型および/またはデスクトップ型アプリケーションでの使用に適した、新規なUSB(例えば、USB3)トランシーバ帯域外信号発生器を提供する。
【解決手段】信号発生器回路を含む第1のデバイスと、第1のデバイスに結合された第2のデバイスとの間のメッセージ通信の電力消費を低減する信号発生器回路は、スイッチング回路と、スイッチング回路に結合されたコントローラとを備える。コントローラは、基準クロック信号を受信し、第1のデバイスが第1の動作モードであるときに第1のデバイスに対する第2のデバイスへのメッセージ送信の要求を示す少なくとも第1の制御信号を受信し、出力制御信号および出力データ信号を生成するように動作可能である。 (もっと読む)


【課題】使用するインタフェースを自動的に選択する。
【解決手段】接続部1b1,1b2は、機器2a,2b等の他の機器と接続可能な接続部である。制御部1aは、接続部1b1の開放端子から、開放端子が接地している状態であることを示す電圧値を検出し、接地している状態であることを示す電圧値を検出した場合には、接続部1b1を用いて機器2bと信号の送受信を行うように制御する。機能部1cは、電子装置1における主な目的とされる機能を実現する。機器2a,2bは、電子装置1と信号を送受信する装置である。 (もっと読む)


【課題】1つのUSBポートを使用する場合に、複数のUSBポートを使用する場合よりも電力を消費する回路部分を削減可能なUSBデバイス接続システム、USBハブコントローラ、省電力方法およびプログラムを得ること。
【解決手段】USBデバイス接続総数検出手段13aはUSBハブコントローラ13に接続されているUSBデバイス12の総数を検出し、これが1台のときには中継処理手段13bを経てUSBホスト部11に接続する形態を採らず、中継迂回手段13cを用いて通常の中継処理を省略する。これにより中継処理手段13bによる電力消費を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】データ転送効率の良いリモート制御装置を提供する。
【解決手段】再生装置110とワイヤレスでデータ通信を行うリモート制御装置101に、着脱可能な記録デバイス(例えばUSBメモリデバイス)120と接続するためのコネクタ103と、前記着脱可能な記録デバイス120と通信を行うホストコントローラ104と、前記ホストコントローラ104を制御するデバイス制御部105と、前記再生装置110とのワイヤレスでのデータ転送を制御するワイヤレス制御部102とを設ける。 (もっと読む)


【課題】
USB周辺機器の接続を早期に検出する。
【解決手段】
USBインターフェース回路36は、VBUS線に接続する電流検出回路50を具備する。電流検出回路50は、外部記録媒体70が接続したときに、VBUS線に流れる電流を検出し、外部記録媒体70に駆動電流を供給する。電流検出回路50は、外部記録媒体70が接続したときの突入電流を検出し、バス34を介して、外部記録媒体70の接続をシステム制御回路30に通知する。 (もっと読む)


1 - 20 / 132