説明

Fターム[5B015JJ01]の内容

S−RAM (6,838) | 目的、効果 (1,559) | 節電 (456)

Fターム[5B015JJ01]の下位に属するFターム

Fターム[5B015JJ01]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】SRAMセルやセンスアンプの駆動トランジスタのしきい値電圧(Vth)を補正することを可能とする技術を提供する。
【解決手段】データを保持するラッチ回路と、データを伝送する信号線とを備える半導体装置を構成する。ラッチ回路は、第1インバータと、第2インバータとを具備する。第1、第2インバータのそれぞれの出力からビット線(BL0、BL1)やセンスアンプ信号線(SA0、SA0B)を経由してGNDへ至る電気的経路を備え、その電気的経路は、第1のトランジスタを備えるものとする。そして、Vt補正モードには、第1インバータまたは第2インバータの一方のHighレベルを供給し他方にLowレベルを供給することで、第1のトランジスタにより電気的経路を導通する。 (もっと読む)


【課題】効果的に消費電力を低減することができるSRAM及び半導体集積回路を提供すること。
【解決手段】SRAM100は、メモリセルアレイ2、ビット線BLT及びBLB、イコライズ制御回路3、イコライズ回路4を有する。ビット線BLT及びBLBは、メモリセルアレイ2と接続される。イコライズ回路4は、ビット線BLTとビット線BLBとの間を電気的に接続又は切断する。イコライズ制御回路3は、電源電圧VDD及びグランド電圧GNDと接続され、イコライズ回路4のオン/オフを制御するイコライズ信号EQを出力する。イコライズ回路4は、イコライズ信号EQに応じて、ビット線BLTとビット線BLBが電源電圧VDD及びグランド電圧GNDと電気的に切断されている場合に、ビット線BLTとビット線BLBとの間を電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】複数のメモリマクロを備え、かつメモリマクロへの入出力を並行して行なうことができる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置1は、複数個のメモリマクロ2_0〜2_Nと、外部と接続される複数個の外部端子P0_0〜PN_3を備える。各外部端子P0_0〜PN_3は、対応するメモリマクロと接続される。 (もっと読む)


【課題】メモリセルにデータを書き込む前のプリチャージ回数を低減する。
【解決手段】プリチャージ回路3_0〜3_kはカラムごとに設けられ、リード時およびライト時にビット線をプリチャージし、プリチャージ制御回路7_0〜7_kは、プリチャージ回路3_0〜3_kごとに設けられ、自カラムのビット線blt_0〜blt_kの電位および書き込みデータDwに基づいて自カラムのビット線blt_0〜blt_kのプリチャージを制御する。 (もっと読む)


【課題】高速動作可能なメモリセルにも適用できる高速動作可能なセンスアンプを有する半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】 センスアンプを有する半導体記憶装置において、前記センスアンプは、メモリセルとのデータ伝達を行う読み出しビット線及び書き込みビット線と、入出力回路とのデータ伝達を行うデータ線と、前記読み出しビット線を入力とするインバータ回路と、該インバータ回路の出力を前記データ線に伝達するデータ読み出し手段と、書き込みイネーブル信号により前記データ線からのデータを前記読み出しビット線に伝達する第1のデータ書き込み手段と、反転書き込みイネーブル信号により前記データ線からのデータを反転させて前記書き込みビット線に伝達する第2のデータ書き込み手段と、を備えたことを特徴とする半導体記憶装置。 (もっと読む)


【課題】複雑な作製工程を必要とせず、消費電力を抑えることができる記憶装置、当該記憶装置を用いた信号処理回路の提供を目的の一つとする。
【解決手段】インバータまたはクロックドインバータなどの、入力された信号の位相を反転させて出力する位相反転素子を用いた記憶素子内に、データを保持するための容量素子と、当該容量素子における電荷の蓄積及び放出を制御するスイッチング素子とを設ける。上記スイッチング素子には、酸化物半導体をチャネル形成領域に含むトランジスタを用いる。そして、上記記憶素子を、信号処理回路が有する、レジスタやキャッシュメモリなどの記憶装置に用いる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも無駄な消費電流を削減することができる半導体集積回路を提供すること。
【解決手段】本発明の半導体集積回路は、データ入力が入力される複数のバス駆動回路(2−1〜2−n(nは2以上の整数))と、複数のバス駆動回路(2−1〜102−n)に接続された共通バス(3)と、共通バス(3)に接続されたバスホルダ回路(5)とを具備している。複数のバス駆動回路(2−1〜102−n)のうちの選択される選択バス駆動回路(2−j(jは1≦j≦nを満たす整数))は、出力すべきデータ入力に応じた論理値と、バスホルダ回路(5)により保持され、且つ、共通バス(3)に出力されている論理値とが一致する場合に共通バス(3)にデータ入力に応じた論理値の出力を停止する。このため、選択バス駆動回路(2−j)の不必要な出力を無くすことができ、無駄な消費電流を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】記憶内容を反転する書き込みを迅速に行いつつ、不要な電力の消費を低減する記憶装置を提供する。
【解決手段】トランジスタMN9,MN10は、ノードN1と書き込みビット線41との間で直列に接続されている。トランジスタMN9,MN10のゲートはそれぞれ書き込み制御線44及び書き込みワード線31に接続される。書き込み制御線44は書き込みビット線41と書き込み補ビット線42との排他的論理和に相当する電位が与えられる。書き込み動作に使用されない書き込みビット線41と書き込み補ビット線42とを同電位にプリチャージしておくことにより、トランジスタMN9はオフする。 (もっと読む)


【課題】選択信号を印加せずに、メモリセルからデータを読出す。
【解決手段】第1データを保持し第1ワード線により選択される第1素子と、第2データを保持し第1ワード線により選択される第2素子と、第3データを保持し第2ワード線により選択される第3素子と、第4データを保持し第2ワード線により選択される第4素子と、行アドレスを保持する行アドレス保持部を有し、第1行アドレスと行アドレス保持部が出力する第2行アドレスが一致する場合に制御信号を出力する比較部と、行アドレスをデコードして第1又は第2ワード線に選択信号を出力し、制御信号が入力される場合には選択信号の出力を抑止する行アドレスデコーダと、選択信号により第1データ又は第3データを保持する第1の読出保持部と、選択信号により第2データ又は第4データを保持する第2の読出保持部を有する半導体記憶装置が提供される。 (もっと読む)


信号経路の自己同調または時間調整を含む、複数の電圧領域に提供される回路および方法が開示される。上記回路には複数の信号経路が設けられている。各信号経路は、複数の電圧領域の一部を横断する。これらの領域には、任意の数または任意の組合せによる複数の電圧領域が含まれる場合がある。信号経路のそれぞれは、複数の電圧領域のうちの少なくとも1つの電圧領域に応じた遅延を有する。これら複数の信号経路の遅延に関する遅延出力を生成するように構成された遅延回路が設けられる。このようにして、これら複数の信号経路の遅延に従い、遅延回路の遅延出力が自己同調または調整される。この自己同調は、動作中に相互の信号経路の遅延が変わりうる、第1信号経路の第2信号経路に対する遅延を制御するのに特に適している。
(もっと読む)


【解決手段】半導体メモリデバイスは、低レベルアドレス信号を高レベルアドレス信号に変換するように構成されたアドレス信号レベルシフタを含む。デコーダ(102)は、前記高レベルアドレス信号を受信し、それに応じてワード線信号を供給するように構成される。書き込みドライバ(305)は、低レベルデータ入力信号を受信し、前記受信した入力に応じてビット線(109)を構成する。メモリセル(111)は、前記ワード線信号、及びそこにデータを記憶するために構成されたビット線に応答する。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減する。
【解決手段】真ビットライン(BLT)および相補ビットライン(BLC)を介して、SRAMメモリセルのアンチパラレル記憶回路にデータを書き込み、またはそれからデータを読み出すSRAMの制御方法およびSRAMセルが提供される。第1トランジスタTR2は、SRAMメモリセル102の真ノードAと真ビットライン(BLT)の間に設けられる。第2トランジスタTR3は、相補ノードBと相補ビットライン(BLC)の間に設けられる。第1トランジスタTR2、第2トランジスタTR3は別々の信号(RWWL、WWL)によって制御される。 (もっと読む)


【課題】小型化および消費電力の低減を図りながら、動作速度を向上することが可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】この半導体記憶装置は、互いに交差するように配置された複数のビット線対BLおよび/BL、および、複数のワード線WLと、ビット線対BLおよび/BLとワード線WLとに接続され、データの入力および出力を行うための単一のポートを有するシングルポートSRAMセル6と、ワード線WLに接続され、ロウアドレスを選択する第1ロウデコーダ1aおよび第2ロウデコーダ1bと、ビット線対BLおよび/BLに接続され、カラムアドレスを選択する第1カラムデコーダ2aおよび第2カラムデコーダ2bとを備えている。また、ワード線WLは、複数のローカルワード線4に分割されている。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低下が可能な半導体装置及びメモリ回路、並びにこれらの動作方法を提案することを課題とする。
【解決手段】演算回路102と制御回路103とを具備する演算処理回路101と、ROM105とRAM106とを具備するメモリ回路104とを有し、演算処理回路101とメモリ回路104は、アドレスバス107及びデータバス108を介して接続され、ROM105は、演算処理回路101を用いて実行される機械語プログラムのデータが格納されており、RAM106は、複数のバンクを有し、機械語プログラムが実行した際の処理データが、複数のスタックに分割されて複数のバンクに格納され、複数のバンクに格納される複数のスタックにおいて、機械語プログラム終了まで使用されないスタックが省かれ、連続したスタックが同一のバンクに書き込まれるように、機械語プログラムに基づいて演算処理回路が動作する。 (もっと読む)


【課題】メモリ・セルの設計に関する種々の制約を同時に叶えるメモリ・セルの金属ラインのレイアウトを提供する。
【解決手段】メモリ・セルは、第1の方向に走るポリシリコン・ゲート2を有して提供される。金属ラインの一連の層は、第1の方向と実質的に直交する第2の方向に走るビット・ライン4の層を含み、その後に、第2の方向に走るデータ・ライン6を含み、そして、次に、第1の方向に走るワード・ライン8を含んで、提供される。データ・ライン6は、ビット・ライン4が、メモリ・セル内に記憶されたデータ値を感知するために用いられている間に保持されている値にプリチャージされる。 (もっと読む)


【課題】SRAM、レジスタファイル等のメモリマクロの低電力化のため、電源電圧、基板電圧等の制御を行う制御値を設定するフリップフロップ等の記憶回路は、制御を行う対象、状態数に従って増加し、制御対象、状態数が多い場合は、面積が増加してしまう。
【解決手段】プロセッサからアクセス可能なアドレス空間にマッピングされた第1のメモリセル10と、アドレス空間にはマッピングされておらず、第1のメモリセル10と構成が同一の第2のメモリセル(レプリカメモリセル)11と、第2のメモリセル11の情報を用いて、第1のメモリセル10へのアクセスタイミングを生成するタイミング生成回路12と、タイミング生成回路とは異なる所定の制御機能を有する制御回路13とを備え、第2のメモリセル11の出力信号線が制御回路13にも入力されている。これにより、従来は別途必要であった制御用の記憶回路を削減し、面積増加を抑制できる。 (もっと読む)


本発明は、SRAMセル・コア(105)から書込と読取をする回路、SRAMセル(100)、およびSRAMデバイスを提供する。一面においてこの回路は、少なくとも一つの書込トランジスタ(150)を含むSRAMセルに結合された書込回路を含む。この回路はまた、書込トランジスタのゲート信号と共通のゲート信号を有する少なくとも一つの読取トランジスタ(185)を含むSRAMセル・コアへ結合された読取回路を含む。読取トランジスタと書込トランジスタは共通のゲート信号を共有し、各々は電気的特性を有し、読取トランジスタの電気的特性は書込トランジスタの電気的と特性と異なる。
(もっと読む)


【課題】 回路の配置を柔軟に行え、効率の良いレイアウトが可能であり、消費電力の低減が可能である集積回路装置及びそれを搭載する電子機器を提供する。
【解決手段】 集積回路装置は、複数の走査線及び複数のデータ線を有する表示パネルに表示される画像情報のうち、少なくとも1画面分の画像情報を格納する表示メモリを含み、表示メモリは、その各々が第1及び第2のRAMブロック領域200A、200B及びワード線制御回路242をそれぞれ含む複数のRAMブロックを含み、ワード線制御回路242は、第1のRAMブロック領域200Aと第2のRAMブロック領域200Bとの間に配置され、第1及び第2のRAMブロック領域200A、200Bは第1のY方向に沿って配置され、第1及び第2のRAMブロック領域200A、200Bにそれぞれ設けられた複数のワード線WLは、第1のY方向に沿って延在形成されている。 (もっと読む)


【課題】 電源投入時にヒューズ回路9からのアドレス信号がオーバーフローしても、カラムシフトのセレクタ回路7a,7bの誤動作により左右の入出力回路8の出力がショートして貫通電流が流れることがないカラムシフト救済回路付SRAMを得る。
【解決手段】 ヒューズ回路9から発生されたアドレス信号に基づいて、カラムシフトなし、左シフト、または右シフトを指定するセレクタ制御信号を各セレクタ回路7a,7bに供給し、不具合のあるメモリセルアレイ1をスキップしてその代わりに救済用予備カラムブロック2を用いると共に、ヒューズ回路9から発生されたアドレス信号がオーバフローしている場合には、全て右シフトを指定するか、または全て左シフトを指定するセレクタ制御信号を各セレクタ回路7a,7bに供給するカラムシフト制御回路10を備えた。 (もっと読む)


【課題】2のべき乗より少ない個数のメモリセルを有する半導体メモリにおいて、物理的に存在しないメモリセルを選択した際の消費電力を削減する。
【解決手段】アドレス入力がなされた場合、物理的に存在しない無効なアドレス入力か否か判断する回路を設け、無効なアドレスである場合にはセンスアンプやライトアンプ等の周辺回路を不活性化することにより消費電力を削減する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27