説明

Fターム[5B015KA13]の内容

S−RAM (6,838) | メモリアレイ回路 (1,126) | メモリセル回路 (605) | その他 (176)

Fターム[5B015KA13]に分類される特許

1 - 20 / 176


【課題】
断熱的SRAM回路の回路構造と制御方法を改良し、さらなる低消費電力化を実現するためのSRAM回路を提供すること。
【解決手段】
従来の断熱的SRAMで記憶保持として用いられているインバータからなるフリップフロップ回路を抵抗負荷型のMOSトランジスタに置き換え、かつ読み込み・書き込み選択線の切り替えにCMOSトランスミッションゲートを配置することで、書き込み時における消費電力の増加を解決できる。 (もっと読む)


【課題】高速にデータを書き込むことができるメモリ装置を提供することを課題とする。
【解決手段】メモリ装置は、第1及び第2のpチャネルトランジスタと、第1のpチャネルトランジスタ及び第2のpチャネルトランジスタのバックゲートに第2のバックゲート信号を出力するバックゲート信号生成回路(501)とを有し、バックゲート信号生成回路は、第1の遅延回路(DL1)と第2の遅延回路(DL2)とを有し、第1の遅延回路は、第3のpチャネルトランジスタ及び第3のnチャネルトランジスタを含む第1のインバータ(504)を有し、第3のpチャネルトランジスタは、第3のnチャネルトランジスタよりゲート幅が広く、第2の遅延回路は、第4のpチャネルトランジスタ及び第4のnチャネルトランジスタを含む第2のインバータ(505)を有し、第4のpチャネルトランジスタは、第4のnチャネルトランジスタよりゲート幅が狭い。 (もっと読む)


【課題】SRAMの書き込み時間の増大を抑制しつつ、ライトマージンを増大させる。
【解決手段】メモリセルMCは、相補的にデータを記憶する1対の記憶ノードが設けられている。1対のビット線blt_0〜blt_k、blc_0〜blc_kは、メモリセルMCに書き込まれるデータに基づいて相補的に駆動される。ワード線wl_0〜wl_mは、メモリセルMCのロウ選択を行う。セル電源制御回路3は、メモリセルMCへのデータの書き込み時にビット線線blt_0〜blt_k、blc_0〜blc_kの電位に基づいて記憶ノードに供給されるセル電源を遮断する。 (もっと読む)


【課題】電源の供給を停止しても、記憶している論理状態が消えない記憶装置を提供する。また、該記憶装置を用いることで、電源供給停止により消費電力を抑えることができる信号処理回路を提供する。
【解決手段】第1乃至第4のノードを有する論理回路と、第1のノード、第2のノード、及び第3のノードと接続された第1の制御回路と、第1のノード、第2のノード、及び第4のノードと接続された第2の制御回路と、第1のノード、第1の制御回路、及び第2の制御回路に接続された第1の記憶回路と、第2のノード、第1の制御回路、及び第2の制御回路に接続された第2の記憶回路と、を有する記憶装置である。 (もっと読む)


【課題】電源の供給を停止しても、記憶している論理状態が消えない記憶装置を提供する。また、該記憶装置を用いることで、電源供給停止により消費電力を抑えることができる信号処理回路を提供する。
【解決手段】第1及び第2のノードを有する論理回路と、第1のノードに接続された第1の記憶回路と、第2のノードに接続された第2の記憶回路と、第1のノード、第2のノード、第1の記憶回路、及び第2の記憶回路に接続されたプリチャージ回路と、を有し、読み出しの際に、プリチャージ回路は、プリチャージ電位を第1のノード及び第2のノードに出力し、第1の記憶回路及び第2の記憶回路は、チャネルが酸化物半導体膜に形成されるトランジスタを含む記憶装置である。 (もっと読む)


【課題】高速動作が可能であり、且つ消費電力を低減することが可能な記憶装置、及び該記憶装置を有する半導体装置を提供する。
【解決手段】第1の入力端子、及び第1の入力端子の入力信号の反転信号が入力される第2の入力端子、並びに第1の信号が出力される第1の出力端子、及び第1の信号の反転信号が出力される第2の出力端子、を有するレベルシフタと、第1の信号が入力される第3の入力端子、及び第1の信号の反転信号が入力される第4の入力端子、並びに第3の出力端子を有する第1のバッファと、第1の信号の反転信号が入力される第5の入力端子、及び第1の信号が入力される第6の入力端子、並びに第4の出力端子を有する第2のバッファと、を有し、第1のバッファの第3の出力端子から出力される信号が、レベルシフタの第1の入力端子に入力され、第2のバッファの第4の出力端子から出力される信号が、レベルシフタの第2の入力端子に入力される。 (もっと読む)


【課題】低消費電力でより安定して動作することが可能なSRAM装置を提供する。
【解決手段】SRAM装置100は、非反転出力端子Qおよび反転出力端子/Qを有するフリップフロップ回路FFを備える。非反転出力端子と第1のビット線bitとの間に、非反転出力端子側から第1のビット線側への方向に電流が流れる第1のトンネルトランジスタT1を備える。非反転出力端子と第1のビット線との間で、第1のビット線側から非反転出力端子側への方向に電流が流れる第2のトンネルトランジスタT2を備える。反転出力端子と第2のビット線bitbとの間に、反転出力端子側から第2のビット線側への方向に電流が流れる第3のトンネルトランジスタt3を備える。反転出力端子と第2のビット線との間で、第2のビット線側から反転出力端子側への方向に電流が流れる第4のトンネルトランジスタt4を備える。 (もっと読む)


【課題】バリッドビットを有するキャッシュメモリにおいて、バリッドビットのメモリセ
ル内の回路構成を工夫し、高速に無効化処理を行うことが可能なキャッシュメモリを提供
する。
【解決手段】無効化処理の高速化を可能とする機能をメモリセルに設けたキャッシュメモ
リを提供する。一つの形態はインバーター2個を直列に、ループになるように接続した構
成のバリッドビットのメモリセルであって、任意のインバーターの出力の信号線にN型ト
ランジスタのドレインを接続し、ゲートをCPUのリセット信号線に接続し、ソースをグ
ランド線と接続する構成で、ゲートにCPUのリセット信号が入力されることでメモリセ
ルの初期値を決定する半導体装置である。 (もっと読む)


【課題】オフ電流を増加させることなく電源供給配線の電気抵抗を下降させることが可能な、TFTを有する半導体装置を提供することである。
【解決手段】表面を有する絶縁膜II4と、絶縁膜II4の表面上に形成され、かつチャネル領域TP2と、チャネル領域TP2を挟む1対のソース/ドレイン領域TP1,TP4とを含む半導体層と、ソース領域TP1に電源を供給するための電源供給配線TP1とを備えている。上記絶縁膜II4の表面には凹部TRが形成されている。上記電源供給配線TP1は、半導体層と同一の層から形成された層を含み、かつ絶縁膜II4の表面上に形成された第1の部分TP1Aと、凹部内に形成された第2の部分TP1Bとを有している。上記第2の部分TP1Bの底面全体が絶縁体II4で覆われている。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリのセンス増幅器は、回路全体の面積を増やし、製造コストを押し上げるため、センス増幅器に使用される面積を最小限に抑える必要がある。
【解決方法】本発明の差動センス増幅器は、第1のビットライン(BL)に接続された出力および第1のビットラインに対して相補的な第2のビットライン(/BL)に接続された入力を有する第1のCMOSインバータと、第2のビットライン(/BL)に接続された出力および第1のビットライン(BL)に接続された入力を有する第2のCMOSインバータとを備え、それぞれのCMOSインバータはプルアップトランジスタ(M21、M22)および前記プルダウントランジスタ(M31、M32)を備え、プルアップトランジスタ(M21、M22)またはプルダウントランジスタ(M31、M32)のソースは、トランジスタのソースと電圧源との間に中間トランジスタを置くことなく、プルアップ電圧源またはプルダウン電圧源に電気的に結合され、接続されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 低電圧でディスターブ特性と書き込み特性を改善可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】 複数のメモリセル12のそれぞれは、第1、第2の記憶ノードNt、Ncを有するフリップフロップ回路と、フリップフロップ回路の第1、第2の記憶ノードと第1、第2のビット線BLt、BLcとの間に接続され、ゲート電極がワード線WLに接続された第1、第2のトランジスタT1、T2と、ゲート電極がワード線に接続され、第1、第2のトランジスタT1、T2が選択されたとき、フリップフロップ回路のフィードバックループを遮断する第3、第4のトランジスタT7、T8と、を有し、データの書き込み時、複数のセンスアンプ11のうち、ワード線に接続され、非選択のメモリセルに接続されたセンスアンプ11aは、非選択のメモリセル12aから出力されたデータを非選択のメモリセル12aにライトバックする。 (もっと読む)


【課題】低電圧でSRAM回路を動作させるために構成するトランジスタのしきい値電圧を下げると、トランジスタのリーク電流の増加により、データを記憶しながら動作していない状態での消費電力が増加するという問題がある。
【解決手段】SRAMメモリセルMC内の駆動MOSトランジスタのソース線sslの電位を制御することでメモリセル内のMOSトランジスタのリーク電流を低減する。 (もっと読む)


【課題】信号処理で重要となるマルチポート半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】第1のビット線に接続される2つのデータ保持ノードを有してクロスカップル接続されたインバータからなるラッチ回路と、第1のビット線とインバータの各データ保持ノードとの間に設けられた第1のスイッチ部と、第1のスイッチ部の導通を制御する第1のワード線とを備えて構成されるメモリセルを備える。複数個のメモリセルの各データ保持ノードを各メモリセル毎にそれぞれ分離して1ビットが1個のメモリセルで構成される第1のモードと、複数個のメモリセルの各データ保持ノードを並列に接続して1ビットが複数個のメモリセルで構成される第2のモードを切り換える第2のスイッチ部とを備え、複数個のメモリセルの各データ保持ノードのうちの1つのデータ保持ノードを第2のビット線に接続するか否かを切り換える第3のスイッチ部をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】回路を構成する各トランジスタの設計サイズによらず、マージン設計なしに、安定動作可能な半導体記憶装置の提供。
【解決手段】データ入力端子D、書込許可入力端子φ、及びデータ出力端子Qを有し、書込許可入力端子φのライト選択信号がアサートされるとデータ入力端子Dのライトデータ信号の電圧をスルーし、ライト選択信号がネゲートされるとデータライトデータ信号の電圧をホールドし、スルー/ホールドされる電圧の反転値をデータ出力端子Qから出力するDラッチ回路2、並びにDラッチ回路2のデータ出力端子Qとリードデータ線RDの間に接続され、リード選択信号がアサートされるとデータ出力端子Qの電圧の反転値をリードデータ線RDへ出力しリード選択信号がネゲートされると出力が高インピーダンス状態となるトライステートバッファ3を具備するメモリセル1とを備えた。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化できる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体記憶装置は、ワード線WLと相補関係にあるビット線対(BLc,BLt)との交差位置に配置され、第1ノード(1N)に与えられる第1電源電圧Vddと仮想ノードVNに与えられる電圧との間におけるデータを記憶するメモリセルMCと、入力および出力が前記仮想ノードと第2電源電圧Vssとの間に配置され、制御端子が前記ビット線対に接続され、前記ビット線対の振幅をモニタし、前記ビット線対に十分な振幅が発生した場合に、前記第2電源電圧Vssへの電流経路を制限するリミッター回路11とを具備する。 (もっと読む)


【課題】プロセス条件や動作条件に応じてセンスアンプの動作タイミングにマージンを持たせる。
【解決手段】ビット線BLの容量を模擬するn本の補助ダミービット線DBL1〜DBLnと、補助ダミービット線DBL1〜DBLnを主ダミービット線DBL0にそれぞれ接続するスイッチング素子SW1〜SWnを設け、スイッチング素子SW1〜SWnをオンさせる個数は、プロセス条件または動作条件に応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】SRAMは高速で省電力なメモリであるが、携帯機器等で使用するにはさらなる省電力化が求められる。
【解決手段】オフ抵抗が極めて高いトランジスタを書き込みトランジスタとし、書き込みトランジスタのドレインを書き込みビット線に、ソースをCMOSインバータの入力に接続し、読み出しトランジスタのドレインを読み出しビット線に、ソースをCMOSインバータの出力に接続したメモリセルを用いる。書き込みトランジスタのソースにはキャパシタを意図的に設けてもよいが、CMOSインバータのゲート容量あるいはCMOSインバータの正極や負極との間の寄生容量等を用いることもできる。データの保持はこれらのキャパシタに蓄積された電荷によっておこなえるため、CMOSインバータの電源間の電位差を0とできる。このため、CMOSインバータの正負極間を流れるリーク電流がなくなり、消費電力を低減できる。 (もっと読む)


【課題】単位回路の、高速動作と未使用時(注を入れる)または定常時または待機時における消費電力の減少を両立させた二重絶縁ゲート電界トランジスタを用いたMOSトランジスタ回路およびそれを用いたCMOSトランジスタ回路、SRAMセル回路、CMOS−SRAMセル回路、集積回路を提供することである。
【解決手段】四端子二重絶縁ゲート電界効果トランジスタからなるMOSトランジスタ回路において、前記四端子二重絶縁ゲート電界効果トランジスタの一方のゲートを入力端子とし、他方のゲートに抵抗の一方の端を接続し、ソースを第一の電源に接続し、ドレインを出力端子とすると供に負荷素子を通して第二の電源に接続し、前記抵抗の他端を一定電位の第三の電源に接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単位回路の、高速動作と未使用時(注を入れる)または定常時または待機時における消費電力の減少を両立させた二重絶縁ゲート電界トランジスタを用いたMOSトランジスタ回路およびそれを用いたCMOSトランジスタ回路、SRAMセル回路、CMOS−SRAMセル回路、集積回路を提供することである。
【解決手段】四端子二重絶縁ゲート電界効果トランジスタからなるMOSトランジスタ回路において、前記四端子二重絶縁ゲート電界効果トランジスタの一方のゲートを入力端子とし、他方のゲートに抵抗の一方の端を接続し、ソースを第一の電源に接続し、ドレインを出力端子とすると供に負荷素子を通して第二の電源に接続し、前記抵抗の他端を一定電位の第三の電源に接続したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低電源電圧下においても、安定にデータの書込/読出を行なうことのできるスタティック型半導体記憶装置を実現する。
【解決手段】メモリセル列毎に、セル電源線(APVL0−APVLn)を配設するとともに書込補助回路(BPCK0−BPCKn)を配設し、書込指示信号(WE)および列選択信号(CSL0−CSLn)に従ってセル電源線と電源ノードとを選択的に結合/分離を各列単位で実行する。データ書込時、選択列のセル電源線をフローティング状態として、その電圧レベルをビット線電位変化前に変更し、選択されたメモリセルのラッチ能力を低減して、高速でデータを書込む。 (もっと読む)


1 - 20 / 176