説明

Fターム[5B019EA10]の内容

電卓等 (1,288) | 光学的表示 (121) | その他 (13)

Fターム[5B019EA10]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】本発明は、操作性を格段的に向上させる。
【解決手段】本発明は、挟持可能な本体部11の正面11Aに情報表示面12Aを配置するように設けられた表示部12の当該情報表示面12Aのタッチ位置を検出し、そのタッチ位置を互いに直交する2軸を基準とした座標で表すタッチ位置検出データを生成し、そのタッチ位置検出データに基づき、情報表示面12Aのタッチ位置が当該情報表示面12Aの所定領域内から2軸各々に沿った2方向に対して斜めな所定の斜め一方向へ連続的に変位したことを検出すると、表示部12の情報表示面12Aに所定の情報を表示することにより、手で本体部11を挟持させながら当該本体部11を挟持している手の親指を表示部12の情報表示面12Aに接触させたまま斜め一方向へ移動させるだけで、表示部12の情報表示面12Aに所定の情報を表示させることができ、操作性を格段的に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】キー配列の異なるモデルを製作する必要なく、国,地域,教師などにより異なる多様な教え方に容易に対応することが可能になるOHP用電子式計算機を提供する。
【解決手段】国や地域あるいは教師の教え方により異なるキー配列の表示パターンKP(1)(2)…をユーザ操作に応じて選択的に指定し、透明タッチパネル13を入力手段として重ねた透過型のキー表示部(LCD−K)12に表示させる。そして、指定のキー配列に応じた電卓プログラムを設定起動させて本OHP関数電卓10を動作させる。 (もっと読む)


【課題】 使用者の便宜を向上するとともにより合理的に構成されたカレンダー装置を提供すること。
【解決手段】 複数の日付表示部21が設けられた表示手段20と、音声を録音及び再生する録音再生手段30とを備え、日付に対応させて音声を録音及び再生するカレンダー装置において、複数の日付表示部の近傍にそれぞれ設けられた複数の日付指定ボタン40と、音声の録音及び再生にかかわる動作を指定する複数の動作指定ボタン50とを備え、動作指定ボタンを押すことにより動作を指定するとともに、日付指定ボタンを押すことにより動作を日付に対応させるようにした。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのレイアウトを変化させずに拡大表示を行う。
【解決手段】2画面を有するユーザ端末において、表示部2−1には、コンテンツの作成者が意図した状態で、コンテンツが表示される。この表示されているコンテンツは、複数のブロック毎のコンテンツにより構成されており、そのブロック毎に拡大の処理が行えるようになっている。拡大が指示されたブロックのコンテンツは、表示部2−2に表示される。表示部2−2に表示されるコンテンツは、拡大されたものであるが、その拡大には、規則が定められており、例えば、画像などは、上下左右の比率が変化しないで拡大表示されるように処理される。本発明は、電子書籍を扱う装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 既存の携帯電話装置に接続可能であり、通信網と通信不可能に構成され、メール情報を作成することができる情報端末装置を提供する。
【解決手段】 情報端末装置1は、携帯電話装置2と機械的および電気的に接続可能であり、通信網と通信不可能に構成され、通信部3は、入力部13によって作成されたメール情報を送信する送信指令を携帯電話装置2に与えるように制御部5によって制御されるので、携帯電話装置2を用いることができない場所であっても、入力部13によってメール情報を作成することができ、入力部13によって作成されたメール情報を、携帯電話装置2を用いてもよい場所に移動した後に、携帯電話装置2に接続して携帯電話装置2を介して通信網に送信させることができる。 (もっと読む)


モバイルデバイス上のアプリケーション間で効率的かつ論理的な移動を提供するユーザインタフェースをモバイルデバイスに提示する。複数のアプリケーションを同時かつ対話的に使用することができる。このような使用およびデータをデバイスに格納し、後続の使用でユーザに再提示して、共通に使用される機能、アプリケーション、およびコンタクトにおいて効率性を提供する。 (もっと読む)


【課題】 通常電力モード時には、表示プロセッサを用いて、高精細な画像データを生成して高速転送する一方、省電力モード時には表示プロセッサへの電源又はクロック供給を遮断し、消費電力を削減することを目的とする。
【解決手段】 2つのデータ通信線50,51を介してLCDコントローラ2Nに接続されたホストコントローラ1が、画像データを生成してシリアル通信線50へ出力するホストプロセッサ10と、より高速に画像データを生成してパラレル通信線51へ出力する表示プロセッサ11とを備える。そして、通常電力モード時には、表示プロセッサ11が画像データを生成する一方、省電力モード時には、画像データが単位時間当たりに更新されるデータ量を低減させ、ホストプロセッサ10が画像データを生成するとともに、表示プロセッサ11への電源又はクロック供給を遮断し、消費電力を削減する。 (もっと読む)


【課題】 現時点における電池の残容量でどのような種類の作業を実行可能であるかを極めて容易に把握できるようにすること。
【解決手段】 制御部11は、バッテリ3の残容量の検出動作を行い、検出した電池残量が規定値未満であった場合には、光学的情報の読み取りや解析などに関連した複数種類の作業毎に当該作業を完了させるために必要となる消費電力の予測を行い、その予測した消費電力と前記検出電池残量に基づいて、現時点でのバッテリ3の容量により実行可能な作業の種類名をリストアップすると共に、その種類名に対応したメニュー番号を含む実行可能作業リスト画面を表示部16に表示し、表示された実行可能作業リスト画面に基づいて作業種類名の選択操作が行われたときには、選択操作された作業をトリガスイッチ5のオン操作に応じて実行する。 (もっと読む)


【課題】 秘匿性の高い画面表示を行うアプリケーションの起動ごとに視野角を狭小化させるための操作入力を必要としない携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】 画面表示を行うアプリケーションプログラムを記憶するアプリケーションプログラム記憶部42と、アプリケーションプログラムに対応付けて起動時にユーザの認証を行わせるアプリケーションプログラムをPIMロック対象として指定する認証指定情報を記憶する認証指定情報記憶部45と、PIMロック対象として指定されたアプリケーションプログラムの起動時にユーザの認証を行うユーザ認証部44と、ユーザ認証部44によるユーザの認証結果に基づいてアプリケーションプログラムを実行するプログラム実行部43と、認証指定情報に基づいてユーザの認証に成功したアプリケーションプログラムの実行中には狭視野モードとする視野角制御部46により構成される。 (もっと読む)


【課題】 紙に置き換えることが可能な利便性を有する情報表示装置を実現すること。
【解決手段】 情報処理システム1は、記憶性の表示パネル14を備える情報担体10と、バッテリ27を含む処理ユニット20とを別体の構成としながら、表示パネル14に表示された情報の更新や、表示された情報に対する操作等、処理を行う必要が生じた場合には、処理ユニット20を情報担体10と接続することにより、所望の処理を行うことが可能となる。そのため、「紙」に近い表示装置として本来的に必要な機能である「表示」を維持する以外の構成物を、通常の使用時において、情報処理システム1から切り離すことが可能となる。したがって、紙に置き換えることが可能な利便性を有する情報表示装置を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】第1の本体と第2の本体の位置関係を使用しやすい位置に移動する。また携帯情報装置の幅広い使用状態を可能にするよう、表示部を有する本体を移動させて第1の状態と、第2の状態と、第3の状態の3つの状態をとることを可能にするものである。
【解決手段】携帯情報装置は、表示部を有する第1の本体と、前記表示部の表示を制御する回路部を収納する第2の本体と、前記第1の本体と第2の本体を結合する結合部とからなる。そして前記第1の本体と第2の本体が最も多くの部分が重なり合う第1の状態と、前記第1の状態から第1の本体が回転して、前記第2の本体の一部が第1の本体からはみ出すように重なり合う第2の状態と、前記第2の状態から第1の本体が更に回転して、第1の本体の少なくとも一辺が第2の本体の少なくとも一辺に一致するか、近くにあるように重なり合う第3の状態を取ることができる。 (もっと読む)


【課題】 小数点表示に関する視認性を向上させた表示制御装置及びそのためのプログラムを提供すること。
【解決手段】 表示画面W100に小数点H100が表示されている場合には、表示画面W100にシンボルマークH102を点灯表示させる。また、表示画面に小数点が表示されていない場合には、表示画面のシンボルマークを消灯させる。 (もっと読む)


【課題】利用者を制限する利用者固有の識別情報の入力が繰り返し誤った場合に、携帯端末や可搬型記録媒体を紛失したり、盗難された可能性が高いと判断してメモリ内容の漏洩を確実に防止する。
【解決手段】CPU21は、入力されたパスワードと予め設定されている設定パスワードとを比較して両者が一致するかを判別する。その結果、不一致が判別される毎に、その不一致回数をパスワードの入力失敗回数として計数すると共に、計数された入力失敗回数が予め設定されている入力限度回数を超えたかを判別し、入力限度回数を超えている場合には、記憶装置22内や着脱式メモリカード3内のアプリケーション/データを消去する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13