説明

Fターム[5B020DD29]の内容

キーボード等からの入力 (15,255) | 構造 (4,168) | キー機能表示 (1,323) | 表示器上 (671)

Fターム[5B020DD29]の下位に属するFターム

Fターム[5B020DD29]に分類される特許

141 - 160 / 222


【課題】誤ったキー操作により誤入力した文字を少ない手間で簡単に修正することができる文字入力装置を提供する。
【解決手段】文字入力装置10は、それぞれ複数の文字が割り当てられた複数のキーを有する入力部5と、入力結果を表示する表示部14と、入力態様が一のキーの押下による1点押下の入力であるか、一のキーへの押下を維持したまま他のキーに移動するスライド入力であるかを判別する手段13と、入力態様が1点押下の入力であると判別された場合、一のキーの押下による入力回数に応じて、一のキーに割り当てられた複数の文字を順番に表示するよう制御し、入力態様がスライド入力であると判別された場合、一のキーの押下による入力回数に応じて表示部14に表示された文字を、他のキーに割り当てられている文字のうち、一のキーの押下と同じ回数の押下入力に応じて表示される文字に変更するよう制御する制御部17と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、操作部のキーに対応するナビゲーション窓が表示され、ユーザがより便利にユーザ命令を入力することができる方法及びこれを適用した映像機器を提供することにある。
【解決手段】 ユーザ命令の入力方法及びこれを適用した映像機器が提供される。本映像機器の制御方法は、操作部上のキーと対応する文字キを含むナビゲーション窓を表示するステップと、前記操作部上の特定のキーに対する第1のユーザ命令が入力されると、前記ナビゲーション窓のうち前記特定のキーに対応する特定の文字キーシンボルを活性化させるステップと、前記特定のキーに対する第2のユーザ命令が入力されると、活性化された特定の文字キーの文字が入力されるステップと、を含む。これにより、操作部と操作部の結果が表示される表示部とが分離されている場合にも、ユーザは表示部だけを見てユーザ命令を入力することができる。 (もっと読む)


本発明は、光源(2)と、光源(2)からの光が誘導される放射面(6)を備えた光導体素子(3)と、放射面(6)の上に配置されている透明可撓性素子(4)とを有する表示装置(1)に関する。透明可撓性素子(4)は、少なくとも1つの第1の部分領域(9)および少なくとも1つの第2の部分領域(10)を備えた第1の層(7)と、第2の層(8)とを有する。第1の層(7)は、放射面(6)の光を第1の部分領域(9)においては透過させ、第2の部分領域(10)においては透過させないように構成されている。第2の層(8)は、光の放射方向において第1の層(7)の上方に配置されており、光源(2)の光の少なくとも一部を透過させるよう構成されている。
(もっと読む)


【課題】より容易に所望の文字を入力することができる。
【解決手段】表示部の辺に沿って文字を表示し、その辺に沿って設けられたタッチパッドに指が触れられた位置と、指が離された位置を検出することによって文字を入力する。即ち、文字をグループ分けし、各グループを代表する文字の一覧を表示する(ステップS102)。そして、あるグループを代表する文字が表示された位置に近いタッチパッド位置が触れられると、そのグループに含まれる文字を表示する(ステップS104)。そして、指がタッチパッドに触れたまま移動して、ある位置で離された場合、そのタッチパッド位置に近い位置に表示された文字が入力される(ステップS107)。 (もっと読む)


【課題】従来の携帯電話機に設けられる12個のハードキーに代わる1個のキーのみを用いて、数字、漢字(ひらがな)、英字等の文字入力に対するキーの小ささを解消して操作性を向上させる。
【解決手段】本発明の携帯電話機10において、文字入力の際、ディスプレイ3に従来のテンキーのような仮名五十音図の10行5段の配列に対応した「あ」段から「わ」段の複数の文字段キーが表示され、入力キー1が1回押されることにより文字段キー及び文字キーが選択され、入力キー1がダブルクリックされて文字段キー及び文字キーが決定されることにより所望する文字が入力される。 (もっと読む)


【課題】加速度センサを利用し、キー配列された表示機上の点灯部をセンサ部を傾けることで位置を特定し、スイッチによる入力で肢体不自由なかたでも簡単に文字入力することができる傾き操作キーボードを提供する。
【解決手段】本発明は加速センザを内蔵したセンサ部とキー配列されて表示機を用いることで傾けて文字入力することで解決できる。 (もっと読む)


【課題】マウスパッドなどを必要としない省スペースにおいて手先の動きのみで操作でき、埃やゴミなどの付着によるメンテナンスの必要性をなくし、3Dなどのソフトにも対応できるようにする。
【解決手段】クリックボタン、縦スクロールホイールなどを有する半球状の操作部分内部に動きを同じくする保持も兼ねた球体を底部に設置した光学式読取装置によってカーソルの位置情報の信号を読み取り、さらに半球状操作部分下部に上下左右に稼動可能な水平スクロールホイールを設け、横スクロールや3Dソフトなどの操作、簡単な文字入力に用いる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等の携帯端末装置の文字入力においてキーを複数回押して文字を選択することなく、直感的にわかりやすく文字選択ができる文字入力装置、文字入力方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】文字を入力する文字入力画面310の背後に、ROM151から読み出した2次元の文字表210〜250のうち、いずれかを選択して配置し、文字入力画面310には選択した文字表の文字を露出させる文字選択窓320を設ける。4方向移動カーソルキー110aにより文字選択窓320を移動させるとその位置の文字表の文字が一文字表示され、キー操作により文字選択窓320に表示された文字表の文字が入力される。 (もっと読む)


【課題】予測変換機能の操作性を向上させることができる文字入力装置、テープ印刷装置および文字入力装置の表示制御方法を提供すること。
【解決手段】表示領域の全域に対し、複数の変換候補84から成る予測変換候補83を表示するための変換候補表示領域24b、および未確定文字の入力編集を行うための入力編集領域24aが設定された表示手段24と、未確定文字に対応する予測変換候補83を変換候補表示領域24bに表示させる予測変換候補表示手段と、表示領域の全域に対し、変換候補表示領域24bおよび入力編集領域24aの相互の領域割合を設定変更する表示制御手段と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】傾倒操作と回転操作との双方を行なうことが可能な操作体を有する操作装置とともに用いることにより、操作キーの数をさらに減少させ、それによって多くの項目の中の任意の1つを簡単に選択することを可能とする項目選択装置を提供すること。
【解決手段】項目選択装置120は、回転操作と、複数方向への傾倒操作とにそれぞれ対応する制御信号を出力可能な操作体をもつ操作装置132からの制御信号に応答して、複数の項目の中から1つを選択する項目選択装置であって、複数種類の操作メニュー130を有し、操作メニュー130ごとに、回転操作による制御信号に応答して行なう処理と、複数方向の傾倒操作による制御信号に応答して行なう処理とが定められていることを特徴とする。 (もっと読む)


オンスクリーンキーボードの実施形態について記載する。(1つまたは複数の)実施形態において、オンスクリーンキーボードの表示が、最も頻繁に使用される文字の頻度に基づいてユーザー選択のために配置された文字を含むことが可能である。これらの文字は、或る言語に関するアルファベットの文字であることが可能であり、これらの文字は、その言語の語の中で最も頻繁に出現する文字の頻度に基づいて、オンスクリーンキーボードにおいて配置される。オンスクリーンキーボードにおいて移動し、オンスクリーンテキスト入力のために文字を選択するフォーカスを位置付けるユーザー入力が、入力デバイスを介して受け取られることが可能である。 (もっと読む)


【課題】画面内に配列表示された複数の画像やファイル等を選択する場合、パーソナルコンピュータのようにマウス操作ができない家電製品等においては、例えばリモコンの上下左右キーを用いてカーソル移動を行い選択する方法が一般的である。しかし、画面内に表示される選択対象の画像等が多くなってくると、従来のようなカーソル操作による選択方法はユーザにとっては非常に面倒なものとなる。
【解決手段】選択対象画像をN次元格子座標値と関連付けて保持し、保持されている選択対象画像を画面内にN次元格子状に配置するとともに、画面内でN次元格子を構成する各軸に座標値を配置し、選択対象画像を選択するために各軸の座標値の入力を受付け、受付けられた座標値によって選択対象画像を特定することを特徴とする画面内対象選択装置を提案する。 (もっと読む)


【課題】
割当て文字変更の柔軟性を維持しつつ、各キーを触覚的に識別できるようにする。
【解決手段】
キーユニット(12)のキートップ(30)は、低位置と当該低位置より高い突出位置との間で移動可能である。キー制御装置(50)は、各キーユニット(12)について、キートップ(30)を低位置と突出位置との間で移動させることができ、キートップ(30)のユーザによる操作を検知できる。複数のキーユニット(12)を被うように、表示内容を書換え可能なディスプレイシート(16)を配置する。キーユニット(12)のキートップ(30)が突出位置にあるとき、ディスプレイシート(16)が、突出位置にあるキートップ(30)により部分的に盛り上がり状態になる。 (もっと読む)


【課題】文字や記号の入力の際に音によるサポートを可能にし、しかも入力処理を効率的に行うことのできる携帯情報端末およびこれに使用する入力制御プログラムを得る。
【解決手段】携帯情報端末100は液晶ディスプレイ102の上にタッチパネル103を配置しており、入力する文字や記号を一覧から選択したり手書き入力が可能である。たとえばタッチパネル103で文字を選択すると、設定された言語でその文字の読みが平面スピーカ108から音で出力される。照度センサを取り付けて周囲が明るいときのみ音声を出力したり、バックライトの明るさとの関係で音声を出力するか否かの判別を行うしきい値を変動させることもできる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して視認性が高く、かつ、操作の妨げにならない機能説明表示を提供すること。
【解決手段】キー入力デバイス(キー入力デバイス19)と、所定の情報を表示部に表示させる表示手段(LCDパネル16)と、表示手段の表示部の少なくとも一部に、キー入力デバイスの所定のキーの機能を示す情報を呈示する呈示手段(LCDドライバ15)と、呈示手段によって呈示される所定のキーの機能を示す情報を更新する更新手段(CPU11)とを有する。 (もっと読む)


【課題】手に障害を持つ操作者などでも所望の操作ボタンを簡単な操作で選択することができる入力操作装置および入力操作方法を提供する。
【解決手段】タッチパネル式の操作表示部に表示された操作ボタンが押下された状態で、操作表示部の次の箇所が押下された場合に、操作ボタンを選択するように制御する。操作表示部の操作ボタンを選択するときは、操作ボタンを押下しその状態で操作表示部の次の箇所を押下するだけの操作となるため、手に障害を持つ操作者などでも手や指に負担の掛からない楽な操作で操作ボタンを簡単に選択できるようになる。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、ショートカット機能の登録及び変更を容易化する。
【解決手段】電子機器のLCD30aにメニューが表示されている場合、ファンクションキーのいずれかを操作すると、各ファンクションキーに割り当てられているホーム画面におけるショートカットリスト31が画面上に分割表示される。ユーザは割り当てるべき機能をメニューから選択し、割り当てるべきファンクションキーを選択すると、新たに選択されたファンクションキーに選択された機能が割り当てられる。 (もっと読む)


デジタル機器に使われるポインティング装置を利用した仮想キーボード入力システムに係り、接触及び二次元上の接触位置を感知するセンサ部110と、スイッチ部120と、センサ部の接触を感知する領域をXY座標によって複数の分割領域に区分し、それぞれの分割領域に、仮想キーボードのそれぞれの仮想キーが割り当てられるように設定し、スイッチ部がオンになる場合、分割領域のうち、接触が感知された分割領域に割り当てられた仮想キーの情報が入力されるように制御する制御部130とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示装置の表示面とは反対側の面に多数の操作キーが設けられている場合でも、その操作キーによって円滑な入力操作を行うことができる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】携帯情報端末には、表側に表示装置の表示面が設けられ、その反対側、すなわち裏側に複数の操作キーが配置されている。また、携帯情報端末には、各操作キーが半押しされたことを検知する半押しセンサおよび/または各操作キーに操作者の指が触れたことを検知するタッチセンサが設けられている。操作キーの配列のイメージを表示し、半押しセンサまたはタッチセンサからの入力信号から操作キーに対して半押しまたは接触の操作が行われたことが判定された場合、その操作キーに対応するイメージの表示を変化させる処理が、携帯情報端末に内蔵された制御部によって実行される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、所定の機能が予め設定されているキーを他の所望のキーに変更した場合に、そのキーをユーザが容易に認識できる情報処理端末装置、情報処理端末装置の制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ユーザが各種操作を行うための複数のキーを有する情報処理端末装置であって、所定のキーに予め割り当てられている所定の機能を、ユーザが所望する他のキーに割り当てる割り当て変更手段と、割り当て変更手段で所定の機能が割り当てられたキーを、ユーザに対して報知するための報知手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 222