説明

Fターム[5B021AA01]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 用途 (18,665) | 計算機端末 (9,839)

Fターム[5B021AA01]に分類される特許

241 - 260 / 9,839


【課題】配信ジョブに関するイベントを適切に通知することのできる画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】原稿より画像データを読み取る読取手段と、読み取られた画像データに関する配信ジョブの実行要求をネットワークを介して配信装置へ送信する配信要求手段と、前記配信ジョブのキャンセル要求に応じ、前記配信装置に該配信ジョブのキャンセルを実行させるジョブ管理手段と、前記イベント送信手段は、前記配信ジョブのキャンセルに成功したときは、キャンセルによって配信ジョブが終了したことを示す前記ジョブ完了イベントをログ記録装置に送信し、キャンセル対象の配信ジョブが既に完了していることによりキャンセルに失敗したときは、キャンセルに失敗したことを示すジョブ状態イベントと、配信ジョブが完了したことを示す前記ジョブ完了イベントとを前記ログ記録装置に送信するイベント送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担を増加させることなく、画像形成装置に関する所定の内容を含む報知情報を出力可能な新たな報知情報出力プログラム、この報知情報出力プログラムを実行する情報処理装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複合機で消費されるインクカートリッジの提供を、消耗品サーバに要求し、この要求に対し、提供される消耗品各々を識別するシリアル番号を取得し、これを記憶手段に記憶するとともに、複合機に装着された消耗品各々を識別するシリアル番号を取得し(S204:Yes,S206)、両シリアル番号が一致しない場合(S208:No)、インクカートリッジの交換に関するメッセージをモニタに表示する(S222)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの人体からのユーザ認証情報の読み取りと人体通信によるユーザが保有する装置との通信を少ない手順で実施することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置のUI部にはユニット101が設けられている。ユニット101は、人体通信ユニット103と、指紋センサ105とを有している。ユーザがユニット101のセンサ面101aに指61を触れると、CPU201が、人体通信ユニット103により、ユーザが保持する装置との間で人体通信を行う。人体通信により、ユーザが保持する装置とデータを送受信することができる。また、指紋センサ105により指紋が読み取られ、CPU201によりユーザの認証が行われる。これにより、画像形成装置の利便性を向上させ、また、データの取り違えを防止して高いセキュリティを確保することができる。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置の状態に関する情報の取得要求に対してその画像処理装置の消費電力を増大させることなく応答を返す。
【解決手段】画像処理装置のNIC30では、主制御部40が省電力状態にある場合、PHY31がパケットを受信し、パケット検出部32がそのパケットが要求パケットであれば主制御部40を復帰させないことを決定し、受信処理部33が要求パケットを受信して送受信バッファ34に記憶する。また、応答情報記憶部36には、主制御部40が通常稼動状態にあるときに送信した応答内容、又は、主制御部40が省電力状態に移行する時点の情報によって更新された応答内容が記憶されている。そこで、送受信制御部35は、送受信バッファ34に要求パケットが記憶されると、応答情報記憶部36に記憶された応答内容が応答パケットとして送信されるよう、送信処理部37に指示する。 (もっと読む)


【課題】電子メールの本文の内容において、印刷の必要な部分を効率的に抽出して印刷することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置22は、情報処理装置12とネットワーク20を介してデータ通信を行なう画像形成装置であって、電子メールに基づく画像データを情報処理装置12から受信するNIC38と、受信した画像データに基づいて、電子メールの形式を判定するメール形式判定部30と、メール形式判定部30の判定結果に応じて、電子メールの印刷範囲を決定する画像処理部35と、電子メールにおける、画像処理部35によって決定された印刷範囲に基づく画像を出力するプリンタ部34とを含むようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが期待したレベルに達しない印刷を未然に防止することができる画像形成装置及び印刷制御方法並びに印刷制御プログラムの提供。
【解決手段】印刷対象となる複数の画像データを含む印刷ジョブに基づいて印刷処理を実行する画像形成装置において、前記印刷ジョブを解析して前記複数の画像データを抽出し、各々の画像データの画素数と当該画像データの用紙上のサイズとに基づいて解像度を算出して最大解像度及び最小解像度を特定し、前記最大解像度と前記最小解像度との差分と予め設定した閾値とを比較し、前記差分が前記閾値を超える場合は、印刷を実行するかキャンセルするかの確認情報を出力し、印刷のキャンセルが指示された場合は、前記印刷ジョブに基づく印刷処理をキャンセルする制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷実行時に、常にプリンタドライバ経由で印刷を行うことによる不要な処理やPCのCPUの占有を防止し、また、常にダイレクト印刷を行うことによる機能の不足を解消する。
【解決手段】ダイレクト印刷機能を持つプリンタを利用する際には、印刷ジョブ毎に設定された印刷設定に従って、プリンタドライバ経由で印刷するか、ダイレクト印刷を行うかの判定を行い、印刷を行う。その際に、設定された機能のうちドライバで実現される機能を判定し(S504)、そうであってもダイレクト印刷を優先するか判定し(S505)、そうでない場合に初めてドライバを用い、そうでなければダイレクト印刷とする。 (もっと読む)


【課題】オプション構成等を効率的に描画して画面上に表示するプリンタドライバプログラム、情報処理装置及び記録媒体を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明に係るプリンタドライバプログラムは、プリンタ本体の有するオプションの情報を取得するオプション情報取得手段と、プリンタ本体画像と、オプション毎のオプション画像と、オプション毎に当該オプションと前記プリンタ本体との間に設置可能なオプションの情報を示すインサイドオプション情報を含む画像レイアウト情報とを記憶する記憶手段と、オプションの情報及びインサイドオプション情報に基づいて、接続されるオプションの描画されるべき順序を決定する順序決定手段と、決定された順序及び画像レイアウト情報に従って、オプション画像をプリンタ本体画像を基点として並び替え、プリンタ構成画像を描画する構成画像描画手段として、コンピュータを機能させる。 (もっと読む)


【課題】印刷出力物の可読性を向上させることのできる情報処理装置を提供する。
【解決手段】文書データの印刷指示に応じて、当該文書データの出力用の中間データを保存する保存手段(保存部200)と、装置自身を介して出力される印刷出力物を展示する環境に関する情報を入力する入力手段(入力部201)と、該入力手段によって入力された情報および前記保存手段に保存されている中間データに基づいて、前記印刷出力物を展示する環境を模擬した画像情報を生成する画像情報生成手段(画像情報生成部202)と、該画像情報生成手段で生成された画像情報を参照するプレビュー画面を表示するプレビュー表示手段(プレビュー表示部203)とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】 大域再利用オブジェクトの生存期間を削減して、各ファイル間で共通に利用されるオブジェクトがメモリを占める占有率を低下させることである。
【解決手段】
印刷ジョブからジョブチケットを生成し、当該ジョブチケットからサブセットフィニッシング設定数の上限値がMFPに設定されている上限値を超えていると判断した場合、ジョブ分割部191が上限値を元にファイルを分割する(S1106)。そして、分割されたファイルのレコードに基づいて各ファイルで共通して利用される大域再用オブジェクトを再定義する(S1109)。そして、分割されたファイルを大域再用オブジェクトの出現順序で入れ替える(S1108)。そして、入れ替えられたファイルを印刷した後、管理されるテーブルを参照して、大域再用オブジェクトを削除する(S1112)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置からの問い合わせに画像処理装置が応答しなくても、或いは、情報処理装置が画像処理装置に問い合わせを送信しなくても、画像処理装置が管理されるべき状態にあるかどうかを情報処理装置が知ることができるようにする。
【解決手段】画像形成システム1は、画像形成命令(印刷データ)に従って画像を形成する画像処理装置3と、画像処理装置3を管理する情報処理装置2と、画像処理装置3と情報処理装置2との間の通信を行うネットワーク8とを有し、画像処理装置3は、情報処理装置2からの問い合わせに応答しない非応答状態(例えば、スリープモード)にある場合に、非応答状態にあることを示す状態情報(例えば、ARPパケット)を情報処理装置2に送信し、情報処理装置2は、状態情報の受信状況に基づいて、画像処理装置3が非応答状態にあるのか電源オフ状態にあるのかを判定する。 (もっと読む)


【課題】フチなし印刷可能なユーザー定義用紙サイズの設定を容易に行うことができるプリンタドライバーを提供する。
【解決手段】プリンタードライバーは、ユーザの指示で用紙サイズ定義画面250を表示し、ユーザー定義用紙サイズを指定可能とする。本定義画面には、フチなし印刷選択部265が提供され、ユーザが定義した印刷媒体でフチなし印刷を可能にするか否かが簡易な操作で指定可能である。 (もっと読む)


【課題】受信したデータに基づく画像処理を行うべきかどうかを判定するためのハードウェアの規模を縮小する。
【解決手段】画像処理装置のNICのパケット検出部32において、物理アドレスリスト記憶部50が、個々の画像処理装置に割り当てられた物理アドレスのうち検出対象の物理アドレスのリストを記憶し、IPアドレスリスト記憶部52が、個々の画像処理装置の個々の機能に割り当てられたIPアドレスのうち検出対象のIPアドレスのリストを記憶する。そして、物理アドレス比較部51が、入力されたパケットで宛先として指定された物理アドレスが物理アドレスのリストに含まれているか判断し、含まれていれば、IPアドレス比較部53が、パケットで宛先として指定されたIPアドレスがIPアドレスのリストに含まれているか判断し、含まれていれば、主制御部を復帰させてパケットを主制御部に出力する。 (もっと読む)


【課題】プリンタードライバーの印刷設定のルールを変更した場合、変更した印刷設定の
ルールを、それぞれのプリンタードライバーに一元的に適用させるべく管理する。
【解決手段】プリンタードライバー100は、印刷設定に関する印刷設定情報を表示し、
印刷設定情報の変更を受付けるUI部105と、印刷設定情報を通知し、更に、受付けた
印刷設定情報の変更に関する変更情報を通知する第1の通知部と、変更情報の通知に対す
るメッセージを取得する第1の取得部と、取得したメッセージに応じて変更情報を処理す
るメッセージ処理部と、を備え、印刷設定変更許可ツール150は、通知される印刷設定
情報および変更情報をそれぞれ取得する第2の取得部と、印刷設定に関する規則を保持し
、取得した変更情報に対して規則および印刷設定情報に基づいて許諾の可否を判定する判
定部と、判定部で判定した結果をメッセージとして通知する第2の通知部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】保守情報を外部サーバに出力する印刷装置において、外部サーバに出力する機能の有効無効に応じて保守情報を削除するタイミングを適切に制御する。
【解決手段】保守情報格納手段と、所定のトリガにより保守情報を外部サーバに出力する出力手段と、可搬型外部記憶装置に保守情報を書き込む書き込み手段と、出力手段の有効無効の設定を受け付ける設定受付手段と、出力手段が無効の場合、書き込み手段が可搬型の外部記憶装置に書き込むと、書き込んだ保守情報を削除し、出力手段が有効の場合、出力手段が保守情報を出力すると、出力した保守情報を削除し、書き込み手段が可搬型の外部記憶装置に書き込んでも書き込んだ保守情報を削除しない保守情報管理手段とを備えた印刷装置。 (もっと読む)


【課題】一括して入力された複数の画像を夫々異なるワークフローで処理する際のユーザの利便性を向上すること。
【解決手段】入力された画像情報をワークフローに従って処理するワークフローサーバ1であって、画像情報を取得する画像情報取得部101と、ワークフローIDを、複数の画像のいずれかに表示されたバーコードに基づいて取得し、取得されたワークフローIDに基づいてワークフロー情報を取得するフロー制御部102と、取得されたワークフローの情報に基づいてワークフローを実行するフロー実行部103とを含む。 (もっと読む)


【課題】より適切にエラー通知を行う。
【解決手段】ユーザーが印刷を要求すると、ディジタルカメラ40が操作部49を介して印刷要求を取得し、USBホスト50を介して複合機20のUSBデバイス30と無線通信により接続し、複合機20に印刷指示を送信する。そして、複合機20から印刷を実行できないエラーがある旨のエラー情報を受信すると、複合機20とディジタルカメラ40との距離が所定の基準距離を下回るまではエラーの内容を表示部48に表示するエラー通知を実行する。そして、複合機20とディジタルカメラ40との距離が所定の基準距離を下回ると、エラー通知を終了し、エラー情報を受信しなくなるまでエラーの解決方法を表示部48に表示する解決方法通知を実行する。エラー情報を受信しなくなると、解決方法通知を終了し、印刷完了通知の受信を待って無線通信接続を切断して印刷完了をユーザーに通知する。 (もっと読む)


【課題】システムに新規に参加する際の固定設定値の入力作業を軽減することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置210は、複数の他の画像処理装置202,203,204、及びサーバ101に対して通信可能に接続され、サーバ101にデバイス情報を送信する送信手段と、複数の他の画像処理装置202,203,204のうちのいずれかの画像処理装置の共通配信値をサーバ101を介して取得し、取得した共通配信値を共通の設定値として設定する設定手段と、複数の他の画像処理装置202,203,204の固有配信値をサーバ101を介して参照値として取得する取得手段と、取得手段により取得した参照値の画面、及び固有の設定値の入力画面を有する設定画面を表示する表示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の画像形成システムは、複数機種に対応する汎用の第1デバイスドライバーと、より高機能な第2デバイスドライバーとを併存させる。
【解決手段】プリンター10の記憶部16には、デバイスID101とコンパチブルID(CID)102とが記憶される。コンパチブルIDは、複数の機種に適用される簡易ドライバーであるクラスドライバー202に対応付けられる識別子である。デバイスIDは、各機種毎に用意されている専用ドライバー203に対応付けられる識別子である。ユーザーは、最初にインストールされたクラスドライバーを専用ドライバーに更新させるか、それとも、クラスドライバーと専用ドライバーとを併存させるか、のいずれか一方を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置から大量に取得されるログ情報を検索するためのインデックス作成負荷を軽減することである。
【解決手段】
情報処理装置から取得するログ情報を保持するためにアクセス権限が個別に設定された複数の共有フォルダを確保した状態で、データ処理サービスが取得したジョブ情報とコンテンツ情報とに対してサービス処理を実行してログ情報を生成する。そして、生成されたジョブログの属性情報とフォルダ対応表とに基づいていずれかの共有フォルダに振り分けて出力する(S501〜S507)ことを特徴とする。 (もっと読む)


241 - 260 / 9,839