説明

Fターム[5B021AA01]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 用途 (18,665) | 計算機端末 (9,839)

Fターム[5B021AA01]に分類される特許

301 - 320 / 9,839


【課題】本発明は各種文字種が含まれる場合でも、印刷最小文字サイズの設定を容易に行え、かつ印刷最小文字サイズを下回る文字が存在する場合、その原因を容易に知ることができる印刷制御装置を提供するものである。
【解決手段】印刷データの作成を行う印刷制御装置であって、ページ縮小情報を記憶する第1の記憶手段と、印刷最小文字サイズを記憶する第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段に前記印刷データのページ縮小情報を設定し、前記第2の記憶手段に印刷最小文字サイズの情報を設定する設定手段と、印刷データに対して前記ページ縮小情報に従ったページ縮小処理を行い、前記印刷最小文字サイズとの比較処理を行う比較手段と、前記ページ縮小処理を行った文字サイズが、前記印刷最小文字サイズより小さいとき、前記比較結果を報知する報知手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】課金期間にわたって共通の画像を形成した場合に、その画像形成に用いた記録媒体の数の和に応じた課金額を求めることを目的とする。
【解決手段】プリンタ10は、割引が適用されるプリント枚数以上のプリントを一定の課金期間内に複数回の画像形成ジョブに分けて実施した場合にも割引が適用される課金方式を採用する。これにより、1回の画像形成ジョブにおけるプリント枚数に応じた課金額を算出するだけではなく、一定期間において累積したプリント枚数に応じた課金額を算出することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】複数の動作モードを有する装置においても、それほど複雑な設定を行わない利用者においては簡易に設定をことができる電子機器を提供する。
【解決手段】主制御部11は、それぞれの動作モードにおける設定項目を表示部12に表示させ、操作部13からの利用者の指示に応じた設定により、当該動作モードにおける機能を実行する。表示モードとして通常表示モードと、設定できる項目を絞ったシンプル表示モードを有している。シンプル表示モードで表示を行っているときに動作モードが切り替えられた場合、シンプル表示モードを維持して表示を更新する。これにより、簡易な表示を好む利用者に対して動作モードによらず簡易な表示を提供し、操作性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】可変データの各レコードに応じて印刷様式が変化する場合でも、印刷物の検査等に利用可能な情報を取得することができる印刷情報取得プログラム、印刷情報取得装置及び印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷装置3Aは、1以上の項目データと該1以上の項目データに適用される印刷様式を指定する様式指定データとが記録された複数のレコードを含むバリアブルデータ11を受け付ける受付手段300と、項目データの各々に応じて、印刷様式の内容が定義されたテンプレート12の様式定義データに従って処理することにより印刷される印刷内容を示すデータと、印刷内容が印刷される位置情報とを取得する取得手段301と、取得手段301により取得された印刷内容及び位置情報に基づいて印刷物14を検査する検査データを生成する検査データ生成手段302とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な方式でU3メモリ等を認識してアクセスすることが可能な情報処理システムを提供する。
【解決手段】装着されたUSBメモリが解析できないUSBメモリであることを認識する(ステップS20)。そして、ディスコネクトに設定する(ステップS21)。次にUSB接続処理を実行する(ステップS22)。USB接続ラインを介してPCに対してUSB接続を実行するように指示する。PCは、装着されたデバイスがUSB接続されたMFPと認識する(ステップS23)。そして、PCは、MFPのデータ制御情報を取得する(ステップS25)。そして、MFPは、USB接続ラインを介して、USBメモリから出力されたデータ制御情報を転送する(ステップS26)。 (もっと読む)


【課題】
受信することが出来ないメモリサイズの圧縮ファイルや、伸張された結果、許容メモリサイズを超えてしまうような圧縮ファイルの画像形成時においても、メモリ不足に陥ることが無い画像形成装置および画像形成システムの提供。
【解決手段】
データが受信可能か否かを判定する判定部と、判定部がデータを受信不可と判定した場合に画像処理装置に対して第1のデータの送信を要求する第1の要求部と、画像処理装置から受信した第1のデータを解析する第1の解析部と、第1の解析部の解析結果に基づき画像処理装置に対して第1のデータに対応した画像情報としての第2のデータの送信を要求する第2の要求部と、画像処理装置から受信した第2のデータを解析する第2の解析部と、第2の解析部の解析結果に基づき画像を形成する画像形成部と、を備える画像形成装置、および画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】通信手段に接続された画像形成装置での電力の無駄な消費を抑制する。
【解決手段】端末装置2は、画像形成装置3に対する画像形成命令の送信に先立ち、画像形成命令の送信先である画像形成装置3に割り当てられた特定データ列からなる特定信号を送信し、画像形成装置3は、端末装置2から自身に割り当てられた特定信号を受信した場合に、画像形成命令が受信不能な動作状態を受信可能な動作状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】印刷すべき画像データをプレビュー表示させたときに、優先印刷処理を実行させ、ユーザが印刷物をただちに入手できるようにすることで利便性を高める。
【解決手段】画像形成装置の一例であるデジタル複合機1では、待機中の印刷ジョブがあるときでも、特定の印刷ジョブを優先して印刷処理を行わせるための優先印刷機能を有している。またデジタル複合機1は、自身の読取部(スキャナ)で読み取った画像データ、コンピュータ2,3等から入力して画像記憶部に記憶させた画像データ、ファクシミリ5で受信した画像データ、あるいはインターネットにより受信した画像データ等を、印刷を行う前にプレビュー表示させ画面上で仕上がり状態を確認できるようにした機能を有している。ここでデジタル複合機1は、画像形成を行う画像データについて画像形成前にプレビュー表示が行われている場合には、優先印刷の機能を使用して優先して印刷させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複合機の機能を遠隔地から管理するための装置や情報機器上で動作する管理アプリケーションを新たに開発する為には、コストが係る。
【解決手段】市場に既に存在する管理装置に対して、管理装置が要求した管理装置の管理対象では無い機能情報含む情報を管理装置が解釈可能なフォーマットで返却する。さらに、管理装置が要求した処理では無い処理を行うことにより管理装置の管理対象ではない装置の機能を管理させる。 (もっと読む)


【課題】複数ページある帳票ファイルを別々の装置で分散して生成させることを可能とする。
【解決手段】帳票の形式を定義するフォームファイルと、フォームファイルに対応するデータファイルとを用いて帳票ファイルを生成する際に、データファイルを、所定の条件から求められるサイズに分割し、分割データファイルと、対応する前記フォームファイルとを、複数のコンピュータに送信し、複数のコンピュータでオーバーレイ処理された帳票ファイルの一部のファイルを受け取り、分割した順序で帳票ファイルを生成する。 (もっと読む)


【課題】同じ特色(スポット・カラー)を指定する場合にも、アプリケーションごとに異なる名称が用いられている場合がある。
【解決手段】画像形成の指示を受け入れ、当該受け入れた指示に含まれる特定の色情報を指定する色指定情報を検索する。当該検索により見いだされた色指定情報で指定される色情報の種別を判定し、当該種別ごとに設定される変換規則により、共通の表現規則に従った情報に、色指定情報を変換し、変換された色指定情報を出力する情報処理装置である。 (もっと読む)


【課題】 印刷設定の変更および確認を簡単に実現でき、印刷設定装置のユーザビリティを向上させることを目的とする。
【解決手段】 画像選択中にユーザにより印刷枚数変更の指示が行われたことに応じて、変更後の印刷枚数を拡大して表示する。このとき、変更前の印刷枚数と共に変更後の印刷枚数を表示するため、比較しながら印刷枚数を設定することができる。また、拡大した印刷枚数を表示中、つまり、印刷枚数変更中に取消指示が入力されると、拡大した変更後の印刷枚数の表示は消し、変更前の印刷枚数に戻る。簡単な操作で印刷枚数を変更前の状態に戻すことができ、また、変更中に変更前の印刷枚数を確認することもできる。 (もっと読む)


【課題】 用紙の厚さによって処理結果が影響を受ける印刷後処理を従来よりも適切に行えるようにする。
【解決手段】 プリントサーバ101は、処理対象としている印刷ジョブのジョブチケット91を調べる。そして、ジョブチケット91の印刷属性1005中に設定されている印刷方法がくるみ製本である場合には、印刷属性1005に設定されている用紙タイプでの中紙1702の厚さD2を計算する。また、プリントサーバ101は、変更後の用紙タイプでの中紙1702の厚さD1を計算する。そして、プリントサーバ101は、計算した中紙1702の厚さD1、D2の差が許容範囲内である場合にのみ、ジョブチケット91に設定されている用紙タイプを変更する。 (もっと読む)


【課題】 スキャンして電子化するなどして生成したデータを画像形成装置内でアクセス権限をつけて管理していても、異なるデバイスやサーバにデータを移動・複製されるとアクセス権管理ができないため、情報が漏洩する可能性がある。
【解決手段】 移動・複製の際には、移動・複製元と移動・複製先のアクセス権管理方法を比較して、異なると判断した場合には移動・複製元のデータに地紋を付与することで情報漏洩を抑止する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設定に要する使用者の負担を軽減することのできる画像形成システムを提供する。
【解決手段】
画像形成装置(プリンタPR1)に関する設定情報を格納する格納手段(印刷設定情報格納部501〜503)と、格納手段に格納されている何れかの画像形成装置に関する設定情報を他の情報処理装置(クライアントPC1、PC2)が解釈できる形式で書き出す書出手段(エクスポート部107)と、該書出手段で書き出された設定情報を前記書き出しを行った情報処理装置以外の情報処理装置(クライアントPC1、PC2)で読み込む読込手段(インポート部103)と、該読込手段で読み込んだ設定情報を変更する設定変更手段(カスタム設定部102)とを少なくとも備える。 (もっと読む)


【課題】印刷物の色を、個人毎あるいは該個人の環境順応度に応じてきめ細かく調整が可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】ICカード読取端末300、400において読取ったICカード情報を、印刷管理サーバ200へ送信する。印刷管理サーバ200は、ICカード情報受信時に現在時刻を時刻算出部によって取得すると共に、最初に取得した時刻から2回目以降に取得した時刻を減算することで経過時間を算出し、経過時間から目の順応の度合いを算出し、算出した順応の度合いを用いたカラープロファイルを作成して画像データに対して画像変換を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザからのプリンタ装置に対する要求を、プリンタ装置の動作状態の如何に拘わらずプリンタ装置に接続された外部装置にて受け付ける。
【解決手段】命令生成装置は、プリンタ装置に対するユーザ要求の入力を受け付け、ユーザ要求を記憶装置に記憶させ、プリンタ装置は、通信部を稼動状態に設定した場合にユーザ要求を記憶装置から取得し、取得したユーザ要求をプリンタ装置にて反映させる。 (もっと読む)


【課題】プリンタの使用状況に合わせユーザーが作成したプリンタの設定に関するメッセージを、視覚的にわかり易く伝えることのできるプリンタを提供する。
【解決手段】管理者がユーザーに対して状況に応じてデバイスの設定可能な機能に関するコメントを効果的に通知するために、ネットワークに接続されたコメント格納サーバから、設定項目に関するコメントを受信して表示する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置をユーザが操作して、読み取られたデータの送信先を選択する際に、ユーザが所望する送信先をより確実に選択できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 画像処理装置は、情報処理装置から通知情報を受信する。通知情報には、原稿を読み取る際の読み取り設定を示す設定情報と、識別情報とが含まれている。画像処理装置は、ユーザによって入力された識別情報を取得する。そして、前記受信された通知情報に、前記取得された識別情報に対応する識別情報が含まれている場合、当該通知情報を送信した情報処理装置を表示対象の情報処理装置として登録する。その後、表示された情報処理装置の中から選択された情報処理装置から送信された通知情報に含まれる設定情報に基づいて原稿を読み取り、それによって得られたデータを、当該情報処理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】個人情報の流出を従来以上に防止すると共に、試し刷りの目的を十分に達成する
こと。
【解決手段】供給されるデータを処理して印刷用のデータを生成する制御部11を有する
PC2とプリンタ3から構成される印刷装置1において、制御部11は、文字情報を認識
すると文字情報が表示する文字列の代わりに、画数を基準として抽出された文字列であっ
て、文字列とは対応関係が一定とはならない新文字列を試し刷り用のデータとして生成す
るようにする。 (もっと読む)


301 - 320 / 9,839