説明

Fターム[5B021AA01]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 用途 (18,665) | 計算機端末 (9,839)

Fターム[5B021AA01]に分類される特許

401 - 420 / 9,839


【課題】1枚のシート上に複数の原稿画像を集約して印刷する場合に、無駄に大きなサイズのシートが使用されることを防止する手法を提供する。
【解決手段】Mページからなる原稿画像をNページ(M、Nは自然数、M>N>1)ごとに所定サイズのシートに印刷すべく、各ページの原稿画像が前記サイズに収まる倍率で並ぶ印刷用画像を形成する画像形成部と、複数サイズのシートを収容するシート収容部と、収容されたシートのうち前記所定サイズに対応する印刷用シートを給送するように制御する制御部と、MがNで割り切れない場合に端数のページからなる原稿画像を前記倍率で並べた端数ページの印刷用画像が収まる最小サイズのシートを決定するシートサイズ決定部とを備え、前記制御部は、Nページの原稿画像が並ぶ印刷用画像を印刷する際は前記所定サイズの印刷用シートを給送し、端数のページが並ぶ印刷用画像を印刷する際は前記シートサイズ決定部により決定されたシートを給送するように制御することを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 印刷画像と一致するプレビュー画像で印刷プレビューを行う。
【解決手段】 電子ペーパ3は、印刷データを受信する外部インタフェース35と、外部インタフェース35により受信された印刷データをラスタライズしラスタイメージデータを生成するPDL処理部31bと、PDL処理部31bにより生成されたラスタイメージデータに基づいてラスタイメージを表示する表示装置32と、表示装置32により表示されたラスタイメージのラスタイメージデータを印刷装置1へ送信しそのラスタイメージを印刷させる外部インタフェース34とを備える。 (もっと読む)


【課題】三次元形状のメディアの表面に画像の印刷を行う場合に、印刷時間の短縮化を可能とする印刷回数指定装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る印刷回数指定装置30は、三次元形状のメディアの表面に画像の印刷を行う三次元プリンタのための印刷データにおいて印刷回数を指定する印刷回数指定装置であって、画像において連続する同一色の範囲の開始座標と終了座標とを検索する開始終了検索手段31と、開始座標から終了座標までの間の座標数を印刷回数として検索する印刷回数検索手段32と、印刷回数、開始座標及び終了座標を印刷データに指定すると共に、開始座標から終了座標までの間の座標を印刷データに指定しない印刷データ生成手段33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プリンタで折り設定を指定する際に、専門技術の無いユーザにとっては仕上がりをイメージしながら折位置や折りの種類(山折や谷折)を設定することができなかった。
【解決手段】印刷データに基づき印刷処理される印刷用紙の折りに関する設定を行う情報処理装置であって、印刷すべき印刷データに対する印刷用紙に関する設定を含む印刷設定情報を取得する印刷設定情報取得手段と、取得される印刷設定情報に従って、印刷データに基づき印刷処理される印刷用紙で折りが可能な位置を決定する折決定手段と、印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像とともに、決定された折りが可能な位置に対応するプレビュー画像の折りが可能な位置に、折線をプレビュー表示するプレビュー表示手段と、を備え、プレビュー表示手段は、表示した折線に対するユーザの操作に従って、印刷データに対する印刷用紙のプレビュー画像を折表示する情報処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】
電子ペンにて筆跡データを検出するためのドットパターンを含んだ専用紙を安価な汎用プリンタで印刷することができ、さらにプリンタドライバのデータ作成処理、データ転送処理、プリンタのデータ受信処理、及びデータ解析処理等のパフォーマンスを向上させる印刷データ生成装置の提供。
【解決手段】
記録媒体上の第一領域に形成される画像に基づく第一画像情報に対応するパターンデータを登録するパターンデータ登録部と、第一画像情報を対応するパターンデータに変換するパターンデータ変換部と、パターンデータを第一色材を使用し描画した第一印刷描画データに変換する第一画像変換部と、記録媒体上における第ニ領域に形成される画像に基づく第ニ画像情報を第一色材以外の第ニ色材を使用し描画した第ニ印刷描画データに変換する第ニ画像変換部と、第一画像変換部及び第ニ画像変換部で変換された印刷描画データとを合成する画像合成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷装置の操作パネルを直接操作することなしに、認証印刷を行うことができるようにする。
【解決手段】ユーザがパーソナルコンピュータ(PC)3で認証印刷ジョブを発行すると、PC3が、その認証印刷ジョブを、ユーザが使用する携帯デバイス(携帯電話機)7と印刷装置7とに関連付けて、PC3内に保存する。その後、ユーザが任意の時に任意の場所で、携帯デバイス9からそのIDを伴う印刷要求をPC3に送ると、PC3は、携帯デバイス9に関連付けられている認証印刷ジョブを、PC3から抽出して、その認証印刷ジョブを、それに関連付けられている印刷装置7に送る。 (もっと読む)


【課題】ユーザに余計な認証操作に係る負担を負わせることなしに、機密情報の漏洩を未然に回避可能な画像形成装置を得る。
【解決手段】稼働状況取得部73を介して当該画像形成装置の稼働状況が取得されたとき、親展印刷要否判定部74は、当該取得した稼働状況に基づいて、前記新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定要否を判定する。そして、印刷制御部81は、親展印刷要否判定部74において前記新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定不要に係る判定が下されたとき、当該新規印刷ジョブに対する親展印刷オン設定を解除して、当該新規印刷ジョブの遂行許可をエンジン部41宛に送る。 (もっと読む)


【課題】ユーザが利用したいプリンタの名称や利用できる機能を理解していない場合でも、利用したいプリンタを容易に選択してそのプリンタドライバのインストールを可能にする。
【解決手段】PC10の制御部11が、ネットワーク接続プリンタを検索し、検索されたプリンタの機器情報(機器名、装着オプション名、機器名に対応する本体用外観画像、及び装着オプション名のうちプリンタの外観に影響を与える装着オプション名に対応するオプション用外観画像を含む)を各プリンタから取得する。制御部11が、その本体用外観画像とオプション用外観画像からプリンタの外観図を構成し、各外観図を表示部14に一覧表示させる。操作部12が、インストールするプリンタに対応する外観図を選択するユーザ操作を受け付け、制御部11が、選択されたプリンタに対応するプリンタドライバを取得して、制御部11が実行可能な状態で記憶部13にインストールする。 (もっと読む)


【課題】ブックマーク登録されているウェブページを画像形成装置等の表示部に表示させる際に、ユーザに面倒な操作を要求することなく、従来よりも視認性を向上させたウェブページ表示サービスをユーザに提供可能とする。
【解決手段】画像を表示する表示部とウェブブラウザ機能部5221とを備え、ウェブブラウザ機能部5221は、ウェブページのURLを複数記憶させるURL記憶部5224と、URL記憶部5224によりURLが記憶されたウェブページを示す複数のブックマーク画像を表示させるブックマーク画像表示制御部5225と、当該ブックマーク画像に基づいた操作に従って2つ以上のブックマーク画像の選択を受け付ける選択受付部5226と、当該選択が受け付けられた2つ以上のブックマーク画像に対応付けられている各URLが示すそれぞれのウェブページを表示部に表示させるウェブ表示制御部5223とを備える。 (もっと読む)


【課題】商用印刷装置において稼働率を向上させることができる技術を提供する。
【解決手段】印刷データと当該印刷データに対応する印刷設定情報とを含む印刷ジョブであって、スプールされた複数の前記印刷ジョブを取得し、前記印刷設定情報から、前記印刷データを印刷する印刷媒体の種類を指定する情報を取得し、同時に一種類のみの印刷媒体を装填可能な一台の印刷装置に装填されている印刷媒体の種類を示す情報を取得し、前記印刷設定情報で指定されている印刷媒体の種類と、前記印刷装置に装填されている印刷媒体の種類とが一致する印刷ジョブが、一致しない印刷ジョブより先に印刷されるように、前記スプールされている印刷ジョブの実行順序を並べ換え、実行順序が並べ換えられた複数の前記印刷ジョブに基づいて、前記印刷装置に印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】文書データの内容に秘密を守るべき図・写真構成要素がある場合、要素ごとにこの文書データを用いて行う可視化画像の出力処理を禁止できるようにする。
【解決手段】プリンタ20は、クライアントPC10から受取った印刷指令から印刷対象データ取得手段201で印刷に用いるデータを取得し、取得した文書データから文書データを構成する図・写真要素を構成要素抽出手段202によって抽出し、要素比較手段203は、抽出された構成要素ごとにサーバーPC30から提供される禁止要素(秘密を守るべき要素)とのデータ内容の比較を行い、抽出された構成要素が禁止要素に該当するか否かを比較結果として得、この結果に従い禁止要素が含まれる文書データに対し、この文書を印刷対象から除外し、印刷出力を禁止する。 (もっと読む)


【課題】端末装置から受信した印刷データに対する印刷が開始待ちとなる場合に、代替印刷装置への印刷データの転送をユーザの希望する時間に基づいて実行する印刷装置を提供する。
【解決手段】複合機は端末から印刷データを受信したときに(S101)、先行の印刷ジョブの処理中でその印刷データに対する印刷が開始待ちになると(S102;Yes)、その印刷が開始待ちとなった時点から時間を計測する(S104)。そして、その印刷が開始されずに計測時間が所定時間(転送待ち時間)以上になったと判断した場合に(S105;Yes)、印刷データの転送を実行する。 (もっと読む)


【課題】連続する文字列が分割されて異なるページに印刷出力されるのを防止する。
【解決手段】画像形成装置12に設けられる文字列処理部50は、連続する2枚のページの印刷データをHDD42から読み出して、抽出部52で前のページの印刷データと後のページの印刷データから文字列の印字データを抽出する。また、照合部54は、前のページの印刷データから抽出された印字データの印字情報と後のページの印刷データから抽出された印字データの印字情報から、フォント、フォントサイズ、色及び配列方向からなるスタイルと、配列方向と交差する方向に沿った印字位置を照合する。また、照合部では、これらが一致する文字列に対して、配列方向に沿った印字位置から、分割された文字列であるか否かを判定する。結合部56は、分割された文字列であると判定された2つの文字列が前ページに印字されるように結合する。 (もっと読む)


【課題】 メモリ容量の少ないプリンタであっても、リソースファイルを含むアーカイブデータ(XPSデータ)を適切に印刷処理することができる仕組みを提供する。
【解決手段】 プリンタ200と通信可能に接続されたホストコンピュータ100において、CPU101は、プリンタ200において印刷対象となるページの情報が記述された印刷対象データ(FP)のファイルと、FPに基づき参照されるリソースファイルとを含み構成されるアーカイブデータを取得し、FPのファイルを分割して、当該アーカイブデータに当該分割されたFPのファイルを反映させるとともに、当該アーカイブデータにFPにおいてリソースファイルを参照する参照回数の情報を含める処理を行う。そして、FPのファイルを分割する際には、前記参照回数の情報に応じて分割するようにする。 (もっと読む)


【課題】各ユーザに割り当てられた印刷の上限量の余りを複数人で有効利用することのできる印刷管理装置を提供する。
【解決手段】印刷枚数管理装置30は、ユーザ別に設けられ、そのユーザのみ利用可能な印刷の残枚数を計数するためのユーザ別使用量カウンタ32およびユーザ別上限値保持部33(残枚数=上限値−使用量カウンタの値)と、複数のユーザが共通に利用可能な印刷の残り枚数を計数する共通カウンタ34とを備え、クライアント端末40からユーザIDと譲渡枚数を含む譲渡指示を受けると、その譲渡枚数をそのユーザの上限値から減算して共通カウンタに加算する。必要な残枚数のないユーザからそのユーザIDと譲り受け枚数を含む譲り受け指示を受けると、該譲り受け枚数を共通カウンタから減算しそのユーザの上限値に加算する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された画像形成装置において優先順位の高いジョブ要求を優先させ、かつ優先順位の低いジョブの実行を早めるために優先順位の高いジョブ要求の待ち時間を可変させることで、装置全体のジョブ処理時間を短くすることが可能な画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】ユーザからのジョブを受け付けるジョブ受付手段と、ジョブ受付手段のジョブ受付順序に基づいて画像形成装置の使用順序が決定される使用順序決定手段と、使用順序決定手段により決定される優先順位の低いジョブの処理時間を予測する処理時間予測手段と、使用順序決定手段により決定される優先順位の高いジョブの待ち時間を判定する待ち時間判定手段と、を有し、処理時間予測手段による優先順位の低いジョブの予測処理時間に基づいて待ち時間判定手段により判定される優先順位の高いジョブの待ち時間を可変させる。 (もっと読む)


【課題】印刷装置による突発的な騒音の発生を回避することで、周囲の人に不快感を与えにくい印刷システムを提供することを目的とする。
【解決手段】プリントジョブが依頼された場合、自機がスリープ状態にあって、復帰が禁止されていれば、復帰ボタンが押下されない限り、復帰状態に移行せずにジョブを保留する(ステップS211)。ジョブデータの発信元が特定のクライアント装置であれば、復帰状態に移行して、印刷を実行することもできる(ステップS209)。 (もっと読む)


【課題】ネットワークプリンティング環境に適用される印刷装置において、ユーザーの制限によるセキュリティとユーザー認証情報の登録の容易性とを両立させる。
【解決手段】印刷データとそれに付加されたユーザー識別情報とを受信する受信部と、受信したユーザー識別情報と記憶部に本登録されているユーザー認証情報とを照合する認証処理部と、該当するユーザー認証情報が記憶部にない場合、外部の印刷装置へ前記ユーザー識別情報を送信し得る認証情報送信部と、前記送信に応答し、外部の印刷装置に本登録されている該当のユーザー認証情報を受信し得る認証情報受信部とを備え、前記認証処理部は、外部の印刷装置から受信したユーザー認証情報を仮登録状態のユーザー認証情報として一時的に記憶させかつ前記印刷を仮登録状態で実行させ、かつ、仮登録状態のユーザー認証情報を本登録するか否かの選択を前記ユーザーに行わせることを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 描画されたデータをページ単位でキャッシュして再利用するための処理を、従来よりも簡略化する。
【解決手段】 RIP済データを使用するかどうかを判定するに際し、処理対象のページが再利用可能なオブジェクトのみで構成されているか否かを判定する。この判定の結果、処理対象のページが再利用可能なオブジェクトのみで構成されていない場合には、RIP済データを使用せずに当該処理対象のページに対してRIPを行う。一方、処理対象のページが再利用可能なオブジェクトのみで構成されていない場合には、当該処理対象のページと一致する共通ページが共通ページテーブル507に登録されているか否かを判定する。この判定の結果、登録されている場合にはRIP済データを再利用し、登録されていない場合にはRIP済データを使用せずに当該処理対象のページに対してRIPを行う。 (もっと読む)


【課題】外部装置からの応答不要なリクエストを受信した場合に、制御部を起動させず、消費電力の増加を抑制することができる通信装置、その復帰抑制方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU11は、画像形成装置1に割り当てられたIPアドレスが有効期限を経過している場合に(ステップS4でYES)、PC2、3から送られてくるデータを破棄する設定をネットワークコントローラ14aに行い(ステップS12)、ノーマルモードから省エネルギーモードに移行する(ステップS13)。よって、PC2、3からの応答不要なリクエストが受信された場合に、CPU11は起動されず、消費電力の増加が抑制される。 (もっと読む)


401 - 420 / 9,839