説明

Fターム[5B021NN19]の内容

Fターム[5B021NN19]に分類される特許

161 - 180 / 988


【課題】秘密文書が不正に複写などされたりすることを抑制することや不正複写などの発生原因を究明するための情報を保持することができる技術を提供する。
【解決手段】画像処理装置1は、表示画面または操作ボタンを有する操作部70と、原稿の画像を読み取る画像読取部30と、画像読取部30が行う画像の読み取り処理は許可するが画像読取部30が読み取った画像の出力処理は許可しない警備期間を設定する警備期間設定部112と、警備期間設定部112が警備期間と設定しているときに行われた操作部70の操作履歴を記憶する履歴記憶部の一例としての記憶部40を含む。また、記憶部40は、警備期間設定部112が警備期間と設定しているときに操作部70から出力処理の要求の操作が行われた場合に、画像読取部30で読み取った画像を少なくとも警備期間設定部112が警備期間を解除するまで記憶する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のセキュリティ上の問題点をより多く把握してこれらに対処する。
【解決手段】
画像形成装置10は、各種リソース30〜34に係る動作を監視してそれら動作の情報を検査対象情報として取得する監視部35と、これをセキュリティ管理サーバ500宛に送信する送信制御部37とを備える。一方、セキュリティ管理サーバ500は、該検査対象情報を受信する通信部531と、該検査対象情報及び検査テーブル記憶部532に格納されている検査テーブルに基づき、該画像形成装置のセキュリティ上の問題点を検査する検査部533と、検査部533により該問題点が検知された場合に、検知された問題点に対応する対処プログラムをプログラム記憶部534から読み出し、これを画像形成装置10宛に送信する対処部535と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ログ情報が外部装置へ出力される際のパフォーマンスの劣化を回避することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成に関する動作状態をログ情報としてサーバ装置へ出力する画像形成装置において、次のような手段を講じたものである。即ち、ログ情報の詳細度をレベル付けするためのログレベルに応じて、出力されるログ情報の詳細度を変更するように構成する。そして、出力されるログ情報の容量に対するリミット値を設定し、設定されたリミット値に基づき、前記ログレベルを制御する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの環境に適した、宛先情報の使用実績に基づいた宛先表の更新を行うことである。
【解決手段】
デバイス管理サーバは、ネットワーク上のデバイスから各デバイスが管理している宛先表を収集する(S801)。そして、デバイス管理サーバは、各画像形成装置から収集した宛先表の使用実績を調べて、削除すべき候補を決定する(S802〜S808)。そして、デバイス管理サーバは、あらかじめ定められた期間における画像形成装置の稼働量が閾値に満たない場合は、削除候補に決定されている宛先表を削除しない。また、あらかじめ定められた期間における画像形成装置の稼働量が閾値に以上である場合は、決定されている候補の宛先表を削除する(S810)構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証機能を有する装置において、正規のログアウト操作が行われないことによるセキュリティ低下を抑制することが可能な技術を提供する。
【解決手段】ユーザ認証機能を有するMFP1は、ログイン情報取得部13と判定部14と調整部15とを備える。ログイン情報取得部13は、MFP1に関するユーザの利用情報を取得する。判定部14は、ユーザによる正規のログアウト操作を伴わずに自動的なログアウト処理が施された自動ログアウトの発生頻度が所定の閾値よりも大きいか否かを、利用情報に基づいて判定する。また、調整部15は、自動ログアウトの発生頻度が所定の閾値よりも大きいと判定される場合には、ユーザの自動ログアウトに関するタイムアウト時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】 複数の印刷装置で構成されるシステム内において、印刷装置の能力や状態などを考慮して、そのシステムに含まれる印刷装置のいずれかにより柔軟にジョブアカウント機能を実現することである。
【解決手段】 S801において、ジョブ履歴管理アプリケーション206は、デバイスリストを参照して、自らが収集担当になるかを決定する。次に、S802において、ジョブ履歴管理アプリケーション206は、自分が収集担当であることを通知するパケットをネットワーク213上に送信する。次に、S803において、自分がジョブ履歴の保持担当になるかを、ジョブ履歴管理アプリケーション206は、デバイスリストを参照して決定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって利便性が高い代替デバイスを容易に見つけることができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】管理サーバ101は、各MFP103および各プリンタ104のそれぞれのデバイスにおいて実施された作業内容を示す作業情報を収集し、作業履歴情報としてデータベース300に保持する。管理サーバ101には、例えばMFP103から当該MFP103に代わる代替候補デバイスを見つけるための検索条件が入力される。管理サーバ101は、データベース300に保持されている作業履歴情報を参照して、前記各デバイスの中から、上記検索条件に該当するデバイスをMFP103に代わる代替候補デバイスとして見つけ、代替候補デバイスの検索結果をMFP103の表示部602に表示させるための検索結果画面情報をMFP103に送信する。 (もっと読む)


【課題】処理が中断した印刷ジョブを、他の印刷装置で再開したり、状況に応じて途中からの印刷再開や最初からの再印刷を行う。
【解決手段】印刷ジョブが中断されたときに、該印刷ジョブが構造化文書でなければ構造化文書に変換する(S1204)。構造化文書上に印刷の完了したページや行数等の印刷ジョブステータス更新情報を保存(S1205)し、他の印刷装置に転送して印刷したり、中断した印刷装置での印刷ジョブ再開に備える。 (もっと読む)


【課題】容易に使用状況情報を収集することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置は、USBケーブルを介して接続されるパソコンより記憶デバイスとして認識されるように、USBマスストレージクラスドライバを使用してパソコンと通信を行う。この状態で、印刷装置にて印刷処理が実行された後、最新情報に更新された使用状況情報ファイルは、EEPROMに記憶される。次いで、記憶された使用状況情報ファイルが読み出され(S25)、パソコンより使用可能なように設定されたSRAMのディスク領域に記憶される(S27)。これによりユーザは、パソコンよりディスク領域に記憶した使用状況情報ファイルを閲覧することで、使用状況情報を確認することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】データ通信量の削減を図りつつログ解析等に必要なログを確実に収集する。
【解決手段】事象を識別するIDを含むログが蓄積されたログ蓄積部29と、事象のIDが指定されたIDリストを記憶するIDリスト記憶部28と、送られてきたログ取得要求を解析することによってIDリスト記憶部28に記憶されたものの中から1つのIDリストを特定する取得制御部22と、特定されたIDリストに指定されたIDを含むログをログ蓄積部29から抽出するログ抽出部23と、抽出されたログを含むログ情報をログ取得要求送信元へ送信するログ情報送信部25と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複合機で実行するジョブの機能や詳細設定の入力操作を簡易化する。
【解決手段】ユーザがMFPにログインし(S200)、原稿をスキャナに載置して処理開始を指示すると、原稿をスキャンして文字認識および単語認識を行い、単語の出現頻度リストを作成する(S201)。そして過去に実行されたジョブの履歴情報に含まれるレコード(履歴)の中から、ログインユーザと共通する属性を持つユーザにより実行されたといった履歴に絞り込む(S202)。絞り込まれた履歴に含まれるジョブの機能を互いに比較し、類似する機能を持つジョブの履歴を一つにまとめる。最後に、残った履歴の機能及び設定をユーザインターフェースに表示し(S204)、そのいずれかが選択されたなら、選択された機能及び設定で、文書の処理を実行する(S205)。そしてそのジョブの履歴を保存する(S206)。 (もっと読む)


【課題】印刷データ記憶手段に保存された古い印刷データを装置とは別体の記録媒体に保存、もしくは古い印刷データを削除することなく、新規印刷データを印刷データ記憶手段に保存することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1において、印刷データが送信されてきた際に、印刷データ保存用記憶手段3の残記憶容量が印刷データの容量未満であるか否かを判断する印刷データ判断手段7と、印刷データ判断手段7により、印刷データ保存用記憶手段3の残記憶容量が印刷データの容量未満であると判断された場合に、印刷データ保存用記憶手段3内に既に保存されている保存済み印刷データをホストへ送信することで、印刷データ保存用記憶手段3内に印刷データが保存可能な分の記憶容量を設け、この記憶容量に印刷データを保存するように制御する制御手段としてのコントローラ11とを有した。 (もっと読む)


【課題】受付証を紛失したユーザが写真プリントをオーダーした正規のユーザであるか否かを正確に特定する。
【解決手段】カメラ14は、受付装置10を操作するユーザを撮影し、ユーザ画像データを取得する。受付装置10は、オーダー情報を受け付け、受付証Vを発行する。管理サーバ40は、オーダー番号と、オーダー情報と、ユーザ画像データとを関連付けて記憶するオーダー管理データベースを作成することによりオーダーを管理する。そして、管理サーバ40は、受付証Vを紛失した紛失ユーザの個人情報を取得し、取得した個人情報に関連付けられたユーザ画像データをオーダー管理データベースから抽出して表示する。 (もっと読む)


【課題】 所定のデータ出力装置に出力する出力用データを、ユーザの出力実行可能性を柔軟に反映して管理する。
【解決手段】 プリンタPRT1は、ユーザの印刷実行可能性を推測可能な動作を、認証機構57により認証したユーザ名と関連付けてモニタリングしており、所定の通知条件を満足すると、その動作の履歴をユーザ名と関連付けて、動作情報としてサーバSVに送信する。一方、サーバSVは、印刷ジョブをジョブ記憶領域71に保持すると共に、それに関するユーザ名等の情報をジョブ情報テーブル72で管理している。サーバSVは、動作情報を受信すると、その内容を動作情報テーブル73に記録・更新する。そして、動作情報テーブル73の動作内容がジョブ削除条件を満たすと、サーバSVは、削除条件を満たした動作とユーザ名が一致する印刷ジョブをジョブ記憶領域71から削除する。 (もっと読む)


【課題】サーバ運営者があらかじめ定めた内容をクライアントに提供するのではなく、クライアントの要求に応じたデータを顧客に提示することのできるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】
クライアント装置と、ネットワークを介してクライアント装置に接続された情報処理装置を備えたネットワークシステムである。情報処理装置は、クライアント装置から静的情報、動的情報および要求情報を取得する。また情報処理装置は情報作成部を有しており、この情報取得部で取得した情報に基づいて、クライアント装置に提供する情報を作成する。作成された情報は、クライアント装置から情報提供部へのアクセスに応じて提供される。 (もっと読む)


【課題】 印刷文書の種別を示す属性に印刷ログレベルを割り当てて、割り当てられた印刷ログレベルにしたがい印刷文書の履歴情報を管理することである。
【解決手段】 ジョブのジョブ属性として、コードが設定されているかを記録形式判定部209が判断する(S1201)。ここで、コードが設定されていると記録形式判定部209が判断した場合、S1204へ進み、ジョブ属性より設定されたコードとその階層を記録形式判定部209が取得する(S1204)。そして、コード・コンテンツ記録形式設定テーブルより、該当するコードのコンテンツ記録形式を記録形式判定部209が取得する(S1205)。このとき、ジョブに複数階層のコードが指定されている場合には、それぞれのコードのコンテンツ記録形式設定を取得する。そして、各コードのコンテンツ記録形式設定から、該当ジョブのコンテンツ記録形式を記録形式判定部209が計算し(S1206)、コンテンツ記録形式を決定する(S1207)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信情報に的確なキーワードを付与することで通信情報を容易に整理することのできる通信情報管理システム等を提供する。
【解決手段】ユーザAの複合機Aから、ユーザBの複合機B及びユーザCの複合機CにFAXが送信されると、各々送受信記録がサーバ装置2に送信される。その後、ユーザAが複合機Aを操作して、送信記録につき、キーワードを設定(付与)する。ユーザBは受信した受信記録にキーワードを設定することもでき、その際にサーバ装置2に対してキーワード候補を取得する命令を送信する。この場合ユーザBがキーワードの付与対象とする受信記録とデータ送受信関係にある送受信記録のキーワードだけでなく、ユーザA及びユーザB間のデータ通信で使われたキーワードをも検索して、それらのキーワードから的確なキーワードを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】同じユーザから複数回のオーダーを受け付けた場合において、写真プリントの受け渡し時におけるユーザの負担を軽減する。
【解決手段】管理サーバ40は、受付装置10又は端末装置50から送信されたオーダー通知情報を受信した場合、当該オーダー通知情報に含まれる会員コードに係る登録ユーザについて写真プリントが未返却である未返却オーダーがあるか否かを顧客情報データベースD1に基づいて判定する。また、管理サーバ40は、未返却オーダーがあると判定した場合、受信したオーダー通知情報に係る写真プリントを、未返却オーダーに係る写真プリントと同時に受け渡すように受渡装置30を制御する受渡依頼情報を生成し、受渡装置30に送信する。 (もっと読む)


【課題】プリント受渡装置において長期間保留状態にあるプリントに関する情報を適切に管理することより、プリントオーダーシステムの運用をより一層効率的なものにすると共に、顧客及び写真店等の利便性の向上を図ることにある。
【解決手段】顧客のオーダーに応じてプリントを形成するプリント形成装置と、該プリント形成装置から出力されたプリントを収容可能な複数の収容部を有して該プリントを顧客に受け渡すプリント受渡装置と、前記収容部及びプリントに関する情報を管理する管理部とを備えてなるプリントオーダーシステムにおいて、該管理部は、プリント受渡装置によるプリントの保留期限が経過して該プリントが収容部から回収された際に、前記情報を変更し得るように構成されると共に、前記プリント受渡装置は、保留期限経過後における顧客のプリント受け取り要求に対して前記変更後の情報に基づき報知する報知手段を具備してなる。 (もっと読む)


【課題】クライアントの静的情報および動的情報、要求情報に基づいて、クライアントに対して、クライアントのレイアウトに関する有用な情報を提供する。
【解決手段】サーバ装置は、画像形成装置から静的情報、動的情報、及び要求情報を取得する取得部と、前記取得した情報を記憶する記憶部と、前記記憶部に記憶された要求情報に基づいてクライアント用に前記静的情報、動的情報を加工する情報加工部と、クライアントの要求に基づいて、前記加工部で加工された情報を前記画像形成装置に提供する提供部とを備え、前記サーバ装置は、前記静的情報及び前記動的情報に基づいて、クライアントの前記画像形成装置の配置情報に関するシミュレーションを行い、このシミュレーション結果に基づいて、クライアントに前記画像形成装置の配置情報を提供することを特徴とするネットワークシステムである。 (もっと読む)


161 - 180 / 988