説明

Fターム[5B021NN19]の内容

Fターム[5B021NN19]に分類される特許

101 - 120 / 988


【課題】同一文書について複数人がオンデマンド印刷を指示するときに、無駄な印刷出力を回避できるようにする。
【解決手段】条件設定部110は、自動複製条件CJおよび自動複製範囲条件EJを設定して条件記憶部120に記憶する。条件監視部130は、文書のオンデマンド印刷が指示されると自動複製条件CJに合致するか否かを判断する。合致と判定されると、印刷指示データ複製部140は、指示無しで、自動複製範囲条件EJで規定される複製対象者分について自動複製印刷指示データCPJ を生成する。プリントサーバ50は、保留中の自動複製印刷指示データCPJ が無効化条件に合致したときには無効にする。オンデマンド端末80は、受付部210を介してリスト表示要求を受け付けると、自動複製印刷指示データCPJ と通常生成印刷指示データUPJ を区別して表示し、その中から選択された印刷指示データPJの保留解除をプリントサーバ50に指示する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像処理装置に保存されている宛先データを自動的に収集してアドレス帳を作成できるのは勿論のこと、ユーザにとって使い勝手の良いアドレス帳を作成することができるアドレス帳集約管理装置等を提供する。
【解決手段】ネットワーク5を介して接続された複数の画像処理装置1〜3から、データ収集手段11が少なくとも送信履歴を収集し、宛先データ抽出手段11が収集された送信履歴から送信履歴に含まれる宛先データを抽出し、重要度算出手段11が宛先データの重要度を算出する。算出された重要度の高い宛先データがアドレス帳に登録される。 (もっと読む)


【課題】ユーザがキー操作等によって、装置を操作するユーザが変わることを自発的に指示せずとも、ユーザごとに適切にジョブの実行履歴を残すことができるジョブ処理装置を提供する。
【解決手段】 操作部を介してユーザから操作を受付ける受付手段と、受付手段によって操作を受付けたことに応じて、当該操作を行ったユーザを特定する特定手段と、特定手段によって特定されたユーザが、操作を受付けるまで操作部によって操作を行っていたユーザと同じか否かを判定する判定手段と、特定手段によって特定されたユーザが、操作を受付けるまで操作部によって操作を行っていたユーザと同じではないと判定手段により判定された場合に、操作部による操作によって実行を指示されたジョブの実行履歴を、操作を受付けるまで操作部によって操作を行っていたユーザの実行履歴として残さないよう制御する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はネットワークに接続されたCO2排出権付き印刷装置に関し、年度毎、電気事業者毎に変動するCO2排出換算係数を、その都度最適値に変更して使用することができ、より正確なCO2排出量を求めることができる印刷装置を提供するものである。
【解決手段】ネットワークを介してホスト機器に接続された印刷装置であって、各年の電気事業者のCO2換算値を入力する入力手段と、消費電力の削減目標を設定する目標設定手段と、上記消費電力の削減目標と前記入力手段から入力したCO2換算値に基づいてCO2排出量を計算する計算手段と、この計算結果に従ってCO2排出量の削減値を記憶する記憶手段とを有する構成である。 (もっと読む)


【課題】プリンタの動作を常時監視し、動作停止に至る前の段階で異常を検出して、メンテナンスを行うことができるプリンタメンテナンスシステムおよびプリンタメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】プリンタ2とホストコンピュータ3とが双方向で通信可能に接続される。プリンタ2は、プリンタ2の制御処理を行う制御部11と、制御処理を監視する監視手段(制御監視部)12と、監視手段12によって異常と判断されたときに異常情報を作成する異常情報作成手段(異常情報作成部)13と、異常情報を蓄積する異常情報蓄積手段(異常情報蓄積部)14と、異常情報の内容および発生回数からなるプリンタ情報を作成するプリンタ情報作成手段(プリンタ情報作成部)15と、プリンタ情報をホストコンピュータ3に送信する情報送信手段(情報送信部)16とを有する。 (もっと読む)


【課題】エラーログを記憶する記憶領域の容量の圧迫を軽減することが出来る電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】電子機器が、所定の機能にエラーが発生すると、発生したエラーに対するエラーログの記録を規定回数実行する制御部を具備する電子機器であって、制御部は、発生したエラーが通常時に頻発する軽度のエラーである場合に、当該エラーに対するエラーログの記憶回数を減らす。 (もっと読む)


【課題】複数台の製品の修理を並行して行うために、直接作業を行っている製品を頻繁に交換する場合であっても、直接作業を行っている製品に関する修理情報を素早く簡単に確認できるようにすること。
【解決手段】製品の修理が依頼されるたびに、修理が依頼された製品RPに、その製品RPと同じ機種の修理についての特有の情報が修理情報として記載された修理カルテ26を組み合わせ、組み合わせた製品RPと修理カルテ26とを修理作業員に引き渡す。 (もっと読む)


【課題】コンピュータにおけるプログラムの異常な動作を検知する精度を向上させる情報処理装置を提供すること。
【解決手段】特徴取得部30は、画像処理装置における基準プログラムの動作の履歴に基づいて、基準プログラムの動作に関する特徴量を取得する。また、影響算出部32は、基準プログラムを利用する利用プログラムの画像処理装置における動作の履歴に基づいて、各利用プログラムが基準プログラムの動作に与えた影響を算出する。そして、検知部34は、特徴取得部30により取得された特徴量と、影響算出部32により算出された各利用プログラムの影響と、に基づいて、基準プログラムの異常動作を検知する。 (もっと読む)


【課題】紙資源の消費を抑制することが可能な制御装置、コンピュータプログラム及び制御方法を提供する。
【解決手段】端末装置から印刷要求信号を受信した印刷制御装置は、印刷要求信号に基づく印刷処理の処理対象である印刷データと同じ印刷データが既に印刷されているか否かを判定する。同じ印刷データが既に印刷されている場合、印刷制御装置は、同じ印刷データが他の利用者によって既に印刷していることを通知するための通知画面を生成して端末装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】動作履歴情報を安価に保持することができる情報処理装置、画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成システム1の各構成が正常に動作している場合には、各構成の動作履歴情報をシステムメモリ120に書き込み、いずれかの構成で障害が発生した場合に、システムメモリ120に記録されている動作履歴情報の少なくとも一部をプログラムメモリ130の空き領域に書き込む。プログラムメモリ130は、不揮発性メモリであるため、障害発生によって画像形成システム1の電源が切られても、書き込まれた動作履歴情報を保持し続けることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザからの電力状態表示要求に対応する際の消費電力を低減することが可能な電力情報管理システムおよびプログラムを提供する。
【解決手段】他の電力モードに遷移する必要があるか否かを判断し(S101)、遷移する画像形成装置は電力モード情報を端末装置に送信した後に(S102)遷移する(S103)。端末装置は、電力モード情報を受信すると(S104)、その電力モード情報と、消費電力テーブルを基に電力情報ログを生成し(S105)、ログの更新を行う(S106)。端末装置は、ユーザから電力表示の要求があるか否かを判断し(S107)、表示の要求があれば、電力情報ログを読み出し(S108)、電力表示の要求に対応する表示を行う(S109)。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ユーザがプリント指示を出した際に、印刷前に印刷対象情報を電子情報の段階で検査してその内容が機密文書であるか否かを判定し、もし、機密文書であると認められた際には正当な印刷であることを確認するまで、ユーザに印刷動作を実行させない機能を備えた機密情報プリント安全管理システムを提供することにある。
【解決手段】本発明の機密情報プリント安全管理システムは、基本構成として機密情報との関連が推定されるキーワードを予め登録しておく手段と、ユーザが印刷しようとする情報中に、前記登録されたキーワードが存在するかを検索する手段と、存在しなかった場合には前記印刷情報をプリンタに送信する手段と、存在した場合にはそれを管理者に通知する手段と、管理者による前記印刷情報の内容確認を可能とする手段と、適正な印刷であることが確認できた場合に前記印刷情報をプリンタに送信する手段とを備えたものとした。 (もっと読む)


【課題】印刷装置の個体差や、設置環境の相違、経時劣化の程度の差等の、その印刷装置固有の状況に応じて適切にエラーの発生を予測し、それに応じた制御を行う。
【解決手段】エラー検知部101によって検知されたエラーの発生時における、印刷装置の部位の状態情報とエラーの内容とを対応づけたエラー履歴情報をエラー履歴ファイル104に記憶しておき、エラー予測制御部107が、状態情報取得部102によって取得された各部位の状態情報が、エラー履歴情報ファイル104から得られる、印刷装置内で過去に発生したエラーの再発生が予測されるエラー予測条件を満たす場合に、その再発生が予測されるエラーの発生を防止するための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 表示するコンテンツログ情報のサイズによらず短時間でファイルの内容を確認できるようにする。
【解決手段】 データベースに保存されているコンテンツログ情報をWebクライアントで表示する場合、サーバでサイズを判断し、閾値を超えるサイズの場合、WebクライアントからのHTTPリクエストに対して、サーバからのHTTPレスポンスをWebクライアントでの直接表示からファイルダウンロードに変更する。これにより、Webクライアントはダウンロードの確認画面を表示する。
Webクライアントでは、監査者がファイルダウンロードを承認すると、サーバからのファイルダウンロードが開始され、ダウンロードが終了するとTEXTエディター他のアプリケーションでダウンロードファイルを自動的に開く。 (もっと読む)


【課題】簡易な自然文の入力によりログ情報を解析し、目的とする解析結果を視覚的に表示する。
【解決手段】 画像処理装置の操作により蓄積されるログ情報を解析し、解析結果を表示するログ情報解析可視装置であって、入力された自然文から、少なくとも前記ログ情報を解析するための解析項目と表現形式とを用いて構成されるパターン文を特定するパターン文特定手段と、前記パターン文特定手段により特定したパターン文に含まれる解析項目に基づいて前記ログ情報を収集するログ情報収集手段と、前記ログ情報収集手段により特定したパターン文に含まれる表現形式によって解析結果を示す画面を生成する画面制御手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】使用されなくなった古い制御コマンドを廃止し、新機種の印刷装置のROMには、当該コマンドを登録しないようにすることができる印刷装置、コマンド使用情報の収集方法及び印刷装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】複数の制御コマンドが予め格納されたコマンド格納部13と、コマンド格納部13に格納された制御コマンドのうち、メーカーが使用を推奨しない非推奨のコマンドを示す非推奨コマンドリスト14と、非推奨コマンドリスト14を参照して、使用された制御コマンドが非推奨コマンドであるか否かを判定するコマンド判定部12と、使用された制御コマンドが非推奨コマンドである場合は、当該制御コマンドの使用情報を記憶するコマンド使用情報記憶部15と、を有する。 (もっと読む)


【課題】障害の発生原因を特定する際の精度の向上を実現する情報処理装置を提供すること。
【解決手段】障害識別部20は、障害が発生した場合に、該障害を識別するフェイルコードを取得する。状態取得部22は、障害識別部20によりフェイルコードが取得された場合に、各部品の状態を取得する。状態判定部24は、状態取得部22により取得された各部品の状態が故障状態であるか否かを判定する。診断モデル更新部26は、障害識別部20が取得したフェイルコードを、状態判定部24により故障状態であると判定された部品の部品名に関連付ける。 (もっと読む)


【課題】既に画像形成装置に蓄積されたジョブログから実行条件を読み出して設定し、ジョブを実行可能な画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】実行したジョブのログデータを蓄積する機器100B〜Eと、ネットワーク201を介して接続された画像形成装置100Aであって、ユーザの操作を入力する入力手段24と、ログデータを検索する検索情報を生成する検索情報生成手段45と、検索情報を機器に送信する送信手段34と、検索情報に適合したログデータを機器から受信する受信手段34と、ログデータが含むジョブの実行条件を用いて、ジョブの実行情報を生成する実行情報生成手段43と、実行情報生成手段43が生成した実行情報が設定されたジョブ実行画面を表示する表示手段25と、実行情報生成手段43が生成した実行情報に従いジョブを実行し、実行したジョブのログデータを蓄積する実行手段33、32と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置は異常と判断しないがユーザが異常と認識した現象を後に解析して対処するための情報を残すことのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】操作画面に、ログ取得釦81を常時表示しておき、ログ取得釦が押下されたとき、各種の異常関連情報をログ情報として保存する。このとき、操作したユーザが管理者などの特定ユーザか一般ユーザかによって別の領域にログ情報を保存する。またユーザから異常に関するコメントの入力を受け付けたり、出力物の画像を光学的に読み取ったりして得た情報を、異常関連情報の一部として保存する。 (もっと読む)


【課題】画像処理履歴管理装置(ログ収集サーバー)が、画像処理装置の処理履歴情報の集計結果に誤差が含まれるか否かを判定できるようにする。
【解決手段】画像処理装置100は、電源遮断指示を受けた場合、ログ蓄積部122内にログ収集サーバー200に未送信のログ情報レコードがあるか否かを判定し、その判定結果(収集状態)を含んだ電源OFF通知をログ収集サーバー200に送る。ログ収集サーバー200は、その通知内容を記憶する。ログ収集サーバー200は、ログ集計が指示されると、画像処理装置100に対してログ収集指示を行い、未収集のログ情報レコード(もしあれば)を収集する。そして、その指示に対して応答がない画像処理装置100については、記憶した収集状態の値が未送信ログ情報レコード有りを示すものであれば、集計結果を、誤差を含む旨を示すメッセージとともに提示する。 (もっと読む)


101 - 120 / 988